[PR] スポンサードリンク
ルネ瑞穂公園
提供: すてき空間
目次 >

ルネ瑞穂公園
この物件の評価はいかがですか?
目次
物件概要[ ]
- 総戸数:91戸
- 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上6階建
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2025年10月
- 売主:総合地所株式会社
- 施工:株式会社長谷工コーポレーション
- 管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
掲示板・口コミ
価格・コスト・販売時状況[ ]
- 設計、施工が長谷工だからチープ
- そもそも総合地所が長谷工グループだからしょうがないでしょ クオリティは求めてもしょうがない 安いといいですね
- このあたり気になっています。 「瑞穂運動場東」駅から徒歩3分。 長谷工ですか。場所的にちょっと高くなってもいいからいい施工でやってほしいです。満足度が違うので。
- 同じ駅に複数新しいマンション出来てるのでここの価格も気になります。
- 近くのプレサンス瑞穂は値引きやキャッシュバックももあるみたいですね。
- 私はここを買う
- 駅前割高プレサンスよりは断然こっちかと思ってますが、少し高そうな気がします。
- ウエリス瑞穂、プラウド陽明(低層階3LDK.6000万円)より500万以上安ければあり。ここは駅近ですが、ノーブランドマンションでリセールに期待できないので、それ以上なら構想から外れます。よろしくお願いします。
- >>ノーブランドマンションでリセールに期待できないので そうですか。。。 立地がすごくいいと思っていたんですが。 瑞穂公園が隣なので、散歩したりプール行ったりできそうです。図書館も近いです。瑞穂運動場東駅が近くなので通学もしやすそうだし。 マンションブランドが違うとリセールにそんなに影響ありますか?
- モデルルーム行った方います?
- 場所は良さそうだがこのご時世なので高い!
- うーん 値段と品質が見合ってないかも
- 2期以降で値下げか、
平面駐車場をとるか物件の値下げをとるか、ですかね。
- 2期以降で値下げか、
平面駐車場をとるか物件の値下げをとるか、ですかね。
- 最近は施工後に上がる場合もあるのが悩ましい所
- 2期以降で値下げか、
平面駐車場をとるか物件の値下げをとるか、ですかね。
- こちらは、口コミが少ないですが他の近隣物件と比べて人気がないのでしょうか?
- 想定されていたより高かいので皆さん検討から外れたのでは?値段の割にごく普通のマンションというイメージ
空室多ければ値下げもあるのでは?
- ウエリスなどと検討しています。こちらはどのくらいの価格なのですかね?
- 想定されていたより高かいので皆さん検討から外れたのでは?値段の割にごく普通のマンションというイメージ
空室多ければ値下げもあるのでは?
- まだモデルルーム行ってないので何ともですがCG画像で見るとどことなくチープさが… お値段はどんな感じなのかも気になります
- 平面駐車場をとるか物件の値下げをとるか
それってなかなか悩ましい選択だなと思います
第1期成約特典はもう一つあるみたいで
インテリアオプション30万円分付きなのかな
どっちがお得かも気になりますが
毎月の支払いが少し楽になるか
毎日の車の移動が楽になるか
その違いも大きいかなと思います
細かいけど駐車場の料金も比較してみないとね
どちらにしてもやはり悩ましい限りかな
- どの物件を狙うのかにもよりますよね 地階や平米狭めのお部屋なら待つのもアリかもしれません 値下げを待つとなると竣工から一年後を迎える頃まで睨めっこするか ただ実際あったとしてもモデルルームの家具やオプションが付く程度になってしまう可能性もありますし、そもそも狙った部屋が売れてしまったり何も値下げされない可能性もあるので難しい あと平面駐車場で場所を選びたい、気に入った部屋があるのならば即決されても損はないかと ウチは学区の事もありウエリスになりそうですが、ルネは子供の通学の負担が少ないのもメリットかなと
- マークスアンドウェブのハンドソープもらえるそうです。ここの香りがすごくいいですよね。 精油を使っているから、赤ちゃんのいるご家庭でも使えそう。いいセレクトですね。 成約特典で平置き駐車場優先権があるみたいだし、いいな。
- 販売概要(第1期先着順) 販売スケジュール 先着順申込受付中 竣工時期 2025年10月下旬(予定) 入居時期 2025年11月下旬(予定) 引渡可能時期 2025年11月下旬(予定) 販売戸数 15戸 販売価格 4,640万円~8,930万円 最多販売価格帯(戸数) 5,200万円台・5,700万円台・6,300万円台(各2戸) 間取り 3LDK 専有面積 70.20㎡~91.89㎡ バルコニー面積 10.12㎡~18.75㎡ ルーフバルコニー面積 38.78㎡(月額使用料:1,940円) テラス面積 12.45㎡~12.86㎡ ポーチ面積 3.64㎡~10.00㎡ アルコープ面積 2.67㎡~2.78㎡ 管理費 13,900円~18,190円/月 修繕積立金 8,420円~11,030円/月 修繕積立一時金 772,000円~1,011,000円/一括 管理準備金 23,000円/一括
- 第1期出ましたね。15戸か...
