[PR] スポンサードリンク

シティハウス川崎富士見公園

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成: ファイル:.jpg ==物件概要== *所在地:神奈川県川崎市川崎区大島四丁目4番(地番) *交通:[[首都圏エリア/JR/東…)
     
    1行目: 1行目:
    [[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
     
     
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
     
    *所在地:[[神奈川県]][[川崎市]][[川崎区]]大島四丁目4番(地番)
     
    *所在地:[[神奈川県]][[川崎市]][[川崎区]]大島四丁目4番(地番)
    18行目: 16行目:
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
     +
    *駅まではバスになりますが、2,3車線ある大通りなので渋滞もすくなく、 ラッシュ時なら特に待たされない程度の便数がありますし、 これも世間のいうバス通勤のイメージとは異なるかと思います。 急行の止まらない駅から徒歩○○分とターミナル駅からバス7分でしたら 比較検討の余地はあるのではと思います。
     +
    *川崎駅までのアクセスですが、自転車で9分、シャトル感覚のバスで7分だそうで・・・ シャトル感覚とは何かと思えば、バス停の距離がマンションから徒歩1分なんですね。 5路線のバスが利用可能で便数も多いならアクセスもスムーズそうですね。
     +
    *バスの本数が多くて便利なのはとても良いと思いますが、車内の混み具合はどのような感じなのでしょうか?
     +
    **車内の込み具合も気になりますけど、10分かからないなら 混んでいても我慢できそうな感じもします。 本数が多いならそれほど混まないのかなという期待もありますが。
     +
    *徒歩23分で毎朝通勤する人はあまりいないと思う。基本的にはバス便物件で、自転車と徒歩でもアクセス可能。
      
      
    45行目: 48行目:
     
    *間取り:2LDK~3LDK
     
    *間取り:2LDK~3LDK
     
    *専有面積:56.90m2~70.08m2
     
    *専有面積:56.90m2~70.08m2
     
    +
    *専有面積は56.90m2~70.08m2と単身者からDINKS向けの間取りのように思いますが、立地は駅徒歩23分と、通勤面に関してはサラリーマン向けではない環境になりますね。
      
      
    60行目: 63行目:
     
    *昔と違い、川崎もキレイになりいい感じ。川崎病とか治安が悪いと言われていたのが嘘のようですね。
     
    *昔と違い、川崎もキレイになりいい感じ。川崎病とか治安が悪いと言われていたのが嘘のようですね。
     
    *ここなら、都市部や、横浜、羽田空港も近いので便利ですね。  
     
    *ここなら、都市部や、横浜、羽田空港も近いので便利ですね。  
     +
    *駅まで距離がありますね。バスに抵抗なければ問題なさそうですけど。 川崎のこっち側は昔とあまり変わらないイメージですが、 私が最近の川崎を知らないだけでしょうか。
     +
    **こっち側は確かに変わらないと思います。 ただしこのあたりは駅前の繁華街とも湾岸の工場地帯でもない住宅地ですので そもそも世間のいう昔の川崎のイメージとも違う場所だと思います。 当然高級住宅街といえる街並みではありませんが、 下町というほど雑然としているわけでもなく ニュータウンというほど画一的でもない 拍子抜けするほど普通な場所だと思います。
     +
    *南側に市営住宅ができるんですよね? 市営住宅も新築で、低所得者層の方が格安で入居できるのに、 この物件に普通の金額出して購入するのに不満を持ちそうです
     +
    *バス停は近いですが、周辺に何もなさそうですね。 日常生活の買い物は車がないと不便かもしれません 静かな環境で生活できるという面ではよさそうです。 お子さんがいらっしゃる方には住みやすいですが、将来リセールするときに駅から遠いというのはデメリットになってしまうのかな
     +
    *これから発展が見込める地域ですよね。 ただ、競馬場が近いというのが子供がいる身分としては気になりますね。 子育て環境には敵にしていない気がします。 お子さんがいなければ住みやすいのかな。
     +
    **競馬場の客はマンション方面に来ることはないと思いますが 気になるのは確かですね。子が成長していったら通学で駅を使うことも増えますし。 ランドプランが公開されていたので見ましたけど本当にマンション前にバス停あるんですね。 駅までの距離はありますがこの点は悪くないと思います。屋根付きなら 雨の日濡れることも少ないですね。店舗は何が入るのかもう決まったのでしょうか。
     +
    *土地勘が無いので地図で場所を確認中です。 競馬場が近いとはいえすぐそばというわけでもないですね。 競輪場はすぐそばですが。 それら施設の利用者さんたちがマンションのあたりまで来られることってあるのでしょうか? 駅まではほぼまっすぐでわかりやすいですね。 もう少し近ければ徒歩で行けるのに。 通勤はバスでしょうね。 歩いている人もいそうではありますが。
     +
    *競馬場・競輪場が近いと、レース開催日の駅の雰囲気が 無い時と比べると一変するというのがあるかなぁ。 あと道も混むような気が。 レースの観戦者がマンションの方までくるという事はないんじゃないですか。 ふつうはみなさん、別方向の駅の方に行くことになると思います。 でも気になるようでしたら、 一度本当に行ってみた方が良いと思います。
     +
    **近辺の駅は混み合いそうですね。 有名なレースがあるときは、道も混雑するのではないでしょうか。 ですが、そこまで心配いらないと思いますね。 ただ、環境はあまりよくないですね。
     +
      
