ライオンズ芦屋グランフォート

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    3.55
    (22 票)

    物件概要[ ]

    1. 阪急神戸本線 「芦屋川」駅 徒歩17分
    2. 東海道本線(JR西日本) 「芦屋」駅 徒歩19分
    • 総戸数:79戸
    • 構造、建物階数:地上5階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2019年02月15日
    • 売主:株式会社大京 大阪支店
    • 施工:佐藤工業株式会社
    • 管理会社:株式会社大京アステージ

    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • 先着順受付中住戸 (2019年2月14日現在)
    • 販売戸数:17戸
    • 専有床面積:67.96m2(1戸)~105.11m2(1戸)
    • バルコニー面積:11.00m2~22.97m2
    • 間取り:2LDK, 3LDK, 4LDK
    • 販売価格:4,570万円(1戸)~7,520万円(1戸)
    • 最多販売価格帯:5,100万円台,5,500万円台,5,600万円台,5,800万円台(各2戸)
    • 管理費:月額12,200円(1戸)~月額18,000円(1戸)
    • 修繕積立金:月額7,410円(1戸)~月額11,460円(1戸)
    • 管理準備金:12,200円(1戸)~18,900円(1戸) ※引き渡し時一括払い
    • 修繕積立基金:741,000円(1戸)~1,146,000円(1戸) ※引き渡し時一括払い
    • 芦屋エリアで低層マンション。 憧れます。 医療施設が隣接しているという点を考えると、高齢者の方も検討される方が多そうですね。 駅からも離れていますし、立地的には閑静な環境というところでしょうか。 少し足をのばせば、さくら参道もありますし。 利便性など生活環境的には暮らしやすいのでしょうか。
    • 低層マンションで安定感のある作りですね。 ライオンズなら確かに安心。
    • やはり、芦屋、山ノ手に住むということに意味があるんです。 本当に眼下に広がる街並みと緑豊かな自然を満喫できる贅沢な立地。
    • 価格発表されましたね! 68m2のお部屋で4400万円、75m2で4900万、90m2で5900万、
    • モデルルームを見ると高級感をすごく感じます。 芦屋という土地柄をイメージしてのことなのでしょうか。 価格はそれほど高くないので、一般サラリーマンでも買える範囲内。 ライオンズマンションの物件なので安心して購入できますね。
    • 省エネを考えられたマンション。 ステキだなぁとは思うのですが、 バスを利用しないといけないのは悩みどころです。 この価格帯なのは芦屋ならではなのでしょうけれど、 せめて駐車場は全邸の分があっても良いようには思いました。
    • ここの売りは何たって芦屋山手でこの価格でしょ、 住環境も学区申し分なし。 駅の遠さも一度電車に乗れば大阪15分で三宮8分だし、 トータルで考えるなら通勤時間も許容範囲。
    • 芦屋の山側って家族向けで70平米とか80平米を細かく2ldkとか3ldkに区切った物件が多いけど独身向けに80平米を1ldkで区切った優雅な賃貸マンションがあっても良いのに…。独身で芦屋の山側に住みたいけど戸建てほど広いのはいらないから高級マンションに住みたいって層も多いと思う
      • 芦屋の山側は80m2未満より90m2以上の方が多いですよ、また芦屋はやっぱりファミリーやリタイヤ族が多く独身は近くで働いてるか学生か中心、リッチな独身はやっぱり都心のタワーが良いのじゃないか、。
    • ファミリー層なら大規模マンションにして共用施設にプール付いてるマンションとか共用施設を充実させた方が売れそう。マンションのメリットって共用施設とセキュリティー。朝日ケ丘って古いマンションと古いアパートが何軒か固まってるとこあるからそこまとめて買えば凄い広い敷地になる
      • 徒歩5分にプールあるよ、市が運用してるから安いし行きたい人だけ行けば良いからマンション全体で管理費払うより合理的。
    • 来月完成で完成前完売は絶望的かな?少子高齢化社会で車移動社会の芦屋市のマンションでも駅からの距離が重視されてるんかな?高齢者になると車の運転できないしさすがにこの価格帯の購入層だと毎日タクシーは経済的に厳しいってもあるかな
    • 先着順受付中住戸、思ったより割安で4570万円と5000万円以下の物件があるんですね。 ファミリーで4人家族なので3LDKは狭いと思いますが、4LDKでも5500万円台と書かれていて、手が届く範囲です。現在の販売状況はどうなんでしょうか。 芦屋は町内会や自治会の会費が高いと聞きます。管理費、修繕積立金、管理準備金、修繕積立基金のほか、町内会や自治会の費用をご存じの方、教えてほしいです。
      • デマですよ、六麓荘以外の町内会費は基本無料です。但し芦屋市自治会連合会に対し一団体(町)につき年会費8000円掛かり有志の寄付により運営されています。また寄付集めにも来ませんのでしなくても肩身も狭くなる心配もありまswんえ。


