[PR] スポンサードリンク

リビオ国分寺ステーションアベニュー

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    この物件の評価はいかがですか?
    5.00
    (1 票)
    リビオ国分寺ステーションアベニュー 外観1
    リビオ国分寺ステーションアベニュー 外観2

    物件概要[ ]

    1. 中央線 「国分寺」駅 徒歩3分
    2. 多摩湖線「国分寺」駅 徒歩3分
    3. 国分寺線「国分寺」駅 徒歩3分
    • 総戸数:115戸(事業協力者住戸含む、戸数:未定)
    • 構造、建物階数:地上17階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2012年02月下旬
    • 売主:株式会社新日鉄都市開発
    • 施工:前田建設工業株式会社

    掲示板・口コミ

    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • かなりいい場所、南口だし70平米で5,500~5,800万程度か
      • 思ったより安いですね。国分寺駅前5分圏内を考えれば。
    • 月々のメンテ費が初年で概算5万円 (管理費22000円、修繕積立7400円、駐車場19000円、自転車2台600円) 今後修繕費がどんどん上がっていき、前のビルとの紛争も避けられないでしょう。
    • 価格は64㎡ 3LDKで4700万~ ※最近、全体的に価格が少しだけ下がったようです。
      • ◆この物件のプラス点◆
    1. 駅徒歩3分
    2. 中央線沿線 / 新宿まで20~30分圏内
    3. 利便性 立川・三鷹・吉祥寺・新宿へ20~30分圏内
    4. 武蔵野台地
    5. 野村・新日鉄都市開発のネームバリュー
      • ◆この物件のマイナス点◆
    1. 目の前に建っている古くて汚い建物・・・壁を塗る方向で話が進んでいるようです。
    2. 線路近くの立地・・・二重サッシ採用らしいです。MRにも体験コーナーがあります。
    3. 価格が高め
    • 国分寺駅近物件は築年数たっても価格はあまり落ちません。今ある中古の駅近マンションも新築時販売価格はリビオと大して変わりませんでしたよ
    • 先日資料を取り寄せたところ、価格表も同封されていました。 見ると、「分譲済み」以外に「非販売」という住戸もいくつかありました。 非分譲ってどういう事なんでしょうか? ご存知の方いらっしゃいますか?
      • 非販売は旧地権者さんの部屋ではないでしょうか。 旧地権者はいわゆる地主で、このマンションが建つ以前の土地を所持していた方です。 土地を譲渡する代わりに等価交換でマンションの部屋や駐車場を所有するシステムですが、 一般販売よりも先行される為非販売住戸と表示されているのではないでしょうか。
        • 結構たくさんのお部屋が対象だったのですが、もしかしたらそのうちいくつかは後々賃貸に出されるのかもしれませんね。 駅近なので賃貸でも需要が高そうです。 資産として見ても価値のある物件っていうことかな。
    • 結局1000万の値引きはガセだったんですか? 公式ホームページでは、3LDK・4LDKがそれぞれ5,190万円~6,700万円と言う価格設定ですが 旧価格はもっと高かったのでしょうか? しかし管理費は高い!ローン以外の費用が高いので管理費の不払い等トラブルが予測されますね。
      • ランニングコストが高過ぎるから、価格を安くされても買う気が起きません。
    • 事業協力者住戸が17戸あるようですが、階数も場所もバラけているんですか? 想像するに、自分で住まずに賃貸に回されるオーナーさんも出てくると思います。 そうなった場合、賃貸住戸が1フロアにまとまっていた方が何かと都合が 良いのではないかと感じてしまいます。
    • 最近ここを見学に行きましたが、タワー駐車場裏の道路に立った時の電車の振動を体感して正直驚きました。繰り返しの振動は建物にはボディーブローのように効いてくるとか言いますが、実際のところどうなのでしょうか?これが1年半も売れ残っている理由なのでしょうか?価格はかなり頑張っていただいたのですが…
    [PR] スポンサードリンク

    交通[ ]

    • この場所なら、国分寺駅から歩いて2~3分といったところでしょうか。
    • 駅から近いけど場所が今ひとつだな。
    • 線路沿いなのがちょっと気になる。 けど、大通りで帰れるのは夜でも安心して通れそう。
    • 国分寺駅に激近ですね、まだこんなスペースがあったとは。ここは確か坂を下りきっったあたり、ですよね。駅に行くときは上りになりますが、この距離で自転車を使うこともないので歩きで楽に上れますね。
    • 国分寺でこれだけ駅に近いマンションの建築って久しぶりじゃないですか。相当検討者多そうですよね。日常的に電車を利用する人にとっては理想的な立地で す。休みは新宿まで行かなくても国分寺駅、もしくは吉祥寺ぐらいで何でも買えますし、ここなら国分寺の良さがよくわかるっていう感じですね。
    • たしか坂がありますよね?歩きで5分程度とか。たった5分でも慣れないと自分にはきついかなと思っています。
      • 国分寺駅まではひたすら上り坂だね。前向きにいい運動と考えよう。国分寺駅周辺って面白い地形だよね。南側から来ても坂、リビオからも坂、北と西もちょっ と坂。坂の多い街だよ。雨の日とか駅側から流れ込んでこないかと心配もしたけど、道路を見てみると水捌け対策はしっかりできているかなという感じ。そこま で心配することはなさそう。リビオから駅までの人通りが時間帯によってはものすごい。学生さんの通り道なんだよね。
        • 電動自転車なら坂でも問題ないと思いますよ。
        • ここは駅近なのに、運動と考えたり電動自転車が必要なんですか……
    • 予備知識ですがこのマンションから車で甲州街道へ出たい場合は国分寺街道ではなく新小金井街道のほうが良いかと思います。国分寺街道は途中までが相当狭 く、時間帯によっては途中まで渋滞もあります。安全面なども考えると広くて渋滞もない新小金井街道のほうから出るのがおすすめですよ。
    • 国分寺を走っている「ぶんバス」って「ちゅうバス」と料金体系一緒で一律100円でしたっけ。100円ならバスで現地まで行ってみようと思っています。
    • 国分寺は特快も止まりますし、都内に勤務するにも便利で、八王子方面にも便利ですね。西武線も使えるので、地震でJRが止まった時にはそちらで迂回して新宿や池袋に出た同僚がいました。再開発で駅前が変われば、かなり人気がでると思います
    • 国分寺ももうちょっと平坦だったらなおいいのだけれど、駅上のビル(国分寺エルだっけ)からの眺めはその地形ならではの高いところからの絶景がある。マンションは駅より低い場所になるけど国分寺駅の環境とこのマンションとのセットで価値を考えるのも一つの見方ではないかな。
    • JR国分寺駅すぐで都心勤務としてはその距離の分徒歩時間がないのはありがたいとしか言えない。
    • 駅に近くて通勤に便利ってことがなによりうれしいです。 生活する上で、不便はなさそうだし。
    • 私は立川吉祥寺へは車ではなく電車ですね。 吉祥寺駅近辺は道が混みますから。 府中は車とバスの半々ですかね。
    • リビオからなら中央線を使ったほうが車より行き帰りが楽かもしれませんね。京王線の方面はバスがまっすぐ出ているのでとても便利だと思います。何気にあらゆる交通環境に恵まれた立地で住んで初めて利便性の高さを実感するのではと思います。
    • 中央線の複々線化の延長計画がありますが、何階以上であれば影響をうけずに済むのでしょうか?
    • 週七日のうち、少なくとも週五日は仕事ですから、中央特快の止まる駅近というのは私たちにとって魅力の条件でした。中古で探しても、国分寺駅近は出てもすぐ決まっちゃうし、あっても高くて、リビオと価格がかわりませんでした。道路から少し奥まってるとこも、気に入っています。
    • 散歩がてら写真を撮ってきました。 リビオがある坂道です。右側が殿ヶ谷戸庭園です。 やっぱり駅から歩いてすぐですね。楽でした。
    • 数年前まではよく自転車で国分寺市街に通っていました。本当に便利な街ですよ。 一ついつも気になっていたのは、このマンションの近くの高架下の歩道部分ですね。 もうずっと行っていないのでどうなっているか不明ですが、幅の拡張など行われたりしたかな? かなりの人が利用する道なのであのままだとどうも足りない気がして。 マンションからも多分よく使う道だと思います。 線路の反対側、喫茶や書店、他にも小さめのお店がたくさんあるんですよね、国分寺駅のアーチをくぐるよりはかなり近道になります。
      • 高架(殿ヶ谷戸立体)の下は工事が完了して、きれい&広い&安全になりました! 車と接触しそうなあの状態がまるで嘘のようです。 今は徒歩でも自転車でも楽々北口側に行けるようになっています。
    • 府中と国分寺の間のバスは国分寺街道をまっすぐが最短のようです。実は一度乗りました。車道はそれなりに混んでいる時でしたが10数分ぐらいだったかと思います。バスに乗ってその後電車に乗ってという方には時間がかかる話ですが、バスで府中勤務という方は楽そうですよ。 バスの種類自体も豊富みたいで、立川バス・京王バス・西武バスとあって行き先広めにカバーしているのもいいですね。
    [PR] スポンサードリンク

    構造・建物[ ]

