インターネット完備マンション

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    3.00
    (2 票)


    マンションの購入者や購入検討中の方々の『インターネット完備マンション』に関するご意見・ご感想などをまとめたページです。

    当サイト(月間延べ閲覧数:約60万人)及び姉妹サイト『マンションコミュニティ(月間延べ閲覧数:約1,000万人)』より


    管理費込みのインターネット設備[ ]

    • 最近新築マンションは、やたらインターネットの料金が管理費に込みになっています。私の兄の場合、膨大なデータを仕事上やりとりする為、速度が遅く非常に 困っておるようです。特に夜皆さんが集中して使用する時間帯は、もう動画はアウトだったり・・。今いろんな会社がいろんなサービスを提供する中、そしてこ れから光電話に以降されていく時代に、管理費込みの速度が遅く、光電話も利用できず、好きな会社を選ぶ事もできないこの状況をどう思いますか?
      • マンションによるのかもしれませんが、250戸のマンションで、マンション型のネットワークを設置しています。NTT東の100Mbタイプです。動画は問題ないし、遅いと感じたことはほとんどないです。以前は、10Mbタイプでしたが、そのときも問題は感じませんでした。スピードチェックで、回線スピードのダウンが何によるのか調査してみてはいかがですか?複数人がwinnyなんかやっているとどうにもならないと思いますが、最近のプロバイダーは制限する動きになっていますよ。本当のボトルネックは意外なところにあることがあります。まずは調査ですね。
      • インターネットの料金が管理費に込みなのが問題じゃなくて、個人で別回線を引き込めるかが問題なんだろ?
      • 電話線(銅線)を引っ張って、ADSLでやるというのも不可能なんでしたっけ?ADSLと光の両方を使っている人の話を聞いたことがあります。ただし、住戸まで光が来ていれば、難しいのかな、という気はしますが・・・
      • 地域や物件によって環境さまざまですし、管理組合で主契約先を変えた物件もありますし、併設ができる物件もあります。「管理費込み」は区分所有者が自ら見直す必要があると思いますし、光電話やより管理組合に適した回線業者がいるなら、自ら提案すべきでしょう。夜遅いのは、回線業者が原因とは限りませんし、回線が充実しても、それに比例して扱うデータ量を増やすなら解決しませんよね?
      • マンションの光回線は複数戸で共用ですから仕事の膨大なデータを送受信というのは迷惑をかけている方だと認識すべきだと思いますよ。 たまに仕事をしているんだから優先されるべきと勘違いする人がいますが、あなた(の兄)の仕事が他人の娯楽よりも優先されるべき理由は全くありません。
      • うちのマンションもインターネット回線利用料を一律全戸から徴収しています。(正しくは管理費と別勘定ですが、月700円前後/戸)プロバイダから増速プランも提供されており、基本が1.5M(ベストエフォート)で増速プランは16Mと100Mがあります。(増速の場合は追加費用発生)こういう増速プランはありませんか?ほとんどの住戸はこちらのプロバイダを利用していますが、我が家は、戸内のケーブルをカテ5からギガビットに引き換えて、ケーブルテレビ会社提供の1Gを利用しています。マンションの場合、新たに回線を個別に引き込むの無理なので、ケーブルテレビとか、電話線とかから個別に対応する以外にないかもね。低層階なら、電柱からエアコンダクト経由で光引き込むって荒業もあるかもしれませんけど...でなければ、他の方もおっしゃていますが、マンション全体にサービス提供しているプロバイダを総会決議かなんかで変更するしかないね。
