[PR] スポンサードリンク

ライオンズ横濱鴨居ザ・リゾーティア

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    1行目: 1行目:
    [[ファイル:テキスト.jpg|thumb|400px|テキスト]]
     
     
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
     
    *所在地:[[神奈川県]][[横浜市]][[神奈川県/横浜市/緑区|緑区]]白山1丁目297番2(地番)
     
    *所在地:[[神奈川県]][[横浜市]][[神奈川県/横浜市/緑区|緑区]]白山1丁目297番2(地番)
    16行目: 14行目:
     
    *リゾートっぽい感じをすごく前面に出しておりますけれど、永住目的の方と賃貸系投資の方ってどの程度の割合になってきますかね。リタイアしたような方たちだと、終の棲家的な感じでお住まいになるかとは思われますが…。あまり子育てとかファミリー感は前面に出していないですよね。
     
    *リゾートっぽい感じをすごく前面に出しておりますけれど、永住目的の方と賃貸系投資の方ってどの程度の割合になってきますかね。リタイアしたような方たちだと、終の棲家的な感じでお住まいになるかとは思われますが…。あまり子育てとかファミリー感は前面に出していないですよね。
     
    **周囲はマンションに囲まれリゾートとはほど遠いイメージしかない。
     
    **周囲はマンションに囲まれリゾートとはほど遠いイメージしかない。
     
    +
    *こちらはリゾートマンションとして売り出しているのでしょうか。エントランスはリゾート感が満載ですね。たしかに、もう少し内装もリゾートマンションのようなくつろげる間取りにしてくれたらよかったですね。広めのルーバルや専用庭があったらよかったかな
     +
    **公式サイトをざっと見るとあくまでリゾート風って感じですね。環境が環境ですし、こんなものでしょうか。経年で普通のマンションになっていきそうな雰囲気もありますけど。「くつろぐリゾート」のコンセプトは悪くないかな。ラウンジでコーヒー飲めたりスカイバルコニーがあったりするのは悪くないですね。レンタサイクルの運営はマンションの管理会社になるのでしょうかね。間取りは一般的な間取りですね。ファミリーも多くなりそうです。
     +
    *鴨居でリゾート、たしかにイメージわいてきませんね。 マンション内がそういう気分なんだろうとは思いますが。 公式サイトを見ても、湘南海岸あたりをイメージしてしまう雰囲気ですね。 リゾート感覚の内容をザッと見ましたが、住む人を選んでしまいそうな気もしました。 自分には合わないかな・・・なんて思ったりもします。 普通のマンションの方が落ち着いて暮らせそうかななんて。 気持ちの若い人たちにはいいマンションかもしれないですけどね。
     +
    **あまりにリゾートをおしていると、なんとなく普通に住みたい人的にはううん、という部分も出てきてしまうのではないかと。 リゾートという事は別荘のように使う事が前提なのかな、とか、 普段は人は住まないのかなとか、 そうなると管理面に支障がでないだろうかとか色々と思いますので。 その点は確認していった方がよろしいでしょう。
     +
    ***将来的にはファミリー用の普通のマンションになっていく気がしますけどね。そのうち雰囲気だけ楽しめればってところに落ち着いていくような。
      
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
     
    *久しぶりに鴨居に行ったのですが、駅に通じる道路は相変わらず狭いんですね。
     
    *久しぶりに鴨居に行ったのですが、駅に通じる道路は相変わらず狭いんですね。
     
    +
    *交通アクセスは近い物で5分の新横浜駅がありますし、横浜駅や品川駅なども自転車があれば行けない距離ではないので良いのではないでしょうか。
      
      
    33行目: 35行目:
     
    *バイク置き場:7台
     
    *バイク置き場:7台
     
    *自転車置き場:143台
     
    *自転車置き場:143台
     
    +
    *共用空間のところにカルチャーセンターと提携して色々やるのは当初一年間とありますが、それ以降続くかどうかは未定ってことでしょうか。サークル同好会等ってマンション内でやる場合どれだけ人数集まるものなんでしょうかね。
     
