[PR] スポンサードリンク

ブランズ青葉台二丁目

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    この物件の評価はいかがですか?
    5.00
    (3 票)

    物件概要[ ]

    ブランズ青葉台二丁目 外観1
    ブランズ青葉台二丁目 外観1
    ブランズ青葉台二丁目 外観2
    ブランズ青葉台二丁目 外観2

    長期優良住宅認定:「横浜市で初めての「長期優良住宅」認定を取得したマンション。」

    1. 間取り:2LDK~4LDK
    2. 占有面積:63.44m2~94.55m2
    3. 敷地面積:3308.73m2
    4. 建築延床面積:6,858.30m2
    • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート 地上5階 地下1階建て
    • 建築確認番号 :第HPA-10-00764-2号(平成22年8月25日)
    • 敷地の権利形態:敷地及び建物共有部分は専有面積割合による所有権の共有、建物専有部分は区分所有。
    • 完成時期:平成23年10月
    • 売主:東急不動産株式会社
    • 施工:株式会社ピーエス三菱
    • 管理会社:株式会社東急コミュニティー
    • デザイン監修:株式会社観光企画設計社

    掲示板・口コミ

    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • トランクルーム:63区画(月額使用料:中300円・大500円)
    • オプティキャスト(CATV)施設利用料:525円
    • 駐車場:50台(月額使用料:12,000~20,000円)
    • バイク置場:9台(月額使用料:3,000円)
    • 駐輪場:63台(月額使用料:300円)内レンタサイクル4台含む
    • 管理費(月額) :11,500円~17,200円
    • 修繕積立金(月額) :6,660円~9,930円
    • 修繕積立基金 :416,900円~621,300円
    • 販売状況:販売後1週間で85%以上を販売する程の人気物件(2010.11.7)。
    • 東急不動産マンションのブランズ名のマンションは中の上位のランク付けですよね。 ですから対象はファミリー世帯としても稼ぎがいい方向け、またはシニアの富裕層向けですよ。
    • 豪華仕様で大抽選会の予感がします。

    交通[ ]

    • 東急

    田園都市線「青葉台」駅 徒歩9分(平坦アプローチ)

    1. 渋谷駅まで26分
    2. 横浜駅まで28分
    • バス通りまで徒歩2分(青葉台駅行きの本数も多い)
    • ここ、かなり人気みたいですよ。 アドレスが青葉台で駅からの道も平坦ですし、 かなりの問い合わせのようです。
    • いい場所だと思います。
    • 青葉台でまったくの坂がなく、静かな環境で徒歩9分というのはもうでないですね。

    構造・建物[ ]