    【先着順受付中住戸 物件概要】

    • 2019年4月8日現在(毎日更新)
      • 販売戸数: 17戸
      • 専有床面積: 67.96m2(1戸)~105.11m2(1戸)
      • バルコニー面積: 11.00m2~22.97m2
      • 間取り: 2LDK, 3LDK, 4LDK
      • 販売価格: 4,570万円(1戸)~7,520万円(1戸)
      • 最多販売価格帯: 5,100万円台,5,500万円台,5,600万円台,5,800万円台(各2戸)
      • 管理費: 月額12,200円(1戸)~月額18,000円(1戸)
      • 修繕積立金: 月額7,410円(1戸)~月額11,460円(1戸)
      • 管理準備金: 12,200円(1戸)~18,900円(1戸) ※引き渡し時一括払い
      • 修繕積立基金: 741,000円(1戸)~1,146,000円(1戸) ※引き渡し時一括払い
    • 2019年6月30日現在(毎日更新)
      • 販売戸数: 9戸
      • 専有床面積: 74.31m2(1戸)~105.11m2(1戸)
      • バルコニー面積: 12.40m2~22.97m2
      • 間取り: 2LDK, 3LDK, 4LDK
      • 販売価格: 4,570万円(1戸)~7,450万円(1戸)
      • 管理費 月額:13,200円(1戸)~月額18,000円(1戸)
      • 修繕積立金: 月額8,100円(1戸)~月額11,460円(1戸)
      • 管理準備金: 13,400円(1戸)~18,900円(1戸) ※引き渡し時一括払い
      • 修繕積立基金: 810,000円(1戸)~1,146,000円(1戸) ※引き渡し時一括払い


    [PR] スポンサードリンク

    交通[ ]

    【バス】

    • 「朝日ケ丘町」というバス停(阪急バス)が敷地のすぐ近く(徒歩1分)にありますよ。JR芦屋までバスで10分程度です。芦屋のバスは便利で、JRも阪急も阪神もバスで直行出来ます。が、逆に例えばJR芦屋から夕方乗る場合、とても混んでいます。新しいマンションや病院も出来るという事で、さらに混む事が予想されるので、阪急バスは、本数を増やしてほしいですね。
    • マンション徒歩1分以下のバス停からは、JR、阪急、阪神の芦屋駅すべて行きますよ。


    【電車】

    • 駅は17~19分か。やっぱり歩く距離ではないですね。 医療施設ができることによってバスルートも出来そうな気がしますがどうでしょうか。
      • 新設病院が出来るのならバスの可能性は高いと思いますよ。

    今はここからバス停迄は5分程度と遠いですが、 元々目の前にルートがあったので、それも新設じゃなく復活でね。



    構造・建物[ ]

    • 敷地面積:4663.25m²
    • 緑に囲まれるようなマンションデザインは素敵だなと思ます。 地域の生態系を保全するという考えとのこと。 マンションを建てると環境が変わってしまいがちなので、 これは良い取り組みではないかと思います。
    • 外観デザインがとてもおしゃれだなと感じました。 間取りや設備が良くても、マンションの要とも言えるのが外観。 モダンな感じがして、女性には特に好まそうです。 プランも多いようなので、生活スタイルに合わせて選べそう!

    共用施設[ ]

