[PR] スポンサードリンク

プラウドタワー稲毛

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    この物件の評価はいかがですか?
    4.75
    (4 票)
    プラウドタワー稲毛外観イメージ
    プラウドタワー稲毛外観イメージ_2




    物件概要[ ]

    • 所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台2丁目1162番11、及び稲毛東3丁目1164番11(地番)
    • 交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩2分
    • 総戸数:354戸
    • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート地上37階地下2階
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2009年09月
    • 施工:株式会社大林組
    • 売主:野村不動産株式会社




    掲示板・口コミ

    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • 2008-07-05現在、本日MR行ってきました。HPで公開されているAタイプ95.11㎡で
      • 低層階 5700-6900万
      • 中層階 6900-7500万
      • 高層階 7800-8000万 予定とのことで正式には7月20日前後に決まるとのことです。
    • 2009-01-30現在、一期で契約しちゃってからMC行ってないんで知らなかったんですが混雑してるんですか?結構な値段なのに「完売」しちゃうなんてこのご時世にスゴイよなー。やっぱ駅近に最終的な価値を判断する人が多いんでしょうね。自分的にはかなりお値打ちな物件だと思っていて、将来的にも「得な買い物だった」になるんじゃないかと満足しています。南西面はともかく、南東面は価格的にもお手頃だし。
    • 2009-04-15現在、階といえば、16階以上はオーダーチョイス、23階以上はセレクトプラン、32階以上はオーダーメイドの対応だそうですが、中には第1期で既に締め切った対応プランもあるそうです。早く買った方にはそれなりに特典があったようです。現在はモデルルームで福引とかあって羨ましいです。
    • 2009-05-17現在、ここは、第1期、第1期2次、第2期といずれも完売しております。現在は第3期受付中。これは多分、GWにモデルルームを見て検討しているお客さんが対象のように思われます。売れていないように見せているのは販売戸数を小出しにしているからでしょうか。理由はわかりませんが営業担当が他の物件に回され少なくなったのかなぁ。
    • 販売戸数をあえて小出しにしたんじゃなく、少な目に出さざるを得ないだけ。完売を演出したいんだから。期分けはまだしも◎次販売なんて付く時点で不人気物件なのだと、なぜ理解できないのか。
    • 2009-06-02現在、低層階もまだ残ってるよ。しかしうちの買った部屋まで価格のせて普通価格表を配る?売れ残りと売れたもの全部価格のせててどこが売れ残ってる分からないようにしてるんだよね。誰かそういう部屋勧められなかった?
    • 平均は坪200チョイくらいだと思う。方向と階層によっては200を下回るだろうし、高層角部屋で南に面したあたりは200は軽く越えるだろうけど、250を越える事は無いと思う。専有面積を見ても最大で109㎡の(たぶん)4LDKであることから、高級路線でないことだけは明らか。高級路線ならペントハウス109㎡は2LDKか1LDK+αです。
    • 2010-02-17現在、昨年9月竣工で、最終期残り8戸。この時期346戸販売済みは良いペース。総武快速停車駅は強しって証明だね。駅2分ってのもあるが、もう時間の問題だね。しかし野村Fは稲毛・津田沼・船橋とイイとこ押さえるね。




    [PR] スポンサードリンク

    交通[ ]

