[PR] スポンサードリンク

パラドール嵯峨嵐山レジデンス・彩月花

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    1行目: 1行目:
    [[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
     
     
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
     
    *所在地:[[京都府]][[京都市]][[右京区]]嵯峨新宮町52番1(地番)
     
    *所在地:[[京都府]][[京都市]][[右京区]]嵯峨新宮町52番1(地番)
    27行目: 25行目:
     
    *南向き
     
    *南向き
     
    *バルコニーが丸太町通りに面している
     
    *バルコニーが丸太町通りに面している
     
    +
    *外観デザインは、京都らしくないですね。よくある感じで。人によっては、角住戸は、風水的によくないと言う人もいますけど、個人的には、やはり角住戸は、魅力です。ベランダの向きによりますけど、採光と通風が取り込めますから。
     +
    *人と乗り物が入る入口が隣接しているのが、危なくないかと。子供とか。最近、自転車と人の追突事故が流行っているから。敷地的には、仕方ないのでしょうが。ここは、ちょっと多角形みたいなカタチの敷地なので、設計するのも大変でしょうね。
     +
    **確かに! 今まで、まったく気づきませんでした。  しかも、自動車、バイク、原付、自転車が ひとつの入口ですね。 一番良く使われるであろう自転車が奥の方なので、 ちょっと不便かな。 機械式駐車場の横を通ってバイク、原付、自転車を 止めなければならないので(しかも通路が狭そう)、 子供にはちょっと危なくないですか。 バイク、原付、自転車のすれ違いにもちょっと狭いような 気がします。 丸太町通に建物全体が面しているので、 もう少し考えて欲しかったですね。 間取りも大事ですが、ファミリータイプのマンションなので 安全面も大事と思います。
      
      
    38行目: 38行目:
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
     +
    *坪単価は高いかもしれないけれど、設備面を考えると悪くないんじゃないかなとは思います。ものすごいものがついているという訳ではないけれど、床暖とか食洗機とか付いているといいなと思うものは一通りついているように思います。まあそれでももう少し安くてもと思うのは確かにそうかも(^^;
     +
    *大通り沿いになっているので、騒音が気になるところですが、防音対策はされているのでしょうか?たとえば二重サッシになっている等
      
      
    44行目: 46行目:
     
    *間取り:1LDK+N~3LDK ※Nは納戸です。
     
    *間取り:1LDK+N~3LDK ※Nは納戸です。
     
    *専有面積:59.17m2~77.81m2
     
    *専有面積:59.17m2~77.81m2
    *アルコーブ面積:1.23m²~7.26m²
    +
    *アルコーブ面積:1.23m2~7.26m2
    *バルコニー面積:7.97m²~15.50m²
    +
    *バルコニー面積:7.97m2~15.50m2
    *サービスバルコニー面積:2.89m²~4.11m²
    +
    *サービスバルコニー面積:2.89m2~4.11m2
    *サービススペース面積:1.10m²~2.62m²
    +
    *サービススペース面積:1.10m2~2.62m2
    *テラス面積:7.97m²~22.21m²
    +
    *テラス面積:7.97m2~22.21m2
    *専用庭面積:22.45m²~25.13m²
    +
    *専用庭面積:22.45m2~25.13m2
     
    +
    *リビングが広くて暮らしやすそうですが、収納がもっと広いと良かったですね。せめて、ウォークインクローゼットがあると家族にはいいんですけどね。この収納力だと、外にたんすや収納ケースを置くことになりそうかな
      