- 1期15戸?!?!?! 2期以降が1期を越えることはないので、、
- 私も少ないなぁという印象です。 スレもあまり盛り上がってなかったので、水面下で動いてるかと思ってたのですが。
- 駅近、ZEH対応、平面駐車場で良さそうなマンションだと思うんですが。瑞穂区に比較対象が多いのも要因ですかね。
- 成約率の低さから数百万単位の大幅値引きあり得ると考えています。一般的には竣工1年後くらいですかね。 近隣で後から数百万単位の値引き入るマンションをいくつか見てしまって下手に手が出せません。
- 瑞穂区で価値を維持することなんてないので、そりゃ値引きあるでしょう
- 瑞穂区で500万超のデカい値引きのあったマンションですと、ジオ八事、ダイアパレス八事あたりですかね。いずれも竣工1年以上経ってからですね。普通ここまでの値引きは無いですね。
値引きを待ってる間に良い部屋はほぼほぼ売れると思います。
- ご近所のジオとダイアパレスは大きな額が値引きされていたんですね。 とは言え本当に一年後に値引きがあるとは保証されませんしおっしゃる通りその頃には欲しい部屋はなくなってしまうのだと思います。
[PR] スポンサードリンク
交通[ ]
構造・建物[ ]
- 敷地面積:3417.10㎡
- 延床面積:7502.54㎡(確認申請認可時面積)
- 建築面積:1636.72㎡
- 車止めがあるみたいですし、生協のトラックとか幼稚園バスとか停められてよさそう。車止めに屋根があったらもっとよかったんですが贅沢言っちゃだめですかね。
- マンション前に車止めがあるのは確かに良いです。というのも、自家用車を持っていないとしてもたまに利用するタクシーを乗車する時など 車寄せがあれば安心できます。 ただ、写真だと車寄せ自体のスペースが狭いので、トラックやバスが停車しにくそうですね。もう少し広いスペースになっているとなおよかったかな。
- 洗濯物って外干し可?可だとしたらここはやめる
共用施設[ ]
- 駐車場:敷地内59台(機械式58台、平面1台)
- 自転車置場:91台
- 平面駐車場があるのが良いですね。 料金も安いし。
- 戸数91に対して駐車場59、はダメでしょ。、
平面も1台ならほぼ取れないと思って良さそうです。
戸数75.駐車場75くらいが妥当な敷地。居住スペースをギチギチに詰め込んだケチくさいマンション。
- 平面駐車場が敷地外にありますよ。
敷地外と行っても繋がっており往来も楽そうです。
なので駐車場設置率100%となるそうです。
- 教えてくださりありがとうございます。確認不足ですみません。
- 平面駐車場が敷地外にありますよ。
敷地外と行っても繋がっており往来も楽そうです。
なので駐車場設置率100%となるそうです。
- 駐車場が平面なのが嬉しいです。 マンション探しをしていて、機械式駐車場であることも多くて。 機械式だと、車に乗るまでに時間もかかりそうだなと思っていました。 あと、車止めがあるのもいいですね。幼稚園バスとか、お友達が迎えに来てくれたりとか、習い事の送迎、タクシーの停車なども専用の場所があると助かります。
- 平面駐車場は◎
- 平面駐車場が優先で取れる間取りはおいくらだろう
駐輪場が少ないのは△
- 第一期に申し込みすれば部屋に関係なく駐車場のきぼうが通ると聞きました。
- 確かに車や自転車はあったほうが便利ですね。 ただ駐輪場は各戸1台分しかありません。 家族で住むなら最低でも、2台分はほしいところ。 折り畳み自転車とかなら持ち込みできるかな。
- 民度が気になる 車寄せに幼稚園バスや生協のトラック止めれたらいいと書いてた人がいるけど幼稚園バス待ちのおばさんがエントランスで馬鹿騒ぎしたり生協のトラックが我が物顔で長々と止まるの考えるとちょっとなぁ タクシーの乗り入れ、所有者の方が車を一旦止めて家族を降ろすとかには確かに便利。幼稚園バス待ちにしてもモラルのある躾の行き届いたご家族ならいいんだけど
- 敷地外平置き駐車場33台あるんですね 敷地外っていうのがものすごく引っかかりますが… 未来永劫借りられるわけじゃないようにも解釈できます。 デベ側はどう説明しているのでしょうか。 地権者さんと管理組合側の契約になるので、引き渡しがあったらデベはノータッチになるのでしょうけれど。
[PR] スポンサードリンク
設備・仕様[ ]
- 24時間ゴミ出しできなそうなのかな?
