[PR] スポンサードリンク

ブランズ市谷田町

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (物件概要)
     
     
    (同じ利用者による、間の2版が非表示)
    1行目: 1行目:
    [[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
    +
    [[ファイル:ブランズ市谷田町外観.jpg|thumb|400px|ブランズ市谷田町外観]]
      
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
    *所在地:
    +
    *所在地:[[東京都]][[新宿区]]市谷田町2丁目11番1(地番)
     
    *交通:
     
    *交通:
    *総戸数:
    +
    #[[首都圏エリア/東京メトロ/有楽町線|東京メトロ有楽町線]] 「市ケ谷」駅 徒歩2分
    *構造、建物階数:
    +
    #[[首都圏エリア/都営地下鉄/新宿線|都営新宿線]] 「市ケ谷」駅 徒歩7分
    *敷地の権利形態:
    +
    #[[総武線]] 「市ケ谷」駅 徒歩7分
    *完成時期:
    +
    #[[首都圏エリア/東京メトロ/南北線|東京メトロ南北線]] 「市ケ谷」駅 徒歩2分
    *売主:
    +
    *総戸数:39戸
    *施工:
    +
    *構造、建物階数:地上13階地下階数1階
     
    +
    *敷地の権利形態:所有権の共有
     +
    *完成時期:2012年03月
     +
    *売主:東急不動産株式会社
     +
    *施工:ピーエス三菱東京支店
     +
    *管理:東急コミュニティー(予定)
      
      
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    +
    *このエリアはDINKSや単身者のニーズも高いけど、先日完売したプラウド南町の1億前後の部屋は高倍率だったし、思いっきり仕様を上げて、広め高級路線で利益を多くしても売れるのにね。
     
    +
    *ここは安ければ絶対買いですよ。この立地で日当たりが良ければ、売るのも貸すのも絶対困らないはず。
     
     
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
     
     
      
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
     
     
      
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
     
     
      
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
     
    +
    *高級仕様ではなくミドルクラスだと思うのですが。
     
     
     
     
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
     
    +
    *間取り:42.26~73.60m2(予定) 。
     
    +
    *面積:1LDK~3LDK。
     
    +
    *3LDKが狭すぎます。せめて80㎡は欲しかった・・・。場所が良く期待していただけに、非常に残念です。
     +
    *場所柄DINKS向けでしょうからそんなに広い間取りは必要ないとの判断でしょう。
     +
    *広さはこんなもんで良いんじゃないかな13階建てで39戸ってことは1フロアーに3戸(1部4戸)でしょうからこのくらいなんだろうね。適度でしょう。
     +
    *70平米あれば子供一人の家庭ならば十分だと思いますけど・・。
     +
    *ホームページの間取りを見ました。柱の出っ張りがかなり目立つ。部屋の形がいびつで使いずらそう。
     +
    *室内の柱のでっぱり、目立ちますよね。一番広い部屋でも73㎡しかないのに、その上あの柱があるんじゃ、デッドスペースが大き過ぎて残念。
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
     
    +
    *買い物は…超不便。ここら辺スーパー全滅です。
     
    +
    *スーパーはメトロ市谷駅前のポロロッカが消えちゃったからね。でもその分、近くのコンビニ(ファミマ?)が頑張ってるみたいですよ(野菜販売等)。
     
    +
    *靖国通り沿いのデリド市谷が結構大き目(信号があるから徒歩6~8分位?)。牛込神楽坂のキッチンコート、飯田橋駅ビルラムラの三浦屋は10分前後かかりそう。
     +
    *以前は物件のすぐ近くにスーパー(ポロロッカ)がありましたよね。千代田区側に住んでますが、デリドができる前、いつも行ってました。大抵車でしたが、たまに徒歩だと帰りがかなりの上り坂で辛かったです。物件からデリドは帰りが下りなので意外と楽では?デリドは品揃え・品質もよく値段も手頃ですし。
     +
    *近くにマルエツ市ヶ谷店が今月9月下旬に出来ます。
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
     
     
      
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     
    +
    *JR市谷駅周辺は海抜11m位。市谷加賀町の防衛省寄り周辺が海抜30m位だそうです。同じ市谷でも20mぐらい違うんですね。やっぱり低地かー。
     
    +
    *眺めはお堀沿いは最高です。桜の時期は言うに及ばずですが、都内都心にあって水辺を眺められる住まいと言うのはそうはありません。上階はもちろん東京タワー、スカイツリー、六本木に至るまで、睥睨出来ますしね。
     
    +
    *外堀通りの交通量はすごい。騒音、排ガス、粉塵も半端じゃないね。
     +
    *法政大学の敷地からマンション建物が1メートル以上離れていないため、東側の窓はすべて目隠しがつき、ベランダの壁も180センチ以上になり外界が見えなくなるようです。外の見える窓は外堀通り側のみ。息苦しいかもしれない。
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
     
     
      
      
     
    ==その他==
     
    ==その他==
     
    +
    *ブランズ含めピーエス三菱施工ははあちこちで地震でボロボロ。補修も理由つけてしてくれないって状況みたいですね。東急共々不安ですね。
     
     
     