    • 現地を見たけど、古いビルが敷地の中に入りこんでいて驚き! 絶対にそのうち建て替えして、もっと高いビルになりますよね? なぜあんなひどい敷地の形なんだか…
    • あの古いビルなくなるの?
      • きっと無くなると思いますよ。 あの古い建物がそのまま残るのなら、広告違反じゃない?
        • 現地案内図等、どこを見てもあの古い建物分だけ凹んでいますが? あの建物の用地買収がうまくいかず、諦めたからこそ着工したのだと思います。 今もあの建物に住んでいらっしゃる方がおりますし、 なくなることはないと思います。ホームページ上でも、届いた資料にもきれいにあの建物分だけ凹んでますので、 広告違反ではないと思いますよ。 よく見てみて下さい。
    • 外観は直線がシャープですっきりとしたデザインですね! 隣の白い建物はタワーパーキング? 日照に影響はなさそうですが、マンションの 13階まで高さがあるので目立ちますね。
    • 全戸南向きは大いに強調できるメリットだと思いますね。
    • 線路については対策ができるからまだいいとしても、敷地に食い込んでる古い建物は人の物だから対策のしようがない。 ここを選ぶ人は、そのリスクも考えないとね。 本当に駅近第一で、わりきれるならいいけど。
      • 線路も嫌だけど、あの古いビルはありえないでしょ。 資産価値にかかわるのが目に見えてるから、買うなら転売できない前提で、 かなり安くないと買ってはいけない。
    • 敷地内にある古いビルのおかげで5〜6階までは 南向きでも日当たりはあきらめねばならぬよう。 全戸南って言われても日が入らない南じゃ意味ない。
    • 予定価格6900万円の部屋は、9階の南東角で82.42平米。 しかし、南と東は公園ビューではなく、古いビル群ビュー。 南側の古いビルが建て替えて伸びた場合、 日当たりと景色をかなり遮られる上にプライバシーがなくなるおそれあり。 北と東の窓は、電車がかなりうるさいので窓は締めきって暮らすことになり、 北側は、駅の自転車置き場から丸見えなのでカーテンも閉めとく必要があります。
      • 9階の家の中が北側の自転車置き場から見えるものなんですか? それと隣接しているビルって容積的にどれ位の高さの建物が建てられるんしょうかね?
    • 結局、敷地に食い込んでいる建物の件はスッキリしたんですか?その後、MRを訪れた方で、明確な事情説明を受けられた人がいたら教えて下さい。いわくつきの隣人は御免なので。
      • そんないわくって本当にあるのかなあ・・自分は全然心配してないんだけどね。いい場所に建つもんだなと前から思ってるよ。
        • セールスの方が言っていましたが、地権者と連絡が取れず、 (土地買い上げの)交渉すらできなかったそうです.... 個人的な感想ですが、ABCタイプなら目線から少し外れるので、それ程気にならないかもしれませんが、 DEFタイプの1~3Fを購入予定の方は、前もって現地調査を入念に行った方が良いと思います。 当然売る側も気にしているはずなので、もしかしたら価格にもそれが表れてくるかもしれませんね。 セールス担当にタイプ別に窓からの写真を撮ってきてもらうと良いと思います。
    • 最上階なら坂の下の立地でも景色は期待できますし、線路よりも全然上の位置でたしかに条件は良さそうです。
    • 住んでからのリスクとは何ですか?参考までに聞きたいです。
      • リスクとは、このスレを最初から読まれていればよくお分かりになると思いますが、敷地横の4階建てマンションです。将来ココとモメそうと私は懸念しています。
    • 自然環境良しで全戸南向きというのはポイント高いです。
    • リビオの道路(南)側です。 冬の夕方で既に隣のマンションで陰っているような 変な時間帯を選んでしまって恐縮です。 全体を撮れるのがこの道ぐらいしかなかったので、電線が写ってしまいました。 さっぱりした色合いの外壁だと思います。 敷地に食い込んでいる小さなビルは、思ったより塗装がきれいでした。
    • かっこいいエントランスですね。 国分寺駅前マンション群の中では一番ゴージャスかもしれません。
    • 立体駐車場への入り口です。 他の車が待避できるスペースも用意されているようでした。
    • 線路の向こう側から見たリビオの北側になります。 手前左の白いタワーが駐車場ですね。 太陽が低くなってからなので、暗くて寒い感じですみません。
      • 全体の外観は至ってスタンダードですけどエントランスなどは一工夫あっていいですね☆ ワタシが持っていたイメージはもっと細くて窮屈感ありそうというのが本音だったんですけど、全然そんなことないです。余裕のある場所。余裕のある姿をしていて普通に高級感が出てます
    • 外観は社宅レベルだな
      • 確かに、ここまで吹き付けだらけで安っぽいのはちょっと他には無いね。
    • 基本線路沿いは全部スルーしてきた自分なんだけど、 ここ全部南向きなのね。 てことは全部線路と反対側を向いてるから比較的いい条件だと思いますよ、 徒歩5分かかったらスルーかなという厳しい条件で調べたんだけど3分は本当っぽいし。 階にもよるけどこの界隈の南の眺望はなかなかのもんだと思いますよ。
    • 15階位でも電車の音は凄くて、南側の窓をだけを開けていても 回り込んできてうるさい (線路のポイントがある場所なので甲高い衝撃音が響きわたる) あとは、外壁が側面だけタイル張りで、あとは吹き付けという昔の公団 みたいな仕上げ 外壁が汚れてきた時に美しくないし、なにより、高層建築の外壁塗り 直しなので、修繕費がたっぷりかかるんじゃないか?
      • 開放廊下側のチープさは極めつけですよ 特に、まさに無骨そのものの無塗装の鉄骨の階段は、すでに表面が白っちゃけて来てます 多分、亜鉛メッキで表面に酸化被膜が出来てきているんだと思います 何でこんなに開放廊下側を低コストにしたんでしょうかね? ていうか、やり過ぎでしょ (線路側で見えないから?)
      • 塗装協同組合という団体のホームーページに書いてありましたが、 外壁拭きつけタイルの寿命は6年だそうです。 一般的に30年と言われる建物の寿命の間に、2~3回は塗り替えが必要だそうですよ。 ただし、新築工事で奮発すれば10~15年の耐久性があるものが施工できるようです。
        • 吹き付けで奮発するくらいだったら、タイル張りにしてくれた方がずっといいですね。 吹き付けを採用する理由は唯一建築コストの削減ですよね。
    • 真っ白い建物だから汚れが目立ってきそうですよね。 特に近くに鉄道が走っていると鉄粉による被害がありそうですが、 車のボディ以外にマンション外壁にも影響が出るものでしょうか。
      • ここの駐車場はタワーパーキングじゃなかったかな、車の汚れの心配はなさそうに思います。物件に関しては綺麗な白だけに早期に汚れてくるのではという心配は同意かなあ・・・まあ白いマンションならどこでも同じ悩みがあると思うし。外壁の掃除というのは業者さんが定期的に入るんですよね、それがどれぐらいの頻度かというのもポイントになるのでは。駅のそばだし存在感としてはこの色で間違ってないと思うんですよね。
    • 南方面の眺望は想像以上だね、どうしてもこの景色を手に入れたければ上階選択は必須。 坂下でありながら(といっても府中方面よりずっと標高が高いメリットがあり)この景色があるのもすごいと思うし、何より国分寺駅周辺で14階ある高さのマンションはそんなにないはず。 条件的には比べる先がないから「眺望」と「高さ」を求めれば自然とここになるのかな。
    • 実際マンションを外から見ました。画像の通りという感じで予想より落ちるようなことはなかったですよ。むしろいいなーと思えたのは意外にエントランスアプローチが深かったことです。正直に言うと上層階は申し分なく、下のほうの階は部屋によっては目の前に建物があったり下り坂からバルコニーが見えやすかったり、などありましたが、それでも国分寺駅が近いから選ばれるのだろうなーという、選ぶ理由があることは価値に影響すると思いますからマンション全体としての条件バランスはいいように思いました。
    • こちら夕方の時間帯に見学した際は太陽が南西にあってバルコニーの日当たりは傍目にはなかなかのものでしたよ。
    [PR] スポンサードリンク

    共用施設[ ]