      
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
     
    +
    *競馬場と言えば、中に大型ショッピングモールが出来るようです。
     +
    **大型ショッピングモールが出来るとしたら、競馬ファン以外の人もたくさん利用するようになるだろうから、周辺環境もかなり変わるのではないですか。 良いことなのかどうなのかわからないけれど、人が多くなりそうではありますね。 自分が利用するお店がそこに入っていたら嬉しいけれど。
      
      
    72行目: 86行目:
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/(仮称)環境創造型川崎市建替プロジェクト 「(仮称)環境創造型川崎市建替プロジェクト」についての口コミ掲示板一覧]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E5%B7%9D%E5%B4%8E%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E8%A6%8B%E5%85%AC%E5%9C%92 「シティハウス川崎富士見公園」についての口コミ掲示板一覧]
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/546234/ (仮称)環境創造型川崎市建替プロジェクト【検討板】]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/546234/ シティハウス川崎富士見公園[旧:(仮称)環境創造型川崎市建替プロジェクト]【検討板】]
      
    yokohama/546234/1
    +
    yokohama/546234/39

    2015年8月11日 (火) 13:31時点における版

    物件概要

    • 所在地:神奈川県川崎市川崎区大島四丁目4番(地番)
    • 交通:東海道本線 「川崎」駅 バス7分 「大島四丁目」バス停から 徒歩1分 (約10m、川10・13系統)
    • 総戸数:67戸
    • 構造、建物階数:地上9階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2016年03月下旬予定
    • 売主:住友不動産株式会社
    • 施工:株式会社長谷工コーポレーション


    価格・コスト・販売時状況

    交通

    • 駅まではバスになりますが、2,3車線ある大通りなので渋滞もすくなく、 ラッシュ時なら特に待たされない程度の便数がありますし、 これも世間のいうバス通勤のイメージとは異なるかと思います。 急行の止まらない駅から徒歩○○分とターミナル駅からバス7分でしたら 比較検討の余地はあるのではと思います。
    • 川崎駅までのアクセスですが、自転車で9分、シャトル感覚のバスで7分だそうで・・・ シャトル感覚とは何かと思えば、バス停の距離がマンションから徒歩1分なんですね。 5路線のバスが利用可能で便数も多いならアクセスもスムーズそうですね。
    • バスの本数が多くて便利なのはとても良いと思いますが、車内の混み具合はどのような感じなのでしょうか?
      • 車内の込み具合も気になりますけど、10分かからないなら 混んでいても我慢できそうな感じもします。 本数が多いならそれほど混まないのかなという期待もありますが。
    • 徒歩23分で毎朝通勤する人はあまりいないと思う。基本的にはバス便物件で、自転車と徒歩でもアクセス可能。



    構造・建物

    • 敷地面積:1,600m2
    • 建築面積:810.40m2
    • 建築延床面積:5245.67m2
    • 建ぺい率・容積率:80%(角地緩和による90%)


