財閥系のメリット・デメリット

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    4.50
    (4 票)


    財閥系マンションの資産価値[ ]

    • 一般的に、財閥系は高級マンションと言われていて、販売価格も割高ですよね? それに比例して、売却するときも高く売れるのでしょうか? そもそも、本当に価格に見合う物件なのでしょうか? 買った時に高い分だけ、売るときに高く売れればそれでも良いですけれど。
    • 統計的には財閥系(というか三井、三菱、住友、野村の大手4社)の ほうがリセールバリューが高いという調査がでています。 ただ大手4社は都心の高級物件など元々リセールバリューが高い物件 を多く販売しているというのが大きいと思います。
    • 賃貸に出す場合は不利。 売却する場合は多少は高く売れるが、購入時の価格差ほど有利には売れない。 永く住むなら安心料と満足感でよろしいかと。。。
      • 不利というのは財閥系のほうが利回りが悪い(分譲価格の差が賃料にさほど反映されない) ってことだよね
      • 新築で買う人は財閥系気にするひと多いだろうけど、中古や賃貸の人はそこまで気にしてないと思うよ。
        • 長く住むのであれば財閥系は安心感があるので、それに対価を支払うのも悪くは無いですが、 将来的に賃貸や売却を考えているなら、財閥系にそれほどのメリットは無いと言うことですかね? 確かに、賃貸を探している人は、駅近とか周辺の利便性とかの優先順位が高くて、デベなんてあまり気にしないのでしょうね。 将来は賃貸か売却を予定しているなら、財閥系は意識しないで気に入った物件を買うべきかな?と思いました。
    • 瑕疵担保は10年ですから、10年前後を過ぎた中古物件は気にする必要はないと思います。但し、新築の場合、この10年は私には短いとは思えません。財閥系かどうかより、「10年は大丈夫だろう」という信用力を考慮した上で購入を判断すべきだと思います。
    • デベや施工会社で実態に詳しい人じゃないなら、迷わず「財閥系」にしておいた方が無難ってことだな。 中途半端なマンション知識(ここでウンチクを語るような人)しか身に着けていないような人は、変に 自信を持たずに素直に財閥系を選べば後悔しないってことだよ。
    • 財閥系デベのマンションだからといって、未来永劫価値が下がらないなんてことはないんだし、 中古物件は立地が一番重要視されるのですから、財閥系、非財閥系とか関係ないですよ。 地方では、財閥系の物件でも安く供給されています。 そうした所では立地も必ずしも良くないのが現状です。 パークハウスだろうが、パークシティだろうが、立地の良くない中古マンションは 軒並み価格が下がってますよ。 非財閥系のマンションでも価格の下がっていないマンションはいっぱいあります。 やはり、立地。これ次第です。 ブランドに拘るのが悪いとは言いませんが、このスレを見る限り、ブランドなら間違いない みたいな、盲信は避けるべきです。
    • 財閥系は賃貸に出すときに、付加価値的に、家賃も上乗せできました。 ブランドはブランドでやはりプラスなんだと思いますよ。 その分高く買っているのも否めませんが
    • 分譲するときはブランドですが、中古や賃貸になるとやはり立地が優先されるようです。 但し30年の築古になると、安マンションに対してブランドマンションは高値がつきますから、 管理はやはりブランドマンションはいいのかもしれません。
    • 統計的に見ると財閥系のマンションのほうが値上がり率が高いのは事実。 個々のマンションで見れば、値段が上がったり下がったり色々だけど 見る目のある人なら非財閥系で数少ない値上がり確実なマンションを買うより 財閥系で大幅に値上がりするマンションを狙ったほうが選択肢が広いように思います。
    • 財閥系でいいんじゃない。 ホントの良し悪しはわからないけど。 気持ちの問題って、以外と重要だと思うよ。 一級建築士の知り合いは、 上から見たってわからない、と言っていましいた。 安全をとって財閥系で。
    • 10年以上たっても、売るときに財閥系の方が早く高く売れますよ。
      • 買った時に高い分だけ、売るときに高く売れればそれでも良いですけれど。
        • 財閥系は高級品を買っているので、早く売れることは間違いないですが 購入価格ほどの差はありません。 これは、高層階や角住戸にも言えることです。


    [PR] スポンサードリンク

    財閥系マンションの品質[ ]