- ZEH対応なのは良ポイントですね。
- ZEH対応はこれから建つマンションはあって当たり前の気がしますが…
- 25~26年の竣工予定でZEH未満の最低限レベルで済ませる物件の方が現状支配的です。
建築費が跳ね上がっているので原価を抑えたいの一心でしょうが、住宅性能表示で見える部分まで削っているとなると、見えない部分は先に既に削ってあると考えるのが自然です。
25~29年でZEH未満の物件は販売員に中古の資産性について聞いてみるといいと思います。そこで省エネに何も触れてこないなら知らない人に売り抜けようという姿勢の表れですから。
- これからが5年後をさすならそうじゃないですか。 今検討してる人はそうとも限らないと思います。
- 25~26年の竣工予定でZEH未満の最低限レベルで済ませる物件の方が現状支配的です。
建築費が跳ね上がっているので原価を抑えたいの一心でしょうが、住宅性能表示で見える部分まで削っているとなると、見えない部分は先に既に削ってあると考えるのが自然です。
25~29年でZEH未満の物件は販売員に中古の資産性について聞いてみるといいと思います。そこで省エネに何も触れてこないなら知らない人に売り抜けようという姿勢の表れですから。
- ZEH対応はこれから建つマンションはあって当たり前の気がしますが…
間取り[ ]
- 間取り:1LDK+S(サービスルーム)~3LDK1LDK+S(サービスルーム)~3LDK
- 専有面積:64.13㎡~91.89㎡
- バルコニー面積:10.07㎡~18.91㎡
- ルーフバルコニー面積:34.59㎡・38.78㎡
買い物・食事[ ]
- ショッピング
- ファミリーマート山下通店 徒歩2分/約150m
- セブン-イレブン名古屋弥富通1丁目店 徒歩9分/約700m
- マックスバリュ瑞穂通店 徒歩14分/約1060m
- MEGAドン・キホーテUNYアラタマ店 徒歩16分/約1280m
- コノミヤ中根店 徒歩17分/約1300m
- イオンモール新瑞橋 徒歩19分/約1450m
- サポーレ瑞穂店 徒歩19分/約1460m
- iiNEマルシェ 徒歩29分/約2250m
- あかのれん新瑞橋店 徒歩16分/約1240m
- ニトリあかのれん新瑞橋店 徒歩16分/約1240m
- スギ薬局弥富通店 徒歩8分/約610m
- B&Dドラッグストア八勝通店 徒歩10分/約800m
[PR] スポンサードリンク
育児・教育[ ]
- 教育施設
- amitie(アミティ) 徒歩3分/約240m
- 市立弥富小学校(通学路) 徒歩8分/約570m
- 市立萩山中学校(通学路なし) 徒歩3分/約200m
- 日向さくら保育園 徒歩6分/約440m
- 瑞穂いくみ保育園 徒歩8分/約580m
- 豊岡保育園 徒歩11分/約870m
- たんぽぽ保育園 徒歩12分/約900m
- ウィズブック保育園 新瑞橋 徒歩13分/約1010m
- 萩山幼稚園 徒歩16分/約1210m
- 弥富・中根第1学童クラブ 徒歩4分/約310m
- やとみ学童 徒歩5分/約330m
- 名古屋市立大学田辺通キャンパス 徒歩15分/約1170m
- 名古屋女子大学/名古屋女子大学短期大学部 徒歩22分/約1730m
- 中京大学名古屋キャンパス 徒歩35分/約2800m
- 名城大学八事キャンパス 徒歩37分/約2930m
周辺環境・治安[ ]
- 用途地域:第2種中高層住居専用地域、準防火地域、20m高度地区
- 瑞穂運動場東駅自体何も無いですが、駅周りと北と北東側はハザードマップで問題ないのは強みですよね。ここより西と南側はどうしても液状化や浸水のリスク高くなる。
- 駅から近いですが、商業施設に距離があるんですね イオンモールも自転車必須だし、一番近いスーパーまでも10分以上かかるので自転車や自家用車はあったほうが便利かな 駐輪場が少なそうというところはちょっと気になった点です。このあたりだと自転車ユーザーも多そうですからね
- 中学のグラウンドの砂埃とか大丈夫なのかとな考えてしまいます
グラウンドは校舎隔てているけれどルネから近すぎるので心配です