    ブランズ青葉台二丁目 エントランス
    ブランズ青葉台二丁目 エントランス
    • 逆梁構造・アウトフレーム工法・ハイサッシ:逆梁構造を採用し、主要なバルコニー側は、柱や梁を室外側に出し凹凸の少ない室内空間を実現するアウトフレーム工法を採用。デッドスペースが少なく、室内のレイアウトもスムーズです。更に、バルコニーにはガラス手摺を施し、高さ約2.3mのハイサッシを実現。採光が増え開放感溢れる空間となる。
    • サイレントボイドスラブ工法:床スラブにサイレントボイドスラブを設けることで、小梁が出ない空間を実現(一部住戸除く)。また、歩行音などの重量床衝撃音だけでなく、物を落とした際の軽量床衝撃音への遮音性も高めています。
    • 二重床・二重天井:床スラブ厚は約300mm(水廻りは約200mm)を確保し、二重床・二重天井を実現。将来のメンテナンスやリフォームに配慮。また、遮音性を考慮し、上下階での衝撃音を緩和するLL-45等級のフローリングを採用している。
    • 設備ボイド:設備ボイドを共用部分に設置することによって、共用配管のメンテナンスなどの煩わしさを軽減する。
    • 鑑定書住宅性能評価書:住まいの安心と安全を考え、国指定の第三者機関が公正に評価した「設計住宅性能評価書」を取得しています。住宅の性能が客観的に評価されることにより、建物の信頼性がより高まります。さらに「建設住宅性能評価書」の取得を目指す。
    • 戸境壁:戸境壁は厚さ約200mmのコンクリート壁とし、住戸間の遮音性を高めプライバシーを確保する。
    • ダブル背筋:主要な床や壁には鉄筋を二重に組み上げるダブル配筋を採用しました。シングル配筋と比較して高い強度と耐久力を実現する。
    • 杭基礎:杭径約1.4~1.7m、長さ約5~11mの杭を57本、地中の強固な地盤に打ち込むことで、建物をしっかりと支える「杭基礎工法」を採用した。
    • 溶接閉鎖型せん断補強筋:建物の主要な柱の鉄筋に、帯筋の継ぎ目を溶接した溶接閉鎖型せん断補強筋を採用。一般的な帯筋に比べ、ハサミで切るようなせん断力に対して強い力を発揮する。
    • コンクリート耐久性:主要構造部のコンクリートのセメントに対する水の比率を45%以下に抑えることで、収縮が少なく、ひび割れを起こしにくいコンクリートとしました。
    • コンクリート強度:主要構造部のコンクリートの設計基準を33~36N/mm²以上に設定。これは1m²あたり約3,300~約3,600tの圧縮に耐えられる強さを持っていることを表している(杭は27~30N/mm²以上)。※地盤自体も硬い
    • ほとんどが南西向きになりそうですね。青葉台では最高の立地ですね。
    • 長期優良住宅って、魅力を感じます。
    • ニュースみつけました。「ブランズ青葉台2丁目」 初の長期優良住宅認定を取得 東急不動産  東急不動産が今秋販売予定の「ブランズ青葉台2丁目」が、横浜市で初の共同住宅の長期優良住宅認定を取得した。同社のマンション事業においても第1号の認定となる。  同物件は東急田園都市線青葉台駅から徒歩9分の立地。総戸数は63戸。  同社は今回の認定を良質な住宅ストック拡大の契機とし、今後も上質で快適な住まいを提供していく、としている。
    • コートテラスは一般的なファミリー層向けですが、こちらブランズは、長期優良住宅ということもあり、ある程度の富裕層をターゲットにしていると思います。
      • スラブ厚については300ですが、サイレントボイドスラブという仕様でした。 共振が起こりにくく、重量床衝撃音と軽量床衝撃音にも優れた遮断機能を発揮するそうです。 まあ、全部コンクリだったら、重量がすごくなりますからね。
      • エントランスがB1階扱いになり、1階が実際のところ2階になります。 道路を挟んでいるし、前に植栽もくるのでで、それなりに距離はとれています。MRに確認してませんが、冬場でも日は届くと思われます。 ただベランダの特殊な梁の工法が気になります。リビングの窓は大きくなりますが、欄干から端までの距離があるので、ベランダに差す日の光は厳しそうです。夏場に布団を欄干の内側に干そうとしても、日が届かない気がします。
    • 向かい側は高層マンションは建たないものの、5階か6階建てのマンションが建つ可能性はあるそうです。 10年後は大丈夫かもしれませんが、20年後は…? 最上階を買っておけば安心ですけど、うちは予算オーバーになってしまいます。
      • 施工のピーエス三菱については、マンション屋では無いので、心配な点多々あり… マンションみたいな、エンドユーザのニーズが厳しい物件は、ノウハウが必要なんですが… 工法が特殊なので、東急建設で請負なかった…のかも
    • 日本では電線を地中に埋めているのはまだごく一部の地域だけだからね。 同じような高さのマンションが建ち並んでいると外部から覗かれないように、昼間も常にレースのカーテンを閉めている事が多いけど、カーテン越しに外の景色を見る時等はやはり目の前の電線は邪魔だよね。 それも1本だけでなく複数本だから、目障り以外の何者でもない。 洗濯物を干したり取り入れたりする以外、滅多にベランダには出ず、眺望は望まない人は価格の安い低層階を希望するだろうね。