    • 駐車場:46台(うちタワーパーキング44台)
      • 46-44 2台の部分は何故に2台分だけなのか謎です。こちらは無料とか、ですかね??
        • タワーパーキング以外の2台って 平置きの身障者用駐車場とかじゃないですか? 来客用とか。
        • 2台は身障者の方の駐車場なんですね。タワーパーキングとこの2台スペースは共に月額制なのでしょうか。タワーパーキングは月額制で契約した台数分以外の 残りは一般用に開放したりするのでしょうか。料金も徴収できますし、実際来客の際に使ってもらえるので便利だと思うのですが。
    • 今どきタワーパーキング?? 出し入れにかなり時間かかる上に莫大な修繕費がかかるのに、 住民のことが全く考えられてないな。
      • あの場所だとタワーパーキングせざるを得なかったという気がするよ、仕方ないんじゃないかな。今の国分寺であれだけ国分寺駅に近い立地のマンションを他で探すのは難しいと思うよ。ここはひとつ、タワーパーキングという点は目をつぶってみては。
    • ここは来客用の駐車場とカーシェアがあるか書いてないが、 まさか用意されてないってことあるか?
      • 駐車場の台数は少ないけど、国分寺駅まで徒歩3分だし、カーシェアはなさそうじゃないですか?
    • 駐車場がタワーパーキングであるという点に関してはマイナスのイメージが多いようだね。でも平置きの土地を確保しようとしていたらこの駅近立地は確保でき なかったと考えるのが妥当かもよ。たまに国分寺に行くけど、上り下りの坂が多いというのと、国分寺駅周辺は既に建造物が密集している事実から考えるとなか なかマンション開発が難しい現状だと思う。そんな中これだけの便利な場所に建つというのは、高い評価をしても良いのではないかな。
    • 参考になるかわかりませんが3階建てのパーキングの場合で一番下に止めている友人は 出庫するまでに約10分かかると言っていました。 出したらそれを戻さなくてはなりませんものね。
      • けっこう時間かかるんだね(汗) まあ自動車で出勤する人のほうが少ないだろうし休日に急いで車出す理由もほとんどないだろうから大きな問題ではないもんかな。今までタワーパーキングの経験がないと最初はあくせくしそうだね。
      • 10分とは結構かかるものですね。 うちはよく車を使うので、いちいち10分かかるのは面倒そうだなぁ・・・ 出庫に10分ってことは入庫にも10分かかるってことですよね。
    • 自転車置き場:174台
    • バイク置き場:10台
    • タワーパーキングってどうですか? 近隣の保育園児の母です。 保育園の入園は国分寺といえどそんなに甘くはありません。 特に、駅とリビオの間にある保育園「Jキッズ」は倍率がとても高いのです。 入園の審査では低収入や片親などがまず優先されて、 両親共にある程度の企業の正社員という設定の場合、 0歳の4月に応募したとしても、入れない人が圧倒的多数です。 「3月生まれなので翌年の4月から」では、確実にムリです。 みんなJキッズはダメ元で応募していて入れたら大万歳なのです。 結局、保育園や幼稚園やピアノ等の習い事に連れて行ったり、 お友達の家と行き来したりするのに、駅が近くとも 特に子供が二人以上いる場合は日常的に車が必須になるのですが、 タワーパーキングってどうですか? 子供二人と荷物を抱えて車に気軽に乗れますか?
      • 以前国分寺でタワーパーキング付物件に住んでました。 大人だけの家族でしたが、外で荷物と一緒に待たせて 出庫してから乗り降りしてました。 タワーパーキングの皿部分は両端に出っぱりがありますが、 子供がそれをまたげる身長ならタワー部分の中で 乗り降りすることは可能だと思います。 タワーパーキングは車の位置によって自分の車が 出てくるまで時間がかかることもあるので、 その間ちゃんと子供が大人しく待っていられる方が 親としても安心して車を出せますね。 先客がいるとその分待ったり、車を寄せて待機することもあります。 朝でめちゃくちゃ急いでる時とかは 余裕をもって分数を計算しておくといいです。 ちなみに住人が複数いるだけに操作を誤ったり アクセルを踏みすぎる人がやはり出てしまって、 うちが住んでた時も1~2回修理になってました。 (その間一時的に車は出せなくなります。) 一方自走式と違って、子供が思いきりドアを開けて 他所様の車を傷つけない点は安心かもしれません。
        • うーむ。なんだかややこしそうですね。たとえば、 チャイルドシートに乗っている赤ちゃんをベビーカーに乗せ、 買い物の荷物があり、3歳の走り回る子の手を常につなぐ必要のある私は、 どのように入庫すれば…? 幼児2人と荷物をその辺に降ろしておいて、 自分だけ車に乗って入庫しに行くのは、 ちょっとありえないです。 ふつうの駐車場のようにいったん入庫してから、 トランクを開いてベビーカーをだして赤ちゃんと荷物をベビーカーに移して、 上の子の手をつないで全員でいっぺんに車庫から出ることもできますか? それだと次の人を待たせてしまいメイワク…という話なのでしょうか? そもそもこの物件、線路からの距離があまりなさそうですが、 車を停車していられる場所があるのでしょうか?
        • タワー式駐車場はパネルやターンテーブルの操作もあるので、 少なくとも片手を空けなきゃいけない状況にはなります。 出庫の前後ではパネル操作のため車を離れますから、 同乗者がいなければお子さんを車等に残す形です。 庫内自体は左右にスペースがあるので 出かける際庫内に入ってから子供を乗せることも 帰ってきた時荷物と一緒に降ろすことは一応可能です。 ただ邪魔なバーとかに囲まれているぶん、 外でやるよりはモタモタしてしまうとは思いますよ。 配置次第ではトランクを開けるのは難しくて、 座席に置く方が荷物を出しやすい可能性もあります。 可動部分の周囲には段差やすき間もありますので 小さな子供に自分でドアを開けて自分の足で 勝手に降りるようにさせるのは危ないかもしれません。 人が待っている時はどうしても気を遣って急ぎますね。 いかにも「待ってますけど」と表情や仕草に出る人もいるので・・・。 そういえばバッテリーがあがっちゃった時は大変でした。 JAFの作業中、運悪く仕事に行きたい他の住民が来てしまって(^^;) あまり車に乗らないお宅は要注意です。 なお、細い車道ぐらいの幅があればすれ違いはできます。 住んでいた物件は駐車場前に少しスペースがあり、 家族や荷物を降ろす目的で一時停車する時は マンションの壁ギリギリに寄せてました。 リビオだと人と車でアクセスする道を分けてるので、 その点は大丈夫じゃないでしょうか?
      • タワーパーキングのあるマンションに住んでいる友人がいるのですが、 同じくお子さんが2人いて最初は保育園の送迎など車を利用していたみたいですが 車を出したり入れたりする手間や時間などがすごくストレスになり 結局近所の月極の駐車場を借りる様になったそうです。 同じマンション内で毎日車を利用している人は知っている限り数名は同じ様にしているとか。 国分寺周辺の月極駐車場の相場は大体1万4千円位。 時間はお金では買えませんからね。 月極を借りる手もありますよ。
    • 敷地の関係でタワーパーキングになっているんだと思います。 そうですね、自家用車のある家庭多そうですよね。仕事以外は電車に乗りたくない方もいると思いますから駅近といえども他の街に行く時は車で移動しそうですね。立川、府中、吉祥寺あたりに行く際は車を使うと思います。
    • 駐車場はかなりネックですね。 台数も少ないし、機械式だし。
    • 一般的にタワー式駐車場が建て替えるとなる年数はどのくらいなのでしょう? 駐車場が老朽化して建て替えとなれば、駐車場を利用していない世帯にも負担があるのですよね。 建て替え費用は高額だと聞きますし、納得がいかないのは当然かもしれません。
      • できて10年ぐらいから異常が出始めたという事例を見ました。 各マンションの駐車場によって耐用は違うと思いますが、この異常が出始めるであろう予測時期よりも前に建て替えることが必要ですよね。 10年と想定すると永住の場合3度4度と行われることになりますか・・。 費用が気になりますねぇ。
      • メーカーによると、タワーパーキングの建築価格は収容台数1台あたり約300万円(基礎別途)、 その費用の内訳は、建物3割、機械装置7割とのこと。 従って、全戸数100戸、駐車場40台とすると、機械装置の更新費用・一時金は下記となる。 機械装置更新費用:300万円×40台×0.7(機械装置部分の割合)=8,400万円 1戸あたりの一時金負担額:8,400万円÷100戸=84万円(旧機械の撤去費用別途) 機械装置の償却は15年、実際はもう少し使えるだろうけど、補修費用が年々かさむようになり、 やむを得ず更新となるが、デペの作成するマンションの修繕計画では機械装置の更新を考えた ものになっている所はほとんどないと思う。(駐車場収入では賄えないので書けない?) というわけで、タワーパーキングでは、多くの場合、更新時の高額一時金の発生は避けられないのかもね。
        • 概算を拝見いたしましたが、やはり各戸で負担する金額が高額になりますね。 計画して積み立てていれば別ですが、普通は80万円を急に捻出できるとは思えないので、 反対意見が多数出る事は目に見えていますねぇ… 駐車場重視でマンション選びをするわけじゃありませんが、軽視はできない問題だと 思います。
    • 管理費が高すぎだね~ 24時間常駐でもなく、かつ100戸超の物件なのに何で月2万円超(60平米台除く)も取るわけ?
      • 私も、管理費は高いと感じていました! 管理が必要な共用施設があるわけでなく、24時間有人管理でもなく、 コンシェルジュサービスがあるわけでもないのに何故? 駅に近い関係してくるのでしょうか?管理会社へ支払う管理委託費が高額に 設定されているのでしょうか?
    [PR] スポンサードリンク

    設備・仕様[ ]

