ユニライフ富雄

提供: 住適空間(すてきくうかん)
2014年9月16日 (火) 09:31時点におけるCRYCH (トーク | 投稿記録)による版

移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    0.00
    (0 票)

    物件概要

    • 所在地:奈良県奈良市富雄元町2丁目306-11
    • 交通:近鉄難波・奈良線「富雄」駅徒歩5分
    • 総戸数:21戸
    • 構造、建物階数:RC地上8階建
    • 敷地の権利形態:所有権
    • 完成時期:1996年03月
    • 売主:ユニチカ株式会社
    • 施工:ユニチカ株式会社


    価格・コスト・販売時状況

    交通

    構造・建物

    共用施設

    設備・仕様

    間取り

    買い物・食事

    育児・教育

    周辺環境・治安

    • 用途地域:商業地域


    周辺施設

    その他

    掲示板

    resident_kansai/437195/0

    毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
    avatar
    By マンションマニア
    2023年01月31日
    生配信にて2LDKであれば東向きがおすすめしやすいとお伝えいたしましたがこちらのスレでは3LDK目線での私なりのおすすめを共有いたします!

    3LDKのおすすめは南向き中住戸となります!

    75Aaタイプ 3LDK 75.32㎡ 南向き中住戸
    22階 13600万円 坪単価596万円
    30階 13900万円 坪単価610万円

    もちろん角住戸のほうがコーナーサッシからの楽しみは大きいのですが中住戸だからこそ全室南向き開口部が実現できています。

    食器棚はないですが大きなコの字キッチンに調理家電を置くスペースはしっかりありますので自炊派の私にとってはとても魅力に感じました。

    南側にはいつかはタワーマンションが建設されるかもですがだいぶ先でしょう。
    早くて10年くらいはかかるでしょうからしばらくは南の採光と新宿中央公園を斜め方向に望む開放感を得られます。

    個人的にはカーテンいらずの西向き&半永久採光・眺望よりも10年以上は楽しめるであろう抜け感と見えるものの楽しさ(日中の癒し・夜のきらめき)を優先したいため南向きが好印象でした!

    これで西向きより1割弱安いのでコストパフォーマンスにも優れています!

    パワーカップルでも手が届くなら南向き中住戸3LDKがおすすめですが4000万円差はなかなか重たく感じる方も多そうです。

    子育てファミリーにもウケが良さそうですから3LDKの中では売れ線の間取りとなるのではないでしょうか。

    マンションマニアへ購入・売却相談をご希望の読者様へ ~問い合わせ方法~
    https://manmani.net/?p=9844

    マンションマニアが理想とする売却サービスをプロデュースしました!!
    https://manmani.net/?p=41300

    よくあるお問い合わせについて Q&A
    https://manmani.net/?p=47704

    パークタワー西新宿

    [PR] スポンサードリンク