[PR] スポンサードリンク

グランフォーリア高蔵寺

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

     
    (他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
    1行目: 1行目:
    [[ファイル:テキスト.jpg|thumb|400px|テキスト]]
     
     
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
     
    *所在地:[[愛知県]][[春日井市]]高蔵寺町二丁目28番1(地番)
     
    *所在地:[[愛知県]][[春日井市]]高蔵寺町二丁目28番1(地番)
    12行目: 10行目:
     
    *売主:トヨタホーム株式会社/矢作地所株式会社
     
    *売主:トヨタホーム株式会社/矢作地所株式会社
     
    *施工:矢作建設工業  
     
    *施工:矢作建設工業  
     
    +
    *管理会社:矢作葵ビル
      
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    +
    【価格】
     +
    *価格表⇒https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/601591/
     +
    *モデルルーム行ってきました。 価格は上層階でも3000万前半からで選択肢は広がります。さすがに角部屋は4000万くらいします。
     +
    【販売時状況】
     +
    *既に60部屋くらいは契約済のようで、上層階から売れているようでした。
      
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
     
    +
    【電車】
     +
    *JR高蔵寺駅、少し前に行ったらあまりにキレイで驚きました。 金山駅まで直通で21分。 JR1本で名古屋駅まで行けますから、市内より便利かもしれませんね。
     +
    *勤務先が名古屋市内であれば高蔵寺始発電車にも座れますし、豊田方面なら愛環にも座れます。 勝川からだとかなり混んでます。
     +
    【徒歩】
     +
    *駅がこんなに近いのはすごく魅力を感じます。
     +
    *駅から近くフラットアプローチでマンションまでたどり着けるのは魅力を感じました。
      
      
    26行目: 33行目:
     
    *建ぺい率:80%
     
    *建ぺい率:80%
     
    *容積率:200%
     
    *容積率:200%
    *敷地面積:6,421.78m²
    +
    *敷地面積:6,421.78m2
    *建築面積:2,363.75m²
    +
    *建築面積:2,363.75m2
    *建築延面積:15,939.25m²
    +
    *建築延面積:15,939.25m2
     
     
      
      
    36行目: 42行目:
     
    *自転車置場:敷地内306台(平面駐輪場153台、スライドラック式駐輪場153台)別途来客用平面駐輪場10台
     
    *自転車置場:敷地内306台(平面駐輪場153台、スライドラック式駐輪場153台)別途来客用平面駐輪場10台
     
    *バイク置場:敷地内10台
     
    *バイク置場:敷地内10台
    *ホテルライクな車寄せは便利だと思います
    +
    *ホテルライクな車寄せは便利だと思います。
     +
    *共有施設としてコンビニとかジム、パーティールーム、ゲストルームなどあります。
     
    *フロントサービス付とはコンシェルジュサービスのことでしょうか?  
     
    *フロントサービス付とはコンシェルジュサービスのことでしょうか?  
     
    +
    **フロントサービスはセキュリティー面でも安心なのでは
     +
    *ライブラリーやコンシェルジュサービスはいいなと思います。あと、子どもが遊べる場所もいいですよね。
     +
    **コンシェルジュやキッズルームや庭の滑り台と砂場は、小さいお子さんや孫がいる家庭にはありがたい設備ですね。
      
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
     
    +
    *ここは、ペットは飼えないんでしょうか。ペット向けの設備が無さそうですし。
     +
    **犬か猫で2匹までなら飼えますよ。大きさの制限があったかも?マンション内の公園は散歩禁止で、設備としては足洗い場がありますね。
      
      
    48行目: 58行目:
     
    *間取り:3LDK・4LDK
     
    *間取り:3LDK・4LDK
     
    *専有面積:71.56m2~92.83m2
     
    *専有面積:71.56m2~92.83m2
     
    +
    *Aタイプは4LDKに加えてウォークインクローゼット、シューズインクロークに納戸もありました。
      
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
     
    +
    *Aコープしかない。
     +
    *隣がDSではなくスーパーなら良かったかも。まあクリエイトエス・ディーならちょっとした食品は置いてあるかもしれませんが。
     +
    **ドラッグストアも最近はちょっとした食料も販売されていたりするのでコンビニ代わりに利用できるのではないかと楽しみです。
     +
    *隣のドラッグストアは広く新しく、ちょっとした食料品も売ってましたが、いわゆる近場のスーパーがAコープだけなのは、、周りにコンビニも見当たりませんでしたが、今後出来る可能性もあるのでしょうか。
     +
    **コンビニは駅前にファミマとマンションから大通りに出たところにマルケーとセブンがありました。
     +
    *買物施設が徒歩5分圏内にあるのもいいですね。
      
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
     
    +
    *高座保育園に入れないとなると、車が必要そうですよね。
      
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     
    *地域・地区:近隣商業地域、準防火地域
     