    • モデルルーム見ましたが、あまりの仕様の低さに驚きました。 なのに、ありえない高価格。腹立たしささえ覚えました。
    • オール電化ってのは大丈夫なのでしょうか?
      • 地震の時、ガスより電気の方が復旧が早かったですね。 オール電化のマンションが増えたからこの様な電力不足になってしまったと 言われている部分もあります。 今後オール電化のマンションは減るのではないかなと思っています。 電気代も高くなりますからね。
      • オール電化はよくないと思います。 ガスと電気の二本立てになっていれば、 どちらかが止まっても最低限の暖と食がとれます。 また、東京電力の経営状況からして、電気代はかなり上がるはずです。 これまでオール電化は、光熱費の節約というのが大きなメリットでしたが、 今後はより高い費用を払わねばならなくなる可能性が高いです。
      • 電気代今後はあがるという話を聞いたことがあります。 オール電化ですと前よりは少し光熱費が上がってしまいそうですね。
      • 料金が上がるかもしれないというのは聞いた気がします。料金を意識することで電力浪費を自然に抑制できるようになるのではないかという考えに基づいているようですよね。
      • オール電化いいナーと思っていたけど、 電気代あがったり、停電のことを考えると ガスにしてリスク分散した方がいい気がしてきた。。。
    • 震災前、オール電化は深夜の割引料金もあり、ガスと電気混合よりも 光熱費の負担が少なかったと思うのですが、値上げした事でサービス体系も 変わりましたよね?それでもまだオール電化住宅の方がメリットがあるのでしょうか。
      • オール電化は、私自身入居前は心配しておりましたが、実際使ってみるととても使い勝手がよくて良かったです。IHって火力がすごく強いのですね。お湯もあっという間に沸きます。ガスより断然いいです。タイマーがついているので、タイマーを利用しています。消し忘れもないです。うちの場合は、ガス代プラス電気代のときより8000円くらい安くなりました。もちろん、前年同月と比べて。これは普通にオススメです。うちは、災害時は、カセットコンロを使えるよう、準備してあります。
      • オール電化で光熱費がやすくなったのも、本当に意外なメリットでしたよ。 なぜ安くなったのか、自分なりに分析してみますと。 オール電化ということで、電気の料金のプランが、「電化上手」というプランに自然になっています。値上がりした後の値段は、深夜は12円。昼間は31~38円。という料金プランです。(詳しくは東電のホームページへ。)エコ上手なので、お湯をわかすのは、深夜にまとめてするんですね。昼間使うお湯も、全て、深夜に沸かしたお湯を使うシステムです。だから、深夜の安い料金で、昼間もお湯を使うことができるのです。これのおかげもあるでしょう。また、我が家は夏は、クーラーつけっぱなしで寝ます。このクーラー代金は、深夜の料金なので、以前より安くなったかなと思います。 電気やガスをつかうのは夜の時間が多いにもかかわらず、以前の家では、朝も昼も夜も同じ値段のタイプの料金設定でしたから、その結果高くついてしまっていたのですね、きっと。我が家では特に節電とか意識してるわけではないですが、本当に安くなっちゃいました。以前の家ではなかった食洗機もがんがんつかっているにもかかわらず。 これは、オール電化のおかげだけというよりも、「電化上手」という料金プランのおかげも大きいと思います。だから私は、オール電化でない家の人にも、「電化上手」プランいいよってすすめてます。こんなプランがあるなら、以前の家でもそうしてればよかったと思っていますから。
    • 国分寺駅に近いという点がプラスのようなマイナスのような。。。 やっぱり駅に近いと何かと便利ですからね、いいのですが。 二重サッシはかなり遮音性あるのかな? モデルルームで体験しないといけないですね。
      • 体験コーナーでは、騒音測定器を借りられます。 線路沿いのマンションから聞こえる電車の騒音と同じぐらいのレベルの音がラジカセから出ていて、 二重サッシを閉めると、本当にほとんど聞こえなくなり、ついつい「おーっ!」声を出してしまいました。
      • 電車の音問題が不安で購入に踏み切れません。測定器もモデルルームの実験も、実際に現地で音を聞いたら、「ほんとに?」とうなってしまいました。たとえば電車が警笛を鳴らしたら、せっかく寝かしつけた幼児の安眠の妨げにならないかと。特に低層階では電車が通るたびに振動するのではないのかと。
        • 二重ガラスだと結構音は遮られて線路上の空間がある分 開放感も感じられすらしたのですが、 開ければ駅のアナウンスとか電車の音とか大きかったです。
    • 駅が近いマンションは遮音性に考慮した造りにしていると思いますが、 サッシの遮音レベルはどれくらいなんでしょう。 公式サイトの構造には隣合う部屋との騒音に関係する戸境壁の厚み(200mm~250mm)しか 書かれていませんでした。
    • 音問題ですが外に出れば音は仕方がないですが 2重サッシでそこの部分は遮音性ありますが 問題は玄関ですね。 玄関は遮音性が出来てなく 線路側に向いている玄関から音が入って来るかと思います。
    • 出来てすぐに内覧しましたが・・・廊下から下の線路が丸見えなのが正直怖かったです。 高層階だと もっと怖いのかな。 高所恐怖症ではありませんがもう少し配慮してほしかった。
    • 音よりも気になったのが、外観と内装が安っぽい点。 お金かけてないのがよくわかる。 まるで賃貸のマンションみたいだった…。
    • 私が見に行った時は、クローゼットの扉が歪んでました。 一箇所だけでなく数カ所。 それも一部屋だけでなく数部屋。 素人が見て触ってすぐに「?」って思うって事は、分かりにくい部分も手抜きしてるのかな、って不安に思います。
      • 私が見た時はクローゼットの扉は歪んでいませんでしたけど・・・505さんとは見学した部屋が違うのかもしれませんね。 それとも、私が見たのはもう少し前でしたので、見学者が開け閉めして緩んできたのでしょうか。 私はその後、内覧士も連れて行きましたが、作りは非常にしっかりしているということでした。 配管などもチェックしてもらいましたが、ちゃんと諸々の対策もされているようで安心しました。 基本的な作りがしっかりしていれば、ネジの緩みで扉が傾いてたとしても大した要因ではないかもしれません。 内装もみなさんがおっしゃるほどチープとは思いませんでした。 清潔感もありますし、汚れも付きにくい材質のように見えます。 もちろん、内装や設備仕様は上を見ればキリがありませんので、基準をどこに置くかの違いが大きいと思いますが・・・。 皆さんの中には理想の基準が高い方もいらっしゃるようですね。 私にとっては十分自分の中の基準を満たす物件でした。 いずれにせよ、自分の目でしっかり確かめて慎重に検討したいところですね。 国分寺という駅の魅力と駅近という魅力がプラスされれば、非常に魅力的な物件だと思います。
      • 内装は販売価格からすればやや低仕様という程度だと私は評価しています。 外観はここよりも大幅に安い廉価版物件を含めてもかなりの低仕様な吹付だらけですね。 また、基本部分はしっかりしていて当たり前、そうでないと困るというものですよ。
    • 鉄筋むき出しの非常階段が廊下から丸見えなのが気になりました。 いくつか近辺のマンションを見に行っていますが、他は手すりとかもうちょっとまともに施工されてます。
    • 床暖房が標準仕様でないのは残念ですよね。 しかしながらホームページを見る限り、ディスポーザもついてますし サッシも二重構造でそれほど低仕様だとは感じませんでしたが 建具や壁などの設えが悪いという事なんでしょうかね…?
    • エコキュートの容量が300・370リットルの2タイプらしいですが 物件によって違うと思いますが、マンションでも大きめのタンクに増設するってことは可能なんですかね? 最低でも460L、希望は560Lくらいは欲しいです
      • 交換ではなくて増設ですか? 実は自分もそれが気になってました、 特に子どもが大きくなってきて家族全員の使用量が増えると尚更ですよね。 例えば4人家族で300台は若干少ないように思います。 で、増設は基本はできないマンションがほとんど、とのこと(涙 もうこの条件を前提でも良いと思えるかではと。 場所いいですからね、悩みますよね。
      • エコキュートって、容量が大きいとランニングコストもかかるみたいですね。 3人家族だと十分かもしれないですが、4人だとちょっと考えちゃうのかもしれないです。 きちんとチェックして、問題ないか事前に知っておきたいところだと思います。
      • 検討するにあたりエコキュートのタンクの容量まではチェックしていませんでしたが、 この機会に平均はどのくらいなのか調べてみました。 300L→2~3人家族  370L→3~4人家族 容量の選び方ですが、普段住んでいる家族の人数を基準に、これから先10年くらいの家族 人数の変化を見越して選ぶのが良いとのことです。
    [PR] スポンサードリンク

    間取り[ ]

    • 3LDK・4LDK 64.52平米~82.42平米
    • 敷地がそんなに広くないので3LDKまでかなと思っていたら4LDKもあるんですね。
    • 角部屋はサービスバルコニーがついていますが、このサービスバルコニーの定義とは? リビングに面したメインのバルコニーとはどのような違いがあるのでしょうか。 間取りを見ると物干し台を置くスペースはありそうですが、どのような使い方を するものなのでしょう?
      • メインバルコニーとの区別をつけた名称にしているだけだと思いますよ。あとメインよりはサイズが小さいですから、サービス的に付いていますといったニュアンスでしょうか。 物件によってはエアコン室外機だけでスペースが埋まってしまうことも多いですがここのサービスバルコニーは若干広いですね。使いようでは役に立つと思います。
      • サービスバルコニーは厳格な規定は無いみたいなんですけど、 バルコニーは避難通路としての役割も果たすべきスペースですから、その幅などが標準的なものほど足りていない仕様に対して用いられるネーミングのようですね。 私は素人なのでもし一つでも規定が定められていたら正確ではないのでゴメンナサイ。私も気になって調べていたものですからちょっとその中から書きました。 一緒に窓があるので付いていて不自由はないですよね。