    • まずは電線のこと。うちは5階だての3階で、上下のみえる範囲に電線があります。でも実際に家の中からは気になりま せん。窓のすぐ外というわけではなく、ベランダがあるわけですし、外から見ている程違和感が感じられないですよ。だいたい生活をするわけですから、毎日電 線眺めるために外見るんですか?見ないですよ。 それから目の前のマンションが将来立替かどうかということについては、今はあまり気にしないほうがいいと思います。高さ制限があるから高層マンションが建つわけではないのだし、むしろ綺麗なマンションが建つのであれば、嫌な感じはしません。
    • アルコープに門戸は必要だと思いますけど、最近のマンションはついて無いものなのでしょうか?
      • 最近、扉ついてない物件多いですね。 ポーチの分のスペースもったいないからですかね。 数年前の高級マンションにはだいたいついてましたね。
      • 営業さんに聞いたら開閉時の音がうるさくて住人間のトラブルの元だからつけなかったと話してましたが、欲しいと思いました。 音なんて少し改良すれば無くせそうなのに。
    • 戸境厚180㎜が普通なので、200㎜なら遮音性が高い(生活音は聞こえない)と聞いてますが本当なのでしょうか? 都内の物件だと220-300㎜というのもあって気にしてます。 (200㎜でも十分なのに何でそれ以上のものを造る必要があるの?と。)
    • 立地が良く、長期優良住宅なので、自分の子供や孫の世代まで長く住めるというのは良いですね。 スケルトンインフィルなので、リフォームの自由度も高いですし。 何件か新築マンションを検討するなかで、中洋室にも、空調の先行配管してあるのはここだけでした。 大抵、中洋室(中和室)にはエアコン入れられないといわれる事が多かったです。 設備も文句なしに良いですね。資産価値も高いと思います。
    • MR見て来ましたけどあまりに天井が低くて断念しました。 躯体天井高268では個人的に厳しいです、今のマンションは天井高だけで270なので 圧迫感を感じました。他の仕様は良かっただけに残念です
      • 確かに、階高から考えると室内高は普通ですね。 スラブ厚いのと二重床・天井だからですね。 この物件、目にあまり見えないところに金が掛かってるので、勿体ないところもある…
      • ここの天井高は245だったかな、都内のブランズは二子玉が265で代々木が270 市谷の2物件も同程度の高さを確保すると聞いたのでその辺りと比べると天井はかなり低い ただ東雲の物件は245だったかな まあ低層エリアなので仕方がないのかもしれません。ここはボイドスラブの厚みが影響しているのかもしれません、ただのコンクリスラブなら あと10CMは高く出来たかもしれませんね ただボイドスラブにしたおかげで梁は出てなくていいと思います
      • 公式では躯体天井高2680って謳ってるけどこれって天井高と錯覚させようとしてるのかね 躯体天井高2680で二重床&二重天井の部分を差し引いたらこの物件の天井高は 平均もしくは平均以下レベルなんじゃないかな...
      • 我が家の場合ですが、躯体天井高2950で二重床と二重天井で実際の天井高は2650です 当然仕様は違うのでなんとも言えませんが300mm前後の幅で計算すると 天井高は2380~2450の間くらいですかね。 2400を切るとかなり圧迫感がある気がしますが、ハイサッシなのは確かにプラスポイントですね まぁ細かい数字は営業さんに聞けばすぐ教えてくれるでしょうね
        • 図面見るとリビング・ダイニングで約2500となってますね。 約というのが気になりますが、2400ということはないと思います。
        • 2500あれば十分ですよ。 私、大手の新築物件に住んでいますが、2450で申し分なしです。
    • この物件は設備や構造がきっちりしているので、落ち着いて長く住むことができそうですね。 現地見てやや窮屈な印象をうけましたが、実際は仮囲いからだいぶ後ろに下がるとのことで、圧迫感も少なそうですね。
    • モデルルームで日影図を見せてもらった時には、絶望的に日当たりが悪いという感じはなかった記憶があります。パンフレットを見ると、植栽が影を作りそうな感じもしますが、影響は限定的なものなんでしょうか。
    • 価格と仕様のバランスで見ると非常にリーズナブルに思いますので、あとは日当たりをどう考えるかでしょうか。冬至の 日の状態が自分で納得出来れば十分お買い得だと思っておけばいいんじゃないですか。南向きは前面に5m以上の道路幅員があり、道路からも高さがあるので、 1階でも一定の日照とプライバシーが確保されていますよ。
      • 現地に行ってみれば日当たりがすごく良いのがわかりますよ。南面は日当たり抜群です。西と東は日当たりで見劣りしますがその分価格に反映されてますし。大きい通りから一歩入った道路だし静かだから立地はこの辺の中ではかなりいいと思います。
      • たしかに地味だけどブランズ質はいいと思う
      • エントランス周りは立派だね。
    [PR] スポンサードリンク

