[PR] スポンサードリンク

ロフティ長久手サウスヒルズ

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

     
    (2人の利用者による、間の2版が非表示)
    1行目: 1行目:
    [[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
     
     
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
     
    *所在地:[[愛知県]][[長久手市]]片平1丁目1101番、1102番(地番)
     
    *所在地:[[愛知県]][[長久手市]]片平1丁目1101番、1102番(地番)
     
    *交通:
     
    *交通:
     
    #「竹の山北」バス停から 徒歩5分(名鉄バス)
     
    #「竹の山北」バス停から 徒歩5分(名鉄バス)
    #[[愛知高速交通リニモ]] 「杁ケ池公園」駅 徒歩18分
    +
    #[[中部エリア/愛知高速交通/東部丘陵線(リニモ)|愛知高速交通リニモ]] 「杁ケ池公園」駅 徒歩18分
     
    *総戸数:42戸
     
    *総戸数:42戸
     
    *構造、建物階数:地上6階建
     
    *構造、建物階数:地上6階建
    16行目: 14行目:
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    +
    *車必須のこの立地で駐車場、バイク置き場のお金を払うのは辛い。管理費も高いと思う。修繕費と逆にしたほうが良いのでは。静かな地域に住みたいけど、セキュリティー面でマンションを考えるなら選択肢に入るかも。
     +
    *完成まで半年を切ったところで値下げです。売れ行き不振なのかな。
     +
    **2LDK 400万ダウン
     +
    **3LDK 430万ダウン
     +
    **4LDK 460万ダウン
     +
    *残り7戸で変わらず
     +
    *間取り見ました。2LDK~4LDKで、4000万円弱で購入できるのは安いと思います。
     +
    *広々いい間取りなんですけど値下げですか。お年玉当選番号5邸のポイントおもしろいですね。50万円の家電プレゼントもいいですね。引っ越しなどいろいろお金かかりますからね。それほど価格は高くなくHタイプのようにゆったりした間取りまいいですね。東からも南からも日差しが入って、お風呂も窓がついてますし。
      
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
     
    *駅も遠いが、バス停も遠い。
     
    *駅も遠いが、バス停も遠い。
     +
    **バス停徒歩5分ってちょいと歩くかなぁ。ここだと基本的には車で移動する事前提なんじゃないかと感じますよね。それだと問題ないような。ただし、子供が電車通学するようになると駅に毎日使うものが家族に出るのでその時どうするか。子どもだったら自転車でガンバレ~ってなるんかなぁとも。
     +
    *市役所、福祉の家、杁ヶ池公園駅で他のNバス路線に乗換える場合、無料の乗継券が発行される。manaca、TOICAなど相互利用可能な交通系ICカードでの支払いが可能。バスがいまどこを走ってるかわかるロケーションシステム導入済、スマホ等でチェック。定期券は一ヶ月一般2000円、学生1000円だったかな
     +
    *バスの本数がないのが辛いですね。最寄り駅もリニモなので、通勤は車の人に向いています。
      
      
    43行目: 51行目:
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
     
    *面積:71.41平米~98.80平米  
     
    *面積:71.41平米~98.80平米  
    *バルコニー面積:10.85㎡~23.35㎡
    +
    *バルコニー面積:10.85m2~23.35m2
    *室外機置場面積:0.65㎡~3.25㎡
    +
    *室外機置場面積:0.65m2~3.25m2
    *アルコーブ面積:2.45㎡~8.09㎡
    +
    *アルコーブ面積:2.45m2~8.09m2
    *テラス面積:12.60㎡
    +
    *テラス面積:12.60m2
    *専用庭面積:3.98㎡
    +
    *専用庭面積:3.98m2
     +
    *間取りがHPに掲載されましたね。この立地だと、南向きの間取りは難しいだろうなと思っていましたが、案の定でした。一部、南向きもありますが、ほとんどが西向きのようです。残念。
     +
    *リビングが西向きってどうなのよ
     +
     
      
      
    54行目: 65行目:
     
    *徒歩で考えると厳しい立地かもしれないですね、車を使えば問題なさそうです。
     
    *徒歩で考えると厳しい立地かもしれないですね、車を使えば問題なさそうです。
     
    *商業地に近いので長久手でも住みやすい一画だと思います。カネスエやVドラッグなら自転車で行けそうですね。  
     
    *商業地に近いので長久手でも住みやすい一画だと思います。カネスエやVドラッグなら自転車で行けそうですね。  
     
    +
    *モンベルが近くにあるんですね。路面店はあまりないイメージでした。スーパービバホーム、スーパーのカネスエ、電化製品のヤマダ電機がありますから便利でしょうね。
      