    • 稲毛は快速停車駅ですし、買い物便利です。
    • 大手町勤務なので、東西線の浦安や葛西あたりが理想でしたが、駅から大分離れない限り値段が高い。東葉高速は大手町直通で便は良いんですが、電車賃が高い。通勤は良いんですが子供の通学等を考えると△。新宿勤務であれば小田急の新百合ヶ丘あたりもいいんですが。駅2分・東京まで35分乗換なしって、神奈川や埼玉で探すと思ったより無いんですよね。あってもそこそこ高いし…。
    • 「ホームライナー」ですよ。千葉ならグリーンであれば並びませんよ。毎日乗っていますから。稲毛からじゃ並んでも立ち乗りになることもあります。そもそも稲毛から千葉に戻るという発言こそ、ここの物件のプラスポイントを自ら否定してるのでは?また、駅遠が問題なのは、徒歩に代わる移動手段に時間的な制限あるからでしょう。歩かなくても他の移動手段を使えばすむ地域についてはそのような批判はあたりません。誤解して欲しくないのですが、別にこのマンションを批判するつもりはさらさらありません。ただ、東京方面の通勤が楽だと勘違いして購入される方がいると気の毒なので書き込んだまでです。
    • ラッシュアワーに東京方面に通勤しなければならない人にとっては、千葉も稲毛も地獄じゃないかなぁ。自分も昔、稲毛から新橋に通勤していて1年で鬱になりました。千葉で折り返しも試したんですが、駅員に「整列乗車だから一旦降りてくれ」と尤もな様なでも納得いかないようなことを言われるんですよ。「電車一本見送って座る」ってのが苦にならない人にとっては稲毛より千葉駅の方が楽なのかもしれません。帰りは帰りで新橋や東京からだと座れないんですよね。ちょっと帰りが遅くなると、総武快速はスーツ姿の酔っ払いが多いし・・・津田沼と稲毛の間には広大な原野が広がっており、電車の本数も通勤時間も結構違いますが、稲毛と千葉って帰りに関しては僅かな違いな気がします。
    • 朝はあまり心配しなくてもさほど混みません。サティの前の通りというのは放医研西側を通り敬愛大学方面への道のことでしょうか。こちらも、朝は心配ありませんが、夕方は混みます。また、土日はハンパなく混みます。渋滞の原因はほとんどが国道16号線にあります。16号が混む時間帯は、サティの前の道も混みます。まあ、横戸線(敬愛大学前の道路)の工事が完了すれば少しは緩和するかもしれませんが、そうすると16号と14号がつながるので更に混むかもしれません。
    • 稲毛駅から通勤しております。総武線各駅停車は、それほど混んでいないようです。ただ、市川や小岩あたりの総武線各駅停車を快速からみると、かなり混んでいます。総武線快速は、乗る場所にも寄りますが、前のほうの車両であれば、7時〜7時20分くらいの電車ならば文庫本読める程度は余裕あります。また、ホームで前のほうに並べば、座席前の吊革につかまれる位置をGETできることも多そうです。7時半前後ですとだいぶ混んでいますが、千葉始発電車もあり、それほど大混雑ではなく、余裕があり、文庫本読もうと思えば大丈夫です。ただし、これは稲毛駅あたりの話で、市川駅くらいまで来ると乗車数がどんどん増えますのでかなり混んできます。快速電車は、稲毛駅、津田沼駅あたりまでは、ぎゅうぎゅうで大変ていう経験はありません。これにはおどきました。おそらく各駅停車も並行して走っているので、少々分散するのでしょう。あと、津田沼始発電車もあるので、津田沼駅ではその始発に人が流れるのでしょう。
    • 快速電車は、稲毛駅8時前後のには乗ったことはほとんどないですが、7時〜7時半くらいまでの電車で通勤している限りは、津田沼、または船橋駅あたりまでは、なんとかうまく折りたたんだ新聞を読もうと思えば読める感じです。乗った位置が悪いとだめですが。前から5両くらいで、ホームの列の前のほうに並んでいれば大丈夫かと思います。




    [PR] スポンサードリンク

    構造・建物[ ]