    共用施設[ ]

    • エントランス:和の趣きにモダンが香る、風格あるエントランス。
    • エントランスホール:日本の住まいが持つ心地よさ。
    • パティオ:四季の移ろいを感じる美しい佇まい中庭。
    • ラウンジ:住まう人のための、くつろぎのラウンジスペース。
    • ひとつ教えてください。 HPを見ても全体平面図がわからないのですが、駐車場は全車両とも屋内駐車でしょうか。
      • 屋外機械駐と屋内(平置・機械駐)で半々です。

    設備・仕様[ ]

    • センターオープンサッシ:バルコニーとの一体感が楽しめる、開放感溢れるセンターオープンサッシをリビング・ダイニングに採用(一部住戸除く)。
    • バルコニー:奥行き最大約1.97m、ガラス手摺りを施している。
    • バルコニー照明:夜のライティングがバルコニーの雰囲気を優雅に演出。
    • スロップシンク:バルコニーにスロップシンクを標準採用。ガーデニングの際の水やりや、バルコニーのお掃除などに便利。
    • ノンレールサッシ:リビング・ダイニングのサッシには隙間の埋まったフラットなレールを採用。安全性ともに、空間に広がりを持たせます。
    • 手洗いカウンター:トイレにはシンプルで清潔感のある手洗いカウンターをご用意。使い勝手のいい収納を下部にある。
    • TES式温水床暖房:リビング・ダイニングには足元から部屋全体を暖める床暖房を設置。
    • 中洋室エアコン設置対応:エアコンの先行配管を実施済みのため、中洋室にもエアコンの設置が可能。
    • ドイツ・グローエ製水栓:洗面室・浴室には洗練されたフォルムのグローエ社製水栓を採用。
    • マルチメディアコンセント:電源・放送・通信用端子を1つにまとめたコンセントを設置。
    • 人感センサー照明:人が近づくと自動点灯する照明を玄関に設置。
    • 長節水「ECO6」トイレ:従来型に比べて使用する水の量を大幅に削減したトイレを標準設置。水道料金の節約にもつながり経済的。
    • 複層ガラス:熱伝導を抑制し冷暖房効率を上げるとともに、結露の発生を抑えます。
    • エコジューズ:高い熱効率を持つエコジョーズを採用しました。CO2の削減にも効果的。
    • ナイトライト:夜間の安全を図るナイトライトを廊下に設置しました。5ルクス以下の暗さで、かつ人が通った時に足元を明るく照らし、不慮の事故の防止に役立つ。
    • ルーバー面格子:共用廊下に接するお部屋の窓には可動式の面格子を設けています。住戸内のプライバシーを守る目隠しとなるだけでなく、防犯にも効果を発揮。
    • CP認定玄関ドア採用:住戸の玄関には(財)全国防犯協会連合会が評価した「CP認定」の高性能セキュリティドアを採用 (ドアスコープ、防犯サムターン&鎌デッド錠、ダブルロックドア)。
    • テンプルシリンダーキー:住戸の玄関キーは、複製が困難とされるディンプルシリンダーキーを採用。リバーシブルタイプなので、どちら側を差し込んでもご利用可能。
    • 玄関ドア防犯センサー、防犯窓センサー:住戸の玄関ドアと窓に防犯センサーを設置。異常を察知すると音で警告を発し、警備会社に自動通報される。 ※FIX窓及び面格子設置窓を除く。
    • 耐震玄関ドア枠:地震によるドア枠の変形に対応できるよう、ドア枠とドアとの間に適度な隙間を設けた玄関ドアを採用。いざという場合の避難・脱出ルートを確保。
    • TVモニター付きインターフォン:訪問者を画像と音声で確認できるインターホンを設置。不審者などの侵入を未然に防ぎます。留守中の訪問者の用件を録音する機能も具備。
    • 24時間微風量換気システム:住戸内全体を常に一定量換気し、スムーズな空気循環が行われる24時間微風量換気システムを採用。
    • ディスポーザー:ディスポーザーをシンク内に装備。面倒な生ゴミの処理を手早く衛生的に行う。
    • 食器洗浄乾燥機:毎日の面倒な食器洗いを自動で行える食器洗浄機をビルトイン。熱風で食器の隅々まで乾燥できる。
    • 御影石キッチンカウンター:キッチンカウンターの天板には高級感あふれる天然の御影石を採用。お手入れのしやすい滑らかな仕上がり。
    • ガラストップコンロ:見た目も美しくお手入れも簡単なガラストップコンロを設置。
    • 水洗一体型浄水器:キッチンの水栓には浄水器を内蔵。おいしい水を気軽に使うことができる。
    • 低騒音ワイドシンク:大きなものも洗いやすいワイドシンク。水はね音を抑える低騒音タイプ。
    • 食器棚:豊富な収納力を誇る食器棚を標準装備。作業に便利なカウンター付。
    • ステンレス製レンジフード:豊富な収納力を誇る食器棚を標準装備。作業に便利なカウンター付き。
    • プルモーションレール付スライド収納:扉が閉まる音を最小限に抑える機能の付いた、静かさと安全性に配慮した構造。
    • スパイラルラック:必要な時にすぐに調味料が取り出せる便利なスパイスラックを設置。
    • カウンター一体型洗面ボウル:必要な時にすぐに調味料が取り出せる便利なスパイスラックを設置。
    • 浴室暖房換気乾燥機:雨天時の洗濯物乾燥にも便利な浴室暖房換気乾燥機を標準装備。
    • フルオートバス:スイッチひとつでお湯張り、保温、追いだきが可能なフルオートバスを採用。
    • 浴室手摺・低床式ユニットバス:子様やお年寄りの方の安全性にも配慮した安心の仕様。
    • 人造大理石カウンター:洗面カウンターの天板には、耐久性に優れ上質な人造大理石を採用。
    • 三面鏡裏収納:化粧品や洗面小物などをすっきりとまとめて収納することができる。
    • サーモフロア:熱伝導率を低くした断熱層が足元の冷たさを緩和する。
    • ヘルスメータスペース:洗面化粧台の足元にヘルスメーターを収納できるスペースを設置。
    • トランクルーム:地下1階にトランクルームを全戸分確保。お部屋の中に置きにくい大型の荷物も収納可能。
    • 宅配ロッカー:留守の場合でも荷物が受け取れる宅配ロッカー。
    • 電動式自転車シェアリング:敷地内に電動式自転車を4台分確保し、マンションに住まう方でシェアリング。ちょっとした買い物などに便利。
    • オートロックシステム:共用エントランス部分には、オートロックシステムを採用。居住者と、居住者の承認を受けた訪問者以外の侵入をシャットアウトします。
    • セキュリティ:前身会社も含めて約30年にわたり、東急線沿線のマンション約48,000戸のセキュリティ管理をおこなってきた実績を持つ東急セキュリティと連携。不審者が侵入した場合や火災通報、非常通報があった場合、管理会社に自動通報がなされると同時に、必要に応じて警備員が現場に急行します。
    • 防犯カメラ:風除室やエレベーター内など、敷地内各所の共用部分に防犯カメラを設置。画像は録画され、一定期間保存される。
