[PR] スポンサードリンク

ジオタワー高槻ミューズガーデン

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    この物件の評価はいかがですか?
    4.30
    (10 票)

    物件概要[ ]

    • 所在地:大阪府高槻市白梅町61-5の一部他JR高槻駅北東土地区画整理事業区域内(地番)
    • 交通:
    1. 東海道本線(JR西日本) 「高槻」駅 徒歩5分
    2. 阪急京都本線 「高槻市」駅 徒歩10分
    • 総戸数:477戸
    • 構造、建物階数:地上42階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2014年12月下旬予定
    • 売主:阪急不動産株式会社/関電不動産株式会社
    • 施工:株式会社鴻池組


    掲示板・口コミ

    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • 今日モデルルームを見てきました。やはり1〜3階までのウェイティングラウンジやテラス、ガーデンの仕様お部屋内装も全面ガラス張りや細かくいろいろとオプションを付けれたり、やっぱりコンシェルジュが居てとても広い空間。お値段も思っているより安いですよ。良い物件で大変気に入りました。このような物件は関西でなかなかないですよね。フロントとの違いはわかりませんが、とても気になります^^あと、どなたかエアコン付きと書いてましたが、付いていませんよ。床暖房はいくらかを出せば付けれるみたいですよ^^上層階では、救急車や電車の音は聞こえないとのことでした。気になるようでしたら、低層階はおすすめできないですね。
      • 音は低層階でも、上層階でもしますよ。上層階が音が聞こえないということはありません。
    • お値段が思っているよりお安かったということですが90平米クラスですと下層階でも5000万は超えますよね
    • 3次が41戸も残ったみたい。フロントよりも大分売れ行きが悪いのが心配。
      • 3次のみで41戸という訳ではないということですね。1期4次は35戸とのことです。駅が近いですし買い物も便利だなぁとは思いますが若干価格が高めですかね?
    • 他のタワーマンションに比べれば、安価ですね。こんな駅前都市開発は滅多にないでしょうから、何だかお得な感じがしますね。ファミリー向けマンションっぽいですし。
    • 他のタワマンより安価なのは理由はなんでしょうか。フロントよりだいぶ違います。駅からの鉄筋と乾式の違い?距離や設備仕様がちがうんでしょうか?維持管理費はやはり安くはないですよね?でも市内や他地域に比べたらミューズフロントやEXは高額ですね。関西の人気地域で特急がとまるような駅に3分前後でいけるマンションは驚く金額もありますし。ミューズ内で一番子育て世代ターゲットのファミリー向けマンションをあの個数分販売となれば、手が届く価格でないと厳しいですね。
    • ここはそんなに高くないと思いますよ。タワーマンションで思えば。4棟の中でもファミリータイプの部屋で思えば購入しやすそうですね。高槻はマナーはさておき住みやすいという人が多く、2路線、新快速や特急駅停車。大阪市内のごちゃごちゃした街中よりかは環境的にはいいのでは。他では西宮北口、芦屋、烏丸御池などなど駅チカ物件はさらに高いところもあります。高槻駅前は相場が坪単価200前後以上はしますもんね。金額に見合って生活が潤い便利になるなら購入されてもいいと思いますが。
    • 残り2戸ですか。今月中に契約すれば、消費税は5%のまま結構これが効いているのでは?
    • 31階78m2であの値段だと、ミューズフロントより安いですね。


    [PR] スポンサードリンク

    交通[ ]

    • 高槻って大阪市内に出るのにも便利で、京都方面にも便利な立地なので家族で両方の通勤や通学の家族がいる家庭には、魅力のある立地です。住居は、大半が馴染みのある場所に構える方が大半なのでまったくなんの馴染みもなければ、よっぽどの理由が無い限り大阪市内のタワーを選ぶ人が多いのかも分からないですが、我が家は大阪へ通勤と京都へ通勤と通学の家族がいるので、この立地に魅力を感じます。
    • 雨でも傘を持たずに近隣に行けたり毎日駅からバスなど時間気にせず並ばず帰れるのはストレスが解消されます。
    • 新快速、毎日朝8時台に乗ってますがホーム拡大するほど混雑してないような・・・。きっと7時台の早い時間帯が混むんですね。
      • 7時台がひどいらしいですよ。ホームに降りれない手前とか、、、ホームかくだいというか、新快速専用ホームをぞうせつだそうです。


    構造・建物[ ]