    内覧会[ ]

    • 内覧会に行ってきました。建物や、建物の周り、それから部屋の中は大変綺麗で、満足しています。部屋の一つ一つの扉がとても大きく、幅も広く、扉の動きがすごく静かでスムーズなことに、ささやかですが、嬉しくなりました。 ただ、掲示板で懸念事項である電車の音は、気になる方にとってはきついかもしれません。外に出ると、電車の音で会話が聞こえづらかったので、電車が去るまで待ちました。家の中に入ってしまえば、防音されているだけのことはありましたが、電車の音が無くなるわけではありませんでしたので、音に敏感な方にとっては、やはり気になるところなのかなと思います。音は静かに越したことはないのですが、私にとっては、想定内の音でしたので、問題ありません。もちろん振動は全くありません。
      • 震動もなく音も想定内、ということは電車による影響はさして気にしなくてもよさそうですね。思っていたよりずっと対策がされているように思います。ここはその点が問題なければ高得点物件だと私は考えております。駅近の価値は条件を満たしていますし、駅からここまで歩いてみたところ、この間に新築がまた(近々の期間で)登場する気配もございませんでした。将来展望すればちょうど決め時なのかもしれませんね。
      • 振動は感じませんが,騒音は二重サッシでもモデルルームでの感じより大きく,南側リビングでの音も予想通り大きく,私はやめました.数分おきにこの音と付き合うには耐えられないと感じ,価格は高くなっても違う駅近の物件にしました.音の感じ方は今までの環境や経験などでかなり個人差があると思いますので,ぜひ実際に感じたほうが良いと思います.
    • 水の問題で白いカピカピピが出来やすい・・・ やっぱり水回りだけでもコーティングした方がいいのでしょうか?
      • 買った最初の時点で対策できるならしておいた方がいいかもしれません。 コーティングしないのなら、石鹸ベースの生活をあきらめて、 食器洗い機とかはクエン酸入りにすると庫内が真っ白にならずに済みます。 カピカピがこびりついてからだと、洗剤やタワシの研磨剤でタイル等の 防汚コーティング層が取れてしまうのであまり良くないらしいです。
    • 80平米超は、確か買収に失敗して食い込むように残る小さい建物(5階建)が 被る部屋しかないよ
    [PR] スポンサードリンク

    入居後の感想[ ]

    • 電車の音ですが、あくまで入居した後に実際に部屋の中で過ごしてみた個人的な感想として捉えてください。 玄関先(外)については、皆さんがお書きになっている通り、線路が近いために電車の音がかなり大きく聞こえます。 大声で話すか、通り過ぎるのを待った方がおそらく良いでしょう。 ただし、玄関の扉を閉めたとたん、玄関はかなり静かになります。(もちろん電車の音は聞こえますが会話には問題なし。) それと、線路側に面した各部屋については二重サッシになっていますので、窓を閉めている時と開けた時では 体感としてかなりハッキリ違います。 二重サッシを閉めると音の大きさももちろん小さくなりますが、感覚的には音圧が小さくなる、とでもいうか。 個人差があるので参考意見としてお伝えすると、窓を閉めれば私自身はまったく気にならないレベルで、夜もぐっすり眠れます。 それと、やはり見学した時のガランとした部屋より、家具が入った部屋の方が若干音も吸収されているのか 見学時の印象より電車の音が小さく感じました。 これは、窓を開けていても同じで、玄関先の音より玄関脇の部屋の中の方が少し小さく感じます。 (ただし、窓を開けていればやはり音はかなり大きく感じます。) 何回も書きますが、おそらくかなり個人差があると思います。 テレビや音楽を付けたままだと寝られないような人は、おそらく無理かもしれません。 ただ、電車ですので車や人の話し声といった音よりは、定期的なリズミカルな鳴り方なので、 慣れれば電車が通ったのにも気付かないくらいになるかもしれませんね。(私は既にたまに気付かない時もあります。) 住んでみると駅近でとても便利ですし、私は購入を決めて大正解だと思っています。
      • リビオの窓の詳細はまだ確認していませんが、私の経験をば一つ。 窓の右と左、どちらを開けるかだけでも音の具合が全く変わるので対応できる一つの方法だと思います。 私は気にならない性格なのですが、それでも静かなほうがいいとは思いますから、道路や線路から遠い側を開けるようにしていました、これだけで環境変わりますよ。 国分寺駅近なのはリビオの確固たるメリットですから、音が・・というだけでは諦めきれないですよね。実は私もそうで、慣れることが経験上わかっていると、検討の上で有利だと思います。
    • 電車の音についてですが、私は元から音には鈍感なので、全く問題ありません。夏は南の部屋の窓を全開にしておりました。うちは真ん中の部屋のせいか、音が回り込んでくることもなく、窓全開でもうるさいとは感じませんでした。一方、うちの人は音に敏感なタイプです。なので、最初は、確かに音について言っておりました。でも、本当に最初だけで、今は全く気にならず快適だと言っております。うちの人が音に慣れなかったらどうしようということだけが気にかかっておりましたので、こんなに早く音が気にならなくなり、私もホッとしました。 外観や内装は、好みの問題かと思いますので、特に言葉はなにもありません。気に入らない方は買わない、と、それだけのことかと。 あとは、住んでみての欠点を知りたいかと思いますが…。半年も売れないので、入り口に旗が立っていて目立つので嫌、と、これくらいなんです(苦笑 なので、検討されてる方の参考になればと思い、敢えて書き込みさせていただきました。オール電化と音が問題な方は、一考の価値ありだと思います。外観、内装が問題な方は、他の物件をご検討されてください。
    • 前向きに検討されてる方に、もう少し情報を…。 入居されてる方々はどんな世帯が多いのかなども、気になるところかと。 入居説明会や、入居時に近所の方に挨拶しに行ったり、多くの方とすれ違ったりした中での感想です。 若いご夫婦だけの世帯もあれば、小さい子をもつ世帯、小学生や中学生などのお子さんがいる世帯、 三世代で住んでるご家族、子育てを終えているご夫婦など、本当にまんべんなくお会いする感じです。 みなさんとても感じよく、全員とは言いませんが、九割の方は、すれ違いに挨拶してくださいます。 うちは子どもがおりますので、特に子どもにも声かけていただけて、ありがたく思っております。 また、子育て中の我が家にとっては、電車対策で防音がバッチリなところは大変ありがたく、住んでみてからの思いがけないメリットでした。
    • 私は、音に鈍感な方ですが、それでも、初めて内覧会で玄関の外で音を聞いたときは、その大きさにビックリしましたから。うちの人はとても神経質ですから、当初は内心、(私は駅近で大満足だけど、音に敏感な家族にとって可哀想な買い物をしてしまったかな…)と思ったくらいです。うちは、建物が完成する前に購入を決めておりましたが、おそらく、実際の音を聞いていたら、うちの人が反対して、購入できていなかったと思います。ところが、実際すんでみれば、快適この上ありません。玄関しめれば全く、音は気にならず、超がつくほど音に敏感なうちの人も、本当に快適だと言っておりますよ。 音がネックで売れないのは明らかだと思いますが、本当にもったいないと思うのです。音に悩まされるなんてことは全然ありません。寝るときも、本当に静かですよ。マンションの購入は、結婚相手を見つけるときと同じくらい慎重になるお気持ちはわかります。でも、完璧な結婚相手を求めていたら、結婚しそびれてしまいますしね。何かしら欠点はあるものです。このマンションの欠点は、大きな音ということはわかっていた上で買ったマンションですが、思った以上に静かで快適な生活ができるので、住んでしばらくしてみたら、欠点が欠点でなくなってしまいました。 むしろ、このマンションが、音がなく、静かだったとしたら、あと一千万は高かっただろうなと思います。そしたら、我が家は到底購入は無理でした。今の値段でさえ、結構背伸びして購入しましたから。インパクトのある音の欠点のおかげで、我が家でもなんとか購入できる価格になったと思うので、大感謝したいくらいです。
    • 夏は、南の窓は全開にしてましたよ、うちは。南の窓を開けたまま昼寝していました。うちのこどもも、問題なく寝てます。南の窓全開でも、テレビの音も問題なく聞こえています。以前にも書きましたが、うちは真ん中のタイプの部屋なので、音が回り込んでくることはありません。でも、もしかしたら、AタイプとかGタイプの家では、音が横からも来るかもしれませんが…どうでしょう。聞いてみたことがないので分かりません。真ん中のタイプの部屋なら、全く問題ないので、個人的にはお勧めです。ベランダに砂がとんでくることもありませんし。(知人の家では、ベランダに砂が来るので窓をあけられないと言ってました。近くにグランドがあるそうです。音以外にも、かくれたデメリットがある場合もあるんですね。洗濯物も干せないと言ってましたから。) 家の中にいれば、電車の近くに住んでることなんて忘れちゃうくらい、問題ないですよ。ただ、家の者が玄関開けたときにちょうど電車が通ると、「あ、電車だ!」と思うくらいです。だから、私は、玄関を開けるときは、電車がすぎさってから開けるようにはしてます。
    • このマンションに住む私の知り合いに聞いてみました。 角の部屋に住んでいる方です。音が気になるかと聞いたところ、 集中して電車の音に耳をすませれば、そりゃ聞こえるけど、 普段、電車の音に耳をすますことなんてないから、あんまり気にしてないと おっしゃってました。参考までに。まあ、住んでる方はみんな気に入って買ってますので そう言うのかもしれませんけれどね。 あ、あと、南の道路の音はほとんど聞こえませんよ。 救急車が通ったときくらいですかね、 聞こえるのは。結構道路から距離があるのでそこもありがたいです。 そういえば、駅の隣の茶色のマンションに住んでる知り合いの方は、線路の音よりも、 南の道路のバス停から音が聞こえるとおっしゃってました。駅に近いから、アナウンス も聞こえるとおっしゃってました。でも慣れちゃってるから平気と言ってました。本当、音って 慣れますよ。
    • 本当に快適です。その方と同じく、エントランスからの距離は私も好きなポイントです。カーテン開けても道路から我が家の中までは見えないので、プライベートが守られる感じが好きです。300世帯以上あるような大きな物件だと、ゴミ捨ても遠くて大変と聞きますが、ここは、ゴミ捨ても、近くて楽です。自転車置き場は、隣との距離に余裕があり、自転車同士重ならないので、出し入れしやすいのですが、それも良いポイントです。駐車場は機械式で、使い勝手がどうかな?と思ってましたが、意外と短時間で楽に出し入れできます。すぐ隣に、広々としたどん詰まりの道路があるので、落ち着いて道路に出られるのもいいですよ。エントランスの前の道路は、駅前なのに意外と車通りは少ないので、我が家に帰る時も、車はスッと入れます。 永住の人は少ないのでは?とのご意見を見かけましたが、我が家は永住の予定です。また、国分寺市内や近隣の市から、このマンションへ住み替えされてる方も多くお見かけします。ある方は、子育てが終わって、前の家を売り、最終の棲家としてこちらを選ばれたと言ってました。駅から近いと、歳をとってから便利だとおっしゃってました。車なしでもあちこちでかけられますからと。それを聞いたことが、我が家をここに決めたきっかけにもなりましたので、参考までに投稿してみました
    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事[ ]