    • ノンタッチキーシステム:オートロックを解除する際、操作盤にキーを差し込むことなく、かざすだけで解錠が可能なノンタッチキーシステムを採用。
    • 駐車場オートゲート:車の出入口には、乗車したままリモコン操作で開閉できる、オートゲートを設置しました。入口はチェーンゲート式、出口はリングシャッター式を採用。
    • 2重床で2重天井でスラブ厚300!!、ペアガラス、内蔵型食器洗い機標準装備、タンクレストイレ、IHコンロに変更可、など豪華仕様で、長期優良住宅の特典付きで、 なんと コートテラス+300~400万円の価格設定でした。
    • 少し気になった点
    1. キッチンの天然御影石が微妙(無料オプションで変更可)
    2. エントランスが和のテイスト過ぎて、非日常的、
    3. 総戸数が63と大規模でないので、管理費や積立金が心配。
    4. 前に同じくらいの高さの建物があるので、眺望はよくはない(電線と電柱が気になりました)
    • 物件概要に書いてある、オプティキャスト使用料(525円/月とは何でしょうか? ご存じの方教えて下さい。
      • オプティキャスト使用料525/月とは・・・・ 光ファイバーを使用してサービスを展開するオプティキャスト(事業者名)が提供するスカイパーフェクトTVを利用して地デジ・BSデジタル・CSデジタル放送を観る使用料金が月額525円かかるということです。 これに加えてNHK料金もかかるし、なんやかんやと月々の生活費は結構な額になりますね(泣) 長期住宅ローン返済・タバコ値上がり・・・ますますお小遣いがなくなる(号泣)
        • 不要なものは入らないで欲しいし、やめていきたいですね。
    • MRのコンロはパナソニックのIH(オプション)でした。食洗機もパナソニック。リビングエアコンは日立でしたね。キッチンのメーカーは不明でしたが、国産メーカーだと思います。 コンロ以外、標準仕様だったので、実際ベースのイメージが出来て良かったです。
    • このマンションにも24時間換気がついてますが、エコカラットってコストに見合った効果はあるのでしょうか? リビングと寝室の壁一面程度のエコカラットを付けようか悩んでいます。
      • エコカラットの目的は装飾がメインで、調湿・吸臭といった機能はあまり期待できませんよ。 付加機能として、吸湿・吸臭機能はありますが。。また、換気の代わりになるものでも無いです。
      • 私はエコカラットすごいと思いますよ。以前、エコカラットの体験コーナーが住宅展示場にあり霧吹きでエコカラットに水をかけた所すぐ吸収されて水滴一つ残りませんでしたよ。
      • 今年半ばに田園都市線沿線の、青葉台より渋谷寄りの新築マンションに入居しました。 INAX世田谷のショールームに行って確認し、オプションで主寝室&トイレ&玄関にエコカラットを施工してもらいました。 臭いを抑える効果は確実にあります。 私としては、それよりもデザイン性に魅力を感じて購入しました。
    • エコカラットは一部屋の価格はいくらぐらいですか?
      • ご質問の主旨に合っているか不安ですが、私の経験を書きます。 まず、すべてオプション会社に依頼しました。 理由は、入居前に施工が済んでおり無駄な労力を不要としたかったからです。合計で28万円ほどでした。 自分で業者を探して依頼すると、ずっと格安に施工できるようですが、当然ながら受け渡し後(入居後)の作業となります。 いずれにしても、デザイン性を追求しますと職人さんの技の世界になります。 私が依頼したオプション業者さんの職人さんは、驚くほど繊細な技量とセンスの持ち主で、細部も完璧にカットされ大満足な仕上がりでした。 カーテンやピクチャーレール等、さまざまなオプションを注文しましたが、エコカラットは抜きん出て素晴らしい仕上がりでした。 内訳は以下です。
    1. 主寝室(約8畳)の壁1面を施工し、17万円程度だったと記憶しています。  ごく普通の四角い(もしくは長方形の)エコカラット(タイル)を、単に整列させて貼るだけなら費用削減  できますが、私はデザイン性にこだわって”タイルが貼ってあるぞー、目地が見えるでしょ?”という感じを  出さないよう職人技の追求をお願いしたため高くなりました。
    2. トイレは、1平米ほどの施工で3万円程度だったはずです。シンプルにタイルを整列しただけです。
    3. 玄関は、ドアを開いた正面の壁1面に施工です(田の字の間取りではないため、正面に壁となります)。  これもデザイン性のあるタイルにし、8万円程度と記憶しています。
    • ネットのプロバイダにつきまして、その業者名がおわかりでしたら教えてください。
      • フレッツ光が導入されるので、それに対応したプロバイダーであればどこでも良いです。
    • キッチン周りがチープ過ぎる
      • キッチンは海外ブランドメーカー製の…ではないですが、満足レベルです。 バックカウンター+食器棚も標準で着いて、統一感あるし。 ただし、天板の天然御影石の色合いが質素で残念かも。 反面、飽きにくくていいのかなーとも感じます。
      • キッチンは日本のメーカーでしたよ。御影石、ちょっと地味なので迷いましたが、高価な物なので後悔したくないから御影にしちゃいました。
    • 眺めがどの様になるかは、シミュレーションがなかなか難しいですね。 低層階の場合、植栽があって案外いいのかもしれませんし。 道路を挟んでいて、バルコニーの奥行きもありますし…
    • 1階のベランダがガラスじゃないのは、エントランスの関係ですかね?
      • 目隠しの意味があるのでは、 歩道から距離近いので、
      • 外梁構造+意匠によるものと思います。 上層階と同じ形状だったら、意匠的に微妙です。
    • ここは全体的には良いと思うんですが、所々「なんでだろう」と思う部分がありますよね。 例えば、今どき風呂が魔法瓶浴槽じゃなかったり、部屋のドアには妙にこだわっている割にクローゼットの扉がちょっと安っぽかったり、食洗機が機能的に今ひとつだったり。 上のものが必須とは言えないかも知れませんが、何となく微妙に詰めが甘い気が…
    • 食器洗浄機はパナソニックでしたら問題ないと思います。 もし、リンナイでしたら今イチという意見があるかもしれませんが、普通に使うには問題ないと思います。 最新のマンションでありながら、サーモバスをオプションにしたというのは情けないですね。 全戸標準にすべきです。
      • 確か、食洗機はパナソニック製ですが、エコナビとかパワー除菌ミストなどの機能がついていない、シンプルな機種だったはずです。 これらの機能が本当に必要かどうかという話はありますが、私が一昨年買ったパナソニックの食洗機にも除菌ミスト機能が付いていたので、個人的にはスペックを抑えた印象があります。
    [PR] スポンサードリンク