        • 「我が家は、戸内のケーブルをカテ5からギガビットに引き換えて・・」のやり方を教えてほしい。HUBは、100MbからGigaに変えたけど、線を変える勇気はでなかった。一般的には、LANの線は、古いのを残したまま、追加することが多い。なぜなら、線をひっぱると、いろんなところに影響が出る可能性があるから。天井から垂らして、口をつなぎ変えるのかな・・・。ただ、Gigabitクラスになると、末端の処理もかなり大変だと思う。100Mbですら、末端の処理をうまくやらないと相当のロスがでる。
        • 引渡し後、入居前にリフォーム関連業者に頼みました。(据付家具、ビルトイン家電など一緒に手配)実作業はみてませんが、電話関連ないし、電気工事関連の業者なら普通にできると思いますよ。(LD×3 居室3 計6本通してあります)
      • 日進月歩かもしれないけど、例えば「一律1.5M(ベストエフォート)のサービスしか提供できない」ってプロバイダが言い始めたら、そんなプロバイダ変えるべきだと思うよ。年1回とは言わないまでも、数年に1回は見直し検討あっても良いと思うよ。
      • だいたい管理費に組み込まれているネットの利用費なんてたかが2-3000円のことだろう。別回線でJCOMやADSLすら引くことができないとも思えないけどね。外出先でも使えるようにモバイルの高速回線を別途契約するというのもありだし。仕事で膨大な量のデータをやりとりしながら、2回線分はらうのが惜しいという自分勝手な理由にしか聞こえません。仕事用のメイン回線は別途確保して、マンション共有の回線はメイン回線が障害やメンテの際の非常用+プライベート用と使い分けるくらいのことを考えればいいのにね。
        • すごくまっとうな御意見だと思いますね。SOHOでネットを多用する人もいるかと思いますが、仕事で多用し重要だからこそ確実なラインは自分で確保すべきです。仕事でやるなら基本的に一般の方が集中する時間帯は避けるくらいの注意力も必要かと。
      • 最初から仕事で大量のデータ送受信をすると分かっているなら、戸別で光回線を引けるように、すでに予備の光ケーブルが敷設されているマンションを選ぶべき。そういうことを考えずに、買える範囲でマンションを買ったのが間違いの元である。
    • 別回線そんなに簡単ではありませんよ。マンションの配電盤で収納できる回線数は決まっていま す。100戸のマンションで100本ってことはないでしょうけど、200本収納できるほどの贅沢はしていないでしょうね。もし余っていれば追加回線が入れ られますが、余っていなければ収納できません。2台目の駐車場がほしいけど余っていないというのと同様かと。さらに、収納できたとしても NTT内の交換機がADSL可能な交換機でなければ別の交換機に変更してもらう必要がありますが、マンションのうちの1戸だけ変更ってできなかったと思い ます。交換機変えたら電話番号変る場合もあるし1戸の都合だけで全戸の電話番号変りますなんて絶対無理ですね。光にするにはマンション内に光用の機材を設置する必要があってその費用は普通マンション側がもつわけだから、1戸だけの都合ではできないし。インターネット接続速度の進化は日進月歩だから、不満な人が増えて組合を動かすほどになるのも時間の問題かと思います。隣近所に面白い動画サイトとか教えてあげて、回線遅いという不満を広げるのがいいかも。
      • 光回線と光ファイバーですがご存じだとは思いますが道路における配線からマンション内の交換機室までは光ケーブルで配信されており、それ以降電話線によるVDSLかLAN配線で分岐されております。VDSLの場合1Gを16件分で分割をしておりますがLAN配線の場合直接ルーターによる分岐とサーバーによる分岐との方式が有りますが、VDSLは接続戸数により回線速度か低下するのは従来の方式と同じです。問題はLAN配線の方式でサーバーを介した場合はあまり例が無かったのですが、直接各階にハブを設置し各住戸に配信する場合ルーターになるところから各住戸に同一配信になりますので1件でも貞作の10beseのハブやパソコンが接続された場合、そこがボトルネックとなり、建物全体での速度低下が見られた事案が過去に有りましたのでご連絡をいたします。