    ライオンズ芦屋グランフォート エントランスアプローチ完成予想CG1
    ライオンズ芦屋グランフォート エントランスアプローチ完成予想CG1
    ライオンズ芦屋グランフォート エントランスアプローチ完成予想CG2
    ライオンズ芦屋グランフォート エントランスアプローチ完成予想CG2
    ライオンズ芦屋グランフォート エントランスホール完成予想CG
    ライオンズ芦屋グランフォート エントランスホール完成予想CG
    • 駐車場 60台 (屋外平地式6台、屋外機械式54台)
    • バイク置き場 5台
    • 自転車置き場 158台
    • 79戸に対して駐車場が60台しかない
    • 駐車場はどうでしょう。 ちょうどいいんじゃないでしょうか。 乗らない方もいらっしゃるかもしれないですから。
    • 駐車場は余ってしまっても管理費収入に影響してしまうので、 少し足りないかな、くらいがちょうどよいという話は聴いたことがあります。 ここのばあいは、79戸中、60戸分、ということですので まさにその「少し足りないかな?」くらいなんだと思います
    • 駐車場、微妙に19台分だけ戸数と比べると少ないのですね。 全ての方が車を運転するわけではないのかもしれないですが、少なくても抽選になる可能性も? 近隣の月極駐車場情報は営業さんが持っている可能性もあるので、そういうのも聞くと良いでしょう。 芦屋はどうしても駅まで遠くなるので、それを込みで考えられている方も多いと思います。
    • 結構、電車の駅から離れていますね。いつも思うのはマンション内の植栽って管理費が高いのではないかということ。でも、ちゃんと手入れされてないと、荒れ果てた感じになってしまいますしね。個人的には花や植物は好きですが、近くのマンションを見るとあまり手入れされていない印象を受けるので。


    [PR] スポンサードリンク

    設備・仕様[ ]

    • サステナブル建築物って何?と思ってページを見てみました。 何やら大掛かりな感じの図があって、太陽光とか風に関しては一般的だなと思ったのですが、 水の循環と植栽に関しては他で見たことがないので驚きました。 図のような構造なら、ホースを引っ張って水やりをしなくても大丈夫そうで、 管理費削減にもつながるのではと思います。 ZEHではなくZEMという言葉も初めて知りました。
    • ソナエルシステムの内容を見て とても考えて設計されているマンションだと感じました。 自然の力と先進のテクノロジーを融合しているってすごい! 駅から距離があるのですが、落ち着いた環境を求めている人にはおすすめですね。
    • 日本初のニアリーゼッチマンション? 経済産業省 資源エネルギー庁が定めるとのことですが

    省エネとでエネルギー消費量を削減してくれるとのこと。 一般的な光熱費と比べて13万円くらい削減できるなんて夢のようです。 駅からの距離があるので交通アクセスが良いとは言い難いですが マンション内容がとても素敵だと思いました

    • ここが売りにしているサステナブル性というのは、あまり正直ピンとこないんですが、 どちらかというと 災害が起きたときに7日間以上ライフラインを持続させることができる、というのは大きな魅力となります。 太陽光発電があるから、ということなんでしょうね。
      • そうなんですね。電力があるのは大きいと思います。地震も大きなものはないものの、各地で小さな地震が起こり、今は備蓄品も定期的に購入しています。マンション全体で災害の時のために備蓄品を購入してくれていたり、太陽光発電でいざという時のために備えておいてもらえるとかなり助かります。
        • そうか、太陽光発電は災害の時には役立ちそうですね。お天気次第かもしれないけれど。停電時でもエレベーターや給水ポンプ等が稼働して、ライフラインが確保できるのは心強いと思います。特に高層階の住民は移動が困難でしょうから、エレベーターが使えるのは安心だと思います。太陽光発電の電力は通常は共用部で使われるようなので、維持管理費が浮くのだとか。こういう話を知ると太陽光発電はあったほうがいいのかなと思えてきます。
          • エレベーターはまだしもですけど、ポンプは12~13時だけ。システム的にかなり複雑ですから、お金もかかるでしょう。蓄電池も、5年くらいの耐用年数でしょうし、互換性のある製品が作られるかどうかは怪しい。そもそも、このシステムを使い続ける意味があるかどうかを考えてしまって動かないままになりそう。



    [PR] スポンサードリンク

    間取り[ ]

