漆喰壁(一戸建て)

提供: 住適空間(すてきくうかん)
2017年8月31日 (木) 17:59時点におけるCRYCH (トーク | 投稿記録)による版

移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    0.00
    (0 票)


    珪藻土とか漆喰とか塗り壁材

    • 拙宅は、珪藻土か漆喰かの選択がありました。珪藻土にしました。理由は、自宅で気軽に補修ができるから。塗り壁を選んだ理由は、調湿作用を重んじたからです。
    • 珪藻土は、湿度を調整する効果があるらしいし、多孔質なのでよい面がある。珪藻土大手販売の「サメジマコーポレーション」のHPを見てみると良い。
    • シラス壁ってどうですか?デメリットとかありますか?
      • 漆喰と比べるとやや価格が高い。また、シラス壁にもピンからキリまである。
    • 珪藻土は接着剤の割合でひび割れ具合が決まります。半分以上接着剤を入れるとひび割れは抑えられます。
    • 漆喰のチャフウォールは、どうですか?
      • 見てみたけど、結局接着剤入れないと固まらないでしょ?ホタテともみ殻じゃね。たぶんですけど、無添加派には受け入れられないでしょうね。
        • 高千穂のシラス壁は100%自然素材が売り物で、シーラーや樹脂系凝固剤を使えばシラスでも簡単に固まるのですが、100%自然素材にこだわって、何年も試行錯誤して「水を吸うだけ吸って全く張りつかないし固まらないシラスはどうにもならない最悪の素材」と諦めかけたそうですが、最終的に口に入る食品素材なら安心と言うことでたどり着いたのがアイスクリームを固める素材だったそうです。
    • 珪藻土や漆喰が工務店に嫌われる一番の理由はクレームが原因だと思います。珪藻土や漆喰を使うと柱(真壁)や廻縁の部分で隙間が生じることがあります。生じない事もあるのでこれを施主は施工不良とみなし無償で手直しさせようとします。調湿効果とかそういうのはどうでもよく、隙間があくのも材料の特性であって 手間代による工事追加料金も理解できると言う方であれば使っても問題ないと思います。
    • ドライウォールはどうですか?割れやすいですか?
      • ドライウォールって湿気吸わないから結露水が表面に出やすい気がする。割れる割れないは下地処理次第。
      • ドライウォールにペイント仕上げですが結露水なんて出ませんよ。割れに関してはパテ処理の技術差に大きく左右されるので専門の業者に依頼するべきです。腕の良いドライウォーラーは希少なので施工会社の人脈などの力も試されます。それでも多少の割れは仕方ありません。北米などでは気にしませんし。日本ではクレームの温床になりやすいので輸入住宅以外では避けたがるようですね。
    • 漆喰なら、幻の漆喰がおすすめでございます。
      • 幻の漆喰も良さそうですね。中霧島壁とどちらが性能が高いでしょうか?

     http://www.shirasukabe.com/satsuma/index.html

        • 個人的には 消臭効果は同等、ないし中霧島壁の方が効果が期待できると思います。みかんの腐りにくさは、、、わかりません笑 私も漆喰か、中霧島壁にするか悩みそれぞれ見積もりをとったのですが 中霧島壁は幻の漆喰の2倍程高く断念した記憶があります。
        • よく知らないけど、高千穂の商品は良さげなイメージがある。あくまでもイメージだけどね。
        • 確かに高千穂の商品はいいです。建築家などの評価も高いです。ただ、価格が高いです。お金に余裕がある方は選んでおくべき商品かもしれません。
    • 漆喰は良いですよ。空気が澄んだ感じがしますし、火事の際も有害物質を出さずに防火材にもなる。ちなみに、漆喰を批判するメーカーさんは良い左官職人を抱えていない証拠です。結構難しいらしいので、上手に塗れる左官屋さんを見つけるのが大変みたいです。
    • いろいろと調べた結果はいから小町が一番評判が良いようです。私はすでに建築中ではいから小町の情報を最近知ったので、内装はシラス壁の中霧島壁にする予定です。
    • 我が家は漆喰壁にしました。村樫のしっくい、つなぎは角又(海藻糊)です。角又は天然素材ということでお願いしましたが、独特の香りも自分は好きです(漆喰は無臭?)。また珪藻土ほど調湿効果が無いと聞いていましたが、霧吹きで水をかけるとさっと吸収する事から調湿効果はそれなりにありそうです。杉フローリング、との組み合わせの部屋は空気が気持ち良くとても快適です。値段は平米3000円未満でした。「壁材に色んな効果をうたっていても、期待ほどの効果は無い、害の無いものが一番」と言うのをどこかで見て、その通りだと思い。これにしました。塗る人の技術の問題で塗りムラがあったり、境目が地震とかですき間になったりしていますが、快適さに関係しない部分ですので気になりません、満足です。
    • 昔から漆喰は土壁に塗ってます。見た目とかも有りますが土の調湿を生かしてると思います。漆喰はアルカリが強いのでカビの防止効果が有ります。日本は高温多湿のため古来からカビに悩まれてきました。珪藻土2mm位ではゼロではないですが調湿効果はほとんど無しです。カビ防止業者によるとカビが生え易いそうです、水分を蓄えるのですから当たり前と思います。またカビた場合はクロス等と異なり簡単にカビ除去、防カビができないようです。私は土壁など高くて手がでないので山小屋みたいな杉の板張りです。
    • 漆喰珪藻土ともに接着剤は、紫外線劣化に強いアクリル系のEVAが使われています。然し添加量から考えて表面に出てくるポリマー量は、経年で黄ばみや紫外線劣化の原因になります。また、セルロース系の造粘材は保水や作業性から入れないとコテでは塗れないので必要量入っています。特に漆喰の場合は薄く塗って乾かしてを半年近く繰り返し中性の炭酸カルシウムに固化するものを、5~10mm厚も追っかけか二度塗り程度で塗りつける左官作業のため、樹脂分の影響から多孔質をつぶしてしまう接着材のバインダー力で固めなければ剥離や亀裂を出さないようにするためしょうがない選択のようです。
    • 珪藻土の発がん性は下記サイトで解決します。こちら安全な珪藻土を参照↓