    • 耐震性は、最初に出来たフロントと新しいガーデンの方では、どのように違うか?誰かご存知ですか?建設会社が変わったので、その違いは、タワーマンションなので、気になります。騒音の強弱はどの程度かや、最新マンションなのに床暖がないのは何故なのですかね?多分節約と言えば節約で、エコになるのでしょうが、今時、床暖はないと冬場のフローリングは相当冷えるイメージがあります。以前のフロントの方が、設備や耐震構造などなど、高級仕様で良かったってことなのでしょうか?違いをもっと教えて欲しいです。
      • 耐震性についてはフロントの方が大林組が特許を取得したデュアルフレームシステムの方が知名度が高いと思います。その分、お値段がフロントの方が割高だったのかもしれませんが・・・。音に関しては、みなさん言われてるように思ったほど気になりません。これも人それぞれだと思います。南向き高層階ですが、そんなに救急車の音もしません。西、北向きは高槻病院の救急車の音がするのかもしれません。ただどなたかが言われてましたが、キッチンの換気口からJRの音がしたのにはびっくりしましたけどね・・・。ガーデンを検討中の友人が遊びに来ましたが、JRの音も思ったほど気にならず早々にガーデンの高層階を契約しましたよ。角部屋はほとんど残ってない状況だと言ってました。
      • 耐震性なんて気にしなくても良いでしょう。事業主・施工会社・管理会社も安心できると思いますよ。そんな心配より、ゴミの出し方・朝の車の出し入れ・小中学校の距離や環境、近所のスーパーは安くて良い物売ってるかなど、心配されるほうがいいと思いますが・・・
    • う…ん… 窓さえ閉めてれば個人的にはうるさいかうるさくないかと言えばうるさくない感覚です。音はしてるけどなんとか気にならない感じ。南側の部屋なので、当初慣れるまでは夜中の貨物音で目を覚ました時もあります。風もけっこう通るので午前は短時間窓を開けてますがかなりのうるさいです。TVの音はほぼ聞き取れないので、作業の合間にあけてます。毎日風を通したら閉めるようにしてますが、北側なら高層階は開放してても大丈夫か、自分もしりたいところです。インナーサッシは専有部分なので設置可能だとおもいます。効果もあると聞きましたがどこまで減少するかはわかりません。日常は標準のずっしりしたサッシで思ったよりか音は気にならず問題ない程度です。
    • 西向きの高層階を検討中です。現地になんども足を運んでいるので、音はスマートフォンアプリなどで計測して、それほど気にならない程度かと思っています。ただ、西日は住んでみないと結局のところわからないのかと。。。フロントかEXの西向き高層階にお住まいの方で、一年間を通して、西向きの部屋の寒暖についてご感想を伺えたら嬉しく思います。
    • 廊下側は外気が入って来ないのだと思いますし、窓を開けると電車の音がうるさいとなると、風も抜けないし、なんか閉塞感がありそうに思うのですが、大丈夫なんでしょうか?窓の無い部屋や玄関などの換気はどうなるのでしょう?各部屋に換気扇があるのですか?すみません、分かる方教えて下さい。
      • 24時間換気システムがあれば多少外気をとりいれてまず。EXは南棟は音以外生活しやすいです、南側の寝室は北側で西棟は東か西側が一部寝室だから。音は大丈夫でしょう。loweガラスでマシだと思います。室内温度計31℃でしたが、クーラーなしで多少我慢しようかどうかな感じ。一軒家よりはマシだと思います。かなり暑くてもカラッとしてます。EV中が一番暑い場所です。西日クーラーは必要だと思います。遮光や遮熱カーテンでやわらげて、電気代も昼間はかかるだろうし、西武に行って涼むとか。。。風は反対側を開けたらカーテンがうなるように通ります。EXはコンクリに囲まれてまた造りも構造が違うからどうなんでしょう。南北、東西 共に時間は違えど目隠しして開けあけてます。すこしの時間だけ玄関は湿気をなるべく持ち込まぬようにしてて、減間は防犯上あけてません。クサリ❔チェーンしたままあけてストッパーを差しこんで5センチほどあけたたいいのかちょっと 防犯上怖いですしね。中にいることをアピールしてますからだれもしてません。
      • フロント北西居住です。暑さですが、びっくりするぐらい快適ですよ。午前中は涼しく、昼以降は西日が暮れるまで暑いです。お風呂~夕食まではエアコン使います。しかし、夜は窓開けてれば風が通りぬけてちょっと寒いくらいです。連日熱帯夜ということですが、熱を風がもってってくれるので、とても快適に暮らせると思いますよ。またJRの音も、北西は一番すくないんじゃないでしょうか?寝るときはきになりませんよ。
    • だいぶお隣に背が追いついてきてますよ。休日になると、今住んでいるベランダから日当たり具合をチェックしています(笑)。西向きの部屋なので、あ~12月のこの時間帯はフロントさんの影になるんだぁ~、とかあたり前のことですが、月が変われば直射日光のあたる時間帯も位置も変わってくるのかぁ~とか、意識してみるようになりました。公式サイト復活してほしいですね。。JR高槻駅階段には宣伝広告掲示されたままですが・・・。