- 確かにそうですね。洗濯の外干しなど砂まみれになるのは嫌ですね。。
- 個人的に大通り沿いに面していない所は車の騒音が多少回避される部分があることは良いですが、 中学校がすぐ近くにあるので日中は賑やかになりそうかな。 通り沿いではないので、車の走行量は少ないという点はいいですが、道幅が狭くないかなど安全面は気になります。 車での出入庫の際はどうでしょうか?通学路などになっている場合は朝の通学時間をさけなければならないというところも気になります。
- このあたり、瑞穂競技場前の道路はよく車で通ります。大通り沿いから1本裏なので、歩道なかった気がします。車で出る時は子どもに注意しないといけなさそうです。中学校隣でもありますし、登下校の時間は注意しなくちゃです。
- 大通り沿いから奥まったところに建てられているので騒音面なども安心して生活できそうかな ただ駅の反対側にスタジアムが建設されるという点が気になる。ライブやコンサート、スポーツの試合がある時に駅が混雑して 乗車できなかったり帰宅困難になったりしないか心配な面が多い。 交通もこのスタジアムができることによって渋滞しないかという点は心配ですが、そのあたりはどうなのでしょうか
- サッカーやラグビーの試合があったりしますか?これを見ると、いろいろ大会が行われているみたい。なので、どのくらいの音が聞こえるかなど想像しておいた方がいいのかななど。試合の日に行ってみて、そこまで気にならないようならOKかなとは思っていますが。 場所としてはすごく近いわけじゃないので、気にならない程度なら。https://www.city.nagoya.jp/mizuho/page/0000146541.html
[PR] スポンサードリンク
周辺施設[ ]
- 医療機関
- 加藤外科産婦人科・乳腺クリニック 徒歩5分/約370m
- 寺本整形外科・内科 徒歩6分/約410m
- 奥田内科クリニック 徒歩6分/約460m
- 弥富通いわた皮ふ科クリニック 徒歩6分/約480m
- いとう医院 徒歩6分/約480m
- むらかみ眼科クリニック 徒歩7分/約500m
- 山下内科クリニック 徒歩8分/約570m
- かのうクリニック 徒歩8分/約600m
- 瑞穂区休日急病診療所 徒歩9分/約670m
- みずほキッズクリニック 徒歩11分/約820m
- かわぐちクリニック 徒歩14分/約1060m
- 名古屋市総合リハビリテーションセンター附属病院 徒歩18分/約1420m
- 山下通デンタルクリニック 徒歩3分/約200m
- 瑞穂ラナン矯正歯科 徒歩5分/約380m
- てらもとファミリー歯科 徒歩7分/約520m
- 公園
- 瑞穂公園/パロマ瑞穂スポーツパーク 徒歩4分/約320m
- 山崎川 徒歩7分/約510m
- 瑞穂ケ丘公園 徒歩11分/約830m
- 弥富公園 徒歩11分/約860m
その他[ ]
掲示板[ ]
ご近所物件の掲示板
- ダイアパレス八事柏木町(検討スレ) | (まとめ)
- ローレルコート瑞穂汐路(検討スレ) | (まとめ)
- プレサンス ロジェ 瑞穂運動場東駅前(検討スレ) | (まとめ)
- プラセシオン瑞穂弥富通(検討スレ) | (まとめ)
- ル・サンク瑞穂汐路(検討スレ) | (まとめ)
- オープンレジデンシア瑞穂プロジェクト(検討スレ) | (まとめ)
- ルネ瑞穂公園(検討スレ) | (まとめ)
- プラウド八事清水ケ岡(検討スレ) | (まとめ)
- イノバス新瑞橋クロス(検討スレ) | (まとめ)
- モアグレース新瑞橋アクシス(検討スレ) | (まとめ)
nagoya/696339/1-56
ルネ瑞穂公園
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1(地番) |
交通 |
地下鉄名城線 瑞穂運動場東 駅(3番出口)徒歩3分 地下鉄名城線・桜通線 新瑞橋 駅(5番出口)徒歩13分 |
間取り | 3LDK |
専有面積 | 75.02m2 |
総戸数 | 91戸 |
販売戸数 | 1戸 |
価格 | 6890万円 |