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
     
    *地図を見たところ小中学校まではどちらも徒歩10~15分くらいですかね。車通勤組には悪くない立地ですね、公共交通機関が少ないので 子供が進学する時には親の送り迎えが必要になるかもです。
     
    *地図を見たところ小中学校まではどちらも徒歩10~15分くらいですかね。車通勤組には悪くない立地ですね、公共交通機関が少ないので 子供が進学する時には親の送り迎えが必要になるかもです。
     +
    *小学校まで徒歩11分、中学校まで徒歩6分。子供がいるので、通学が遠くなければいいかな。
     +
    **意外と小学校も時間が掛かるしね、ここの地区は。
     +
      
      
    64行目: 78行目:
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     
    *用途地域:第1種住居地域
     
    *用途地域:第1種住居地域
     +
    *この立地でマンションという選択はないな
     +
    *バス停留所の位置がマンションから徒歩5分となると悪天候の日など大変かもしれませんね。それに利用者が多ければバスに1回で乗られるとは限りません。ここに住むとしたら移動に関しては車になると思います。あと環境をみると車を利用しなくても晴れの日なら自転車で行ける範囲に生活に必要なお店も揃っているので価格次第では悪くはなさそうです。
     +
    **それとバス停環境ですよねー。雨の日はバス停まで歩く必要のある環境もまず心配ではありますけど、着いてからバスが来るまでの環境も大事です。要は、雨の日はバス乗車率が上がるはず、なのでバス停の屋根に入れないような事態にならないか、服装が朝から汚れてしまうことは通勤者にとっては特に困ることです。バス停画像などあればいいのですけど。。
     +
    ***「竹の山北」のバス停環境が話題になっていましたね。よくここを利用しますが、屋根はありません。また、小高い丘?の上にあるせいか、風の強い日は悲惨です。すぐそばにあるコンビニの陰にかくれてバスを待ってる状況なので、雨の日は大変と思います。
     +
    *このあたり歩道が広くてごみごみした感じがないのがいいですね.ゴルフ打ちっぱなしのネットが景観を損ねてますが…
     +
      
      
    72行目: 92行目:
      
     
    ==その他==
     
    ==その他==
     
    +
    *駅遠い、商業施設遠い、管理費高、西向きなど、マイナス材料が目立ちますが、プラス材料は何でしょうか。
     
    +
    **子育て環境の良さとかでしょうか。保育園・幼稚園~中学校まで徒歩10分ほどだと子供も通いやすいですし、親も便利になります。商業施設に遠いとは私は思わないですけどね、スーパー・コンビニ・DSくらいなら車出さずに済みそうと思いましたが。カネスエもVドラッグも安くてよく使います。
     +
    **自分の見た限りのプラス材料になりますが→環境からして当然必要と思われる【駐車場100】、学校がそこそこ近い、ショッピングセンターが幸い近い。選択によっては広めの3LDKがある。などですかねえ。
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
    79行目: 100行目:
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/439426/ ロフティ長久手サウスヒルズってどうですか?【検討板】]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/439426/ ロフティ長久手サウスヒルズってどうですか?【検討板】]
      
    nagoya/439426/4
    +
    nagoya/439426/39

    2015年2月11日 (水) 01:14時点における最新版

    物件概要[ ]

    1. 「竹の山北」バス停から 徒歩5分(名鉄バス)
    2. 愛知高速交通リニモ 「杁ケ池公園」駅 徒歩18分
    • 総戸数:42戸
    • 構造、建物階数:地上6階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2015年02月中旬予定
    • 売主:株式会社富士不動産
    • 施工:榊原建設株式会社 (建設・請負)


    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • 車必須のこの立地で駐車場、バイク置き場のお金を払うのは辛い。管理費も高いと思う。修繕費と逆にしたほうが良いのでは。静かな地域に住みたいけど、セキュリティー面でマンションを考えるなら選択肢に入るかも。
    • 完成まで半年を切ったところで値下げです。売れ行き不振なのかな。
      • 2LDK 400万ダウン
      • 3LDK 430万ダウン
      • 4LDK 460万ダウン
    • 残り7戸で変わらず
    • 間取り見ました。2LDK~4LDKで、4000万円弱で購入できるのは安いと思います。
    • 広々いい間取りなんですけど値下げですか。お年玉当選番号5邸のポイントおもしろいですね。50万円の家電プレゼントもいいですね。引っ越しなどいろいろお金かかりますからね。それほど価格は高くなくHタイプのようにゆったりした間取りまいいですね。東からも南からも日差しが入って、お風呂も窓がついてますし。


    交通[ ]