    • 先行内覧会に行ってきました。壁が白いので、思っっていたより部屋が明るいですね。Iの部屋でたまたま電車が通った際、一枚扉を閉めただけでも静かでしたね。安心しました。採寸に時間がかかり30分を軽くオーバーしちゃいました。早く見せてもらって、早めに家具の配置や新規購入の手配で助かりました。
    • もっとうるさいかと思っていましたが東側のせいか案外静かでしたね。窓を開けてもせみの声がのどかに聞こえていました。2枚とも閉めるとせみもまるで聞こえません。心配していた隣との間の壁も結構防音性能は高いかも。風の心配は2階ではなんともわからないけどJタイプは北風の日はぬれるでしょうね。でもJは明るくていいな。
    • 外廊下は思ったより短かったですね。下から見上げると、ながーい外廊下のように見えるのにちょっと意外でした。なので、ベランダはまだしも、外廊下で風で吹き飛ばされる心配はなさそうですね。
    • 26階を含め、それより下層階はゴミ置き場はなく、下まで降りていかなければなりません。見落としでもなく、記載漏れでもありません。聞き落としか、説明不足かと思いますよ。もう一度、聞かれてみたほうがよいかと思います。
    • 各階ゴミ出しでこまめに回収してくれるマンションならゴキブリ問題もないですね。それでPTIは下層は1階ゴミステーションで、高層だけが各階ゴミステーションってところが納得いかないんですよね。高層各階ゴミステーションからゴキブリが下に降りて行く気がします。
    • 天井高は、1.98m、2.15m、2.2mが多いですよ。それ以外は2.4mが多いですね。構造のせいでしょうが、無理があるということなのでしょう。
    • ここ標準の天井高は普通なのに下がり天井が多くて、すごく圧迫感感じるんです。図面だけでは絶対わからないところありますね。MRのクローゼットも上部が下がり天井でスペースが小さくなってました。
    • 天井高は2400mmです。梁の下などの下げ天井になっているところは1980mmが多いです。以前どなたかがおっしゃっていたように、信じられないとかありえないとかいう前に、ここで収集した情報を確かめにモデルルームを実際に見に行くことをお勧めします。
    • モデルルームは90平方メートル超の広めの部屋ひとつしかなくて、後日もうひとつモデルルームができるのだそうです。全部できてから公開すればいいのに。見学できたMRは豪華でもなく、かといって庶民的でもなく、なんとも感動のない部屋でした。天井高255でかつ、下がり天井がたくさんありましたし、トイレはタンクトイレ。普通、MRを見に行くと一番豪華なMモデルルームを見て「うわぁすごい豪華」という感動があるのが常ですが(それはそれでデベの張ったりだったりするのですが)、それもありませんでした。眺望が見れるシミュレーションとかがあればよかったんですけど。価格は意外と高くて、(まだ正式価格ではないといっていましたが)、最上階には億ションもあるとのことでした。稲毛で億ション…。キッズルームはよかったようです。子供たちは喜んでいました。あと、マンション自体は駅から非常に近いのに、MRは結構歩きます。




    [PR] スポンサードリンク

    共用施設[ ]

    • スカイラウンジやオーディオルーム、そしてゲストルームを見学しました。リラクゼーションルームには何も置かれていなかったのですが、北側全面窓の解放感と、板の間だけでもなかなかいいなぁと思いました。オーディオルームはちょっと狭いかな。
    • 駐車場の渋滞。酷いですね、あれって今だけですかね? それとも毎日、もしくは土日はいつもあんな感じになるのでしょうか?皆さん、どう考えますか?あと、出入りが少しせまいですね。
    • 1台呼ぶのに4分で出し入れに2分だと一台にかかる時間6分。昨日は6台くらい並んでいたから最後尾は36分?。均等に二つに分けたとしても18分。
    • 駅前じゃないからタワーはないでしょう。アイプレイスみたいな板状で自走式駐車場なら人気出そう。商業施設ならサティとの合わせ技でシネコン付きのイオンモールがいいな。
    • 普通、各階ダストステーションのあるマンションは住人用のエレベーターではなくて管理用エレベーターがあるものと思っていました。この近くではCCTがそうでしたよね。各階ダストステーションの肯定派のみなさんはおそらくダストステーション用のエレベーターが備わっているマンションを当前の前提としているのでしょう。しかし、各階のダストステーションがないマンションも個々の住人がゴミを捨てに行く際にエレベーターを汚す可能性はあるのですから、有効な反論にはならないでしょう。また、「田舎丸出し」と言われていますが、そんなマンションを選んだのはあなた自身でしょう。そのような物言いも如何と思いますが。






    設備・仕様[ ]

    • お風呂!これまたいままでなく広くいつもゆったりと浸かっております。ミストサウナがなかったのには少し残念ですが。少し気になったのは、通風孔ですね。閉じているのですが、すきまからビュービューと冷気が吹きこんできます。何かいい方法はないのでしょうか。パテでも買ってきて、つめようかなと。
    • お湯が出てくる口を循環アダプターって呼ぶそうですが、残り湯の量が、この循環アダプターより下にある場合、「ふろ自動」を押すと、設定量よりも増えます。(残り湯+設定量)残り湯の量が、この循環アダプターより上にある場合で、前回「ふろ自動」を押したのが4時間以内で、「ふろ自動」を押すと、残り湯の量のままで増えることもなく追いだきされます。残り湯の量が、この循環アダプターより上にある場合で、前回「ふろ自動」を押したのが4時間以上経過し、残り湯がさめている時(設定温度より5℃以上低い場合で、かつ残り湯が37℃未満の場合)、「ふろ自動」を押すと、残り湯+最低20リットルに増えます。設定量よりも増えます。そのため、あふれそうになったり、設定量より少なかったりすることがあります。この場合は、追いだきで沸かし直すことをおすすめします。
    • ディスポーザーあるからそんなに生ゴミ多くないはずですよ。ゴミ事情は、市川のタワーよりましですよ。
    • まだディスポーザーで生ゴミは完全に処理できない。ディスポーザーは壊れず、説明書では大丈夫とあっても配管が傷んだり詰まらせたりするものもあるのだ。(タマネギ、トウモロコシ、山芋、枝豆の皮など)そして、生ゴミは各階ゴミ出しに出せなかったりする。一番捨てたいものなのに。出せたりしたら今度はゴキの棲み着きが心配。ゴキフリーのタワーマンションライフなのに。実際、家庭のゴミとして生ゴミが出ない、というのは営業サイドの大嘘。マンションを買ってから、管理会社からあれもこれも流さないでくださいといわれるのが関の山。結局、ディスポーザーにも捨てられず、各階ゴミ出しにも出せない生ゴミの入った袋を下げたまま、エレベーターを下りることになるのであれば、各階ゴミ出しがあろうがなかろうが負担は大して変わらない。




