[PR] スポンサードリンク

パデシオン藤森グランデ

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成: ファイル:.jpg ==物件概要== *所在地: *交通: *総戸数: *構造、建物階数: *敷地の権利形態: *完成時期: *売主: *施…)
     
     
    (同じ利用者による、間の1版が非表示)
    1行目: 1行目:
    [[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
    +
    [[ファイル:パデシオン藤森グランデ外観.jpg|thumb|400px|パデシオン藤森グランデ外観]]
      
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
    *所在地:
    +
    *所在地:[[京都府]][[京都市]][[伏見区]]深草西伊達町88番地3(地番)
     
    *交通:
     
    *交通:
    *総戸数:
    +
    #[[京阪本線]] 「藤森」駅 徒歩5分
    *構造、建物階数:
    +
    #[[関西エリア/JR/奈良線|奈良線]] 「JR藤森」駅 徒歩13分
    *敷地の権利形態:
    +
    *総戸数:150戸
    *完成時期:
    +
    *構造、建物階数:地上5階建
    *売主:
    +
    *敷地の権利形態:所有権の共有
    *施工:
    +
    *完成時期:2011年12月
     +
    *売主:睦備建設株式会社
     +
    *施工:睦備建設株式会社
     +
     
      
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    +
    *管理費+修繕費12000〜 。部屋2100万代〜4100万代 。駐車場2000〜
     +
    *震災の影響で遅れている。
      
      
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
     
      
      
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
     
      
      
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
     
    +
    *駐車場は、機械式。
      
      
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
     
      
      
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
     
      
      
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
     
    +
    *深草商店街と師団街道周辺で、大型家電などは勿論ないものの、大抵のことはたりますね。
     +
    *徒歩数分圏内に役所病院交番金融スーパーその他揃っているのは 快適であり魅力だと感じます。
      
      
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
     
    +
    *学区域は、深草小学校。深草中学校だそうです。
     +
    *小学校が近い
      
      
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     
    +
    *元国立病院の北側、聖母女学院のやや南側にあたります。
     +
    *気になる点としては、深草商店街の車や自転車通りでしょうか。 私自身もしょっちゅう通るのですが、 子どもとゆっくり歩くには多少ひやっとすることもありそうです。 京都市の道路拡幅や交通規制などの検討対象の一つに挙がっていたような気がします。
     +
    **便利なのですが… 本町通りは北行き一通で、車の通行量が多い割に、道路幅が狭い。 路上駐車されている事も多く、車と自転車の接触事故を何度も目にした事がある。しかもバイクは、南行きOKなので、さらに怖い! マンションの住人が増えると、益々、通行量も多くなるだろうし… うちには小さな子供がいるので、そこが悩み所。。。     朝、夕の通勤時間は、師団街道から、大岩街道に向かって、めちゃくちゃ混むし。。。
     +
    **2年前までこの辺りに住んでいたのですが、特に住み心地も悪くなく、スーパーや役所も近いので助かっていました。確かに本町通や師団街道の交通量は気になりましたけど...学校がすぐそばなのは子どものことを考えると有難い立地です。
     +
    *治安は凄くいいってほどでもないですが、悪くもないです。
      
      
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
     
    +
    *青少年科学センターも近い
      
      
      
     
    ==その他==
     
    ==その他==
     
      
      

    2012年1月17日 (火) 14:49時点における最新版

    パデシオン藤森グランデ外観

    物件概要[ ]

    1. 京阪本線 「藤森」駅 徒歩5分
    2. 奈良線 「JR藤森」駅 徒歩13分
    • 総戸数:150戸
    • 構造、建物階数:地上5階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2011年12月
    • 売主:睦備建設株式会社
    • 施工:睦備建設株式会社


    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • 管理費+修繕費12000〜 。部屋2100万代〜4100万代 。駐車場2000〜
    • 震災の影響で遅れている。


    交通[ ]

    構造・建物[ ]

    共用施設[ ]

    • 駐車場は、機械式。


    設備・仕様[ ]

    間取り[ ]

    買い物・食事[ ]

    • 深草商店街と師団街道周辺で、大型家電などは勿論ないものの、大抵のことはたりますね。
    • 徒歩数分圏内に役所病院交番金融スーパーその他揃っているのは 快適であり魅力だと感じます。


    育児・教育[ ]

    • 学区域は、深草小学校。深草中学校だそうです。
    • 小学校が近い


    周辺環境・治安[ ]

    • 元国立病院の北側、聖母女学院のやや南側にあたります。
    • 気になる点としては、深草商店街の車や自転車通りでしょうか。 私自身もしょっちゅう通るのですが、 子どもとゆっくり歩くには多少ひやっとすることもありそうです。 京都市の道路拡幅や交通規制などの検討対象の一つに挙がっていたような気がします。
      • 便利なのですが… 本町通りは北行き一通で、車の通行量が多い割に、道路幅が狭い。 路上駐車されている事も多く、車と自転車の接触事故を何度も目にした事がある。しかもバイクは、南行きOKなので、さらに怖い! マンションの住人が増えると、益々、通行量も多くなるだろうし… うちには小さな子供がいるので、そこが悩み所。。。     朝、夕の通勤時間は、師団街道から、大岩街道に向かって、めちゃくちゃ混むし。。。
      • 2年前までこの辺りに住んでいたのですが、特に住み心地も悪くなく、スーパーや役所も近いので助かっていました。確かに本町通や師団街道の交通量は気になりましたけど...学校がすぐそばなのは子どものことを考えると有難い立地です。
    • 治安は凄くいいってほどでもないですが、悪くもないです。


    周辺施設[ ]

    • 青少年科学センターも近い


    その他[ ]

    掲示板[ ]

    パデシオン藤森グランデ

    物件概要
    所在地 京都府京都市伏見区深草西伊達町88番地3(地番)
    交通 京阪本線 「藤森」駅 徒歩5分
    奈良線 「JR藤森」駅 徒歩13分
    総戸数 150戸
    [PR] スポンサードリンク