    • 数十年前ならいざ知らず、近年では建築業界も品質管理レベルが上がって、建物自体の品質格差など無い様にも感じます。
    • 「品質」に関しては、財閥系のほうが安心感はあるだろうが、細かいところは下請け孫請けの実際の施工業者の職人さんしだいってとこあるし、同じ品質でも財閥系のほうが高い傾向があるので「良くて当たり前」。 そして財閥系の低所得者層向け物件より、新興デベの高所得者向け物件のほうが部材も仕上がりも贅沢だったりするし、一概に言えませんね。
    • 三井、三菱は見栄えよりも住み心地を重視している。高いだけのことはあると思う。 住友は、見栄えと利益を重視している。高いだけのことだと思う。ダイレクトウィンドウ最悪。
    • 財閥系はしばしば抜き打ちあるし社内規定に満たないとやり直しだから施工はきつい(住む人には良いだろう)。 アフターでも施工に強く出るしね(これも住人には良いが)。
    • 中古物件を見るとわかります「旧財閥系分譲・・・」それになびく人も多くいるってことでしょ。 それこそが、安心感とステータスなんですよ。
    • 実際に作るのは設計事務所とゼネコンって言いますが、建物の基準は財閥系の基準ですよね。そこが重要なのでは? 法定耐用年数47年に対して、会社ごとに捉えている耐用年数も違うと聞いたのですが・・・。 財閥系ではその点の説明をされました。そこまで住むつもりはありませんが・・・。 例えば、財閥系ではないにしても、長谷工では長期優良住宅で100年もつマンションを出したり、 大手企業はそれなりの技術を持ってマンションを建てているように感じます。
      • だからゼネコンが嫌がります、建築費は叩かれる、仕様は厳しい、アフターは長期間で 何度も呼び出される、住民は成金のクレーマーが多い。 基本的な躯体はカタカナデベでも同じですよ、建築性能評価の耐震基準1の最低がほとんどだそうです。 コンセプト(販売層)が違うので、エントランスを豪華にしたり、エレベーターが多かったり。
    • 地場のデベとかより明らかに旧財閥系デベの方が建物も管理も良いんですよ。 その良い分、価格も高くなっているわけで、それを納得できるかどうかです。 でも、この先は分かりませんね。 三井も三菱も販売戸数に踊らされてチープな仕様になっていますし、住友は相変わらずで・・・。 でも、まだ当分は旧財閥系の方が安心感があるでしょうね。 この震災の影響で弱小デベは危機に瀕していますからね。
    • 耐震偽装事件のあとは、財閥系でも地場デベや三流デベでも地震に対する安心度

    =建物の耐震強度は変わらないと思います。(ほとんど耐震1だが・・・) とすれば、あとは1.設計が巧み、2.内装・設備が高級、3.管理レベルが高い と言った3点の違いになるのではないかと考えています。 そうであれば、そこに財閥系のメリットがあるかどうかでしょう。 私は、あると思います。 ただ、価格差に見合うかどうかがこのスレの論点ですので、そこは難しいと思っています。 特に売却するときに当初の価格差に見合った額で売れるかどうかですが、購買層が管理レベルについて確認して買うかどうか判断していないと思うので・・・

    • 耐震2級、これは、学校や病院クラスの耐震性能なんだけどマンションでは10%位しかない カタカナデベがよく採用している、大手だとダイワハウスくらいかな。 ブランド力がないから、コストアップで耐震等級で勝負という感じ。 但し倒壊しないという基準であって、補修なしに住めるという基準じゃないらしい。 30年に一度の地震をとるのか、30年間のその他のメリットで財閥系を選ぶかという選択。 確かに、資金が潤沢にあれば財閥系を選びたいというのが本音でしょう 長く住むから、プライドも長続きするし後悔も長続きしそう。


    [PR] スポンサードリンク

    財閥系マンションのメリット[ ]