    [PR] スポンサードリンク

    マンション内インターネット速度[ ]

    • 今、居住しているマンションでインターネット回線の速度向上を検討しています。 今はまだ問題は無いのですが、これからビデオ配信など回線に負荷がかかるサービスも どんどん増えてくるだろし、遅くなってから予算取りも時間が掛かるので理事会で検討 を始めました。ちなみに今住んでいるマンションは
    1. 戸数が約300戸
    2. 回線速度は約100戸に付き100MBの回線が1本。計3回線
    3. プロバイダはplala
    4. 月額費用は約1700円
    • うちは多分70戸で100MBが1本かな?2300円/月・世帯です。18:45 42.044Mbpsです。http://www.usen.com/speedtest/speedtest.html
      • 結構出るもんですね。まだ時間が早いからほぼ独占かな?nyとかやってるヤツが居たらどのぐらいになるんだろう。規制かけて欲しいね。
    • 速度を知りたいということであれば、
    1. 100戸(100MB×3本)で全戸に提供。
    2. ベストエフォートで1.5MBは提供表面上無料(管理費に含まれる)
    3. 有償(+1500円/月)でベストエフォート100MBというのがありそれに加入
      • 上り80MB 下り30MB 位はでているようです。
    • 20Mbps マンションに標準で付いています。(各戸に簡易タイプのパソコン?が標準添付されてます)ネットの料金はデベのプロパイダ料とメール4人分で¥3315ちょっと高いです。P2Pも制限されてますので、速度の低下も心配無し?
    • プロバイダーはe-mansion。各戸の最大は100Mbps。各戸標準で最大5Mbpsを管理費で負担。最大100Mbps契約は2000円を各自で負担。全体インフラは350戸で100Mbpsの光ケーブルを20本。(当初は3本接続)普段のダウンロード実測で、最低でも4MBytes/secは出ていますから、30Mbpsくらいです。MBって書くと、MBytes(メガバイト)の意味になるので、ご注意を。デベロッパーの説明会で「毎秒100MBytes」と説明していたから、「有線LANの最大速度1000Mbps(メガビット・パー・セカンド)まで出るんですか?」と質問したことがあります。100Mbpsの誤りで、100MBytes/secと100Mbpsでは8倍の速度差があります。マンションの場合は、各戸に専用の光ファイバーを引く訳ではありません。使用状況によって、実質速度が変わります。それゆえ、最大○bpsなのです。
    • KDDIの光で、時間帯によって下り10〜40Mbps。
    • KDDI光で1Gで入って棟内100Mラン配線なのになぜか6M程度しかでていない。あまり詳しくないのですが・・私の配線(ランボードが調子悪くUSBに変換して接続)方法が原因でしょうか。パソコンの性能もあまりよくないのかな。
      • その可能性が高いですね。USB2.0接続タイプでもあまり速度は出ませんので。
      • 外の回線と中の回線では、単位が違うのです。通信回線は一般的にBPS=秒あたりのBit数、LANは秒あたりのByte数。8Bit=1Byteなのです。ややっこしいし紛らわしいですね?ちなみに遅い回線と早い回線を直列に繋いだ時は、遅い線の速度しかでません。
    • NTTの方が来たときに持参したPCで測ると70Mbps、自宅PCを使いNTTフレッツスクエアでは50-55Mbpsになりました。PCハードの処理能力により違うようですね。次に自宅PCを使いGyaOで測ったところ30Mbps。この理由は分かりません。ちなみに、ウィルスチェックを「有効」にすると更に2割程度落ちるようです。
      • 私もNTTフレッツです。速度の違いについて聞いた事があります。NTTフレッツスクエアは一般回線とは違い、フレッツ網といった会員だけの回線ですので早いスピードが出るとの事です。GyaOやヤフーなどは一般回線なのでそこまでのスピードが出ないとの事でした。
        • NTTフレッツを使った場合、フレッツ・スクエアはNTT内なので、NTT外の影響を受けません。NTTフレッツからGyaoへのアクセスはNTT網から外にでるため遅くなります。逆にGyaO光を使っている人がGyaOへアクセスする時は、NTTフレッツで繋いでいる人より早いはずですよ。自社内のアクセスですから。両方使っている人はいないでしょうから比較できないでしょうが。
    • 先日、ADSLから光に変更して、実測 4Mbps → 40Mbps 程度になりました。最初は喜んでいたのですが、明らかに 40Mbps を活かせる使い方をしていない自分に気づきました。(用途が、ブラウジングとメール程度じゃ、仕方ないけど)


