プラウド浦和常盤

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    0.00
    (0 票)
    プラウド浦和常盤

    物件概要[ ]

    • 所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤三丁目110番1他(地番)
    • 交通:京浜東北線 「北浦和」駅 徒歩5分
    • 総戸数:65戸
    • 構造、建物階数:地上14階建
    • 敷地の権利形態:所有権
    • 完成時期:2012年03月
    • 売主:野村不動産株式会社
    • 施工:大豊建設株式会社 東京支店


    価格・コスト・販売時状況[ ]

    【価格】

    • 予想より大分安くて、これなら浦和駅を諦めてもいいかなと購入を検討中です。北浦和公園より安いのですか。なぜなのでしょうか?
      • 北浦和公園も見学しましたが、仕様はほぼ一緒に感じました。同じ北浦和でほぼ同時期の販売だから、合わせてるのか、一括で建築の材料を仕入れてるんですかね。
      • プラウド北浦和公園が買えなかった層向けに、少し安くして、さっさと売り抜けようという意図がみえみえ。65戸もあるのにモデルルームも作らないのがその証拠でしょう。
    • 4Lでも低層階なら5000万切りそうですよ。まだ予定価格ではありますが。。でも、4Lの間取りの部屋は角部屋のみで、横にすでに同じ位の高さのマンションが建っていますよね。眺望と日当たりが少し心配です。反対側の角部屋は3Lのみ。どちらが人気がでるのでしょうかね。


    【販売時状況】

    • 先日、マンションギャラリーに行ったら、物凄く混んでました。購入要望書を出しましたが、第一希望の部屋は既に要望が出ていました。プラウドで、価格面が落ち着いているので、抽選になるかな。。
    • マンションギャラリーに要望書の提出状況が掲示してありましたが、既に7割以上が埋まってました。
    • 申し込んで来ました。私が行った時の状況は、パッと見で七割位は申込の花が付いてました。(2011年11月21日時点)
    • 2012年2月下旬 完売。

    交通[ ]

    • 駅から遠すぎず、近すぎず、日当たりもいいってありがたいですね。


    構造・建物[ ]

    【構造】

    • 全戸南向き
    • 支持地盤が65メートル下とは、結構深いですね 。湾岸なみ?他の物件でも四十数メートルとか……浦和ってやはり地盤弱いのかなあ。
      • 区民はここ買わないと思ったんだけどびっくり。支持地盤が65メートルも下なんですよ?このエリアの他のマンションに比べても特に深い。


    【騒音】

    • リビング側も、窓を閉めないと、電車の音がうるさいのでしょうか?線路側の部屋は、寝る時は窓を閉めなければならなそうですね。電車の音は、売却時だいぶデメリットになるでしょうかね?もし御近所の方が見ていらっしゃったら、電車の音の感じを教えてください。
      • さすがにこの距離でうるさくないわけがないだろう。通勤電車から工事の場所見えるし・・・あと、線路の東が停車する京浜東北で、西側が通過列車になるので、西のほうが煩いと思います。
      • 駅近なんだから、多少の音は仕方ないと思いますよ。バルコニー側は窓開けてても、問題ないと考えてます。浦和エリアで5分以内だと、電車や幹線道路沿いになるのは基本。道路沿いよりはましですね。


    【日当たり・景観】

    • プラウドは窓付部屋多いけど、殆ど北側で日光が入らないし、共用廊下から丸見え。東側はお隣マンションから丸見え。安心してカーテン開けられない。南側はリビングの窓を狭くしてるだけ。ポーチは狭いし。これってどうなんでしょうね。精神衛生上きついな。
    • 14階を両親が買いました。日当たりよくて安心しました。5000万ならお得です。
    • とうとう南側隣接地にマンションが出来るのですか。 。
      • 14階132戸大規模ですね!流石住友不動産!ここは当初は憧れのマンションでした。 競争率高かった。 パンフを見ると素晴らしい景観が南側に広がっていました。 流石プラウド。でした。 でもそれも数年で終わるなんて。 非情のマンションドミノ地区。
        • 情報によると住友さんはこちらに配慮して北側に広く駐車場を取ってくれるらしいです。見渡しは悪くなるけど日光は問題なさそう。
        • 住人です。目の前に建っても昼前からはしっかり日ははいりますよ。南向きだからこそですね。前がひらけている東向きマンションより正直採光は確保されると思います。角部屋なら西からも日が入るので尚のこと問題ないのでは?駅近はいつどこに建築計画でるかわかりませんから、あまり気にしてない方が多いのではないかなと思います。それよりアクセスの良さ重視で住んでる方がほとんどかと。
    [PR] スポンサードリンク

    共用施設[ ]

    設備・仕様[ ]

    • 24時間ゴミ出し可
    • 二重サッシは鉄道騒音のためだろうか。保温・防寒と書いても主目的はそれじゃないからね。
    • どのタイプもトイレ広いけど、洗面化粧室は非常に狭くないですか? これじゃ一人しか居られないよね。設備は豪華だけど、使い勝手悪い気がする。