    • 間取り: 2LDK~4LDK
      • 専有床面積: 67.96m2~123.33m2
      • バルコニー面積: 11.00m2~29.16m2
      • ルーフバルコニー面積: 27.55m2
      • 専用庭面積: 7.50m2~36.92m2
      • 専用ポーチ面積: 3.28m2~8.86m2
    • どのプランも面積が広く、各部屋が広めだなと思います。 特に、一番人気となるであろう3LDKで気になるのはG2プラン。 85平米あるため、しっかりと収納スペースも確保されており廊下も広そう。 部屋数はあっても、各部屋が狭い物件が多いので、 部屋の広さを重視している人におすすめだと思います。
    • 南向きのプランが多く、プランの種類もいろいろあるなと思います。 特に、いいなと思ったのは和室が1室あるプラン。 他のマンションも見ていますが、和室があるのは珍しいですね。 洋室は確かに使いやすくはあるのですが、1部屋和室があると 来客があった時など、ほっこりしていただけて良いかなと思います。
    • 和室は好みが分かれるところかと思いますが、フローリングにしても床に座るようになっちゃったりして、けっきょくあったらあったでホッコリすると思います。畳はカーペットやじゅうたんとは違った特別な感覚があるように思います。とはいえ、買うときに和室のあるなしで迷っちゃうような気もします。ホットカーペットもいいけど、こたついいですよね、これからの季節。
    • 間取りを見るといろいろなタイプがありますし平米数も67㎡から100㎡まで幅広いタイプが揃っているのが特徴かな 世帯にあったタイプを選択できそうですし、MRになっているタイプは広めですが 他のタイプもファミリーでも十分需要があるくらいの広さだと思います。 2LDKのタイプもありますから、単身者から家族世帯まで幅広い層が住みそうです
    • 限られたプラン数しかないマンションも多い中で、 ここは、プランの種類が多いと感じたのが第一印象。 各家庭の人数や希望に合わせて、じっくりとプランを選べるので良いと思います。 リビングも広く、週末は家族でのんびりと過ごせそうだと感じました。 最寄り駅までの距離がもう少し近ければ尚良かったですね。
    • プランの種類が多いですね。 最寄り駅まで距離はありますが、 どのプランも面積が広くて、使い勝手が良さそう。 2LDKでフリールームがある間取りが気になりました。 フリールームは、普通の部屋とどう違うのでしょうか?
      • フリールームとかサービスルームと言われる部屋が 居室になる要件を満たしていない場合、そう呼ばれるみたいです。 日照条件も細かく決まっているらしく、それを満たしていないということです。 フリールームだからと言って全く日がささないわけではなく、 短かったりするだけの場合もあるということ。 風通しは少なくともできます。
        • そういうことでしたか。 日照条件とか素人ではよくわかりませんが 聞くりがあることは良いことなのかもしれません。 逆に気にしなければ、普通の部屋と同じように使用できますよね。 部屋数のひとつにしてよいのだなと勉強になりました。
          • サービスルームってなっていても、モデルルームではがっつり子供部屋として設定されていることって多いですよね。法律で居室にしてもいいか悪いかって決まっている?面白いですよね。 子供部屋とかだったら 別に日中日当たりが良い必要というのはないですから、割り切って使っていってもいいでしょう。
    • 掲載されている間取りを見るとO2タイプが良さそう。他のプランにはない和室が1室あるのが魅力的。
    • C2タイプのバルコニーは変わった位置にあって使いにくそうに思いました。 一応出られる扉はあるので何かに利用はできるのだろうけれど、 ハッチも付いているのでガーデニングなどは無理だろうなと思います。 洗濯物を干したりはできるのかな?
    • N2タイプのようなリビングなら布団などを部屋干しすることもできそうではないですか?

    室内に日光が差し込むでしょうし。家具をどう配置するかにもよるけれど。


    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事[ ]

    • ショッピング施設
    1. ローソン S 市立芦屋病院 500m(徒歩7分)
    2. コープミニ 東山 640m(徒歩8分)
    3. いかり 芦屋店 950m(徒歩12分)
    4. ラポルテ 1,230m(徒歩16分)
    5. モンテメール 1,470m(徒歩19分)
    • ココは駅は遠いですが、買い物は便利なのは救いです。
    • 阪急芦屋川止まりのバスも1時間に1本ありますが。イカリスーパー近くのバス停も経由します。ちなみにマンションからイカリスーパーまでは隣の新しく出来た病院の角を曲がって坂道を下っていくルートで行けばおそらく徒歩10数分程度でしょう。買い物が便利、とは言えません。徒歩なら帰りは当然上り坂ですし。買い物は車かバス、もしくは電動自転車利用になります
    • どうせバスに乗るなら買い物はJR芦屋駅前の生協か大丸地下(高い)、もしくは芦屋浜のダイエーでも可です。 ダイエーは、バス停から、ダイエーの前まで直通ですから、ほとんど歩かないですみますよ。しかも確か2000円か3000円以上だと配達してくれますし。 と言うか今の時代はネットスーパーもありますからね。 ただし、ちょっと近くまで買い物、ができないのがやはり不便かもしれないですね。
    • 最寄りの生協にコープミニ東山(9時開店 22時閉店)がありますが、JR芦屋駅前のコープデイズ芦屋店(10時開店 20時閉店)の方が、商品の種類が豊富です。
    • 最寄りの高級スーパーは、いかり芦屋店。最寄りのドラッグストアは、サーバ芦屋大原店。