    間取り[ ]

    • 2LDK~4LDK (3LDK中心) 63.44平米~94.55平米
    1. 2LDK+N
    2. 3LDK+N、3LDK+WIC、3LDK+WIC+N、3LDK+SIC+N
    3. 4LDK+SIC+N、4LDK+WIC+SIC+N
    • 平均が70㎡台と小ぶりですね。
    • 平凡な間取りですが、長期優良住宅は素晴らしいと思います。
    • 図面集をみていますが、なんだか、部屋のレイアウトがどれも平凡で、これといったものがありません。 メニューセレクトプランが出るようなので、期待します。
    • ブランズネットで掲載されている図面を見ました。 通常、□300程度で済むPSがゴッツイ躯体になっていたり・・・長期優良住宅も善し悪しですね。。 結果、占有面積が少なくて、スペース効率も悪い。 この設備ボイドがレイアウト制約をキツくしている感あり。 長期優良住宅認定故のデメリットを上手く処理しているのか?と期待していたんですが。 立地と平米数の悪条件故の戦略価格なんですね。 同認定の物件は出始めなので、もう少し待った方が良いかなぁと思いました。 ユーザーニーズに沿わない認定基準は変わる可能性もあるし。 もしくは、認定基準を満たすより効率の良い工法を開発してほしい。 現状、一般的な技術をただ基準適合の為に寄せ集めただけにしか感じないです。
      • 確かに設備ポイドのせいで、間取りの自由度だいぶ制限されてますね。 MR見て、なんともいえない手狭感を感じましたが、この設備ボイドが原因になっている気がします。
    • メニュープラン見せてもらったが、 「ハァッ?」って感じでした。 リビング横の部屋を畳に替えただけとか、 あり得ないです。 せめて、全部取っ払ってリビングを拡張するプラン位はほしかったです。 オプションでリビング床暖房拡張とうたっているのに、 リビングを拡張したプランがないなんて、、、、 ただでも間取りシンプルで面白みがないんだから、 それくらい工夫してほしかったです。
      • 間取りが平凡で狭めなのは、長期優良認定を受けるにあたっての弊害でしょう。 在来工法で行えば設計自由度もあり、専有部面積も稼げたはず。
    • ちょうどいい間取りがないんですよね。 78~80㎡位の部屋が欲しかったです。 南面の3LDKはどれも手狭感あり、 子ども2人いるとすこし窮屈です。 かといって、 4LDKになると突然金額上がりますからね。
      • それに4LDKの間取りって、すごく変…。 ただ部屋が並んでるだけってさあ…。
      • 4LDKの部屋 3人子どもがいる方とうぞ!! って感じですね。 対面キッチンでないのも痛い。
    • 各洋室の収納量について、皆さんどう思われますか? 大分少な目…だと思うのですが。
      • 収納量がかなり少ないと思います。うちはただでさえ荷物が多く、家具もあるのでヤバイです。家具も奮発して買った物なので、要望書出しましたが正直いうと迷ってます。コートテラスは家具も荷物も問題なく置けるんですが。。子供にはピアノの置き場もないので、習わせられないと思ってます
    • 率直に思ったことを書きます。 HPに、販売中の間取り図と価格が掲載されていますが、3LDKとはいいつつ実質2LDKとしての使い道しかないだろうと思いました。 リビングに接する部屋が、引き戸であるために独立性を確保できないと思うからです。 MRに行って間取り図集を受け取ったわけではないので、すでに売れた間取りがどういうレイアウトなのか知らず限られた情報でしか判断できませんが、とてもいい立地と構造のマンションなのに、各部屋を独立させるように仕切ったほうが魅力的と個人的に思います。
      • ああいう間取りは部屋として寝室扱いにするよりかはDENとして必要ならば区切るという感覚で、リビングの延長みたいに使うんでしょう。
      • 一人っ子ならいいですが、子どもが二人いたら無理な間取りです。収納ないし。 かといって4LDkの間取り長屋風で微妙です。
        • 長屋ってうまいですね。 病院の個室みたい。 他できなかったのかなぁ…悩みます。
    • ごく単純な”田の字”の間取り。 3LDKの間取りを見ると、リビングに接した部屋は個室として使えないし。 いい構造で概観も落ち着いていて好きですけど、本当にいい物件とまでは思いません。
      • 田の字って、まあ一般的な作りなのでしょうが、これが一番売りやすいレイアウトと不動産屋さんに聞きました。 リビングに接する部屋を完全に個室化するのは無理ですが、子供が少なければ問題ないし、DINKSのご家庭にとっては使いやすいと思います。
    • 収納が古臭いですね。
      • 収納って洋室とかの収納のことかな? ドア・建具がカッコイイ(イタリア製だとか?)分、なんか見劣りする感じ。 収納を売りにする物件は結構あるけど。使い勝手考えても、この程度で十分なのかなあ。
    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事[ ]