    [PR] スポンサードリンク

    共用施設[ ]

    • タワ-マンションなのにキッズル-ムなんて余り雰囲気が良くないですね。もちろんお子さんが活用されるので悪いことはないですがフロントに入って子供の声が響き渡るとどうかと。。。。ミュ-ズフロントにはキッズル-ムもないし逆に便利なスタディ-ル-ムがあっつたりしてタワ-マンションらしいかなって思います。
    • ガーデンとフロントの共用部分を相互に使用しあえるといいですね。
    • 共用部分の充実も魅力ですね
    • エレベーターが高層用と低層用が3台ずつしかないけど、朝の通勤時間にちゃんと乗れるのかなあ?すぐに満員になり、なかなか乗れないのでは?タワーマンションに住んだ事がないので、気になります。
      • フロントの住人です。結論をいえば、エレベーターの混雑は気にしなくてよいレベルです。「住む前は3台で足りるのか?」と疑問でしたが、エレベーター制御はかなりかしこいです。最も混雑する7時台でも、3F到着時点で多くて4組(平均2~3組)です。ただ、エレベーターの機種や住人の年齢層がフロントと違えば、結果が違うかもしれませんので、参考情報としてご覧ください。


    設備・仕様[ ]

    • 洗面台にボールが2つ並んであったり、贅沢な仕様になっていますね。
    • しかし、フロントとガ-デンは同じ不動産で同じ建屋なのに中身の違いを感じますね。共用部分を相互に利用できるといいですね。共用以外ではフロントについてはガスを使用しガ-デンはオ-ル電化になっていてフロント全室は床暖房なのにガ-デンは床暖房じゃない。お風呂も常にガスは追いだきもできいつでも入れるがオ-ル電化だと沢山お湯を使ってしまうと温めるまで時間がかかり冷水しか出なくなったりします。ガ-デンに仕様だから仕方ないですが少し残念です。
    • いくらか出せば床暖房がつけられるというのは本当でしょうか?オール電化なので、エコキュートの床暖房?リビングには標準でエアコンがつくと聞きましたが。
      • リビングに床暖房を標準装備しない代わりに、エアコンを付けていると販売員のかたから説明を受けました。オール電化でも、オイル循環式の床暖房ならばガス給湯式同様、輻射熱効果が得られやすいようですが、今回の検討対象はその方式ではなかったと推察しています。
    • roweガラスは、夏場の外からの暑さを防止による遮熱以外に、冬場の室内からの熱線を反射して内側に戻す効果もあるようなので、夏の暑さを和らげ冬場は暖かい効果が期待できそうですね。紫外線も反射する効果がある為、紫外線による家具や床などの日焼けを防いでくれる効果もあるようです。
    • Low-Eガラスは良いですね。断熱効果が良いため冬は暖かいでしょうね。リビングの窓は大きいため、西側はカーテン+遮光100%のロールスクリーンを採用しました。100%遮光であれば、昼間でもホームシアターが楽しめます。
    • お風呂の追い焚きですが熱い湯を足して温度調節するタイプか循環させて温度調節するタイプか。販売員の人に聞いて見ましたがタンクは大きいが良く解らないとの事でした。以前賃貸のオール電化で途中で水になった事もありちょっと不安があります。循環タイプだと溜めた湯を使わないと聞きましたので安心かなと思うのですが…。


    [PR] スポンサードリンク

    間取り[ ]