    間取り[ ]

    • 間取り: 3LDK ~4LDK
    • 専有面積: 71.40m2 ~ 84.69m2
    • 全戸南向きだとどうしてもギュウギュウに戸数を確保するため狭くなりがち。 うなぎで有名な浦和とはいえ埼玉だから6.5m以上は欲しいところだ。
      • 説明会に行ってきました。 主人はあんな間口の狭いマンションはダメと言ってました。確かに実物はかなり使い勝手が悪そうな感じはしました。
      • 南は5.8mから6.25mでしたよ。間取りによります。
    • 間口は狭いけれど、使いやすそうなシンプルな間取りで大変気に入りました。
    • 間取りひどいね… 全戸南向きにしてワンフロアに5戸無理やり詰め込んだから細長いこと。だから廊下が長くなる。リビングのドアがずいぶん手前についてるから一見廊下が短めだけど、キッチンの横なんて通路にしか使えないデッドスペースだから、12畳リビングでも実質1~2畳減る。それと、角住戸のAとEは、一番北側の洋室の入り口あたりの天井に大梁が横切って、そこの天井高は2mを切るのでは?図面ちゃんと見てないけど。間口も問題。横長リビングで6mなら何とか。しかし縦長リビングだとリビング分の幅はさらに小さくなるよ。ここを検討する人は図面でよく窓の幅を測って部屋の明るさをイメージしたほうがいい。
      • 田の字間取りは、間口が狭くなればなるほど、当然のことながら廊下が長くなります。 廊下が長いと思わせないために、デベはリビングへのドアを玄関に近づけて設置したりしますが、リビング廊下つまりデッドスペースになるだけだし、冷暖房効率が悪いです。しかもこの場合、トイレはリビングのドアの外、洗面所・バスはリビングのドアの内側になることがあり、どうも使い勝手が悪いです。この物件のAタイプなどですね。欲張らずに1フロア4戸にして、80平米以上にすれば、もっと良い物件になったと思うのですが。
    • プラウドで窓のない間取りができるのは横長リビングの場合だね。ただ、ここのプランの場合、横長リビングのほうが、中洋室の引き戸を全開すればリビングのデッドスペースがかなり少なくなるのでマシ。超ナロースパンだから横長リビングのほうが縦長リビングより明るさを享受できるという利点もある。縦長リビングのほうはリビングのデッドスペースが結構大きくなってしまう。悩ましいところ。
      • ところが、中洋室(和室)の引き戸を全開すれば(少し開けるだけでも)個室としての独立性は消失するので困りものです。開け放したら、もはや個室ではなくスペースであり、LDと一体化のリフォームをしたり、採光を必要としないDEN等に改変する方がいいです。また、一般的に田の字住戸の使えない(デッドスペース?)スペースとは廊下部分を指し、横長LDの方が多く割かれてしまいます。洞窟やトーチカではありませんから、個室に明るさ享受は必要ですね。
    • 北浦和公園と比べて、こちらは間口が結構狭い。コンセプトルームとは感じが違うと思ったほうがいい。細かな内装の仕様の違いは営業から説明受ければいいけれど、開口部の明るさとか天井の高さとか梁の場所とか、部屋の広さを感じさせる要素については、図面をよく見て、コンセプトルームや今住んでいる住居と比較して(窓や天井の高さを測ったり)イメージしたほうがいいよ。
    • Cタイプは窓なし部屋(行燈部屋)が存在してしまい個室に使うには厳しい。また線路に一番近いので騒音対策でもA>C。 子供が2人ならCは個室が足りません。Aなら子供2人でもいけます。二重サッシや防音等級等苦しい言い訳はあるでしょうが、タワー高層階でもあるまいし、窓閉め切りの真空パック生活を一年間するなんてファミリーにはつらいです。二重サッシや防音窓は優良設備でもなんでもなく本来はその設備がいらない立地を求めたいもの。バルコニー、ポーチなど共用部分を面積に入れてしまうのもねぇ・・・無いよりはかなり嬉しいですけどね。でも比べるなら専用庭やルーフバルコニーの方が断然上ですからどうも・・・
    • Eは廊下が長いね。キッチン横もデッドスペースだから、廊下とあわせるとおよそ8mくらいの長さ? 廊下の幅を約0.9mとすると7平米強のデッドスペース。せっかく84平米もあるのに惜しい。
    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事[ ]

    • スーパーが近くにないのが気になりますが、みなさん買い物に関しては気にならない感じでしょうか?
      • 確かに近くにスーパーがあれば便利ですが、浦和から北浦和でもいくつもありますからね。 車があればOKでもイオンでもいくつもありますし。

    育児・教育[ ]