     http://www.nsk-web.org/

    • 珪藻土の発がん性について、天然スタイル土壁のHPによると、焼成の過程でシリカが結晶化しこれが発がん性物質だといっています。そのため、天然スタイル土壁はアメリカから生の珪藻土を焼かずに乾燥させた乾燥珪藻土を輸入し原料として使っているとのことです。ちなみにわたしが契約する予定の工務店は、漆喰でも、珪藻土でも、薩摩中霧島(シラス)でも、天然スタイル土壁でもほぼ同じ値段でやってくれます。通常施工後に見積もりよりも安くなるので、事後的に精算(値引き)してくれるそうです(最終的にはそこで価格差が出るだろうとのこと)。そのため、純粋に性能で選ぼうと思っていますが、やはり食品を置くキッチン周りは防カビの観点からも漆喰が良いのではないかと思っています。リビングダイニング等は、薩摩中霧島と天然スタイル土壁で迷っています(寝室等は予算の関係からクロス)。薩摩中霧島は表面が硬く、例えて言うならコンクリートブロックのようです。それに比べて天然スタイル土壁は柔らかな温かみがあります。ただそれは耐久性の裏返しではないかとも思い、天然スタイル土壁が10年後20年後どうなっているのか、ちょっと不安でもあります。なお、工務店の社長は自宅の壁を薩摩中霧島にしているそうで、耐久性にはまったく問題がない、ただ思ったより硬い、とのことでした。
    • 私は外壁はシラスそとん壁、内装は中霧島壁で施工したものです。中霧島壁は固くて荒い仕上がりになります。中霧島壁ライトやビオセラは少し粒子を小さくしてなめらかさを出していますが、漆喰と比べたらなめらかさではかないません。私はワイルドな感じにしたかったので中霧島壁を選びましたが、なめらかさで選ぶのなら漆喰のほうが良いと思います。
    • 内装にスペイン漆喰(エスタコウォール)を検討しています。自然素材でありながらの消臭効果や、日本の漆喰にはない汚れへの自浄作用に惹かれているのですが、 モルタル入りという指摘が引っかかります。真偽のほどはどうなのか、また、実際に使用された方の感想を聞かせていただけるとうれしいです。
      • 私はスイス漆喰(カルクウォール)を採用しました。少し塗り跡が残るように仕上げてもらったのですが、質感は最高です。スペイン漆喰も存在は知っていましたが、漆喰、スイス漆喰との違いはよくわからず…。
        • カルクウォールも良さそうですよね。塗り壁らしい質感をよく表現できたようで何よりです。ただ、以前工務店に値段を確認したところ、スイス漆喰はスペイン漆喰の約1.5倍の平米単価だったので断念しました。ところで、カルクウォールにしてみて、調湿性、消臭性等、実感される効果はどのようなものがありましたか?確か自浄作用については謳われていなかったと思いますが、これもあればうかがいたいです。
          • 焼肉を家で食べて匂いが充満しても、次の日の朝は匂いません。外の湿度が高くても、家の中は湿度が低めです。ただ、建具、床材、柱等、無垢材を多用しているので、カルクウォールだけの効果は気休め程度なのかもしれません。実際、空気清浄器や除湿器にはかなわないでしょう。ただ、自浄作用は期待できるかと思います。工務店からもそう聞いていたので、コーヒーをこぼして飛び散ったシミをほうっておいたら見事に消えました。また、外壁にも採用しているのですが、築6年、まだ新築?のような白さです。多少日当たりの悪いところでもカビや苔がつくことなく、窓枠からの雨垂れもありません。結果、真っ白さと質感は最高だと思います。
    • 新築で30坪程度の家の内壁を漆喰で頼むとしたら、クロスにした場合とどの位の金額差になりますか?
      • 石膏ボードに漆喰ですか?材料費はそれほどないので、職人の手間代をいくらとるかなのでそのビルダーで大きく違います。
      • そのビルダーが普段から塗り壁をやっている業者と取引があるかどうかにもよるよね。クロスは一般的だから取引が無いなんて事は無いだろうけど、普段やったことが無い場合、塗り壁業者を探すところから始まり・・・後のメンテ等まで考えると、ビルダーとしては余りやりたくない場合は高額にして保険を掛けておく事も考えられる。
      • クロスが平米500円〜1000円程度。漆喰(カルクウォール)が平米4000〜5000円程度。壁の面積にもよるけど、200平米で80万円くらいの差になるね。
    • 汚れや、飲み物のシミが気になるならフランス漆喰のデコプロヴァンスがいいと思いますよ。漆喰の上に蜜蝋ワックスで仕上げるので、水拭きが可能になりますし擦れることもなし。蜜蝋塗りの手間賃代が気になるときは、DIYで施工壁だけだったらスポンジとかでできるのでお勧めです。
    • 珪藻土はボロボロ粉が落ちてくる。クロスでいいわ。


    [PR] スポンサードリンク

    概要


    体験談(良かった点・悪かった点)


    価格・費用


    成功例・失敗例


    メリット・デメリット


    ○○と△△の違い


    ○○派 vs △△派


    上手な○○の仕方


    確認したい事項


    気をつけるポイント


    よくあるトラブル


    交渉の仕方


    その他


    まとめ


    掲示板情報

    kk/154253/261

    パークシティ小岩 ザ タワー

    [PR] スポンサードリンク