    • ホームページ見てて初めて知ったんですが、国分寺ってオーケーあるんですね。あそこはほんと安いですよ。一度行くと常連間違いなしです。
      • オーケーは駅の反対側だし、駅から随分遠いです。 自転車を使うとしても、駅をまたぐのが面倒くさい。かと言って、駅をまたがないようにすると、これまた遠回り。 近いスーパーはマルエツと丸井の地下の食遊館ですが、安いスーパーを常に使いたいのなら、西友になるのではないでしょうか。
        • オーケーの方が値段が安い印象。 でも、オーケーはエコバックを持っていかないと しまった!!となくなく有料の袋を買うことになりますが。
        • オーケーって独自のルールが結構ありますよね。 ファンを増や経営を目指しているからかな。 一度好きになるとハマりそう。
    • OKって鶏肉とかは安いと思うけど、 全部が全部安いってワケじゃないと思います。 まあ、スーパーそれぞれ得意不得意の商品があるので、見極めて上手に使うのが一番良いと思います
    • 国分寺のOKってちょっと名が知れてるよね。国分寺住まいじゃないけどよく聞くもん。リビオからだとちょっと距離あるな。安いのは確かだけど丸井の地下を よく使うことになりそう。丸井の食遊館は品揃えも豊富だよ、他の丸いよりも比較的レベル高いと思う。国分寺駅の規模考えたらあれぐらいのレベルが必要なん だろね。
    • 国分寺に勤務してます。武蔵境→武蔵小金井と賃貸してきて先日吉祥寺にマンション買いました。 国分寺は、良い街ですよ。こじんまりとですが、色々あります。丸井食品売り場はかなり良いので吉祥寺で買い物しないで国分寺で買って帰ってます。
    • 駅ビルには複数カフェが入っていますね。 武蔵野茶房とか主婦のグループが座っているのを 見かけることが多いような気がします。 リビオの向かいにはパン屋のキイニョンもあって、 食に関しては色々楽しめるかと思います。
    • カフェはどこもよく混んでいます。国分寺の多くの方々の楽しむ場が駅ビルとその周辺に集中していることがよくわかるくらいに人気ですね。
    • スーパーの営業は西友が24時間営業ですし どんなライフスタイルでも対応可能だと思います。 リビオの辺りは元々学生食堂、古着屋、古CD屋、 コンビニ、ゲーセンといった若い子向けのお店が多い一角でした。 昔からあった小規模なお店はマンション建設で かなり減って趣も変わってきた気がします。 今は小さなレストランや古着屋が残りました。 主婦向けの洒落たカフェについては駅ビル以外だと 駅から離れた所(南町ローズカフェ等)にも散在してますね。 ローズカフェなんかリビオから近いですよ。
    • 南口商店街というのは栄えているのかな、あまり情報が出なくて行ってみないとわからない状況です。 丸井の食品部はうちの近くにもありますけど若干高い印象です。 見たとことスーパーは他に北口の西友と南口のマルエツのみ、もう少し歩いても良いのであと一、二店舗あれば買い物環境は文句なしだと思っていますが、ありますか?? どうしても足りない場合は立川が車で行きやすそうです、府中はちょっと遠いですよね。
      • 買い物環境について、私が普段利用しているお店を紹介してみます。おっしゃるとおり、丸井、西友、マルエツは利用してます。私の場合ですが、普段食品や日用品は、西友のネットスーパーで買ってしまうことが多いです。1番多く西友を利用してます。西友は、ネットだけでなく、歩いていくことも多いです。駅の中を通らなくても、リビオの東方面の線路の下をくぐって北口に行けるので、西友までおそらく徒歩3分くらいですよ。丸井は、多少高いですが、野菜や魚、肉などの品質が抜群にいいので、利用してます。トマト、みかんなど、西友とは味が全く違ってビックリするほど美味しいです。マルエツは、ごくたま〜に、何か買い忘れがあったときなど、利用します。あとは、北口に、自転車で7分くらいでしょうか、OKストアがあります。ひと月に一度くらい利用してます。とにかく安いスーパーなので、まとめ買いなどに便利です。あと、南口に自転車で7分くらいでしょうか、京王ストアがあります。私はほとんど利用してません。京王ストアの向かいに、ケイヨーD2があります。そこはよく利用します。新居に引っ越すと、色々とキッチン用品や収納用具が必要になるので、引っ越したばかりのときはD2によく行ってました。あと、電車に乗って一駅の武蔵小金井に、イトーヨーカ堂があります。食料品も買えますし、日用品も買えます。赤ちゃん本舗も入っているので、子ども用品など、ヨーカドーで買ってました。こんなところでしょうか。食料品、日用品メインにお答えしてみましたが、利用目的は合ってましたでしょうか?
      • お車ということでしたね。お車ですと、OKストア、ヨーカドー、京王ストア、ケイヨーD2は全て駐車場完備なので、車で行きやすいです。我が家も土日は車で行くことが多いです。府中は、車でも15分かからないで行けますよ。府中には、村内家具、島忠、ニトリなどの家具屋さんがたくさんあるので、引っ越した当時はしょっちゅう車で行きました。個人的に村内家具はお勧めです。府中駅までは、南口からバス一本で行けます。バスは五分〜十分間隔で出ているので、バスで行きやすいです。20分かからないと思います。贈り物などを買うときは、府中へ行ってデパートで買い物します。電化製品は、吉祥寺のヨドバシカメラか立川のビッグカメラ、というところです。何だか脈絡なくたくさん書いてしまい、失礼しました。
    [PR] スポンサードリンク

    育児・教育[ ]

    • わたしは専業主婦よりはむしろ兼業主婦に魅力な環境でないかと思われます。仕事が終わって国分寺駅について、丸井やマルエツで買い物して子供を保育園からピックアップして帰宅するのには、とても合理的な環境だと思います。専業にはむしろパークシティのような良い公園が近くて、子育てコミュニティも充実している方がありがたいかなと。
    • 保育園以外の保育施設だと、 駅ビルのJキッズステーションに預けてるという 数家庭にお会いしたことがあります。 奥さんがキャリアウーマン・専門職系のご夫婦で、 旦那さんと交互に迎えに行ったりとかされてました。
    • 小さい子供のいる家庭では、 日常的な送り迎えや買い物で、車が必須な気がします。 Jキッズなどの保育園も倍率が酷くてまず入れないので、 西国分寺方面または駅から遠い保育園になるのは避けられないです。 駅近辺には幼稚園もないですし、西松屋やベビーザラスといった 子供用品を安く種類多く扱う店はどこも遠いです。

    周辺環境・治安[ ]