    [PR] スポンサードリンク

    インターネット環境改善策[ ]

    • カテゴリ5(100BaseTX)が棟内ルータから各住戸に張られているのであればとりあえず現状の改造は早急にはいらないと思いますよ。光の本数が不服ならば、プロバイダとの交渉ですが、回線業者飽和状態ですから300戸という規模なら、いろんな業者呼んで合い見積とればよいです。ちなみに、通常はルータ類はみなプロバイダの所有物で、回線使用料から賄っていますから、プロバイダ変えたら、新しいプロバイダが準備してくれるはずですし、入替え作業は数時間です。すでに100MB×3本提供されているということは光ケーブルは棟内まできているということではないですかね。なんら管理組合側で負担はいらないと思います。うちのマンションのように、全戸の提供は低速で、希望者には有償で高速なんて手もあります。まずは、理事会にplalaともう1社(KDDIとか、NTTとか、USENとか)プロバイダ呼んで勉強会してみてはいかがでしょうか?
    • 速度は、サーバー側の能力、クライアント側の能力、中継装置の能力、に影響を受けます。時間帯(他の人が多く使っている時間は遅くなる)によっても、その時に動作させているソフトの種類によっても、これらの能力は変動するので。ただ、最近のPCであればあまり大きな影響は受けないとは思いますけれど。単純にマンションの設備を考えるのであれば、同じ時間に同時に使用する世帯が、どのくらいあると考えるか、一世帯当たりどの程度の平均速度を要求するかで、設備に必要な能力は決まりますが。プロバイダ側でもベストエフォートにしている場合があるので、これはプロバイダ側を変更してもらわないと駄目ですね。(マンションにきている100Mbpsは、マンション専用なのか、他のマンションと共用なのかということも問題になります)
    • 経験談ですが、クライアント側の処理能力によって結構違いました。うちにはデスクトップとノートの2台のPCがあるのですが、下記で、Gyaoスピード測定をしたら、デスクトップ:20Mbpsくらい、ノート:30Mbpsくらい でした。スペックを細かく書いてたらキリないので書きませんが、デスクトップは4年前に買った、ちょっと古いやつ。ノートは1年前に買った、まぁまぁ新しいやつ。です。
    1. OSは両方とも、WindowsXP(Pro)
    2. ウィルス対策ソフトは停止させて。
    3. LANボードは両方とも 100Mbps対応。
    4. LANケーブル直結、もちろん同一の線を接続換えして測定。
    • 某高級タワーマンションで、ウィルス対策ソフトが入っていないばかりに館内感染で壊滅状態になったことがあります。詳しい方はおわかりのとおり、MS内のLANがウィルスメールで飽和しました(笑なので、理事会としてMS内LANの管理や規約作成は課題だと進言しておきます。
    • 速度が遅くて使い物にならないってことなら、総会で決めなければいけないものもあるけど、選択肢は下記かな。ただ2などは、IP電話とかメールアドレスとかの問題が出てくるだろうね。
    1. 今のプロバイダで解決してもらう。
    2. マンション全体のプロバイダを変える。
    3. プロバイダを一括契約ではなく個別契約に変えて、お金のある人は早いサービスを利用する。
    4. 速度が必要な人は、マンション一括のものとは別に、違うサービスを利用する。
      • マンションを主に設計する建築士の元理事です。回線速度の件ですが、キャリアーはどちらなのでしょうか。光のようですのでNTTが大半だと思います。建物の戸数は。回線の方式はVDSLかLANかご存じかとは思いますが、回線方式でVDSLを使用する場合上限は50通常は20出ればいい方なのですがでないでしょうかLANは接続回線数によりますがNTTの場合で現在私の住んでいるマンションを例に説明を致します。私どものマンションではISDN,ADSL、アナログと初期の段階では各種回線が混在をしておりました。混在しておりましたので、物理的配線数が足らなくなり光回線を検討いたしましたが有線、ケーブルテレビ、電力会社、電鉄系、NTTと各社資料を集め、結局NTTに決定を致しました。回線方式はVDSLですが当初の交換機上限が50以後フレッッ光・プレミアム等々NTTの回線速度向上と併せて交換機の速度も高速化しており、現在交換機が16回線(各戸配信用)9基、スカパー光専用1基と合計10基で回線速度か3種類とてもややこしいのですが、NTT調査で42で走っており通常でも30は出ています設備投資を一切しておりませんので管理費には跳ね返ってはおりません。使用者負担の大原則を維持しつつ、NTTに対しては絶えず新規で細則のものを1基1回線確保をしております。ご質問の場合、プロパイターよりキャリアーが回線速度に対して、交換機の更新を行っているのでしょうか?又住戸数に対して光回線数は確保されているのでしょうかその点を管理組合にご確認されてはどうでしょうかキャリアーを替えるとのご意見も有りますが、キャリアーを一括変更なされる場合は総会議案(共有部の変更とキャリアー会社と組合契約の変更)になりますでしょうし別線で直接引き込む場合も3階くらいまでは電柱から引き込めますが、この場合も共有部への個人使用の占有許可となり総会での議決が必要では無いでしょうか一度キャリアーに連絡されて、回線速度の向上について理事会へ動議を出されるのがマンションにおける方法では無いでしょうか。