    育児・教育[ ]

    • 教育施設
    1. 芦屋市立朝日ケ丘幼稚園 70m(徒歩1分)
    2. 芦屋市立朝日ケ丘小学校(通学指定校) 220m(徒歩3分)
    3. 芦屋市立山手中学校(通学指定校) 1,860m(徒歩 24分)
    4. HANA保育園 400m(徒歩5分)
    5. 学校法人甲南学園甲南高等学校・中学校 720m(徒歩9分)
    • 待機児童はどうなの?
      • 参考になるかわかりませんが、保育所等の入所児童人数がありました。個人的なイメージですが、専業主婦が多いイメージです。なので、待機児童というよりか預けているかどうかでヒエラルキーがないといいなと思います。 地域別の待機児童一覧もありましたが、朝日ケ丘町は0~2歳の待機児童は21人、3~5歳児で7人で他の地域よりも少し多いんでしょうか。国道2号線以北、中央の区域分けになっています。 他の地区の保育園に通うなどもできるならいいかと考えていますが、実際に入っているわけじゃないので明確には答えられません。どうなんでしょうね。
    • 最寄の市立朝日ヶ丘幼稚園は、今後、岩園幼稚園へ統合され、跡地は、私立の幼保連携型認定こども園を誘致して、2021年頃開園させる予定。
    • 市立朝日ヶ丘小学校は、とても近いです。プールの授業は、最寄りの朝日ヶ丘公園水泳プールで行われます。
    • 付近から市立山手中学校へは、少し遠くなりますので、バス通学をされてる生徒さんもいますが、徒歩で通学されてる生徒さんも多いです。
    • 芦屋山手の中では子育ての土地として良さそう。岩園もいいけど岩園高いかと?



    [PR] スポンサードリンク

    周辺環境・治安[ ]

    • 用途地域: 第一種中高層住居専用地域
    • ここだけじゃなく街ぐるみで緑化率が高いのは気持ちがいいですね、また緑化は猛暑も寒波も和らげ山と海が近い芦屋界隈は特に過ごしやすく感じます。 現実として大阪より神戸の方が平均最高気温は低いですし芦屋界隈はさらに低く感じます。
    • バス停が徒歩1分程度なら、バス利用も楽かなと思いましたが1時間に1本では話にならない感じ。駐車場が全戸分ないのはちょっと不便。物件内容が良くても、立地ってやっぱり大切だなと思いました。
      • 1時間に1本ではありません。それは阪急止まりのバス停のことで、バス本数は1時間に4本以上です。くわしくは阪急バスのホームページで調べてみてくださいね。
        • 利便性は悪いけど良い立地というケースってたまにありますね。こちらがそんな感じなのかなと思います。 あえてそういう場所を選んで住みたい人たちのためのマンションという気がします。 利便性は二の次というか、気にしないというか。 たぶんそういう場所には配達してくれるお店とかも多いのでは? となると、それほど不便を感じずに生活できるのではないでしょうか。 バスも一時間に4本、バス停徒歩1分ならわるくないと思います。 コープミニ東山が駅までの途中にありますけど、品ぞろえなどはどんな感じなのでしょうか?
    • 終バスは何時でしょうか?駅から歩いて帰るのは面倒な距離。主婦目線で買い物の話が多いですが、お酒を飲むことが多い人(会社員・大学生)には向いてないですね。
    • 最寄り駅まで17分、19分ですか、遠いですね。毎日急いで歩くことや、疲れて帰宅することを考えると。やはり、バスとか自転車とかを利用したくなる距離ではないかと思われますが、坂があるのかな?駅が遠い割にはその他の施設は比較的近くに揃っているようではありますね。幼稚園、小学校はとても近く、商業施設も徒歩10分程度にはあるようですから。
    • ここは空気澄んでるし子育てには良いと思う。マンションのデザインも朝日ヶ丘の中でもトップ。逆に朝日ヶ丘の他の古いマンションを全てこういうマンションに建て替えて欲しいぐらいですね
    • このスレ見てたらみんな通勤とかに文句言ってるし 。芦屋の山の手だったら電車通勤層より車通勤できる経営者向けの1億前後の高級マンションのほうがむしろ需要あると思うけど...。一戸建て建てるのも1億では土地買えても上物含めて高級な家建てれないし。サラリーマン層向けでは無い土地である事は確か。見栄張れば後悔すると思う
    • 芦屋とか西宮の山側の層は豪邸ばっかりで分かるようにおそらくお買い物もいかりスーパーに家まで持ってきてもらってそうだし。それができる人には便利な土地なんだと思う。病院の隣だし。でも毎日電車バス通勤するサラリーマンなら芦屋に拘らず西宮か最近綺麗になった尼崎も素晴らしいし神戸や大阪の方が絶対楽だと思います。芦屋と西宮の山側って朝日ヶ丘以外全然マンション無いし豪邸ばっかりでやっぱりお金持ち向けだと思います...
    • 芦屋の山側で5000万以下で買える綺麗で高級感のあるマンションってここぐらいだと