    *地域・地区:近隣商業地域、準防火地域
    *線路が近い
    +
    【周辺環境】
     
    +
    *移転前の徳洲会病院の跡地ですね。沿線沿い、北側は徳洲会病院ということで、電車や救急車の音など気になるかもですが、いろいろと便利そうな場所ですね。
     +
    *公園の方に行ったり、川沿いなど自然も近くにありますね。駅の周りは買い物も便利そう。
     +
    *マンションそのものが小さな街みたいな作りになっていてこっていますね。 緑があったり、生活に便利に自動販売機やカートなどみんなが助かるでしょう。
     +
    *この辺りだとどこへ行くにも車がないとやっぱり不便。
     +
    **高蔵寺駅まで徒歩5分は、あくまでも電車で通勤や通学に便利ととらえています。我が家は夫は車通勤なので、子供の通学が便利であればいいなと思う程度で。普段は、車で買い物に行きますから、Aコープしかない立地も納得済みです。
     +
    *高蔵寺って将来性はどうなのでしょうか?人口が増えたり、人気が出たりしてくるのかな? 名古屋から少し離れるので、価値が落ちないか気になります。
     +
    **高蔵寺は春日井市の中でも高齢者比率が特に高いと言われています。
     +
    **春日井市内だと勝川がやっぱり一番若い年代が多くなるのかなあ。新しいマンション増えてますしね。街も栄えてます。高蔵寺のマンションだと地縁がある人が多く購入してるんでしょうかね。駅徒歩5分の好立地、住友の建物なので経年してもそれほど価値は変わらないような気がしますがどうでしょうね。 
     +
    **高蔵寺の将来性は極めて厳しいのではないかと思います。高蔵寺ニュータウンをはじめ、街全体の高齢者比率も気になりますし、街自体も駅前の雰囲気といい活気が無いですし。ここの入居予定者も高齢者多いようですし。春日井市では、やはり現状は勝川の一人勝ち状態ではないでしょうか。
     +
    *高蔵寺→春日井→勝川と住んできて、住み続けたいと思えた所は高蔵寺。勝川駅周辺ってそんなに魅力かなあ?賑やかな感じか落ち着いた感じか、求めるもの受入れ方人それぞれですね。
     +
    【治安】
     +
    *先日現地見に行きましたが、雨の日だったからかもしれませんが、駅周辺が暗い雰囲気が気になりました。
     +
    **高蔵寺をよく利用しているのですが、駅から現地までの線路沿いの道は薄暗く怖いですよ。
     +
    *駅からの線路沿いの道は車の通行量はほとんど無く、歩行者はほどほどにいるので安心です。マンションが建つと今より明るくなるのではないかと期待しています。
     +
    *駅前は商店街に活気がない分、勝川のようにたむろするヤンチャな子達がいない印象です。
      
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
     +
    *徳洲会病院が近くにあります。
      
      
     +
    ==掲示板==
     +
    *[]
      
    ==その他==
     
     
     
     
    ==掲示板==
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/グランフォーリア高蔵寺/ 「グランフォーリア高蔵寺」についての口コミ掲示板一覧]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572081/ グランフォーリア高蔵寺ってどうですか?【検討板】]
     
      
    nagoya/572081/1
    +
    nagoya/572081/40

    2017年5月6日 (土) 00:38時点における最新版

    物件概要[ ]

    1. 中央本線(JR東海) 「高蔵寺」駅 徒歩5分 (370m)
    2. 愛知環状鉄道 「高蔵寺」駅 徒歩5分 (370m)
    • 総戸数:153戸
    • 構造、建物階数:地上15階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2017年01月下旬予定
    • 売主:トヨタホーム株式会社/矢作地所株式会社
    • 施工:矢作建設工業
    • 管理会社:矢作葵ビル


    価格・コスト・販売時状況[ ]

    【価格】

    • 価格表⇒https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/601591/
    • モデルルーム行ってきました。 価格は上層階でも3000万前半からで選択肢は広がります。さすがに角部屋は4000万くらいします。

    【販売時状況】

    • 既に60部屋くらいは契約済のようで、上層階から売れているようでした。


    交通[ ]

    【電車】

    • JR高蔵寺駅、少し前に行ったらあまりにキレイで驚きました。 金山駅まで直通で21分。 JR1本で名古屋駅まで行けますから、市内より便利かもしれませんね。
    • 勤務先が名古屋市内であれば高蔵寺始発電車にも座れますし、豊田方面なら愛環にも座れます。 勝川からだとかなり混んでます。

    【徒歩】

    • 駅がこんなに近いのはすごく魅力を感じます。
    • 駅から近くフラットアプローチでマンションまでたどり着けるのは魅力を感じました。


    構造・建物[ ]

    • 建ぺい率:80%
    • 容積率:200%
    • 敷地面積:6,421.78m2
    • 建築面積:2,363.75m2
    • 建築延面積:15,939.25m2


    共用施設[ ]