    [PR] スポンサードリンク

    毎月のインターネットコストダウン[ ]

    • 私のマンションで、一棟まるごと、一括で某インターネット会社と契約していました。 一部屋当たり約2500円でした。 毎月のことなので、少しでもコストダウンができないかと探して、 マンションインターネット.COM というサイトを見つけ、相談したら、一部屋1280円になりました。 半分以下まで下がったので、住民全員大喜びでした。 (年間で百万円以上のコストダウンに成功!)http://www.mansioninternet.com/ 
      • プロバイダーサービスですよね。こっちのほうがはるかに安いようですが・・・http://kakaku.com/bb/?cid=bb_ad2305664&did=bb_ad_prov
        • マンション光タイプの項目をクリックしてください。 無名のプロバイダーは信用できないなどというつもりはないですが、有名 どころは他社とスピードを競っているし、いつも接続スピード情報が 公開されているし、安心だと思います。 マンションインターネット.comは、価格がきちんと公開されていないし、 3段階の値段があるとか、意味不明。工事費も公開されていない。
        • この種のものは、月々は安くても、途中解約料が高かったり、工事費が高かったり、 いろんな罠がしかけられていることがあります。 接続安定性なんかは大丈夫なんでしょうか。スピードもきっちりでますか?工事費、解約費用なども全部きっちり含めて、他社からも見積もりを取ることを 是非おすすめします。
    • マンションインターネット.COMさんは、 切り替えの場合は、工事費用等の初期費用は一切無料で、 最低契約期間等の縛りなどの制限も一切ありませんでした。 当然、私も4社から見積もりや提案を受けましたが、 価格的にも、契約内容的にも、リスク的にも、一番でした。 但し、一点だけあるのが、全棟、全戸一括契約という点です。 あと、メールアドレスの発行や、ホームページのディスクスペース、コミュニティーサイトなどは、一切なく、 シンプルにネット接続だけのシンプルなサービスだから、価格的にもシステム的にも一番安く良心的にやっている と担当者が言っていました。 ネット利用だけの切り替えでしたら、ベストだと思います。 (メールはフリーメールで十分?) しかし、皆様、数社の話を聞いてみて、最終的には皆様のご判断で決めてみてくださいね。
      • 同レベルの値下げを実現したことがあります。 どの業者でも、全戸一括契約の場合、当初オファーは 1戸あたりおよそ2000~2500円が相場のようです。 しかし、現実的には、価格交渉により1000~1500円で 提供しているマンションが結構多いようです。そのご紹介の業者を知りませんが、 結構メジャーな業者でも、そのくらいの価格になります。 (相見積もりで数社を確認済み) おそらく競争過多なせいでしょうが、導入工事が無料 なのはどこも同じで、交渉次第でいろいろなオプションも 無料または低価格にできました。(パソコン1台無料など) ただ、契約縛りは2~3年と、ここは交渉できませんでした。 メールアドレスに執着するひとも若干いましたが、 全体の管理費負担が下がるので、賛成多数でした。 ちなみに、マンションは入居当初からインターネットが 全戸導入(LANタイプ)されていた物件です。
      • うちのマンションもこの春からインターネット会社を変えました 100戸以上で全戸導入(LANタイプ)なら2500/戸以下は普通ですよ 各戸加入タイプも少し上乗せ程度の値段。 価格は新築中古マンションで、インターネットで検索するとでてきます。 また、そこら辺の無料住宅雑誌に値段が載っていますよ。 業者も最大手(NTT系列)から知らない業者までさまざまです。 通信事業は一度設置してしまうと、後はほっといても多額の料金収入が入るおいしい業界です。 特に管理組合相手は、料金未納もまずなく、業者にとってはうれしい取引先になります。 すなわち、業者にとて、50戸だろうと100戸だろうと、引き込み回線が同じなら ランニングコストはほとんど変わらないことに気づきますね。 たとえば、 100Mの回線2本で100戸、100Mの回線2本で200戸もコストはほとんど変わらない。 大きく変わるのは初期工事ぐらいです。