    +
    *共用スペースが広いのは評価できます。小さい子供を遊ばせたり理事会をするのにも使えます。駐車場が不足しますね。
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
    43行目: 45行目:
     
    *間取り:2LDK+S~4LDK
     
    *間取り:2LDK+S~4LDK
     
    *専有面積:60.47m2~80.45m2
     
    *専有面積:60.47m2~80.45m2
     
    +
    *間取りは広々として、周辺は静かな環境なので暮らしやすいと思います。キッチンがとても使いやすそうなので、奥さんが喜んでくれるかもしれませんね。
     +
    *モデルルームの洋室2は下がり天井があった。4.5畳の洋室2にも同じように下がり天井があるか要確認。下がり天井があるとさらに狭く感じる。 しかも、ここの営業は戸境壁に梁を内蔵した構造だから梁がないと説明しているのに、下がり天井だらけ。あれって、梁じゃないのかな。
     +
    **下がり天井も梁と同じように感じてしまいますよね。圧迫感と言いますか。構造上仕方がないのかもしれないですけれども。
     +
    *64、65平米で3LDKにするなら洋室3は可動式扉使ったフレキシブルに対応できる作りが良かったかな。ここだと両方の部屋とも扉は普通のものですのでその辺りは残念だったかも。I2タイプは良いなと思ったんですけどね。WICは2WAYだし専用ポーチは広いし。
     +
    *4.5畳の部屋でも、収納さえしっかりあれば何とかなると思うのですけど、E2タイプの洋室3のクローゼットでは何も入らないかな?半畳もない収納に見えますので、幅もかなり狭いのかな?と。
     +
    **収納がどんなに出来たとしても テーブルなどちょっとした家具を置いたりするわけですから とても狭くなってしまうと思います。 子供部屋にするとしても、少しきついかもしれないです。
      
      
    56行目: 63行目:
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     
    *用途地域:準工業地域
     
    *用途地域:準工業地域
     +
    *緑区って横浜北部の住宅地ですよね。フラとか盛んな土地柄なんでしょうか?
     +
    *駅から徒歩10分程度なら、使い勝手も悪くないですし、住みやすそうですね。リゾート気分になれるという感じで住むんですかね。
     +
      
      
    71行目: 81行目:
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559259/ ライオンズ横濱鴨居ザ・リゾーティアってどうですか?【検討板】]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559259/ ライオンズ横濱鴨居ザ・リゾーティアってどうですか?【検討板】]
      
    yokohama/559259/8
    +
    yokohama/559259/48

    2015年9月14日 (月) 21:45時点における版

    物件概要

    • 所在地:神奈川県横浜市緑区白山1丁目297番2(地番)
    • 交通:横浜線 「鴨居」駅 徒歩12分
    • 総戸数:99戸(住戸)
    • 構造、建物階数:地上7階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2016年06月30日予定
    • 売主:株式会社大京/三信住建株式会社
    • 施工:穴吹工務店・穴吹建設共同企業体


    価格・コスト・販売時状況

    • リゾートっぽい感じをすごく前面に出しておりますけれど、永住目的の方と賃貸系投資の方ってどの程度の割合になってきますかね。リタイアしたような方たちだと、終の棲家的な感じでお住まいになるかとは思われますが…。あまり子育てとかファミリー感は前面に出していないですよね。
      • 周囲はマンションに囲まれリゾートとはほど遠いイメージしかない。
    • こちらはリゾートマンションとして売り出しているのでしょうか。エントランスはリゾート感が満載ですね。たしかに、もう少し内装もリゾートマンションのようなくつろげる間取りにしてくれたらよかったですね。広めのルーバルや専用庭があったらよかったかな
      • 公式サイトをざっと見るとあくまでリゾート風って感じですね。環境が環境ですし、こんなものでしょうか。経年で普通のマンションになっていきそうな雰囲気もありますけど。「くつろぐリゾート」のコンセプトは悪くないかな。ラウンジでコーヒー飲めたりスカイバルコニーがあったりするのは悪くないですね。レンタサイクルの運営はマンションの管理会社になるのでしょうかね。間取りは一般的な間取りですね。ファミリーも多くなりそうです。
    • 鴨居でリゾート、たしかにイメージわいてきませんね。 マンション内がそういう気分なんだろうとは思いますが。 公式サイトを見ても、湘南海岸あたりをイメージしてしまう雰囲気ですね。 リゾート感覚の内容をザッと見ましたが、住む人を選んでしまいそうな気もしました。 自分には合わないかな・・・なんて思ったりもします。 普通のマンションの方が落ち着いて暮らせそうかななんて。 気持ちの若い人たちにはいいマンションかもしれないですけどね。
      • あまりにリゾートをおしていると、なんとなく普通に住みたい人的にはううん、という部分も出てきてしまうのではないかと。 リゾートという事は別荘のように使う事が前提なのかな、とか、 普段は人は住まないのかなとか、 そうなると管理面に支障がでないだろうかとか色々と思いますので。 その点は確認していった方がよろしいでしょう。
        • 将来的にはファミリー用の普通のマンションになっていく気がしますけどね。そのうち雰囲気だけ楽しめればってところに落ち着いていくような。