    育児・教育[ ]

    • もみじ保育園     現地より 約420m(徒歩6分)
    • いずみ青葉台保育園  現地より 約380m(徒歩5分)
    • 市立青葉台小学校   現地より 約510m(徒歩7分)
    • 市立青葉台中学校   現地より 約210m(徒歩3分)

    周辺環境・治安[ ]

    • ここ、丘の麓みたいな感じですよね。 地盤はどうなんでしょうか?
    • 正面にある コインパーキング 今後も このままパーキングのままですか?
      • 重要事項説明会によると、コインパーキングは現状のまま、了承頂きたいとの事でした。 何だか、そこだけ都内の風景みたいですよね。
    • エントランス前のマンションは賃貸ですか?分譲ですか?
      • たぶん賃貸だと思います。

    周辺施設[ ]

    • エントランス前のコインパーキングが気になりますが、契約済みの方は その点はあまり 問題なかったのでしょうか? クルマの出入りが 少し 気になりまして。
      • この辺はコインパーキングなかったので便利でいいんでない!? 夜中にふかしながら車出し入れする人いないよ。
      • 私もコインパーキングがあったのはメリットと思ってました。 しかも停められる台数も少ないので、音も気にならないと思います。
        • ブランズ前のコインパーキングは5ナンバー駐車すると前が道に飛び出る感じで あんまり大きい車は停められませんよ。。。

    ◆文化施設[ ]

    • 青葉台コミュニティハウス 現地より約 400m(徒歩 5分)
    • 区民文化センター     現地より約 630m(徒歩 8分)
    • 若葉台地区センター    現地より約1,200m(徒歩15分)
    • 老人福祉センター     現地より約1,330m(徒歩17分) ◆医療施設
    • 横田内科クリニック   現地より約 70m(徒歩 1分)
    • セントマリアクリニック 現地より約 170m(徒歩 2分)
    • 春山茂雄クリニック   現地より約 400m(徒歩 5分)
    • 吉元内科医院      現地より約 620m(徒歩 8分)
    • 昭和大学藤が丘病院  現地より約1,850m(徒歩24分)
    • 横浜総合病院      現地より約3,620m(徒歩46分) ◆スポーツ・レジャー施設
    • あすウェル青葉台      現地より約 450m(徒歩 6分)
    • コナミスポーツクラブ青葉台 現地より約 660m(徒歩 9分)
    • アトリオドゥーエ青葉台   現地より約 820m(徒歩11分)
    • ロイヤルヒルズゴルフクラブ 現地より約1,720m(徒歩22分)
    • 藤が丘テニスクラブ     現地より約1,980m(徒歩25分) ◆商業施設
    • 郵便局             現地より約 150m(徒歩 2分)
    • ローソン桜台公園店       現地より約 310m(徒歩 4分)
    • 成城石井青葉台店        現地より約 480m(徒歩 6分)
    • 明治屋青葉台ストアー      現地より約 450m(徒歩 6分)
    • ファミリーマート青葉台店    現地より約 560m(徒歩 7分)
    • 青葉台東急スクエア       現地より約 630m(徒歩 8分)
    • セブンイレブン横浜青葉台駅前店 現地より約 600m(徒歩 8分) ◆公園
    • 桜台公園   現地より約 220m(徒歩 3分)
    • 青葉第二公園 現地より約 240m(徒歩 3分)
    • 松風台公園  現地より約 280m(徒歩 4分)
    • もえぎ野公園 現地より約1,200m(徒歩15分)  ※徒歩分数は1分を80mと換算し、端数は切り捨て。
    [PR] スポンサードリンク

    その他[ ]