    [PR] スポンサードリンク

    LANポートの増設[ ]

    • マンションを購入します。 各部屋でインターネットができるように LANポートを増設したいのですが、 (標準ではリビングだけ) 購入時のオプション料金が 高いので後で電気屋に頼もうか悩んでいます。 USENに加入することになっており、 ただLANポートを増設するだけで インターネットができるようになるのか わかりません。。。
    • 無線にしたら?
      • マルチポートのルーターを買って、配線はガンバレ。マンションだと、構造によっては無線が飛ばない部屋が有るかもね。
      • USENはルーターじゃなくてハブ(スイッチ)でもOKだよ。4台ぐらいまでだったと思うけど。
      • インターネットをするだけなら、HUB(ハブ)を1つ入れて、各部屋にLANケーブルを配線するだけで充分です。家庭内LANを組むなら、HUBの代りにルーターを入れてください。
      • インタネット利用程度なら、無線lanが一番簡単です。
      • 無線LANルーターを2台以上つなげて(リピーター接続)すれば、どこの部屋でもネット利用可能。最近の無線LANは性能があがっているから無問題ですね。
        • リピーター接続で飛ばすとなると、機器費用が高くない?
        • リピーターっていってもただ無線ルーターを1台追加するだけだから、カタオチかえば15000円追加ぐらいだよ。しかも普通のマンションだったら必要ないし。メゾネットとか変わった間取りじゃなければ必要ないと思うよ
    • ルーターではなく、アクセスポイントだけど、安いもんだな。「WN-AG/A \15,700WDSブリッジ・リピーター機能を搭載。さらにマルチSSIDによる無線帯域の振り分け(QoS)にも対応し、AVデータ向けに優先的に無線帯域を割り当てるといった使い方も可能。パソコン無線LANだけでなく、デジタルAV機器の無線接続にも適したインテリジェントなアクセスポイントです。」http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2004/wn-aga/
      • 結論)全部屋にLANポートがある住宅を買うのが、現在は最善だと思いますが、残念ながらLAN配線がない各部屋にない住居の方は無線LANを活用されるのが次善の策です。無線LAN使用の際は、セキュリティー確保のための、通信の暗号化処理をお忘れなく。(最新の機種はその設定は簡易化されていますので、手間を惜しまなければ問題なし)住居構造の関係で、無線ルーターからの電波が受信しにくい場合は、中継器としてアクセスポイントを追加すれば対応でします。ルーター及びアクセスポイントを購入しても、最近の製品価格は非常に安価ですので、追加工事よりも負担がすくなくなります。しかも、使い勝手は、ケーブルがなくなるので、非常によくなります。
    • 私は一戸建てですが、自分でLAN増設しました。電話用の配管に無理やり電話線+LANコードを通しましたwwwwLANケーブルは200mで3万円程度で売ってますし、規定の差込口もホームセンターに売ってます。あとは、やる気の問題ですね。無線も併用して更に快適にしてますけどね。USENの一戸建てタイプはグローバルIPが5個使えるから、HUBのみで5台までは使えます。ちなみに家もUSENですが、セキュリティーの面からルーターをいれてます。
      • 壁の中、ダクト等の部分はマンションでは共用部分になります。
        • マンションでは壁の中は共用部分で工事不可なら、後から電気屋の選択肢は無いですね。