    • この場所は… かなり線路に近くて内廊下じゃないと、とても住めないという印象。
    • 線路沿いだし、古い建物が敷地に食い込んでるし、四千万円超えたら、買う気がしない…
    • ここの中央線による騒音は、西国のパークシティとは比べ物にならないほどうるさいです。 あの建物も、中央線の騒音も気にならないのであれば検討すればいいと思います。 国分寺市民より。
    • 線路近すぎ… これなら駅5分ぐらい歩いてもいいから、電車の音から離れたい。
    • 電車の音どうだろうね。時々国分寺に行くけど(特に南側)、そんなに気になったことはないよ。リビオの場合は階にもよるだろうね。みんなそれも考えて上層 か下層か極端な選択から始まる可能性も否定はできないな。音に関する問い合わせは多そう。はっきりと確認しておきたいポイントだね。
    • 現地を見てきました。やはり電車の轟音がすごいですね。窓を閉めていてもかなりうるさいのではないでしょうか。それともう一つ気になるのが例の古い建物で す。かなり老朽化していますので、いずれは取りこわして新しい建物を建てることになると思います。そうなると住居の目の前で工事のほこりが舞い上がること になります。まあそれは一時的なことなので我慢できますが、電車の轟音は我慢できそうにありません。残念ですが、購入を見送ることにしました。
      • 電車の音を考えれば上層と下層から先に売れていきそうですよね。順番にいいところから埋まっていくんでしょうが音が一番ある階も駅近だからということで最終的には売れるんじゃないですかね。国分寺駅って中央特快が止まりますよね、加えてリビオは駅近、利点は多いですよ。
      • 駅近だけで売れるとは言えない場所ですよね。 私も、覚悟しながら現地見に行きましたが、あれほどとは… あそこまで電車が近いと、もうどの階数でも条件が良いとは言えませんね。 電車の音だけじゃなく、駅に近いのでホームからの音楽やアナウンスも聞こえそう。 それが1日中で、中央線は本数多い分うるさいこと… 加えてバス通りと古い建物。 駅近で期待してたのに本当にがっかりしました。 でも、ある意味モデルルーム見る前に現地を見ておいて良かったかも。
      • あの角地ってそんなに線路近かったでしたっけ。たしかに住居が線路側にあるので線路に近いことには変わりないですね。防音性が高いことを期待しています。 最近は線路沿いのマンションもいろいろ見てきたのであまり気にはならなくなってきました。線路沿いはOKとして間取りや周辺環境で相殺という考えに変わっ てきましたよ。
    • がっかりするほどの場所ではなかったけど、国分寺って街っぽい風景はあまりない気がしたよ。大袈裟に表現すると、国分寺駅ビルの上が街になっているぐらい何でも入っているっていう感じで、例えば吉祥寺や立川みたいに平面で外に商業施設とかが広がってるわけではないね。
    • 国分寺でJR線路近くの南側1件、北側2件の建物を経験した者です。 うち1つの物件はほぼ線路沿いでした。 二重ガラスだと結構音は遮られて線路上の空間がある分 開放感も感じられすらしたのですが、 開ければ駅のアナウンスとか電車の音とか大きかったです。 特急なんか通過するのであんまり減速しませんから、 見なくても音で「来たな~」って分かりましたし。 通常窓を開けない二重ガラスだらけのオフィスなら静かですよ。 ただ、夏に節電もかねて窓を開けて寝るには厳しいかも。 4時半ぐらいからガタンゴトン言い出すので。 普段全く窓を開けず空調に頼るタイプのお宅なら、 あんまり気にならないかもしれませんね。 別の物件は普通のガラス窓で、線路側に寝室がありました。 たしか時々深夜に作業車両が通ってたのですが、 二重ガラスでないと結構それがうるさかったです。 あと始電が早いので朝の目覚めが電車の音だったり。 ちなみに駅すぐにマンションがいくつかありますが、 道路に面した物件では東経大の学生が飲んでワイワイやるのが かなりうるさくて参ると言う人に会ったことがあります。 リビオは少し通りから引っ込んでますよね? その分学生のワイワイ声は小さくなるので良さそうですね。 電車の音もあれですが、学生が深夜まで「ウォー」とか叫んだり 立ち話したりしてるの、むしろ辛かったりしましたから。
      • 南側の窓も二重サッシにされていましたか?線路の南に並ぶ他のマンション(ブロードアベニュー・ファミール・ライオンズ)と比較して、リビオは電車が地上を走っていることや線路寄りに立っているので、条件がだいぶ悪いのではないかと危惧しています。私は以前、ファミールの高層階で二重サッシになっていない南側の窓からもかなりの電車の音が聞こえて購入を見合わせたのですが。いま、音はきっと大丈夫!という希望的観測の下でこの物件を購入して、手放す場合に騒音物件ということで値崩れしないかがとても心配です…。
        • 昔北口で線路のすぐそばにいた時は南側が二重サッシでした。 完全に閉めている限り電車の音は聞こえるものの、 意外と静かで線路上の空間も広々と感じられました。 ただ、いったん窓を開けたり非常階段に出たりすると、 電車の音と駅のアナウンスで賑やかでしたよ。 ちなみに線路の南側に住んでいた時は北側がただのガラスで、 二重サッシに比べるとかなり中央線の音を感じました。 あと壁に換気口が空いていたのですが外との境界が蓋だけで、 音が侵入してしまうという難点がありました。 あれは塞ぎたいと思ったこと、ありますよ。 今はちゃんとした物件なら防音装置とかついてるんでしたっけ? あとキッチンの換気扇に通じたダクトから 音が飛び込んでくるという問題もあったかなぁ・・・。 どうしても気になるなら、少し東にあるハタヤ第一ビルセッテ国分寺にある 飲食店とかのお店に入って音を聞いてみては? 非常階段には出られないかもしれないけれど、 他のマンションと違って第三者も入れる建物ではありますよ。
      • 国分寺駅すぐのJR線南沿いにあるマンションに住む 人達数人から話を聞いた限りでは、 階によっても電車の音の聞こえ具合は多少違うようでした。 確か上の階がむしろ響くと言っている人がいたような。 見学時は複数の階に行ってみると良いかもしれません。 ちなみに国分寺沿いの電車については 朝と夕方はダイヤが過密で主に快速電車の音が、 昼間は快速がぐっと減る分特急の音がメインに感じられます。 昼間に行くと結構静かだと思いますよ。 うちの場合、二重サッシをびっちり閉めれば 日曜の昼とか結構静かでぼちぼちのんびりできてました。 時折通過する特急の音が旅情を誘う感じで・・・。 駅近物件でも、夜帰宅して寝るのがメインだと 「騒音を聞く機会も少ないし不満はそんなにないよ」 という人もいて、感じ方はそれぞれなんですよね。 あと道路については大渋滞するというレベルではなく、 深夜になれば車も人も減ってだいぶ静かになる所です。 交差点前なのでみんなスピード落としてますし、 クラクションが鳴り響くこともまず無いです。 グランフラッツみたいにしばらく完売せずにいるなら、 実際に見学して決めるのが良いかも。
    • 午後1時くらいにリビオと同じ並びのマンションの1
    • 階のお宅で音を聞かせていただいて、二重サッシしていない道路側の窓で電車の音がかなり聞こえました。住人は「慣れたら気にならないよ!」と言っていましたが。階数のおかげか道路側の騒音は窓を開けてもまったく気になりませんでした。風が気持ちよかったです。しかし、テレビの音量もうちよりずっと大きく、緑の美しい殿ヶ谷戸公園を前にして窓を閉めきった生活をしていて、さらには玄関を開けると子供が起きてしまうので電車が通り過ぎたのを見計らって家にすばやく入るのだそうで、結局いくら駅が近くてもそんな生活はなぁ…という印象でした。リビオはそのマンションよりだいぶ電車に近いので低層階なんかは音がもっと酷いはずだと思います。
    • 深夜の爆音で思い出しました。 うちは今国分寺駅から数分のところに住んでいるのですが、 深夜1時ぐらいとかでも通過列車と同じように 速度を落とさず駆け抜けていくような電車の音が 聞こえることがあるんですよ。 昨晩1時ちょっと前に音がして思い出しました。 あれって終電じゃなくて、車庫に向かう回送電車が 通過してる音なのかもしれませんね。 終電だったら停車のため速度を落としてるはずなので。
    • 西側の11階建マンションと南側の4階建アパートが気になります。特に4階建の方は後々厄介の元になるのは必然です。さらに、機械式駐車場と、潜在リスクは非常に大きいです。
      • 都市計画法に基づき、用途地域が指定されています。用途の混在を防ぐためです。よって、この場所に風俗ビルが建つ可能性はありません。風俗店は、商業地域でしか営業できない法規制があります。 そんなに心配することないと思いますが。
      • 国分寺市まちづくり条例では、国分寺駅周辺は(リビオのあたり含む)「国分寺駅周辺地区まちづくり構想」の特別用途地区に指定されており、「中心市街地での住居環境を保護するため、風俗営業等の用途を規制する」となっています。 (既存建築物等に対する制限の緩和はありますが…。) 住環境を守る法改定がかなり進んでおり、今後は居住用途の建物の真ん前に風俗ビルが建つ可能性はないでしょう。
        • そういう条例があるんですね、国分寺の市政がしっかりされていて、子どもの教育環境などを考えるととても安心な内容です。高校生や大学生になれば電車で通う可能性もありますので国分寺駅にとても近いリビオをまず第一優先に検討しています。見晴らしがいいのを家族は喜ぶので上のほうの階が理想です。
    • リビオの前の道は三流大学の通学路で、夜な夜なおバカな学生の嬌声が聞こえています。また、駅のすぐそばには巨大なテ〇クラがあります。このような環境でまともにそだつ子供はそれほど多くありません。
      • 東○大学生が夜中飲んだ後とかに騒ぐ話は 駅周辺住民の間ではとても有名だと思います。 学生の嬌声に関しては、 駅に近い我が家も辟易してきましたから理解はできます。 店の窓がちょっと開いてるとイッキ飲みの合唱が響きますし、 コンパが終わった後も数十分ワイワイガヤガヤやりますからね。 ある朝倒れて動かない若者がいるので警察に知らせたら、 「君どうせ東○大でしょ?」って起こしててびっくりしました。 ただ、たむろして大声出してるのはリビオ前じゃなくて、 北口商店街とか南口駅前すぐがメインじゃないでしょうか? 被害が大きいのは、ファミール国分寺、ライオンズ国分寺駅前、 サンヴェール国分寺エスタシオンとかになると思います。 北口だとキャバクラのキャッチはたいてい男性に声をかけますが、 若い女性もスカウトのような形でひきとめられることがあります。 そのせいか時々駅に娘を迎えに来る親御さんを見かけることがあります。 北口でも、子供がまだ小さくて帰宅時間が早い場合は 居酒屋・レストラン・美容院のキャッチがメインで済むと思います。 タトゥー入れたお兄ちゃんとかは、ティッシュ配りなので昼のみです。 キャバのキャッチは夜からで、北口だと5~6人はいますね。 メイドバーの女性達が何人も制服で客引きをしてることも多いです。 夜マルエツ行く時とか、むしろ南口の方が大人しいように感じます。 リビオはテレクラ方面に行く必要はありませんから、 南口と殿ヶ谷戸公園方面を往復してれば大丈夫です。 受験で遅くに塾から帰る場合は、寄り道しないよう指導すればいいですよ。
    • 現地に行って、リビオを見送ることに決めた者です。 詳しいことはわかりませんが、線路上のポイント通過地点というのでしょうか、 自分が想像していた所謂“線路横の立地”よりも、相当煩かったです。 なにせ、電車が通っているときは、連れとまともに会話できませんでしたから。 ほぼ、怒鳴りながら話して、やっと聞こえるといった印象です。 生やさしいもんじゃないですよ。
    • 国分寺崖線というのをはじめて知ったのですが地震とは関係ないのでしょうか? 素人考えではあまり安全そうには思えないのですがそれとこれとは別という感じですかね。 湧水群とか自然環境面ではとても素晴らしいと思うのですが。
      • 国分寺崖線は多摩川に削られてできた段差で、地震の断層ではありません。 これの上の地層はおおむね丈夫な地盤です。 坂・崖の途中は盛り土とかしてあって崩れやすいです。
    • 殿ヶ谷戸庭園には有名な湧水があるようですね。 湧水から流れてきた水の池?ということなのかな。 国分寺あたりは水がおいしいとたまたま聞いていたラジオで言っていました。 水がおいしいといっても水道水だとそれほど変らないような気もしますが、他よりおいしいのでしょうか?
      • 国分寺には殿ヶ谷戸以外にも複数の湧水場所があります。 また、市内の水道には深井戸からとった地下水がたくさん使われています。 ミネラルが多いので蛇口とかに白いカピカピができやすいのですが、 飲料水としては飲みやすくておいしいらしいですよ(^^)
    • 名所が多いので国分寺は立派な観光地といっていんじゃないかと思いますよ。 時々国分寺駅にも用があって行きますが、あの賑わいはどう見ても国分寺市民だけの数とは思えません、外から遊びに来ている人がたくさんいるのでしょう。 それだけ市街は人気があると思います。街環境が廃れるようなことは今後も無さそうなんで最寄のこのようなマンションは魅力ありますよね。
    • 北口の再開発の情報は前から載ってましたっけ?知らなかったからプラス材料になりました。リビオは南口だから開発中の影響も何にもないだろうし、住んで便利になっていくのを待つだけという楽しみがありますよね。施設建築物の計画を見るとかなり大がかりみたいです、ただでさえ駅ビルも大きいのにもっと便利で綺麗になるのなら食指が。
    • 国分寺の駅近にすんでいるものです。 やはり音は気になりますね。商店街での買い物が便利で、立地的に通勤も便利なのでここに住んでいますが、やはり朝晩と電車の本数が多く、電車の音が聞こえ始めるのが朝早いので気になるかたは難しいと思います。 私は慣れてしまいましたが、未だに窓を開けることはほとんどありませんね。換気するとしても換気扇を回すかなどです。