    • 安心、転売する時も財閥系ファンの人に売り易い
    • 倒産の恐れなんかはないのでは? 高い買い物だから少なくとも3流会社では不安がある。 支持杭とか見えないところで手を抜く会社も多いですよ。 設備などで客を引き寄せても本質のところが心配かな。 あとやはり財閥系の方が住民も良識ある方が購入される方が多い気がします。 入居後の人間関係や、モラル、マナーについても、心配が少ない。
    • 瑕疵担保責任を考えると、やはり大手で潰れなさそうな売主が安心だと思います。数千万円はする買い物ですか ら、リスクは慎重に検討すべきかと。必ずしも財閥系でなければ、ということはないと思いますが、建設業者や設計者に過失があって場合等を考えると、売主の 信用力は重要なポイントだと思います。
    • 財閥系は土地のロケーションが良いと思う。
    • 前に異常コンクリートでマンション建ててしまった ことがあったけど、財閥系のマンション業者は、 契約解除、返金した。 たかがブランド、されどブランドという気がする。 マンションなんて、外から見たって壁の中身はわから ない。 一戸建てだって、やっぱりブランドもののほうがいい ように思う。 瑕疵担保責任の間倒産しないことも大事だけど、それ より長く、ブランドのイメージはつきまとう。
    • 財閥系とそれ以外のマンションに仕様、安心感など差があるのは事実。 ただその差を金額にするといくらくらいが妥当なのかという話だね。
    • 「大きな失敗はしない」メリットを享受してます。地震後の点検も専門家に丁寧にして頂き安心感いっぱいです。 自分で見ても、無傷でしたが。
    • メリットとしては
    1. 中小に比較して簡単には倒産しない。
    2. 建築やデザインに興味が無くとも、ブランドは知る人が多い。
    3. 土地を売る人も、マンション買う人も2です。
    4. 偉そうに売るから、買った人も偉そうに思いだす。
    5. 原価で考えると購入価格は若干高いが、売る時も若干高く売れるのでチャラ??
    6. 品質と価格は相関には無いが、担当する建築家やデザイナーも有名ブランド志向だから・・(世間の実績評価)。
    7. 下請けも、値引きは強引でも取りっぱぐれが無いと思うので、協力的。
    • 財務の安定性に魅力があります。 何かあっても「倒産」という心配が少ない。 住友に住んでいますが、管理が行き届いていますね。 賃貸に何年か住んでいましたが、仕様も雲泥の差ですし、管理もしかりです。 100点満点ではないです。 でも名前も知らないデベには住めないと思います。
    • 規約は財閥系のほうが細部まで考えられていて良いね。 ペット組合とか、楽器演奏可能時間とか、コンクリートプラグに関する定めとか。
    • 特に子供がいる奥さんは住民の質を気にするから、 財閥系マンションはそれだけで一つの安心材料にも。
    • 財閥系はセキュリティとプライバシー重視だから、住民と接触することはないですよ・・・ オートロックダブルでエレベーターも2戸に1台の割合ですから、誰が住んでいるのかわからない カタカナデベなら団地タイプもあるから注意が必要です。
      • 団地的なのは嫌ですな。 バルコニーに布団干しとか勘弁して欲しい。 友人の団地的マンションに行くと、外廊下に三輪車とか傘とかが置いてあって・・・ 財閥系では見たことが無い。
    • 独立系新興デベは財務体質的にも安定感に欠けるよね。 会社を維持するためにも建て続けるしかないし、 リーマンショック後の多数の破綻で「供給数が多い」

    =「財務基盤が強固」ではない ことを痛感したよ。 やっぱりマンションなら財閥系に限るね。色んな意味で。


    [PR] スポンサードリンク

    財閥系マンションのデメリット[ ]

    • 割高、居住者もプライドが高い人が多い(推測)
    • 三井はブランドでランクを露骨に分けてるからね。三井に住んでますなんて誇れるのはパークコート、 パークマンションクラスだけ。CMのイメージ戦略に騙されちゃってる人も多いみたい。
    • 財閥系のデメリットはコスト。金額は少なくないが、コスト以外のデメリットは何もない。 非財閥系のデメリットはリスク。何らかのの方法でリスク回避ができるなら、非財閥系のデメリットは、何もない。


    実際の比較[ ]