    • 駐車場台数:敷地内157台(平面自走式駐車場157台)別途来客用駐車場4台、EV充電用2台
    • 自転車置場:敷地内306台(平面駐輪場153台、スライドラック式駐輪場153台)別途来客用平面駐輪場10台
    • バイク置場:敷地内10台
    • ホテルライクな車寄せは便利だと思います。
    • 共有施設としてコンビニとかジム、パーティールーム、ゲストルームなどあります。
    • フロントサービス付とはコンシェルジュサービスのことでしょうか?
      • フロントサービスはセキュリティー面でも安心なのでは
    • ライブラリーやコンシェルジュサービスはいいなと思います。あと、子どもが遊べる場所もいいですよね。
      • コンシェルジュやキッズルームや庭の滑り台と砂場は、小さいお子さんや孫がいる家庭にはありがたい設備ですね。


    設備・仕様[ ]

    • ここは、ペットは飼えないんでしょうか。ペット向けの設備が無さそうですし。
      • 犬か猫で2匹までなら飼えますよ。大きさの制限があったかも?マンション内の公園は散歩禁止で、設備としては足洗い場がありますね。


    [PR] スポンサードリンク

    間取り[ ]

    • 間取り:3LDK・4LDK
    • 専有面積:71.56m2~92.83m2
    • Aタイプは4LDKに加えてウォークインクローゼット、シューズインクロークに納戸もありました。


    買い物・食事[ ]

    • Aコープしかない。
    • 隣がDSではなくスーパーなら良かったかも。まあクリエイトエス・ディーならちょっとした食品は置いてあるかもしれませんが。
      • ドラッグストアも最近はちょっとした食料も販売されていたりするのでコンビニ代わりに利用できるのではないかと楽しみです。
    • 隣のドラッグストアは広く新しく、ちょっとした食料品も売ってましたが、いわゆる近場のスーパーがAコープだけなのは、、周りにコンビニも見当たりませんでしたが、今後出来る可能性もあるのでしょうか。
      • コンビニは駅前にファミマとマンションから大通りに出たところにマルケーとセブンがありました。
    • 買物施設が徒歩5分圏内にあるのもいいですね。


    育児・教育[ ]

    • 高座保育園に入れないとなると、車が必要そうですよね。


    周辺環境・治安[ ]

    • 地域・地区:近隣商業地域、準防火地域

    【周辺環境】

    • 移転前の徳洲会病院の跡地ですね。沿線沿い、北側は徳洲会病院ということで、電車や救急車の音など気になるかもですが、いろいろと便利そうな場所ですね。
    • 公園の方に行ったり、川沿いなど自然も近くにありますね。駅の周りは買い物も便利そう。
    • マンションそのものが小さな街みたいな作りになっていてこっていますね。 緑があったり、生活に便利に自動販売機やカートなどみんなが助かるでしょう。
    • この辺りだとどこへ行くにも車がないとやっぱり不便。
      • 高蔵寺駅まで徒歩5分は、あくまでも電車で通勤や通学に便利ととらえています。我が家は夫は車通勤なので、子供の通学が便利であればいいなと思う程度で。普段は、車で買い物に行きますから、Aコープしかない立地も納得済みです。
    • 高蔵寺って将来性はどうなのでしょうか?人口が増えたり、人気が出たりしてくるのかな? 名古屋から少し離れるので、価値が落ちないか気になります。
      • 高蔵寺は春日井市の中でも高齢者比率が特に高いと言われています。
      • 春日井市内だと勝川がやっぱり一番若い年代が多くなるのかなあ。新しいマンション増えてますしね。街も栄えてます。高蔵寺のマンションだと地縁がある人が多く購入してるんでしょうかね。駅徒歩5分の好立地、住友の建物なので経年してもそれほど価値は変わらないような気がしますがどうでしょうね。
      • 高蔵寺の将来性は極めて厳しいのではないかと思います。高蔵寺ニュータウンをはじめ、街全体の高齢者比率も気になりますし、街自体も駅前の雰囲気といい活気が無いですし。ここの入居予定者も高齢者多いようですし。春日井市では、やはり現状は勝川の一人勝ち状態ではないでしょうか。
    • 高蔵寺→春日井→勝川と住んできて、住み続けたいと思えた所は高蔵寺。勝川駅周辺ってそんなに魅力かなあ?賑やかな感じか落ち着いた感じか、求めるもの受入れ方人それぞれですね。

    【治安】

    • 先日現地見に行きましたが、雨の日だったからかもしれませんが、駅周辺が暗い雰囲気が気になりました。
      • 高蔵寺をよく利用しているのですが、駅から現地までの線路沿いの道は薄暗く怖いですよ。
    • 駅からの線路沿いの道は車の通行量はほとんど無く、歩行者はほどほどにいるので安心です。マンションが建つと今より明るくなるのではないかと期待しています。
    • 駅前は商店街に活気がない分、勝川のようにたむろするヤンチャな子達がいない印象です。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    • 徳洲会病院が近くにあります。


    掲示板[ ]


    nagoya/572081/40

    グランフォーリア高蔵寺

    物件概要
    所在地 愛知県春日井市高蔵寺町二丁目28番1(地番)
    交通 中央本線(JR東海) 「高蔵寺」駅 徒歩5分 (370m)
    愛知環状鉄道 「高蔵寺」駅 徒歩5分 (370m)
    総戸数 153戸
    [PR] スポンサードリンク