     
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BA%E5%B8%82%E8%B0%B7%E7%94%B0%E7%94%BA 「ブランズ市谷田町」についての口コミ掲示板]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BA%E5%B8%82%E8%B0%B7%E7%94%B0%E7%94%BA 「ブランズ市谷田町」についての口コミ掲示板]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140071/ ブランズ市谷田町ってどうですか?]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140071/ ブランズ市谷田町ってどうですか?]
     +
     +
     +
    23ku/140071/97

    2013年10月5日 (土) 17:16時点における最新版

    ブランズ市谷田町外観

    物件概要[ ]

    1. 東京メトロ有楽町線 「市ケ谷」駅 徒歩2分
    2. 都営新宿線 「市ケ谷」駅 徒歩7分
    3. 総武線 「市ケ谷」駅 徒歩7分
    4. 東京メトロ南北線 「市ケ谷」駅 徒歩2分
    • 総戸数:39戸
    • 構造、建物階数:地上13階地下階数1階
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2012年03月
    • 売主:東急不動産株式会社
    • 施工:ピーエス三菱東京支店
    • 管理:東急コミュニティー(予定)


    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • このエリアはDINKSや単身者のニーズも高いけど、先日完売したプラウド南町の1億前後の部屋は高倍率だったし、思いっきり仕様を上げて、広め高級路線で利益を多くしても売れるのにね。
    • ここは安ければ絶対買いですよ。この立地で日当たりが良ければ、売るのも貸すのも絶対困らないはず。

    交通[ ]

    構造・建物[ ]

    共用施設[ ]

    設備・仕様[ ]

    • 高級仕様ではなくミドルクラスだと思うのですが。

    間取り[ ]

    • 間取り:42.26~73.60m2(予定) 。
    • 面積:1LDK~3LDK。
    • 3LDKが狭すぎます。せめて80㎡は欲しかった・・・。場所が良く期待していただけに、非常に残念です。
    • 場所柄DINKS向けでしょうからそんなに広い間取りは必要ないとの判断でしょう。
    • 広さはこんなもんで良いんじゃないかな13階建てで39戸ってことは1フロアーに3戸(1部4戸)でしょうからこのくらいなんだろうね。適度でしょう。
    • 70平米あれば子供一人の家庭ならば十分だと思いますけど・・。
    • ホームページの間取りを見ました。柱の出っ張りがかなり目立つ。部屋の形がいびつで使いずらそう。
    • 室内の柱のでっぱり、目立ちますよね。一番広い部屋でも73㎡しかないのに、その上あの柱があるんじゃ、デッドスペースが大き過ぎて残念。

    買い物・食事[ ]

    • 買い物は…超不便。ここら辺スーパー全滅です。
    • スーパーはメトロ市谷駅前のポロロッカが消えちゃったからね。でもその分、近くのコンビニ(ファミマ?)が頑張ってるみたいですよ(野菜販売等)。
    • 靖国通り沿いのデリド市谷が結構大き目(信号があるから徒歩6~8分位?)。牛込神楽坂のキッチンコート、飯田橋駅ビルラムラの三浦屋は10分前後かかりそう。
    • 以前は物件のすぐ近くにスーパー(ポロロッカ)がありましたよね。千代田区側に住んでますが、デリドができる前、いつも行ってました。大抵車でしたが、たまに徒歩だと帰りがかなりの上り坂で辛かったです。物件からデリドは帰りが下りなので意外と楽では?デリドは品揃え・品質もよく値段も手頃ですし。
    • 近くにマルエツ市ヶ谷店が今月9月下旬に出来ます。
    [PR] スポンサードリンク

    育児・教育[ ]

    周辺環境・治安[ ]

    • JR市谷駅周辺は海抜11m位。市谷加賀町の防衛省寄り周辺が海抜30m位だそうです。同じ市谷でも20mぐらい違うんですね。やっぱり低地かー。
    • 眺めはお堀沿いは最高です。桜の時期は言うに及ばずですが、都内都心にあって水辺を眺められる住まいと言うのはそうはありません。上階はもちろん東京タワー、スカイツリー、六本木に至るまで、睥睨出来ますしね。
    • 外堀通りの交通量はすごい。騒音、排ガス、粉塵も半端じゃないね。
    • 法政大学の敷地からマンション建物が1メートル以上離れていないため、東側の窓はすべて目隠しがつき、ベランダの壁も180センチ以上になり外界が見えなくなるようです。外の見える窓は外堀通り側のみ。息苦しいかもしれない。

    周辺施設[ ]

    その他[ ]

    • ブランズ含めピーエス三菱施工ははあちこちで地震でボロボロ。補修も理由つけてしてくれないって状況みたいですね。東急共々不安ですね。

    掲示板[ ]


    23ku/140071/97

    ブランズ市谷田町

    物件概要
    所在地 東京都新宿区市谷田町2丁目11番1(地番)
    交通 東京メトロ有楽町線 「市ケ谷」駅 徒歩2分
    都営新宿線 「市ケ谷」駅 徒歩7分
    総武線 「市ケ谷」駅 徒歩7分
    東京メトロ南北線 「市ケ谷」駅 徒歩2分
    総戸数 39戸
    [PR] スポンサードリンク