[PR] スポンサードリンク

パークホームズ嵯峨嵐山 緑庵

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成: ファイル:.jpg ==物件概要== *所在地: *交通: *総戸数: *構造、建物階数: *敷地の権利形態: *完成時期: *売主: *施…)
     
     
    1行目: 1行目:
    [[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
    +
    [[ファイル:パークホームズ嵯峨嵐山 緑庵外観.jpg|thumb|400px|パークホームズ嵯峨嵐山 緑庵外観]]
      
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
    *所在地:
    +
    *所在地:[[京都府]][[京都市]][[右京区]]嵯峨天龍寺中島町7番2(地番)
     
    *交通:
     
    *交通:
    *総戸数:
    +
    #[[山陰本線]] 「嵯峨嵐山」駅 徒歩6分
    *構造、建物階数:
    +
    #京福電気鉄道[[嵐山本線]] 「鹿王院」駅 徒歩6分
    *敷地の権利形態:
    +
    *総戸数:27戸
    *完成時期:
    +
    *構造、建物階数:地上5階
    *売主:
    +
    *敷地の権利形態:所有権の共有
    *施工:
    +
    *完成時期:2009年02月竣工済み
     +
    *売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
     +
    *施工:三井住友建設㈱
      
      
    15行目: 17行目:
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    +
    *価格:2980万円-7880万円。
     
    +
    *土地の価格からして仕方ないのでは。グルメの前のマンションよりは、安い気がします。三階建ての建売りの戸建てでも、かなりの値段しますから。嵐山は高いのは当たり前では?特に、あの付近は一番便利な場所でしょう。場所としては魅力的なんですが…スーパーの質がイマイチなので、車があればお勧めです。
      
      
    25行目: 27行目:
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
     
    +
    *面積:59.33平米-118.45平米。
      
      
    40行目: 42行目:
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
     
    +
    *間取:2LDK-4LDK。
      
      
    50行目: 52行目:
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
     
    +
    *指定校区は「嵯峨野」小学校ではなく、「嵯峨」小学校ですよ。嵯峨野小学校やったら30分も歩かないと行けません。それに太秦中学校になりますし、評価は雲泥の差。嵯峨小学校より、嵯峨中学校で一緒になる「広沢小学校」が人気ありまして、嵯峨中も荒れていた話はあまり聞きません(一部の例外生徒は除く)。OBがいうのだから間違いありまへん。
      
      
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     
    +
    *この物件の北東向かい、有栖川を挟んだところに、三井の次の物件が建つみたいですよ。こちらは、最近の資材高騰と立地の良さで、さらに高くなりそうです。
     
    +
    *駅前住民です。はっきり言って不便な場所です。書き込みにあったように、スーパーは高い割には品は良くない。病院は、歯医者や診療所はあっても産科や小児科すらありません。まして、総合病院なんて…ホームセンターは、なかなか工事が進まないし、電車の本数も少ない。出前も…ピザかカレーか寿司か、ほか弁。車が無いと本当に不便です。しかし、嵯峨小も評判いいし、派手な若者も滅多に歩いていません。夜は、静か。周辺の高校生も地味で感じが良い。空き巣は多いみたいですが…平和過ぎる町です。右京区で一番治安の良い所です。付け加えで、不便ですが…素敵なイベントが沢山あります。鵜飼い、音楽祭、観月の夕べ、花灯路、大文字、花見に紅葉。いいもんです。
     +
    *もともと地元の農家の家が多いところだし、静かで治安も良いので、個人的には好きな場所ですが、少し高いと思います。観光シーズン、特に土日は、丸太町通りは大渋滞になるので大変です。嵯峨野、太秦の抜け道を知っていれば問題ないですが、道が狭く、行き止まりも多いし・・夜になると、暗くて静かすぎるて少し恐いかも・・。
     +
    *購入予定の方に、パンフレットには載っていない情報を。
     +
    目の前の有栖川は桜がとてもきれいに咲くほか、6月にはホタルが出現します。お楽しみに!買い物も便利(マツモト、ケーヨーD2ももうすぐオープン)学区もまずます。(嵯峨中は一部どうか?という生徒もいる。私学に行けばいい話)渋滞は一部回避できない部分もある。(といっても渡月橋方面だけです。松尾大社に七五三へ行ったとき困った程度)なんといっても嵯峨嵐山の四季を楽しめます!(私は買えないけど)
     +
    *交通の便は良さそうですが、マンション裏の有栖川の遊歩道からマンション住民の洗濯物とか見えちゃいます…(一応、目隠しはありますが…) 夜とかは明るいですけど、そんなに人がいるって感じでもないので 何かあったらちょっと怖いなぁと思ってます。
      