    • 近所に財閥系と非財閥系のマンションが半年違いで竣工します。 この2棟は徒歩1分弱の距離で、土地の形状(接道方向、角地であることも含め…東西に延びる同じ道路上にある)、敷地面積、建築面積、用途、容 積、階数、住戸数、駐車場駐輪場の数、配棟(棟内の住戸配置、エントランスや車入れの向き、駐車駐輪形式等含め)、誤差の範囲内ってほどに条件がそっくり です。 設備に関しては財閥系はカセットエアコン、ディスポーザー、キッチンカウンター天然御影石がついていて、非財閥系はそれらが無し(キッチンカウンターはオプションで天然御影石変更可)。風呂は財閥系は魔法瓶風呂釜。 他の設備は殆ど同じで、内装も同系統の色を選べば似たような感じですね。相方とも複層ガラスや床暖房、タンクレストイレ、二重天井二重床、外廊下。 駐車場は財閥系の方が数千円高い(ただし両方とも駐車形式は一緒)。 エントランス前は、財閥系は6m道路で目の前民家(その先に比較中の非財閥系マンション)、非財閥系は10m道路で並木道バス通り(その先は低層民家)。南側の景色は同じ。 外装は正直、非財閥系の方に軍配が上がるかな。財閥系は何故かチープな外観。 マンション名は財閥系は年賀状に書きたくなるシリーズ、非財閥系は部屋番号だけでいいや系。 で、全く同条件(同じ階数で同じ向き)にある部屋が、財閥系が70平米、非財閥系が80平米なのですが、価格が同じです。
    • 自分は、財閥系のマンションと、そうではないマンションを数件ずつ見てまわったけれど、 財閥系のマンションと比べると、そうではないマンションの造りは「粗いな~」「安っぽいな~」 と思った。 価格も違ってはいたけれど、酷いところは鏡の裏に収納の無い一枚鏡の洗面所とか、 ガラストップではないガステーブル、キッチンが塩ビ?のシートとか。どこを見ても安っぽさがあった。 見てくれって、誰にでもアピールできる部分なのに、そこも手を抜いてしまうんじゃ・・と。 あと、バルコニーにスリッパで出て、そのまま中に入ってくる無神経さにも驚いた(笑
    • 三菱地所のマンションを現地確認しましたが、手袋だけではなくて、靴下の上から靴下を穿かされました。 部屋の中では更にスリッパでした。 そこまでする必要あるの?と思いましたが、今は、他の人が買う物件かも知れないので当然のことだと思います。営業開始時間直前におしかけて急な内覧だったため、たまたま部屋を掃除していたスタッフの女性が居ました。 その人も全く同じスタイルで作業していて、「見ていないところでは雑なのでは?」と言うのが普通でしょうけれど、その姿を見て非常に安心した記憶があります。
    • 分譲時の価格がほとんど同じで、100mくらいしか離れていない財閥系と2流デベのマンションがあります。財閥系は3800万円、2流デベは3400万円で売りに出ていました。 私は・・・2流デベを買いそうになりましたが、直床とバルコニーの布団干しを見て、財閥系にしました。
    1. 財閥系=5100万円、駅徒歩7分、70㎡、南向き中部屋、6/14階、総戸数41戸、平成12年竣工
    2. 2流デベ=4900万円、駅徒歩6分、75㎡、南向き南・東・北の3方開口、8/11階、総戸数53戸、平成14年竣工


    [PR] スポンサードリンク

    財閥系マンションに住んでみて[ ]

