ルフォンリブレ大島
提供: 住適空間(すてきくうかん)
目次
物件概要[ ]
- 総戸数:65戸(事業協力者住戸6戸含む)
- 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上14階建
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2020年01月下旬予定
- 売主:株式会社サンケイビル
- 施工:株式会社鍜治田工務店
- 管理会社:株式会社三輪設計 東京本社
価格・コスト・販売時状況[ ]
- 大島は東京も近いし住みやすいですよね。しかも、小さい間取りのものがあまりなかったので、価格も含めて期待します。
- 大島って駅前何もないので、この場所で購入していいのか迷っています。もう少し首都圏なのですから、開けた方を選ぶというのが通常の考えなのでしょうか。そのあたりの条件で決めかねています。
- このマンション自体は、基本的にはDINKSがメインターゲットなのかな?という印象です。夫婦二人の写真がトップページにバーン!ということです。子供がいる人のほうが大島だとニーズがありそうですし、小学校なども近隣にありますがあまりファミリー向けって言うほどでもないのかなぁと思いました。
交通[ ]
構造・建物[ ]
- たいていのマンションは道路の際までぎりぎりまで建てられちゃっているものですがこちらは10mも離れているとは贅沢ですね、セキュリティ上も安心ですし圧迫感もないし内廊下でもありプライバシーも保てます。角住戸率も高く戸建感もあり、バルコニー側の圧迫感もあまりなさそうでゆったりした気持ちになれそう。住まいで生活の質って変わるように思います。
- なんでセットバック10メートルもとっているんだろう?セットバックって道が狭いところに面している時に、取らなければならないと聞いていますが ここの場合は敢えて取っているということなんですよね? ただ単に極端に大通りに面さないようにと考えられているからなんでしょうか。 ふつうに考えたら、建物を大きくして戸数を増やしたほうが儲かりそうなのに、敢えてしているのはどうしてなんだろうと思いました。
共用施設[ ]
- 駐車場:6台[平置き5台(内、事業協力者住戸用1台含む)、身障者用1台]
- バイク置場:7台
- 駐輪場:84台
設備・仕様[ ]
- 収納について、かなりハンガーパイプとか工夫してあります。標準でついているんですか?WICの中って、デベロッパーによってはほとんどなにもない場合が多いです。ここの場合は標準でついているのか、はたまたオプションで付けなければならないんでしょうか?
間取り[ ]
- 間取:1DK~3LDK
- 面積:28.15平米~62.87平米
買い物・食事[ ]
- 買い物はどうでしょうね。ピーコックとダイエー、どちらが利用しやすいんですかね?
育児・教育[ ]
- 地図を見ましたがマンション付近には学校がたくさんありますね。周辺に子供が多いんでしょうか。ここだとファミリー用の部屋は少ないのでしょうけど、保育園や小学校への距離が近いのはメリットとなるかなと思いました。
周辺環境・治安[ ]
- 用途地域:商業地域
周辺施設[ ]
その他[ ]
掲示板[ ]
23ku/637410/8