    思います。古いマンションばかりの中希少性は凄いあります。周りのマンションは古いですが逆に言うと阪神大震災でも被害が比較的少なく地盤が良い証拠とも言えると思います。通勤我慢できるならそれ以外は最高でしょうね

    • この辺りの団地とかマンションって建て替えって進むのかな?
      • 近々取り壊しですよ、その他市内の老朽化市営住宅も合わせ引越し先のシーサイドに建築中です。
        • その跡地は戸建てかマンション建ちますかね?
    • セントマリア病院が移転してきてから、救急車のサイレン音を頻繁に聞くようになりました。多いときは、1時間で3回来る時もあります。このマンション沿いにある道路の最寄りの交差点(朝日ヶ丘幼稚園の横)までは、サイレンを鳴らすことが多く、その先にある当マンションの手前あたりで、消音させることが多いです。救急車は、芦屋市だけではなく、神戸市などからも来るそうです。せめて夜中だけでも、さらに手前の「市民プール南」交差点付近で消音できないかどうかを、近隣住民さんが市役所へ相談しに行く、という話を聞いたことはありますが、昼間は、幼稚園の横の交差点までは確実に鳴らしてきます。当マンションが完成したら、夜中に、救急車の音で何度も起こされる事態は避けられるように、何らかの工夫や措置が取られるといいのですが。
      • 芦屋の山手に住んでいますが偶に救急車が近くを通っても深夜は緊急灯だけ、音は幹線道路までで近くでは聞いた事がありません。芦屋市って結構市民の声に柔軟に対応してくれるので、信号まではしょうがないとしてもそれ以降は話し合いで解決するのじゃないかな。
    • 阪急バスが、日中は約15分ヘッドで走っています。タクシーも、よく走っています。
    • 朝日ヶ丘町は、主に、山を削って造成された場所で、元テニスコートだった現地は、山の中腹あたり(標高 約50m)に相当する場所ですので、急坂があって当たり前と思っておいた方がいいです。原付や自動車をお持ちであれば、移動には、さほど苦労することはありません。
    • 芦屋は埋め立て地も最高に環境が良い。 電柱が無く整備された街並みに少し大きめ目の区画、 公園も多く野鳥も多く見かける。 難を書けばバス乗らないと大阪にも神戸にも行けない。
    • 芦屋という土地柄もあって、このあたりは本当に閑静な住宅街。 駅までの距離は確かにあるのですが、 街並みは静かで自然も残りとても住みやすいため 小学校も近く、のびのびと子育てをしたい人にはおすすめだと思います。
      • 朝日ケ丘って高級住宅街ってわけでもないから肩身狭い思いしなくて良い。このマンション以外は全て団地みたいなマンションばっかりだし。一部に山手町に負けない豪邸街があるけど世帯数少ないし一部。他は普通の住宅街
        • グーグルで見てみたが団地みたいって近くには見当たらなかったけど40年ほど前の古いマンションの事?古いけど団地には見えないし全部団地みたいって全く理解できません。
          • 芦屋基準だと団地に見えてもおかしくないですね。これから建て替えが進んで新しいマンションが増えれば朝日ケ丘はもっと綺麗で明るい街に生まれ変わると思います
    • 朝日ヶ丘町バス停の山側に介護施設が建設されるときは、猛烈な反対運動が起きてたのに、セントマリア病院の移転には、反対運動が殆どなかったような気がします。当マンションが完成して入居開始後に病院移転計画が持ち上がったら、反対運動も起きたかもしれません。元テニスコートの敷地には、病院・介護施設・当マンションの3点セットで計画が進んでいたのかもしれません。
    • 周辺にある築40年前後の大規模マンションの一つは、世帯数が多い分、修繕積立金もそこそこあって、区分所有者による総会でも、修繕・補修などに関する議案はスムーズに纏まることが多いけれど、今後の建て替えとなると、決議に至るまでには揉める可能性は大きいと思います。