    • 今、財閥系に住んで2年目です。 このご時勢なのでブランド力で選んだのですが・・・後悔しています。 エントランスや共用部で遊ぶ親子に驚きましたし、 お隣や下階の赤ちゃんの泣き声、子供の走り回る音がよく聞こえます。 最上階をえらんだのに、です。 ここに住む前に、財閥系ではないマンションを所有していました。 今思えばとてもよい造りのマンションでしたね。 住人の方の感じも良かったです。 管理もこちらの方が行き届いていたように思います。今の財閥系管理会社より。 結局、当たり外れというか、運もあるのかもしれません。 財閥系だから、というより、気に入ったところが多い方に決めた方がよろしいかと。
    • 色々なモデルルームに行きましたが、値段が安いマンションの方が子供が居る若い夫婦が多く来ていました。 買い安さからそうなるのも自然ですが、50代の私たちなので静かな暮らしがしたかったので、値段が高めな財閥系を選びました。 住人もそれなりの年代なので落ち着いた生活です。 私達は財閥系を選んで正解でした。 もし転売を考えているのなら、駅近も重要なポイントかと思います。
    • 財閥系のマンションを買ったけれど、アフターはかなり満足。 手直しをしなければならない箇所は何箇所かあったけれど、アフターがしっかりしていたので満足。 財閥系の良さって、アフターの良さなんじゃないかなぁ・・。 たまたま自分が買った所だけかも知れないけれど。
    • うちの住友のマンションでも勘違いしている人が多いです 引き渡したら取引は終わり、アフターも2年で終わり。 今回の震災で、駐車場のタイルにひび割れが見つかり住友に電話して 理事長が責任なしと断られたそうです。 あくまでも、分譲しただけですから欠陥でなければそれで終わりです。
      • どこのデベも一緒って事ですね。じゃあゴクレとかナイスでも大丈夫ですね!
        • アフターは全然違うし、内装やエントランスは財閥系に比べてかなりチープです。 マンションに夢と満足感を求めなければカタカナデベでも問題なし。
      • 結局住友の不動産は引き渡し後も、住友関連会社で埋め尽くされてるじゃないですか? うちはコンシェルジュ、管理会社、清掃会社、等々、すべて住友系列ですよ。 マンション作ると、販売会社は二度おいしいのね、とつくづく思います。 だから、引き渡したら終わり、なんて、対応してると、後々まずいので、 そこまでひどい対応は今のところはされていないです。 マンションによって違うんでしょうか?
        • そうそうマンション販売業者は、販売で儲け、管理費で儲け、大規模修繕費で儲けと、延々と抜かれている実態を早く知るべし。
    • うちは竹中施工の14階建てマンション、7年前に入居しましたが、こんなに音が響くマンションには はじめて住んだと居住者の多くが、入居当初言ってました。 廊下や上階からの足音に対する苦情が特に目立ちました。 現在は互いに配慮し合いながら暮らしており、音に対する苦情や困っているという声は 少なくとも個人的には聞こえてきません。 昔の施工やコンクリートの方が音は響きにくかったのかな、と考えたりします。
      • 財閥系マンションに住んでますが施工は準大手でした。 音の問題は、一種住専の戸建てに住んでいた時よりずっと静かで、 廊下や上階の音への苦情は聞いた事ないです。
    • 野村は全然ダメ。 プラウドなんて見せかけだから、10年たったらメチャクチャだよ。 よっぽど積水、清水といった建築メーカがしっかりしてる。
    • 三井はアフターサービスが最悪
      • 三井で、施工・アフターが雑で大変な思いをしました。 三井の擁護される方はその良い点を指摘すべきでしょう。 それがあまりにも具体的に無さ過ぎるような気がします。
    • 住友は管理会社と管理人が最悪


    [PR] スポンサードリンク

    財閥系とは、メジャーセブンとは[ ]