    • 駅からの道も小学校への道も周りも、古いお家やお店ばかりで、寂しかったり、夜など危なそうなのが気になります。
      • 常盤中学区なんて別所周辺まであるんですよ。同じデベのその辺の物件もギリギリ学区をまたいで常盤にしてる。2km以上通うのに比べたらまだマシ。
    • 常磐小の学区は狭い。
      • 学区は広くないか?
    • こういう場所柄だと、教育に熱心なお堅いご家庭が集まりそうで気後れしますね・・・ たまたま地縁があってここがいいと思っても、この戸数だと周囲からも浮きそうですし。ここを検討する方ってやはり学区目当ての方が多いんでしょうか?
      • 教育に熱心なお堅いご家庭は学習環境も重視するのでこんな線路脇の物件は検討しないと思います。

    周辺環境・治安[ ]

    【周辺環境】

    • こちらの物件は駅近、南向きとバランスがいいです。隣り合わせのマンションをどう考えるかが思案のポイント。

    鉄道通過音は隣接マンションの壁で緩和されると思いますが、午前の日照と覗き見されるのがどのくらい気になるのか?お見合いがなければ即決したい物件です。

    • 自転車なら浦和駅が生活圏内でいい場所ですよね。子育て環境としては、浦和駅近くより魅力的なくらいかも。
    • ベルドゥムール浦和常盤というのも近くにできるそうです。
      • あれは浦和橋の傍だから200mは離れてる。ここはパークホームズと藤和シティホームズの向かいであって。 どのみち敷地が狭いから駐輪も駐車も制約が起きるが。
    • 徒歩五分以内であれば17号沿いか線路近いは当たり前。17号沿いよりは遥かにましですね。


    【騒音】

    • ここは電車の音は大丈夫でしょうか? あの辺は高崎線、宇都宮線、湘南新宿ラインが全速力で駆け抜けるので

    かなりの轟音が響きそうです。浦和駅北側地区に比べてマンションが少ないので、反響音はあちらに比べて少なそうですが。

      • ここは、ただの線路ではなくて、京浜東北線、高崎線、宇都宮線、湘南新宿ライン、貨物線が通る稀に見る大動脈線なので、その通過本数たるや半端じゃないと思います。
    • 今日現地に夜行ってみました。京浜東北は北浦和で止まるため失速してくるため音はたいしてうるさくないです。

    これならいいな~と思っていたところ、この駅を通過する高崎線、湘南新宿線などは、かなりの音でした・・本数もかなりの数です・・・ 悩みます。

      • 電車の本数はすごいですよね。京浜東北線、高崎線、宇都宮線、湘南新宿、特急、貨物線、それらの上下線、これを全部含めると、朝や夕方は1~2分に1本は轟音が響く事になると思います。(本数的には京浜東北線が一番多いと思いますが。) 一度だけこの沿線のホテルに泊まり、窓を開けて夜寝た事がありましたが、電車の音で何度か起きました。多分深夜にも走る貨物線は、貨物の重量も重いので音もより大きくなるんでしょうね。
    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    • 埼玉りそなの本店とか北浦和公園と美術館位しか真面目そうな施設が無いなぁ


    その他[ ]

    掲示板[ ]

    resident_kanto/177978/712

    毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
    avatar
    By マンションマニア
    2023年01月17日
    部屋選びについて参考にしていただければ幸いです。

    第一期は条件の良い南東・南西側から販売となるわけですが中住戸の間取りも10m超のワイドスパンであるなどどの部屋を選ぶか悩むマンションですよね。

    まず、角住戸か中住戸で迷ってしまった際に考えていただきたい点としては

    「座って眺望を楽しみたいのか?」

    です。

    今作はプレミアムなどを除き基本的にはバルコニーガラスが乳白色となります。
    そのため中住戸では座った際に空は見えても視線の正面はガラス手摺で遮られてしまいます。(完全に外が見えないほどではなかったですが透明に比べるとだいぶ外が見えにくくなる)

    座って眺望を楽しみたい~ということであれば角を選ぶべきでしょう。そうでなければ使いやすさで選ぶことおすすめいたします。

    角の南東南西、南西北西どちらにするかはスカイツリービューを楽しみたいなら南西北西、日当たり重視なら南東南西という選ぶ方でよろしいかと思います。

    階数に関して声を大きくしてお伝えしたいのは選べるうちは16階以上にすべきということです。これは迷う必要がないレベルです。特別なこだわりがない限りは何の迷いもなく16階以上にすべきです。

    換気方式が大きく変わります。15階以下は壁ポコ(レジスター)あり、16階以上は全熱交換はないものの天井付近からの機械換気となるため見た目もそうですし壁ポコ周りが寒い&汚れる&掃除がめんどい問題がありません。

    電動吸気シャッターがつくのは1R等一部ですからそこはどちらも変わらないのですが壁ポコはないほうが良いですから選べるうちは15階以下を選ぶ理由はないでしょう。

    ※MFタイプなど一部タイプは15階以下でも機械換気(壁ポコなし)となります

    マンションマニアへ購入・売却相談をご希望の読者様へ ~問い合わせ方法~
    https://manmani.net/?p=9844

    マンションマニアが理想とする売却サービスをプロデュースしました!!
    https://manmani.net/?p=41300

    よくあるお問い合わせについて Q&A
    https://manmani.net/?p=47704

    プラウドタワー平井

    [PR] スポンサードリンク