    共用施設

    • 駐車場総台数:26台 
    • 自転車置場総台数:134台
    • バイク置場総台数:8台
    • ミニバイク置場総台数:5台


    設備・仕様

    間取り

    • 間取り:2LDK~3LDK
    • 専有面積:56.90m2~70.08m2
    • 専有面積は56.90m2~70.08m2と単身者からDINKS向けの間取りのように思いますが、立地は駅徒歩23分と、通勤面に関してはサラリーマン向けではない環境になりますね。


    買い物・食事

    育児・教育

    周辺環境・治安

    • 用途地域:近隣商業地域
    • 昔と違い、川崎もキレイになりいい感じ。川崎病とか治安が悪いと言われていたのが嘘のようですね。
    • ここなら、都市部や、横浜、羽田空港も近いので便利ですね。
    • 駅まで距離がありますね。バスに抵抗なければ問題なさそうですけど。 川崎のこっち側は昔とあまり変わらないイメージですが、 私が最近の川崎を知らないだけでしょうか。
      • こっち側は確かに変わらないと思います。 ただしこのあたりは駅前の繁華街とも湾岸の工場地帯でもない住宅地ですので そもそも世間のいう昔の川崎のイメージとも違う場所だと思います。 当然高級住宅街といえる街並みではありませんが、 下町というほど雑然としているわけでもなく ニュータウンというほど画一的でもない 拍子抜けするほど普通な場所だと思います。
    • 南側に市営住宅ができるんですよね? 市営住宅も新築で、低所得者層の方が格安で入居できるのに、 この物件に普通の金額出して購入するのに不満を持ちそうです
    • バス停は近いですが、周辺に何もなさそうですね。 日常生活の買い物は車がないと不便かもしれません 静かな環境で生活できるという面ではよさそうです。 お子さんがいらっしゃる方には住みやすいですが、将来リセールするときに駅から遠いというのはデメリットになってしまうのかな
    • これから発展が見込める地域ですよね。 ただ、競馬場が近いというのが子供がいる身分としては気になりますね。 子育て環境には敵にしていない気がします。 お子さんがいなければ住みやすいのかな。
      • 競馬場の客はマンション方面に来ることはないと思いますが 気になるのは確かですね。子が成長していったら通学で駅を使うことも増えますし。 ランドプランが公開されていたので見ましたけど本当にマンション前にバス停あるんですね。 駅までの距離はありますがこの点は悪くないと思います。屋根付きなら 雨の日濡れることも少ないですね。店舗は何が入るのかもう決まったのでしょうか。
    • 土地勘が無いので地図で場所を確認中です。 競馬場が近いとはいえすぐそばというわけでもないですね。 競輪場はすぐそばですが。 それら施設の利用者さんたちがマンションのあたりまで来られることってあるのでしょうか? 駅まではほぼまっすぐでわかりやすいですね。 もう少し近ければ徒歩で行けるのに。 通勤はバスでしょうね。 歩いている人もいそうではありますが。
    • 競馬場・競輪場が近いと、レース開催日の駅の雰囲気が 無い時と比べると一変するというのがあるかなぁ。 あと道も混むような気が。 レースの観戦者がマンションの方までくるという事はないんじゃないですか。 ふつうはみなさん、別方向の駅の方に行くことになると思います。 でも気になるようでしたら、 一度本当に行ってみた方が良いと思います。
      • 近辺の駅は混み合いそうですね。 有名なレースがあるときは、道も混雑するのではないでしょうか。 ですが、そこまで心配いらないと思いますね。 ただ、環境はあまりよくないですね。



    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設

    • 競馬場と言えば、中に大型ショッピングモールが出来るようです。
      • 大型ショッピングモールが出来るとしたら、競馬ファン以外の人もたくさん利用するようになるだろうから、周辺環境もかなり変わるのではないですか。 良いことなのかどうなのかわからないけれど、人が多くなりそうではありますね。 自分が利用するお店がそこに入っていたら嬉しいけれど。


    その他

    掲示板

    yokohama/546234/39

    シティハウス川崎富士見公園

    物件概要
    所在地 神奈川県川崎市川崎区大島四丁目4番(地番)
    交通 東海道本線 「川崎」駅 バス7分 「大島4丁目」バス停から 徒歩1分
    東海道本線 「川崎」駅 徒歩23分
    総戸数 67戸
    [PR] スポンサードリンク