[PR] スポンサードリンク

サンクタス四条烏丸スティーロレジデンス

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    1行目: 1行目:
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
    *所在地:京都府京都市下京区東洞院通四条下る元悪王子町42他(地番)
    +
    *所在地:[[京都府]][[京都市]][[下京区]]東洞院通四条下る元悪王子町42他(地番)
     
    *交通:
     
    *交通:
     
    #阪急京都線「烏丸」駅徒歩2分
     
    #阪急京都線「烏丸」駅徒歩2分
    #京都地下鉄烏丸線「四条」駅徒歩2分
    +
    #京都地下鉄[[烏丸線]]「四条」駅徒歩2分
     
    *総戸数:140戸
     
    *総戸数:140戸
     
    *構造、建物階数:RC14階地下2階建
     
    *構造、建物階数:RC14階地下2階建
    11行目: 11行目:
     
    #オリックス不動産
     
    #オリックス不動産
     
    #ノバック
     
    #ノバック
     
      
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    *60㎡台:4000万円台前半〜後半
80㎡台:5000万円台前半〜8000万円台後半
1000㎡台:1億1000万円〜1億5000万円位
     
    *60㎡台:4000万円台前半〜後半
80㎡台:5000万円台前半〜8000万円台後半
1000㎡台:1億1000万円〜1億5000万円位
     
      
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
     
      
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
    *高さ規制に引っかかるけど、完工までの期間の長さを考えると、最後の14階建て。建て替えになった時、京都市内で最後に建て替えになるマンションと言う考え方もできます。わたしは、こんな立地はもうないと思うので、前向きに考えています。管理費等で大規模のメリットがあるといいと思っています。
    +
    *高さ規制に引っかかるけど、完工までの期間の長さを考えると、最後の14階建て。建て替えになった時、[[京都市]]内で最後に建て替えになるマンションと言う考え方もできます。わたしは、こんな立地はもうないと思うので、前向きに考えています。管理費等で大規模のメリットがあるといいと思っています。
     
    *お洒落で利便性も高い、駅もこれ以上ないだろうという感じ
     
    *お洒落で利便性も高い、駅もこれ以上ないだろうという感じ
     
    *地震で倒壊したときには特例が適用されるらしいですよ。詳細は決まってないらしいですが、震災による倒壊の場合は同規模で建築できると電話で確認しました。
     
    *地震で倒壊したときには特例が適用されるらしいですよ。詳細は決まってないらしいですが、震災による倒壊の場合は同規模で建築できると電話で確認しました。
     
    http://www.city.kyoto.jp/koho/mayor/press/2006/0130.html
     
    http://www.city.kyoto.jp/koho/mayor/press/2006/0130.html
     
      
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
     
      
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
     
      
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
     
    *リビングは全て南向き
     
    *リビングは全て南向き
     
      
      
    47行目: 40行目:
     
    *大丸近い
     
    *大丸近い
     
    *便利な立地
     
    *便利な立地
     
      
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
     
      
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     
    *便利は便利ですが、空気が悪そうですね。市街地中心部での生活が思いっきり好きな人は良いかも知れないですが、落ち着いた生活には不向きのような気がします。
     
    *便利は便利ですが、空気が悪そうですね。市街地中心部での生活が思いっきり好きな人は良いかも知れないですが、落ち着いた生活には不向きのような気がします。
     
      
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
     
      
      
     
    ==その他==
     
    ==その他==
     
      
      

    2010年11月21日 (日) 00:44時点における版

    物件概要

    1. 阪急京都線「烏丸」駅徒歩2分
    2. 京都地下鉄烏丸線「四条」駅徒歩2分
    • 総戸数:140戸
    • 構造、建物階数:RC14階地下2階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2009年8月
    • 売主:
    1. オリックス不動産
    2. ノバック


    価格・コスト・販売時状況

    • 60㎡台:4000万円台前半〜後半
80㎡台:5000万円台前半〜8000万円台後半
1000㎡台:1億1000万円〜1億5000万円位


    交通

    構造・建物

    • 高さ規制に引っかかるけど、完工までの期間の長さを考えると、最後の14階建て。建て替えになった時、京都市内で最後に建て替えになるマンションと言う考え方もできます。わたしは、こんな立地はもうないと思うので、前向きに考えています。管理費等で大規模のメリットがあるといいと思っています。
    • お洒落で利便性も高い、駅もこれ以上ないだろうという感じ
    • 地震で倒壊したときには特例が適用されるらしいですよ。詳細は決まってないらしいですが、震災による倒壊の場合は同規模で建築できると電話で確認しました。

    http://www.city.kyoto.jp/koho/mayor/press/2006/0130.html


    共用施設

    設備・仕様

    間取り

    • リビングは全て南向き


    買い物・食事

    • 大丸近い
    • 便利な立地


    育児・教育

    周辺環境・治安

    • 便利は便利ですが、空気が悪そうですね。市街地中心部での生活が思いっきり好きな人は良いかも知れないですが、落ち着いた生活には不向きのような気がします。


    周辺施設

    その他

    掲示板

    サンクタス四条烏丸スティーロレジデンス

    物件概要
    所在地 京都府京都市下京区東洞院通四条下ル元悪王子町42番他(地番)
    交通 阪急京都本線 「烏丸」駅 徒歩2分
    京都市地下鉄烏丸線 「四条」駅 徒歩2分
    総戸数 140戸
    [PR] スポンサードリンク