    [PR] スポンサードリンク

    間取り[ ]

    • 私のところにもDM届きました。3タイプの間取りプランがありましたね。このプランを見て分かった事は、
      • 電車の騒音防止のためにサッシは二重サッシ(ペアガラスかどうかは不明)
      • トイレはタンクレストイレで洗面台付き
      • センターイン方式の玄関位置
      • 住戸位置によってはフレームがインフレームとなっていて柱が部屋の中に食い込んでいる(家具類が置きづらい)
      • 洗面化粧室は引き戸タイプで三面鏡が標準装備
      • 防水パンはやや小さ目か
      • 全戸に納戸はあるようだが、全体的な収納スペースは少なめ
      • 屋上は緑化されているってなところでしょうか。近日モデルルーム公開とのことなので、たのしみです。
    • ホームページの間取りみたけど、Aタイプはなかなかよさそうだ。間取り変更して7000万前半で収まるならなら検討したいが、上層3フロアで、これはさすがに甘いかな。
    • Aタイプは南西向きの三方向バルコニーのため他タイプより高めに設定してあるとのことです。中層階と高層階具体的には27階以上と26階以下ではゴミ捨て場が一階まで行かなくてはいけないのとその階にあるとの違いとのことです。32階以上はオーダーにて間取り変更可能。構造的には外廊下ですがその内側にちょうどタワー型駐車場34階まで有り内廊下とあまり変わりがないと思いました。100㎡以上の部屋は36,37階にしか設定はありません。またゲストルームは立体駐車場上の更に上の33,34階にありました。オール電化ではなくガス利用可。ペアガラスではなく二重窓、キッチンディスポーザー有り、新聞も自宅の新聞受けまで昇ってきて配達してくれるとのことでした。
    • MR行ってきました。95m2のわりには狭く感じましたし、設備、建具、壁紙、床材等の仕様はこれまで見た中では最低ランクに属すると思います。クロスは10年落ち仕様だと思うけど、どこに在庫があったんでしょう??シックハウス大丈夫かな?あと、オプションの価格も少し教えてもらったんですが、目の玉が飛び出ました。うそだろー。って価格です。うーーん。低仕様にした分だけ、価格で頑張ってくれればまだ許せたんだけど、まったく踏ん張り効いてない。






    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事[ ]

    • 本町のセブンイレブン近くに昔からの銭湯がありますけど 寒川町?に笑顔の湯もあり 東寺山町のカッパ寿司の向かい近くにも名前は忘れましたがありますよね。




    育児・教育[ ]

    • 私の同級生は渋幕中→渋幕高→千葉経済大というコースでした。大学実績なら秀英だった頃が懐かしい。当時私立トップの東邦大東邦や市川、日習あたりは健在なのかな?あと何処受けたかな…。
    • 渋幕から経済ってありえないでしょう。それか渋幕ができたばかりの頃の話?どう考えても市原中央と志学館が滑り止めの学校でしょう。
    • うちはカミさんが県船、今は大学生の子供も県船。カミさん時代の県船は「千葉御三家」で超A級、でも子供が入った当時の県船は「公立ならば、御三家」で、私立トップクラスの後塵を拝するポジション、過去の栄光に生きる高校になり下がっていた。
    • 千葉大学附属に入るためには、ここは良いよ。学区内の駅の中では便利な方。西千葉、新検見川、幕張、幕張本郷よりは、駅周辺は充実。
    • 今の渋幕は開成クラスですよ。千葉県ないではダントツです。市川、東邦レベルじゃありませんよ。ちなみに県千葉は開成クラスの滑り止め。入試も合格を勝ち取るには全教科9割以上が必要です。倍率が何十倍にもなり、受験前に抽選の可能性もあるため、県千葉第一志望っていうのは邪道ですね。進学塾でうん百万かけて公立一貫対策しても抽選ではずれれば、受験さえもできませんから。かといって私立型とは勉強がまったく違いますから、私立と県千葉を併願すると、開成クラスじゃないと二頭追うものは…に間違いなくなるでしょうね。