    • 専有面積:54.72m2~122.09m2
    • 少し前の新築マンションはウォークインクローゼットが人気だったようですが、最近の新築マンションはウォークスルークローゼットが人気なんでしょうか?ウォークスルークローゼットが設置されているのを、最近は頻繁にみかけるようになりました。確かに使い勝手は、良さそうなんですけど収納力ってなるとどうでしょうか?マンションは収納力が大切だと考えています。私もご経験のある方のお話が聞きたいです。書き込みよろしくお願いします。
      • 形にもよりますが、布団が収納できるタイプなら、季節の取替え時や来客用などに貴重なスペースとして活用できます。季節布団を使用しないとか、年中布団を収納しないで大丈夫〔ベッド下収納を活用〕とかでしたら、クローゼットを分け、一面くろーぜっとにした方が収納力はあります。服が多い家庭など…歩くスペースの分も物を入れることができるので。スルーCは間取りにもよりますが、窓がない部屋や収納内部に外気をいれることもできるので、衛生面や通気でいいとおもいます。
      • ウォークスルーは風通しも凄く良いですし収納力には変わらないですし奥の方が取れないということもないですしとてもいいと思います。
        • そうですね、マンションは気密性が良いのでウィークインクローゼットよりウォークスルーの方が風が通って洋服の為にも良いでしょうね。収納力に大差ないのならば、風の通りと衛生面を考慮した方が良いですね。
    • やはりタワー間取りは複雑なものが多いですね。最近はいろいろ検討してますが、1部屋は壁に囲まれ開口部が出入口のみの部屋が多いですね。そうでないものは角部屋で高くなるので、手が出せません。


    買い物・食事[ ]

    • 音もありますが、23時台になると段々静かになってきますし、貨物は仕方ないですが、慣れれば大丈夫な方が多いです。それ以上に便利で生活しやすいことが優っているのがいいと思います。だいたい徒歩10分以内でほとんどあります。スーパー、生活用品、外食など多数ありますよ。
    [PR] スポンサードリンク

    育児・教育[ ]

    • フロント同様、カートで関西スーパーで買った荷物が持ち帰れると助かりますね。校区は市内でも評判の良い小中学校と聞いていますし、関西大学小中高大に通う子どもがいる家庭には申し分のない立地ですね。
    • 子どもの小学校は奥坂小になりますよね。
      • 小学校は奥坂小とのことです。大通り沿いに歩いて約1.6km、行きはのぼりで少し時間がかかるかも。大通りは歩道があり歩き易そうです。
    • 奥坂小学校は市内でも評判のいい学校ですよ。私立中学受験生も多いです。校区内に市内でも一目置かれる住宅地があるそうです。でも、ジオに住居を構える家族は、私立の小学校に通わせてそうですけどね。
      • ジオだからと言って私立の学校に通わせてるて言う訳でもないですよ。普通のサラリ-マンもフロントには沢山住んでますよ。今やタワ-なんて金利が安い時代なので庶民が住めるマンションですよ。ただ25階以上は庶民は買えないかもですね。高槻市については、やはり教育関係は近畿では弱いですね~。高槻で一番は、やはり高槻中学と高槻高校でしょうね。その他は、どこも同じレベルかな。
    • 高槻市内から高槻中学・高校に、関西大学附属の初等部に通う人の割合は低いです。駅近くのマンションからは、交通の便がいいという立地から、JRを利用して通える小・中・高進学を考える家庭が多いと思いますよ。
    • 高槻中学・高校と関西大学附属の初等部についてはほとんど高槻のお子さんは入学していません。高槻から偏差値が高い三島高校、茨木の春日丘高校になります。両校からは京都大学や東京大学などに合格されているようです。
    • 少なくとも、校区の小学校、市内でも評判のいいバランスのとれた学力レベルも高いといわれている学校ですよ。ご存知ないのでしょうかね。中学からは受験して市外に出そうという裕福な家庭も多いですしね。

    周辺環境・治安[ ]