    周辺施設[ ]

    • 庭園の前なんて環境良さそうですね。
      • 殿ケ谷戸庭園は中に入ると東京だってことを忘れてしまいそうな落ち着いた庭園ですよね。 たまに癒されに行ってます。 あんな庭園の目の前なんて良いですね。 毎年、紅葉もきれいです!
    • 殿ヶ谷戸公園って、結構由緒ある公園のようですね。東京都の指定名勝だそうです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AE%BF%E3%83%B6%E8%B0%B7%E6%88%B8%E5%BA%AD%E5%9C%92
    • 入園料がなければさらにいいのになーと思いますが、 今はやりのパワースポットとまでは行きませんが、 リフレッシュできる公園ですよ。
    • 日立の研究所の庭園開放していたので見てきました。 橋があり、谷があり、池もありの森の中という感じでとてもよかったです。
      • 春の開放日の桜が楽しみですね!
    • 日立の研究所に庭園があるんですか。 「橋があり、谷があり・・・」って、どれだけ広いのでしょう。
    • 道路挟んだ殿ヶ谷戸庭園 入園料150円かかりますが、 年間パスは600円です。 ちょっとしたお散歩にはいいですよ。
      • 住んだ後の生活を想像すると、散歩で150円払うのって、意外と無いよね。きっと。
    • 殿ケ谷戸庭園は行ったことがないのでなんとも言えませんが 日立の研究所内を見学させてもらったときに庭園を月2回バードウォッチングができるよう国分寺市民限定で一般公開しているとお話がありましたな。 そこにいる白鳥がおなかをすかせているときは凶暴なので注意した方がいいでしょう(笑)
      • 国分寺市民限定でバードウォッチングのためということは 年2回の一般公開とは別にやってるんですね。
        • 今日改めて確認したところ年2回が正しいようでした。 ちなみに国分寺市民以外の方でも入場可能ですが景気の良かった昔は花火大会や花見もあったそうですよ。 花沢社宅の跡地にブルドーザー?があるのは時代の名残でしょうかね・・・
    • この辺で一番近い大型病院ってどこかご存知?? 開業医さんの病院がかなり多そうだけど、かかりつけとか探す場合の評判の医院ってありますかな。なければ大きい病院の場所を知っておきたい。
      • 友人が国分寺に住んでいますが、駅から徒歩3分位の所から行かれるひらまつ内科は 評判がいいと言っていました。 評判がいい分結構混む様ですがね。
      • うちは病院に行くときは近所にもあるのですがわざわざ10分ほど電車に乗って違う地域の病院まで行っています。とても評判が良かったのでそこにしたんです よね。でも緊急の時を考えれば近いほうがいいのは間違いないので物件近隣の病院情報は正確に把握しておきたいですね。開業したばかりのお医者さんとか、早 めに馴染むのも良いかなと思っています。マンション入居者は地域新参者がほとんどでしょうから行きやすいかもしれません。
    • 私のイメージですが、意外と自然が多いのが国分寺、という印象ですね。ここの場合は目の前にも大きな自然公園があるので、いつも行ったりはしないですけど、文化のそばに建つという意味では資産の意味合い以外の価値もあるんじゃないかと思います。 歴史も深いですし、その歴史と共に発展してきたという感じしますよね。
    • 殿ヶ谷戸庭園が目の前にあるという事ですが、眺望に与える影響は 大きそうですね。勿論プラスの意味でです。 庭園に入るのに入園料は必要ですが、散策には最高の施設だと思います。 ちなみに静かな環境を守る為、犬を連れては入れないそうです。
    • 駅近の利便性は改めて実感しています。一番は病院です。小児科、内科、耳鼻科など、徒歩圏にいくつもあり、今日はここが休診だから、あっちの病院に行こう、という感じで行けますので、急な病気のときに本当にありがたいです。銀行も、郵便局も、市役所の出張所も、すぐ歩いて行けます。また、突然の雨でも傘を買わずに駅から走って帰ります。近くて楽です。

    その他[ ]

    掲示板[ ]

    tokyo/77106/250

    tokyo/77106/251-697

    リビオ国分寺ステーションアベニュー

    物件概要
    所在地 東京都国分寺市南町2丁目368番1他(地番)
    交通 中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩3分
    西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩3分
    西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩3分
    総戸数 115戸
    [PR] スポンサードリンク