        • LAN配線を床の隅辺りにまわして、上から被せるようにして目隠しと固定を兼ねる小道具があります。床に付けると取り外す時に粘着テープの跡が付いてしまうので、腰板辺りで固定するのが無難。扉の所は床との隙間を利用して通します。LANケーブルの色は、固定する場所と同じ色調のものが選べれば、固定箇所も部分的(中間部分は剥き出し)となりますから、工事も楽です。
        • もっと安くあげるなら、LANケーブルを腰板に止め金具で固定してしまう方法もあります。これは完全に剥き出し配線になりますが、LANケーブル代別で数百円で済みます。止め金具は木ネジ止めと両面テープ止めの選択が可能です。撤去する時には、木ネジ止めの場合は楊枝等をボンドを塗って穴に入れ、出っ張り部分を削ってから色付けします。
    • カバーは貧乏くさいかな。無線LANが見た目的には一番いいんじゃないですか?
    • 無線LANだと理論上では高速タイプで55Mbps出ます。(802.11bのような低速タイプでは11Mbps)しかし、輻輳時に周波数帯を自動切換したりのロスがあって、実質では30Mbps出れば上出来です。
    • マンションの場合、デジタル家電への対応を考えても、リビングにまでLANが来ていれば、追加すべきは、無線LAN。これからの技術革新を考えても数年以上対応できる。
      • 無線LANのメリットって、配線がなくても良い、ただそれだけでしょう。有線は速度・将来性の面で相当優れているのは事実だよ。
    • その道のプロですが、家庭に giga は過剰設備だと思いますよ。家庭内のPC間通信を主体にお考えなら、100Mbpsで十分ですし。PCが理論値を出せるならば、CD 1枚の転送に1分、DVD 1枚に10分で転送を完了します。それに、外部接続線が家庭毎 giga 化に対応できないですよ。NTTの足回りは hyper family で giga を実現していますが、実効速度は数十 Mbp s止まりですし。なにより、学校、病院、庁舎、企業の足回りが 100Mbps で足りているのに、家庭が 1Gbps 必要だという道理がありません。普通は映像を見たければ、地上波digital でこと足りますから。だいぶ、無駄話をしてしまいましたが、スレ主殿の NW の利用形態にもよりますが、98% の確率で 無線 LAN が良いでしょう。どうしても有線に拘るなら、cat5e + 安い100BaseTX HUB で十分ですね。
    • 私も仕事でシス管してまして、家では有線でNW組んでます。サーバーを立ててTV録画&配信なんかをしてますが、100M有線&54M無線で十分にまかなえます。私もそろそろギガに移行かと思っていますが、実用で困って移行するというわけではないですね。ただ、無線Onlyだと我が家の構成では少しいらつく程度の不便さがあると思います。実際、家では動画、写真、音楽等のファイルが多いため、会社での転送量より家での転送量の方が多いと思います(笑)
    • 各部屋にLANが配線されていれば、HUBが一番安上がりですね。100Mbpsだったら、実売は3000〜4000円くらいで完了!でしょうか。ルーターが必要なケースでも、無線LANよりも安くて早い。配線が見えるのがきらいな人やノートを家の中でウロウロ持ち歩きたい人は、無線LANを選択するんでしょうけど。
    • これからは光ですよ。シングルモードのインドアケーブルもかなり安くなっているので、マルチメディア盤(住戸内の情報分電盤)まで光が来ている物件では配線しておく価値はある。


    [PR] スポンサードリンク

    その他[ ]


    関連記事[ ]


    掲示板情報[ ]

    ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

    [PR] スポンサードリンク