    • 朝日ヶ丘は高級志向の方が良いな。この価格帯の人は駅に近い方を好むよ。ここは落ち着いて高級な一軒家とかが需要ある場所だから。1億こえの不動産求めてる層に中途半端な一軒家よりむしろ高級感あるってのを売りにした方が良いって方向が良い
      • この価格帯で駅に近ければ格落ち住宅街しか無いでしょ。この辺りは芦屋山手にとしてはマンションも多い地域で子持ち世帯も多く良好な環境は子育てにぴったり。特別なプレミアムマンションは逆に子持ち世帯も少なく気を使いそうなのでこの程度で十分ですよ。難点は駅の遠さだけどそれも玄関からトータル30分で大阪にも付くのだから許容範囲。
        • でも、ここ売れてないからなあ。芦屋は山手でなくても芦屋川以北はちょっと企画をはずすとマンションはもう売れないね。不便で戸建てより少しだけ安くてそこそこいいマンションってやつ。今はマンションは駅近、便利、資産性が全て。郊外で周りがうるさくても夙川駅前のブリリアみたいなら、高くても売れる。悪いけど、やたら芦屋山手を盛り上げるスレあるけど、実際もうマンションは世間のニーズないからね。山を降りる人はいても登る人や山から山のマンションに住む人はこの値段だともういないんだよ。
          • マンションは固定資産税が安いというメリットがある。山側は最近お金持ちしか需要ないけどお金持ちほど節税意識強いから広くて眺望の良い高級マンションなら需要あるよ。85平米とかで売るからみんなイラネってなるんだよ
    • 駅まで距離があるのですが、周辺は閑静な住宅街。ゆっくりとした時間を求めているなら、駅からこれくらい距離があるくらいが良いかなと思いました。
    • 虫大丈夫でしょうか?山が近いと最上階でも虫だらけです。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    • 公共施設
    1. 消防署東山出張所 430m(徒歩6分)
    2. 岩園交番 780m(徒歩10分)
    3. 芦屋東山郵便局 940m(徒歩12分)
    • 医療施設
    1. 芦屋セントマリア病院 60m(徒歩1分)
    2. 上田内科 420m(徒歩6分)
    3. 芦屋メディカルコミュニティー坂本泌尿器科 500m(徒歩7分)
    4. 市立芦屋病院 500m(徒歩7分)
    5. 高木歯科クリニック 690m(徒歩9分)
    • 金融機関
    1. 尼崎信用金庫 芦屋支店 890m(徒歩12分)
    2. 関西アーバン銀行 芦屋支店 1,070m(徒歩14分)
    3. 池田泉州銀行 芦屋支店 1,360m(徒歩17分)
    4. 三井住友銀行 芦屋駅前支店 1,350m(徒歩17分)
    5. 三菱UFJ銀行芦屋支店1,360m(徒歩17分)
    • 公園・その他
    1. 朝日ヶ丘公園 60m(徒歩1分)
    2. 朝日ヶ丘北公園 310m(徒歩4分)
    3. 東芦屋公園 370m(徒歩5分)
    4. 朝日ヶ丘広場 380m(徒歩5分)
    5. 朝日ヶ丘第三児童遊園 440m(徒歩6分)

    その他[ ]

    掲示板[ ]

    hyogo/626211/209

    毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
    avatar
    By マンションマニア
    2020年10月30日
    当初よりぐっと値上げしてはいますが…


    有明エリアを客観的に見た際のデメリットは「日常の買い物利便性がなぁ~」という思いがありました。
    あくまで自炊派の私ならでは意見ではありますがスーパーマーケットが弱いなと。

    当初は六本木ヒルズを目指すと言っていたものの結果はほぼイオン。
    近郊・郊外のイオンやん!!と(笑)

    これは私にとってはかなりの好材料でした。
    当初と違い近郊・郊外派の方にもおすすめしやすくなりました!

    シティタワーズ東京ベイ

    [PR] スポンサードリンク