    • 駅も遠いが、バス停も遠い。
      • バス停徒歩5分ってちょいと歩くかなぁ。ここだと基本的には車で移動する事前提なんじゃないかと感じますよね。それだと問題ないような。ただし、子供が電車通学するようになると駅に毎日使うものが家族に出るのでその時どうするか。子どもだったら自転車でガンバレ~ってなるんかなぁとも。
    • 市役所、福祉の家、杁ヶ池公園駅で他のNバス路線に乗換える場合、無料の乗継券が発行される。manaca、TOICAなど相互利用可能な交通系ICカードでの支払いが可能。バスがいまどこを走ってるかわかるロケーションシステム導入済、スマホ等でチェック。定期券は一ヶ月一般2000円、学生1000円だったかな
    • バスの本数がないのが辛いですね。最寄り駅もリニモなので、通勤は車の人に向いています。


    構造・建物[ ]

    共用施設[ ]

    • 駐車場:42台
    • 電気自動車充電スペース:1台
    • 自転車置場:約44台
    • バイク置場:2台
    • エレベーター:1基(13人乗り)


    設備・仕様[ ]

    間取り[ ]

    • 面積:71.41平米~98.80平米
    • バルコニー面積:10.85m2~23.35m2
    • 室外機置場面積:0.65m2~3.25m2
    • アルコーブ面積:2.45m2~8.09m2
    • テラス面積:12.60m2
    • 専用庭面積:3.98m2
    • 間取りがHPに掲載されましたね。この立地だと、南向きの間取りは難しいだろうなと思っていましたが、案の定でした。一部、南向きもありますが、ほとんどが西向きのようです。残念。
    • リビングが西向きってどうなのよ



    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事[ ]

    • 徒歩で考えると厳しい立地かもしれないですね、車を使えば問題なさそうです。
    • 商業地に近いので長久手でも住みやすい一画だと思います。カネスエやVドラッグなら自転車で行けそうですね。
    • モンベルが近くにあるんですね。路面店はあまりないイメージでした。スーパービバホーム、スーパーのカネスエ、電化製品のヤマダ電機がありますから便利でしょうね。


    育児・教育[ ]

    • 地図を見たところ小中学校まではどちらも徒歩10~15分くらいですかね。車通勤組には悪くない立地ですね、公共交通機関が少ないので 子供が進学する時には親の送り迎えが必要になるかもです。
    • 小学校まで徒歩11分、中学校まで徒歩6分。子供がいるので、通学が遠くなければいいかな。
      • 意外と小学校も時間が掛かるしね、ここの地区は。



    周辺環境・治安[ ]

    • 用途地域:第1種住居地域
    • この立地でマンションという選択はないな
    • バス停留所の位置がマンションから徒歩5分となると悪天候の日など大変かもしれませんね。それに利用者が多ければバスに1回で乗られるとは限りません。ここに住むとしたら移動に関しては車になると思います。あと環境をみると車を利用しなくても晴れの日なら自転車で行ける範囲に生活に必要なお店も揃っているので価格次第では悪くはなさそうです。
      • それとバス停環境ですよねー。雨の日はバス停まで歩く必要のある環境もまず心配ではありますけど、着いてからバスが来るまでの環境も大事です。要は、雨の日はバス乗車率が上がるはず、なのでバス停の屋根に入れないような事態にならないか、服装が朝から汚れてしまうことは通勤者にとっては特に困ることです。バス停画像などあればいいのですけど。。
        • 「竹の山北」のバス停環境が話題になっていましたね。よくここを利用しますが、屋根はありません。また、小高い丘?の上にあるせいか、風の強い日は悲惨です。すぐそばにあるコンビニの陰にかくれてバスを待ってる状況なので、雨の日は大変と思います。
    • このあたり歩道が広くてごみごみした感じがないのがいいですね.ゴルフ打ちっぱなしのネットが景観を損ねてますが…



    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    その他[ ]

    • 駅遠い、商業施設遠い、管理費高、西向きなど、マイナス材料が目立ちますが、プラス材料は何でしょうか。
      • 子育て環境の良さとかでしょうか。保育園・幼稚園~中学校まで徒歩10分ほどだと子供も通いやすいですし、親も便利になります。商業施設に遠いとは私は思わないですけどね、スーパー・コンビニ・DSくらいなら車出さずに済みそうと思いましたが。カネスエもVドラッグも安くてよく使います。
      • 自分の見た限りのプラス材料になりますが→環境からして当然必要と思われる【駐車場100】、学校がそこそこ近い、ショッピングセンターが幸い近い。選択によっては広めの3LDKがある。などですかねえ。

    掲示板[ ]

    nagoya/439426/39

    ロフティ長久手サウスヒルズ

    物件概要
    所在地 愛知県長久手市片平1丁目1101番、1102番(地番)
    交通 「竹の山北」バス停から 徒歩5分(名鉄バス)
    愛知高速交通リニモ 「杁ケ池公園」駅 徒歩18分
    総戸数 42戸
    [PR] スポンサードリンク