    [PR] スポンサードリンク

    交通

    • 久しぶりに鴨居に行ったのですが、駅に通じる道路は相変わらず狭いんですね。
    • 交通アクセスは近い物で5分の新横浜駅がありますし、横浜駅や品川駅なども自転車があれば行けない距離ではないので良いのではないでしょうか。


    構造・建物

    • 敷地面積:3386.03m2


    共用施設

    • 駐車場:40台 (屋外平地式40台)
    • バイク置き場:7台
    • 自転車置き場:143台
    • 共用空間のところにカルチャーセンターと提携して色々やるのは当初一年間とありますが、それ以降続くかどうかは未定ってことでしょうか。サークル同好会等ってマンション内でやる場合どれだけ人数集まるものなんでしょうかね。
    • 共用スペースが広いのは評価できます。小さい子供を遊ばせたり理事会をするのにも使えます。駐車場が不足しますね。

    設備・仕様

    間取り

    • 間取り:2LDK+S~4LDK
    • 専有面積:60.47m2~80.45m2
    • 間取りは広々として、周辺は静かな環境なので暮らしやすいと思います。キッチンがとても使いやすそうなので、奥さんが喜んでくれるかもしれませんね。
    • モデルルームの洋室2は下がり天井があった。4.5畳の洋室2にも同じように下がり天井があるか要確認。下がり天井があるとさらに狭く感じる。 しかも、ここの営業は戸境壁に梁を内蔵した構造だから梁がないと説明しているのに、下がり天井だらけ。あれって、梁じゃないのかな。
      • 下がり天井も梁と同じように感じてしまいますよね。圧迫感と言いますか。構造上仕方がないのかもしれないですけれども。
    • 64、65平米で3LDKにするなら洋室3は可動式扉使ったフレキシブルに対応できる作りが良かったかな。ここだと両方の部屋とも扉は普通のものですのでその辺りは残念だったかも。I2タイプは良いなと思ったんですけどね。WICは2WAYだし専用ポーチは広いし。
    • 4.5畳の部屋でも、収納さえしっかりあれば何とかなると思うのですけど、E2タイプの洋室3のクローゼットでは何も入らないかな?半畳もない収納に見えますので、幅もかなり狭いのかな?と。
      • 収納がどんなに出来たとしても テーブルなどちょっとした家具を置いたりするわけですから とても狭くなってしまうと思います。 子供部屋にするとしても、少しきついかもしれないです。


    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事

    育児・教育

    周辺環境・治安

    • 用途地域:準工業地域
    • 緑区って横浜北部の住宅地ですよね。フラとか盛んな土地柄なんでしょうか?
    • 駅から徒歩10分程度なら、使い勝手も悪くないですし、住みやすそうですね。リゾート気分になれるという感じで住むんですかね。



    周辺施設

    その他

    掲示板

    yokohama/559259/48

    ライオンズ横濱鴨居ザ・リゾーティア

    物件概要
    所在地 神奈川県横浜市緑区白山1丁目297番2(地番)
    交通 横浜線 「鴨居」駅 徒歩12分
    総戸数 99戸
    [PR] スポンサードリンク