    • 他より阪急・学校・病院が近いという感じですね。第一のタワーに間に合わなかった方が期待してる方が多いと思います。
    • 深夜割引がある間は、オール電化が安心でお財布に優しいとは思います。救急車音とJR音とどちらをとるかになるますから両方静かとはなかないいかない場所です。便利を求めるなら仕方ないですが、神経質な方以外は慣れたら大丈夫ではないでしょうか。
    • 公立学校にも他と比べて近いですし、窮屈さはなく、駅前ながら優雅に、かつ和やかにワイワイ暮らせていけそうな気がします。
    • 高槻ってのが、治安的にどうなのでしょうか?詳しい方、教えていただければ。
      • 茨木や市内よりはよっぽど治安はいいです。マナーも
      • 治安は大丈夫だと思いますが、マナーがいいとは言えません。人によるけど… 京都や兵庫から来る人だと慣れが必要かな。
    • 渋滞はどうですか?
      • 車の台数は多いと思いますが、渋滞して車が動かないって事は無いです。駅周辺に、大小パーキングが多数あります。
    • 眺望が良さそうですね。北側に山があって南側が開けていて、理想的な地理条件に思えます。
    • 茨木の弁天さんの花火は見えるのかなあ〜?ミューズフロントがあるから見えないかなあ?見えたらキレイでしょうね!
      • 弁天さんの花火は見えます。少しちいさく。ただ、北西角部屋は観覧出来ると思います。東向の部屋でしたら、宇治の花火大会も小さく見えます。
      • PL(とてもとても小さいですが…)も淀川花火も見えますよ~
        • 弁天さんの花火は西側のアルプラザの横に見えますがミュ-ズガ-デンは、フロントの後ろにあるため見ることは難しいと思います。PLや淀川花火はフロントの西側は小さいですが見えます。ミュ-ズガ-デン南側についても正面ではないですがなんとか見えるかも?どちらにしましてもミュ-ズガ-デンではやはりフロントがじゃまで見えないかも知れません。余り期待されないほうが良いと思います。
    • 私は毎日勤め先の梅田から戻ってきてJR高槻駅のホームに降りたときの、空気の違いにいつも癒されます。特に雨上がりは、山からの草木の香りが一面にして、おもいきり深呼吸したくなります。北側のなだらかな山々、すぐそこの天神さんのこんもりとした緑(鎮守の森)、大好きな緑のある日常に安心します。だからずっとここに住み続けたいです。
    • ほどよく自然があるのも高槻のよさですね。特にJR北側は緑も多く、落ち着いたエリアが多いです。このマンションについては、駅前ですが開発地域なので、すっきりきれいな街並みも魅力です。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    • 高槻市での私が良いと思う動物病院は
    1. 東田獣医科(みどり丘岡名神高速付近)
    2. みどり動物病院(R170)

    以上になります。

    • 近くに北大阪ペットメディカルセンターがありますが、施設がきれいで設備も整っていて横目で見ながら前を通ってます。車がないと駅近くからだと遠いと思います。内々の評判はわかりませんが…



    その他[ ]

    • 昔から高槻に住むもので、投資としてフロント含め検討をしておりましたが結果購入は取りやめました。理由として購入しようと考えられている方の求める街像と実際の街の雰囲気にギャップがあるためです。高槻は下町で不良がとても多く暴走族も健在です、公立学校に行かせるつもりであれば相応の覚悟をした方が良いです。教員にいたってはカンカンの日教組であり、過去に地元集中という異質な教育をして問題になった経緯もあります。最近はマシになったみたいですが、やはり奇妙な名残りはあるようです。保育所も少なく、医療費も無料ではない、予防接種などの補助も遅れているため子育てには向いていません。高槻が住みよい街に選ばれる理由は何世代も住み続けている住民が多いからかと思われます。親戚や昔からの知人等、頼れる人が高槻にいらっしゃらない方には向いていないと思われます。これらの事から購入しても効果的に運用するのが不透明であったため断念する事にいたしました。ちなみに購入者や検討している方の声はフロントに住まれている方が子供の幼稚園で何名か一緒という事もあり情報を得ました。
    • 高槻駅に近くてとてもいいと思うのですが、他の条件がタワーとしてもう一つです。タワーなんだけど、他のタワーで眺望がかなり遮られる。天井高が250しかない、(ふつうは260以上でしょう)、窓のない部屋が必ずある(昼か夜かわからない)。床暖ない(床暖に慣れているのでないと不安です)値段高すぎる(私にとってですが)そんなこんなで、買いたいけど、やめとくことにしました。残念
    [PR] スポンサードリンク

    掲示板[ ]

    ジオタワー高槻ミューズガーデン

    物件概要
    所在地 大阪府高槻市白梅町1307番(地番)
    交通 東海道本線(JR西日本) 「高槻」駅 徒歩5分
    阪急京都本線 「高槻市」駅 徒歩10分
    総戸数 477戸
    [PR] スポンサードリンク