    • 長期修繕計画見せてもらいました。 修繕積立金初めは1万円弱ですが、6年後には一気に2万円位まで上がります。 セレブな人たちなら全然余裕かもしれませんが、我が家にはちょっと厳しいです。長期優良住宅なら修繕費とかそんなにかからないかなと思ってましたが、戸数少ないとこうなりますね。甘かったです。
      • 長期優良認定を受けているので、それ相応の修繕計画となっているのでしょう。 価格設定からすると、かなり手のかかった修繕計画がされているんだと思います。 それがユーザーの利益になるかどうかは別として・・・。 この物件、ビルメンの利益優先、デベの実績作りにされているような気がします。 現状、長期優良認定ってユーザーにとっては税制優遇しか魅力ないですね。 長期優良だから耐久性が高い→修繕コストが抑えられるってあるべきだと思いますが。 長期優良認定だから長持ちするし資産価値が落ちないからいいなーと思ってたんですが、現状それがデメリットに感じてしまってます。。。 長持ちさせるために、相応のコストがかかるんだったら、支離滅裂ですよね。。。。
      • わざわざスペース潰して設備ボイドつけ、修繕しやすくしているはずなのに、この修繕費すごいですね。
      • ブランズの修繕確かに安いとはいえませんが、 おそらく常に手の行き届いた状態にして、マンションの質の高さを維持していくつもりなのでしょう。
    • ここの修繕費って他のマンションと比べて、そんなに高いですか? 月平均しても1万~1万5千くらいの差だったら許容範囲かと思うのですが。
    • 修繕積立金について。今安いけれど、将来も安いとは限りません。実際うちのマンションでは住民で話あった結果、修繕 積立金が4年目にしてアップしてしまいました。しかし仕方ないと思っております。つまり修繕積立金は安いからいいということではないのです。途中で変更に なることはありえるんですよ。 それにマンション管理を勉強してご存知の方ならわかると思いますが、修繕積立金をべらぼうに高いもの、逆に安いものにすることなんでできないんですよ。仕組みとして。
      • スケールメリットのないブランズの修繕積立金は今後上がらないと思いますか?設備は気になるならちょこちょこいじれます。長期優良だから少し何かあったら修繕するんですよね。更に上がらないか心配です。


    ==長期優良住宅9つの認定基準

    • 1.劣化対策(耐久性):「劣化対策等級3」「劣化対策等級3」は、住宅性能表示制度における最高等級であり、柱や梁などの構造躯体が少なくとも75年~95年程度(3世代)継続して使用できる措置がされていること。更に、「劣化対策等級3」で定められた水セメント比50%以下のコンクリートを上回る「水セメント比45%以下」にすることで、より収縮が少なくひび割れを起こしにくいコンクリート。 ※3段階中最上位
    • 2.耐震性:「耐震(倒壊等防止)等級2」「耐震等級2(倒壊等防止)」とは、震度6強~7程度の極めて稀な地震の1.25倍の力に対しても倒壊しない耐震性能を持っていることを示しています。住まうことへの安心感とともに、建物の資産性を高めてくれる評価となっています。※3段階中中位
    • 3.維持管理・更新容易性:「維持管理対策3(専用配管・共有配管)・更新対策等級3(共有配水管) 」「維持管理対策等級3)」と「更新対策等級3」は、住宅性能表示制度における最高等級であり、共用配管等のメンテナンスが行いやすいことを表しています。設備ボイドと呼ばれる空間を設けることで、構造躯体等に影響を与えること無くメンテナンスが可能となり、将来にわたっての維持管理が容易になります。 ※3段階中最上位
    • 4.可変性:「躯体天井高2,680mm確保」「住居者のライフスタイルの変化に応じて間取りの変更が可能な措置が講じられていること。 間取り変更の際に給排水、電気などが天井や床に配管配線できるように、構造躯体等のスラブ間の内法の高さが2,650mm必要になります。
    • 5.バリアフリー性:高齢者配慮基準適合 将来のバリアフリー改修に対応できるよう、共有廊下等に必要なスペースが確保されていること。共用部分に対する基準として、将来バリアフリー改修に対応できるようなスペースが確保されていることが必要で、住宅性能表示制度の高齢者対策等級(共用部分)の1~5等級の等級3に相当します(段差の有無、手摺り設置などは除く)。共用廊下の幅・勾配、エレベーターの開口幅に必要なスペースが確保される必要があります。
    • 6.省エネルギー性:「省エネルギー対策等級4」住宅性能表示制度における最高等級である「省エネルギー対策等級4」を取得。次世代省エネ基準に適合し将来的な環境にも配慮しています。 住宅性能表示制度の最高等級4の性能を満たす必要があります。暖冷房時の省エネ化をはかるため屋根、床、壁、天井、開口部の断熱性能を高くします。※4段階中最上位
    • 7.住居環境:良好な景観の形成及び居住環境を維持します。住宅の建つ地域で決められた景観などのルールに則って街並みに調和することが求められています。各地の所管行政庁が地区計画・景観計画・条例によるまちなみ等の計画・建築協定・景観協定などを定めている場合はそれに従った計画している。
    • 8.住戸面積:55㎡以上(二人世代の都市住居型誘導居住面積水準)クリア
    • 9.維持保全計画:建築後の定期的な点検・補修などの計画を行うことが求められています。「構造体力上主要な部分」「雨水の浸入を防止する部分」「給水・排水の設備」について維持保全計画を作成して点検の時期・内容を定める必要があります。また少なくとも10年に一度は点検を行うことが求められています。 (株)東急コミュニティーにより長期修繕計画を策定することで、建物の資産価値を保ちます。 長期(40年)修繕計画の策定・建築及びメンテナンス等の履歴情報の保存。
    • その他
    1. F☆☆☆☆(Fフォースター:ホルムアルデヒド放散等級の最上位規格)に対応した建材を使用。※4段階中最上位
    [PR] スポンサードリンク

    掲示板[ ]

    ブランズ青葉台二丁目

    物件概要
    所在地 神奈川県横浜市青葉区青葉台二丁目30番6号(地番)
    交通 東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩9分
    総戸数 63戸
    [PR] スポンサードリンク