      
    70行目: 76行目:
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
    *[「」についての口コミ掲示板]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA%E5%B5%AF%E5%B3%A8%E5%B5%90%E5%B1%B1%20%E7%B7%91%E5%BA%B5 「パークホームズ嵯峨嵐山 緑庵」についての口コミ掲示板]
    *[ってどうですか?]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74/all/ パークホームズ嵯峨嵐山 緑庵]

    2013年4月17日 (水) 23:29時点における最新版

    パークホームズ嵯峨嵐山 緑庵外観

    物件概要[ ]

    1. 山陰本線 「嵯峨嵐山」駅 徒歩6分
    2. 京福電気鉄道嵐山本線 「鹿王院」駅 徒歩6分
    • 総戸数:27戸
    • 構造、建物階数:地上5階
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2009年02月竣工済み
    • 売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
    • 施工:三井住友建設㈱



    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • 価格:2980万円-7880万円。
    • 土地の価格からして仕方ないのでは。グルメの前のマンションよりは、安い気がします。三階建ての建売りの戸建てでも、かなりの値段しますから。嵐山は高いのは当たり前では?特に、あの付近は一番便利な場所でしょう。場所としては魅力的なんですが…スーパーの質がイマイチなので、車があればお勧めです。


    交通[ ]

    構造・建物[ ]

    • 面積:59.33平米-118.45平米。


    共用施設[ ]

    設備・仕様[ ]

    間取り[ ]

    • 間取:2LDK-4LDK。


    買い物・食事[ ]

    育児・教育[ ]

    • 指定校区は「嵯峨野」小学校ではなく、「嵯峨」小学校ですよ。嵯峨野小学校やったら30分も歩かないと行けません。それに太秦中学校になりますし、評価は雲泥の差。嵯峨小学校より、嵯峨中学校で一緒になる「広沢小学校」が人気ありまして、嵯峨中も荒れていた話はあまり聞きません(一部の例外生徒は除く)。OBがいうのだから間違いありまへん。


    周辺環境・治安[ ]

    • この物件の北東向かい、有栖川を挟んだところに、三井の次の物件が建つみたいですよ。こちらは、最近の資材高騰と立地の良さで、さらに高くなりそうです。
    • 駅前住民です。はっきり言って不便な場所です。書き込みにあったように、スーパーは高い割には品は良くない。病院は、歯医者や診療所はあっても産科や小児科すらありません。まして、総合病院なんて…ホームセンターは、なかなか工事が進まないし、電車の本数も少ない。出前も…ピザかカレーか寿司か、ほか弁。車が無いと本当に不便です。しかし、嵯峨小も評判いいし、派手な若者も滅多に歩いていません。夜は、静か。周辺の高校生も地味で感じが良い。空き巣は多いみたいですが…平和過ぎる町です。右京区で一番治安の良い所です。付け加えで、不便ですが…素敵なイベントが沢山あります。鵜飼い、音楽祭、観月の夕べ、花灯路、大文字、花見に紅葉。いいもんです。
    • もともと地元の農家の家が多いところだし、静かで治安も良いので、個人的には好きな場所ですが、少し高いと思います。観光シーズン、特に土日は、丸太町通りは大渋滞になるので大変です。嵯峨野、太秦の抜け道を知っていれば問題ないですが、道が狭く、行き止まりも多いし・・夜になると、暗くて静かすぎるて少し恐いかも・・。
    • 購入予定の方に、パンフレットには載っていない情報を。

    目の前の有栖川は桜がとてもきれいに咲くほか、6月にはホタルが出現します。お楽しみに!買い物も便利(マツモト、ケーヨーD2ももうすぐオープン)学区もまずます。(嵯峨中は一部どうか?という生徒もいる。私学に行けばいい話)渋滞は一部回避できない部分もある。(といっても渡月橋方面だけです。松尾大社に七五三へ行ったとき困った程度)なんといっても嵯峨嵐山の四季を楽しめます!(私は買えないけど)

    • 交通の便は良さそうですが、マンション裏の有栖川の遊歩道からマンション住民の洗濯物とか見えちゃいます…(一応、目隠しはありますが…) 夜とかは明るいですけど、そんなに人がいるって感じでもないので 何かあったらちょっと怖いなぁと思ってます。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    その他[ ]

    掲示板[ ]

    パークホームズ嵯峨嵐山 緑庵

    物件概要
    所在地 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺中島町7番2(地番)
    交通 山陰本線 「嵯峨嵐山」駅 徒歩6分
    京福電気鉄道嵐山本線 「鹿王院」駅 徒歩6分
    総戸数 27戸
    [PR] スポンサードリンク