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
     
    *徒歩5分にスーパーあり
     
    *徒歩5分にスーパーあり
     +
    **スーパーがいくつかあるのは便利そうですね。スーパーニッサンは店構えからすると結構安そうですが、どうなんでしょうか?
     +
    ***にっさんは公式サイトをみたんですが、チラシは運悪く出ていないようで見ることが出来ませんでした。実際に入ってみて雰囲気を判断していくっていう感じになるのかなぁと思います。お安いと良いですよね~。人で賑わっている印象のお店なので、期待しちゃいます。
     +
    ****スーパーにっさんは、IKARIスーパー程じゃないですが、高品質・高価格なお店でターゲットは生活に余裕のある世帯。買いに来る常連さんの大半は高齢者といった感じです。たしかに品質の良いものを売られているのですが、値段が他スーパーの2~5割増しなので、住宅ローンを抱える子育て家庭にとってはちょっと手が出にくいかも。なので、常盤方面にある生協や万代を利用する人の方が多いと思います。
      
      
    60行目: 65行目:
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
     
    * 広沢学区の雰囲気も悪くないと思います。  
     
    * 広沢学区の雰囲気も悪くないと思います。  
     
    +
    *広沢小、嵯峨中共に良い学校です。
      
      
    69行目: 74行目:
     
    *交通や買い物の利便性はまずまずだと思います。  
     
    *交通や買い物の利便性はまずまずだと思います。  
     
    *丸太町通りに面している南向きなので、騒音が気になる。
     
    *丸太町通りに面している南向きなので、騒音が気になる。
     +
    *排ガスや音は少し気になりそうですね。日当りは良さそうですで、明るい部屋になりそうに思います。マンションの良さがある物件だったらいいなって思いますがどうでしょうか。
     +
    *マンションの良さ、南向き、嵯峨嵐山という土地うんぬんの前に、前居住者のことを知った限りは、私はもう無理ですね。住所で検索するばいろいろ出てくるし。
     +
    *駅から近くて角住戸な点が魅力。あとは、立地の良さでしょうか。マンションから少し足を伸ばせば旧跡や名所があるのは、四季おりおり住んでいて癒される環境と言えるでしょうね。生活利便施設も充実していますね。
      
      
    85行目: 93行目:
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441976/ パラドール嵯峨嵐山レジデンス・彩月花【検討板】]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441976/ パラドール嵯峨嵐山レジデンス・彩月花【検討板】]
      
    kansai/441976/3
    +
    kansai/441976/42

    2015年2月12日 (木) 16:27時点における版

    物件概要

    1. 山陰本線 「嵯峨嵐山」駅 徒歩6分
    2. 京福電気鉄道嵐山本線 「鹿王院」駅 徒歩8分
    • 総戸数:34戸
    • 構造、建物階数:地上5階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2015年10月下旬予定
    • 売主:株式会社今井建設
    • 施工:未定


    価格・コスト・販売時状況

    • この周辺は4千万円代の新築分譲戸建てラッシュなので、同じような価格帯なら収納が少ないマンションより戸建ての方がずいぶん魅力的だと思います。


    交通

    構造・建物

    • 南向き
    • バルコニーが丸太町通りに面している
    • 外観デザインは、京都らしくないですね。よくある感じで。人によっては、角住戸は、風水的によくないと言う人もいますけど、個人的には、やはり角住戸は、魅力です。ベランダの向きによりますけど、採光と通風が取り込めますから。
    • 人と乗り物が入る入口が隣接しているのが、危なくないかと。子供とか。最近、自転車と人の追突事故が流行っているから。敷地的には、仕方ないのでしょうが。ここは、ちょっと多角形みたいなカタチの敷地なので、設計するのも大変でしょうね。
      • 確かに! 今まで、まったく気づきませんでした。  しかも、自動車、バイク、原付、自転車が ひとつの入口ですね。 一番良く使われるであろう自転車が奥の方なので、 ちょっと不便かな。 機械式駐車場の横を通ってバイク、原付、自転車を 止めなければならないので(しかも通路が狭そう)、 子供にはちょっと危なくないですか。 バイク、原付、自転車のすれ違いにもちょっと狭いような 気がします。 丸太町通に建物全体が面しているので、 もう少し考えて欲しかったですね。 間取りも大事ですが、ファミリータイプのマンションなので 安全面も大事と思います。