    • 東京建物が実は財閥系。 野村は野村證券とは関係があるが別グループ会社なので財閥系かはビミョー。
    • 三井、三菱、住友、東建、野村とそれ以外でいいんでない? ちなみに給料が高いのは三井、三菱、東急不動産の順番で 住友は三井。三菱に比べて平均給与が2割くらい低いが 住宅分譲事業の利益率は13%と他のデベの3倍くらいある。
    • 旧財閥系は三菱、三井、住友、東京建物の4つです。 旧財閥系と非旧財閥系で比較するのは非旧財閥系という括りが広すぎちゃいますね。
    • メジャー7だっけ 三井・三菱・住友・東建・大京・野村・藤和あたりなら、いいんじゃないの? 財閥系じゃない会社も含まれてますが、このクラスならその他デペより安心しませんか。 野村は財閥じゃないけど、プラウドさん売れてますよね。 ベリスタは2~3枚格下かな、値段もそれ相応ですけどね。
      • 大京とか藤和とか、とんでもねーとこ、こっそり混ぜてんじゃねーよ。大経なんて販売戸数が多いだけで内容は安普請ばっかりじゃねーか
        • 藤和でいいのでは? 都心のベリスタはコストパフォーマンスいいですね。
    • 妻の父親は三井不動産しかダメだっていってます。 まあ車はベンツ以外クソとかいってる中小企業のオーナー社長 なので大して根拠はないと思われる
    • メジャーセブンとは: 住友不動産株式会社、株式会社大京、東急不動産株式会社、東京建物株式会社、藤和不動産株式会社、 野村不動産株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、三菱地所株式会社の不動産大手8社は共同 で、豊富な新築マンション販売情報とマンション選びに役立つ様々な関連情報を提供する新築マンショ ンポータルサイト『メジャーセブン』を2000年4月に開設し、多くのお客 様にご利用いただいております。 メジャーセブンを運営する不動産大手8社の新築分譲マンションは、全国の民間マンション供給戸数の 約19%を占めており、その8社の全国を網羅した豊富かつ詳細なマンション販売情報を、より早くサイト 上でリアルタイムで提供しております。 他業種をみても、同業大手が共同でお客様に有益な情報を提供している例は珍しいです。
    • 2010年の都内の供給戸数
    1. 住友不動産 2576
    2. 野村不動産 2456
    3. 三井不動産 1946
    4. 藤和不動産 1679
    5. 大京    1471
    6. 三菱地所 1271
    • 財閥系に住んでいますが、財閥系というよりはメジャー7の方がしっくりきます。 財閥系という言い方今時するのはあんまりマンション詳しくない人や、ローコスト の物件の担当者が揶揄して言う時しか聞きませんね。
      • メジャー7は駄目駄目。だって大京とか入ってるし。 やっぱり、三井・三菱・住友! 広げて東京建物、ギリで野村だな。
    • どこが財閥系でどこが非財閥系なのか不明なまま議論が進んでいる。 三菱地所、三井不動産、住友不動産は間違えなく財閥系、野村不動産、東京建物も財閥系の範疇。住友商事や三菱商事、三井物産の商社系は財閥? 非財閥系はあまりにも範囲が広い。大手ハウスメーカー系(積水ハウス、大和ハウス、旭化成?)、リクルート系(ゴールドクレスト)、大手企業の副 業系(セコム、タカラレーベン、伊藤忠、NTT、フジサンケイ、オリックス、金融機関関係)、電鉄系(東急、東武)、中堅企業クラス、中小企業クラスなど たくさんある。 議論の本旨は「財閥系」対「非財閥系の大手」なのか「大手」対「中堅・中小企業」なのかはっきりしない。 安くても質の高い物件がたくさんあれば、ブランドを構築する意義がないわけで、ブランドがなくならず生きながらえているのは、実際のマンション市場はそうなっていないという証左なのでしょう。 ブランドのプレミアは保険料みたいなもので、その保険料を払いたくない人はリスクを見抜き回避することに絶対の自信があるか、自分には不幸な出来事は起こらないと思っている楽観主義者か、制約条件の中で保険料は払えない人 のどれかと言ったところでしょう。
    • 住友不動産だけは都心でも地域一番を目指すのか、これでもかってエントランスを豪華に プレミアム住戸を豪華に、その他の普通の部屋を並以下に作るような印象ですね。
    • 野村も東京建物もマンション会では二流の扱い、財閥系なんて誰も思ってない。
    • 住友不動産は3年売れ残っても新築分譲です、それを過ぎると新築未入居ですが 億ションでもうちのマンションでポツポツ売れますから財閥系なんだと関心する。 野村だったらなりふり構わぬ値引き合戦するでしょうね。
      • 3年も空き家?野村さんは必ず抽選完売になってますよ TX沿線で財閥は軒並み悲惨な状況ですが、住友さんは23区内でも……
        • 商業ビル兼業の財閥が倒産したら、野村をはじめマンション専業は共倒れでしょう 住友も昔は値引きして完売を目指したけど、長期間在庫抱えても結局ブランド力で 売れたからビジネスモデルになっているみたい。管理費も駐車場代っも管理組合に 払ってくれるから、住民は全く問題意識もない、値引きされて売られるよりははるかにまし。 高い値付けで長期在庫でも結果的に利益が出る。 野村さんは、資金に余裕が無いから薄利多売でガンガン売るから品がないね。
    • 野村のプラウドは最初は良かったけどスケールメリット狙って安普請デベ使ったりしたから失敗してると思う。 その失敗をトレースしちゃったのが地所なんだよ。
    • ごく一般的にマンション業界での財閥系とは、三井不動産・三菱地所・住友不動産の3社を指すと思います。 丸紅や住商も財閥系ですが商社ですのでマンション業界で財閥系とは言われていないようです。
    • 三井、地所、住友 加えて財閥系じゃないけど野村。 この辺が良いのは市場的には証明されている。
    • ブリリアさんもいいんでないかい?
      • プラウドは財閥系でなくても互角にいけると思うが、ブリリアは違うだろ。
    • 三井、三菱、住友に安田を加えて四大財閥と言います。 なので安田財閥の東京建物はれっきとした財閥系です。 不動産業界ではこの4社を財閥系と呼ぶことが多いじゃないでしょうか。
    • 東京建物は財閥系と言えるでしょう。 けれど、マンション業界では三井・三菱・住友の三大財閥ですね。
    • 三井はパークホームズは除く、三菱は経営統合後のザ・パークハウスのみ、住友はシティハウスは除く、といった条件でどれがいいでしょうか? 管理会社やアフターの満足度は統計をみるとどれも似たり寄ったりな気がしますが・・・