    周辺環境・治安[ ]

    • 津田沼、船橋、市川と比べて確かに大規模店舗はないけど西武や東武がなくても日常生活には困らないしね。むしろ他地域からの買い物客が来なくて適度でよろしいということもある。専門品や買回り品は日常生活には関係ないす。
    • タワーマンションはこれ以上作っても、入れる人いないでしょ。商業施設、公園ですよ。商業施設が一番濃厚。ヤマダかケーズかニトリか・・・もう駅から遠い商業施設はだめですよ。長沼のダイエーのガラガラ状態。ちはら台のユニモはわずか二年ほどでテナントがのきなみに出ている、四街道のメガドンキすら開店当時の混み具合がうそのよう。家もそうだけど、商業施設も生活そのものが駅近でないと対応できなくなっている。
    • サティが出来た頃は、検見川浜のイズミヤが出来たり、どこも変わっていないです。海浜幕張はずいぶん変わりましたが、駅から遠いのは通勤が大変なのでやめました。子供が小さいうちは良いのですが、高校からは駅近が便利かな。
    • プラウドタワ−の駅前生活は快適そうですね。稲毛のプラウドならそんなに高くないから、サラリーマンでも買えますね。津田沼の南口再開発エリアに立つタワーマンションが気になって、どこも買わないでいますが、だいぶ先だしな。今が底値で税制の優遇なども最大だと考えると、あまりのんびり構えてられないですね。
    • 駅前生活を選ぶのなら、少しぐらい高くたって地元で購入したほうがよいのでは?長沼エリア、蘇我エリア、稲毛海岸エリア、海浜幕張エリア、幕張ロードサイド、千葉エリア、千葉中央エリアの中心のような場所で、商業地域としてはブラックスポットになっているのを改善していくには、駅前の購買力を上げていく必要があるかと。
    • 他のプラウドを見ていないからかもしれませんが、内装は落ち着いていましたし、仕様も充分なもので、リタイア後の方も視野に入れて作っている印象を受けました。ブリリア、レジデンスは、周りが静かな住宅街、且つ駅から徒歩圏内という魅力が大きくて、稲毛駅周辺の購入で絞っている方は、迷われているのではないでしょうか。ただ、うちの場合は、通勤の便も考慮したいので、都内へのアクセスが抜群な市川、今から開発される津田沼とも比較する予定ですが、それを考えると稲毛でこのお値段は高い気がしています。共用施設についても多種用意されていましたが、最初の管理費が結構高かったので、費用の面を含め将来の運営がどおなるのか、又、駐車場のメンテについても不安になりました。



    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    • ちなみに、隣の駐車場、7階建てのビルが建つそうです。商業ビルのようですが、どこのテナントが入るのかな。どなたか知っている人いますか?
    • 敷地の北側に7階建てクリニック等が入る商業施設が、マンション入居前に完成するのでより便利になるが、南東は、道路幅も広くなり、今後既存建物が全て、壊され、激変することを頭に入れておく必要がある。第二種住宅用地なので、高層建物が建つ事はないが、今の殺風景な景観よりは、よくなることを願っています。
    • 第二種住居地域では映画館は建てられないと思ったのですが、ショッピングモール内だとOKなのでしょうか。私も是非映画館を!と願っている一人です。
    • JT倉庫、ルネッサンス跡地にヨーカドー、巨大本屋、シネコン、デパートのどれか一つでも出来てくれたら嬉しい。西千葉公園のような公園でもよいかも。




    その他[ ]

    掲示板[ ]

    プラウドタワー稲毛

    物件概要
    所在地 千葉県千葉市稲毛区小仲台2丁目1162番11、及び稲毛東3丁目1164番11(地番)
    交通 総武線 「稲毛」駅 徒歩2分
    総戸数 354戸
    [PR] スポンサードリンク