    共用施設

    • 駐車場:機械式:9台、平面式:2台(来客用2台)
    • 自転車置場:ラック式 31台/2段式 20台
    • ミニバイク置場:7台


    設備・仕様

    • 坪単価は高いかもしれないけれど、設備面を考えると悪くないんじゃないかなとは思います。ものすごいものがついているという訳ではないけれど、床暖とか食洗機とか付いているといいなと思うものは一通りついているように思います。まあそれでももう少し安くてもと思うのは確かにそうかも(^^;
    • 大通り沿いになっているので、騒音が気になるところですが、防音対策はされているのでしょうか?たとえば二重サッシになっている等


    [PR] スポンサードリンク

    間取り

    • 間取り:1LDK+N~3LDK ※Nは納戸です。
    • 専有面積:59.17m2~77.81m2
    • アルコーブ面積:1.23m2~7.26m2
    • バルコニー面積:7.97m2~15.50m2
    • サービスバルコニー面積:2.89m2~4.11m2
    • サービススペース面積:1.10m2~2.62m2
    • テラス面積:7.97m2~22.21m2
    • 専用庭面積:22.45m2~25.13m2
    • リビングが広くて暮らしやすそうですが、収納がもっと広いと良かったですね。せめて、ウォークインクローゼットがあると家族にはいいんですけどね。この収納力だと、外にたんすや収納ケースを置くことになりそうかな


    買い物・食事

    • 徒歩5分にスーパーあり
      • スーパーがいくつかあるのは便利そうですね。スーパーニッサンは店構えからすると結構安そうですが、どうなんでしょうか?
        • にっさんは公式サイトをみたんですが、チラシは運悪く出ていないようで見ることが出来ませんでした。実際に入ってみて雰囲気を判断していくっていう感じになるのかなぁと思います。お安いと良いですよね~。人で賑わっている印象のお店なので、期待しちゃいます。
          • スーパーにっさんは、IKARIスーパー程じゃないですが、高品質・高価格なお店でターゲットは生活に余裕のある世帯。買いに来る常連さんの大半は高齢者といった感じです。たしかに品質の良いものを売られているのですが、値段が他スーパーの2~5割増しなので、住宅ローンを抱える子育て家庭にとってはちょっと手が出にくいかも。なので、常盤方面にある生協や万代を利用する人の方が多いと思います。


    育児・教育

    • 広沢学区の雰囲気も悪くないと思います。
    • 広沢小、嵯峨中共に良い学校です。


    周辺環境・治安

    • 地域・地区:
    1. 【丸太町通から25m以内】第2種住居地域、山並み背景型建造物修景地区、準防火地域、15m第2種高度地区
    2. 【丸太町通から25m以外】第1種低層住居専用地域、山ろく型建造物修景地区、法22条地域、10m高度地区
    • 交通や買い物の利便性はまずまずだと思います。
    • 丸太町通りに面している南向きなので、騒音が気になる。
    • 排ガスや音は少し気になりそうですね。日当りは良さそうですで、明るい部屋になりそうに思います。マンションの良さがある物件だったらいいなって思いますがどうでしょうか。
    • マンションの良さ、南向き、嵯峨嵐山という土地うんぬんの前に、前居住者のことを知った限りは、私はもう無理ですね。住所で検索するばいろいろ出てくるし。
    • 駅から近くて角住戸な点が魅力。あとは、立地の良さでしょうか。マンションから少し足を伸ばせば旧跡や名所があるのは、四季おりおり住んでいて癒される環境と言えるでしょうね。生活利便施設も充実していますね。



    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設

    その他

    掲示板

    kansai/441976/42

    パラドール嵯峨嵐山レジデンス・彩月花

    物件概要
    所在地 京都府京都市右京区嵯峨新宮町52番1(地番)
    交通 山陰本線 「嵯峨嵐山」駅 徒歩6分
    京福電気鉄道嵐山本線 「鹿王院」駅 徒歩8分
    総戸数 34戸
    [PR] スポンサードリンク