    [PR] スポンサードリンク

    自治会加入[ ]

    • 財閥系は自治会強制加入しませんからいいですよ ちゃんとフロントが、法律違反だと教えてくれます。
      • 財閥系ですが全員自治会加入しています。 地域のお祭りやその他の子供の行事に参加しますし、 会費払わなくても参加できるかもしれませんが些少の金額で面倒は嫌です。 法律論から言えば色々あるでしょうが、面倒な思いや時間よりサッサと払います。


    マンション選びのポイント[ ]

    • デベは企画、ゼネコンは技術でしょうけどね。 選ぶのであれば、施工するゼネコンを気にしたいところだが、同じゼネコンでもね....
    • 不動産の鉄則、「安い物件には理由(わけ)がある。」。貧すれば鈍する、だから、経営に不安のある売主の物件は避けるべき。
    • 先ず立地が良いかを見るべきです。
    • やはり財閥系は施工に強くでれるし(アフター含む)、チェックアイズ始め社内基準を求めてくるから施工も楽ではないですよ。某効率的デベみたいに値切られると職人は用意できず、お兄ちゃん達になるし。 財閥系はそれなりに払いますからね。 逆に売主と施工が同じなのは注意しないと。


    その他[ ]


    関連記事[ ]


    掲示板情報[ ]

    毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
    avatar
    By マンションマニア
    2023年01月17日
    部屋選びについて参考にしていただければ幸いです。

    第一期は条件の良い南東・南西側から販売となるわけですが中住戸の間取りも10m超のワイドスパンであるなどどの部屋を選ぶか悩むマンションですよね。

    まず、角住戸か中住戸で迷ってしまった際に考えていただきたい点としては

    「座って眺望を楽しみたいのか?」

    です。

    今作はプレミアムなどを除き基本的にはバルコニーガラスが乳白色となります。
    そのため中住戸では座った際に空は見えても視線の正面はガラス手摺で遮られてしまいます。(完全に外が見えないほどではなかったですが透明に比べるとだいぶ外が見えにくくなる)

    座って眺望を楽しみたい~ということであれば角を選ぶべきでしょう。そうでなければ使いやすさで選ぶことおすすめいたします。

    角の南東南西、南西北西どちらにするかはスカイツリービューを楽しみたいなら南西北西、日当たり重視なら南東南西という選ぶ方でよろしいかと思います。

    階数に関して声を大きくしてお伝えしたいのは選べるうちは16階以上にすべきということです。これは迷う必要がないレベルです。特別なこだわりがない限りは何の迷いもなく16階以上にすべきです。

    換気方式が大きく変わります。15階以下は壁ポコ(レジスター)あり、16階以上は全熱交換はないものの天井付近からの機械換気となるため見た目もそうですし壁ポコ周りが寒い&汚れる&掃除がめんどい問題がありません。

    電動吸気シャッターがつくのは1R等一部ですからそこはどちらも変わらないのですが壁ポコはないほうが良いですから選べるうちは15階以下を選ぶ理由はないでしょう。

    ※MFタイプなど一部タイプは15階以下でも機械換気(壁ポコなし)となります

    マンションマニアへ購入・売却相談をご希望の読者様へ ~問い合わせ方法~
    https://manmani.net/?p=9844

    マンションマニアが理想とする売却サービスをプロデュースしました!!
    https://manmani.net/?p=41300

    よくあるお問い合わせについて Q&A
    https://manmani.net/?p=47704

    プラウドタワー平井

    [PR] スポンサードリンク