[PR] スポンサードリンク

パークテラス高宮

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    1行目: 1行目:
    ==物件概要==
    +
    ==物件概要==120~
     
    *所在地:[[福岡県]][[福岡市]][[福岡県/福岡市/南区|南区]]高宮4丁目366番(地番)
     
    *所在地:[[福岡県]][[福岡市]][[福岡県/福岡市/南区|南区]]高宮4丁目366番(地番)
     
    *交通:[[九州エリア/西日本鉄道/天神大牟田線|西鉄天神大牟田線]] 「高宮」駅 徒歩12分 (西口)
     
    *交通:[[九州エリア/西日本鉄道/天神大牟田線|西鉄天神大牟田線]] 「高宮」駅 徒歩12分 (西口)
    6行目: 6行目:
     
    *敷地の権利形態:所有権の共有
     
    *敷地の権利形態:所有権の共有
     
    *完成時期:2012年08月上旬予定
     
    *完成時期:2012年08月上旬予定
    *売主:三菱地所レジデンス株式会社 福岡支店/三菱商事株式会社
    +
    *売主:三菱地所レジデンス株式会社福岡支店、三菱商事株式会社
     
    *施工:株式会社錢高組
     
    *施工:株式会社錢高組
     
    +
    *管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
      
      
    14行目: 14行目:
     
    *価格:2,678万円~5,188万円
     
    *価格:2,678万円~5,188万円
     
    *眺望がよくない真西向きで 3LDK中部屋70平米台2800万円台だそうです。  
     
    *眺望がよくない真西向きで 3LDK中部屋70平米台2800万円台だそうです。  
     
    +
    *公式HPの公開が一時停止してますね。3月中旬から再開予定らしいけど何でだろ?(2012.3)
     +
    **販売が思うようにできず苦戦中みたい。
     +
    **2012年3月販売業者が変更になる⇒株式会社福岡プロティエージェント(販売代理)
     +
    **価格改定(値下げ)になった。1千万円ダウンって、元々どういう値付けしてんのかね??
     +
    ***私は、すでに契約した者ですが価格の改定に伴いまずはじめに誠意ある説明をいただきました。価格も改定になり、部屋の広さや階数を変える方もでたようです。他の契約者もみなさん前向きに喜んでいるとのことでしたよ。
     +
    *第1期2次:2012年3月22日
     +
    **販売価格:2,740万円・3,030万円・3,050万円
     +
    **間取り:3LDK・4LDK/専有面積:81.11m2・94.97m2
     +
    *第1期の優先販売では30部屋以上すでに即売れているところを見ると注目度は高いでしょう。
     +
    **第1期で43戸契約。第2期以降20以上の契約が進んでいる状況なので、ざっとみて70戸前後はきているでしょう。想像していた以上にはやいですね。
     +
    *第二期13次/販売価格:1900万円~(部屋タイプ:75-E [1F])
     +
    *修繕費30年後は4倍近くなっていますね・・・。
     +
    **最初からそこそこの修繕費なのに4倍って高い!
      
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
     +
    *電車で天神まですぐですし、車を使うのが前提でしたらあまり坂も気にはならないかも。
     
    *福岡空港までタクシー代が2千円ちょっとです。 天神からのタクシー代金もしれたもの。飲酒運転の危険はまずありません。 車で天神方面へは、高宮通り平尾一丁目交差点から薬院新川沿いを通ると短時間で行けます。 高宮駅から徒歩で13分くらいですが、真夏の炎天下以外、通勤ウォーキングで メタボ対策が可能だと思います。  
     
    *福岡空港までタクシー代が2千円ちょっとです。 天神からのタクシー代金もしれたもの。飲酒運転の危険はまずありません。 車で天神方面へは、高宮通り平尾一丁目交差点から薬院新川沿いを通ると短時間で行けます。 高宮駅から徒歩で13分くらいですが、真夏の炎天下以外、通勤ウォーキングで メタボ対策が可能だと思います。  
    **行きは下り坂なんで、早い早い!(12〜13分で天神までつきます) 帰りは、、、ちょっと汗をかいて15〜16分くらいで帰り着きます。 高宮駅まで、実測で徒歩11〜12分。 平尾駅まで、徒歩12〜13分くらいなので、自転車がかなり楽です!  
    +
    *行きは下り坂なんで、早い早い!(12〜13分で天神までつきます) 帰りは、、、ちょっと汗をかいて15〜16分くらいで帰り着きます。 高宮駅まで、実測で徒歩11〜12分。 平尾駅まで、徒歩12〜13分くらいなので、自転車がかなり楽です!  
     
    +
    **高宮駅から歩いて13分ですか・・・上り坂だと実際20分くらいかかりそうです。中年からは相当きつい坂ですよ。
     +
    *最寄駅は高宮(13分)となっていますが、平尾駅も同じく13分程度です。天神に行くなら平尾駅まで歩いて、2駅で天神(4分)がいいと思います。薬院駅まで20分~25分。天神の南部(警固、今泉)まで30分。西通を抜けて天神北部まで40分~45分。天神までウォーキングできる距離は魅力です。夏は無理ですけど・・・・夜飲んでタクシーで帰っても、天神から1500円くらいです。
     +
    **大人の足では高宮駅まで10分弱、平尾駅まで11分弱(駅からマンション迄の登りコースの場合)。どちらも大差ないですよ。
     +
    *毎朝歩いて天神まで通勤していますが、30〜40分で天神につきます。
     +
    *パークテラス高宮から西鉄平尾駅まで徒歩13分だそうです。高宮駅までは徒歩12分だそうです。博多駅までは自転車で14分、西鉄福岡(天神)駅までは自転車で10分だそうです。
      
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
     
    +
    *南向きが少なく、ほとんど東と西向きなんですね。この立地なら南向きじゃないと厳しいですね。
     +
    **東向きは眺望がいい。安くても西向きだと市営住宅が見えるだけです。南向きは、日当たりが良くて、浄水場が見える感じですね!
     +
    **棟内モデルルームを見て想像以上の展望と明るさに大満足しました。
     +
    **西側より東側の眺望がよいとのことでしたが、夜景は東側より、西側の方がきれいかもです。煌めき度は西側でした。花火も4階以上だったら見えると思います。坂の中腹の道からでも見えてましたし。
     +
    **テラス側の中層階です。予想以上の絶景で本当に安心しました。飛行機の離発着が見えたり、神社や赤い屋根の教会など、のんびり静かな感じでよかったです。
     +
    **西側の部屋からも、天神一望できましたよ。実際、西側の部屋は北西に向いているので天神から、西は福岡タワーやドームまで良く見えました。予想以上に良い眺望でした。
     +
    **私は西側を購入し、内覧会にも行きましたよ。最高に良い出来で、気になってた眺望も、ドームやタワー、天神を見渡せ、東側よりも眺望はいいかもと思い安心しました。実際は真西ではなく、南西向きの陽射しだったので、陽射しも心地良かったです。実は陽当たりの良い、西側が人気があったみたいです。 
     +
    **私は東側を購入し、内覧会にも行ってきました。昼前から夕方近くまで部屋にいましたが、十分な明るさでしたよ!
     +
    **先日東側の部屋を見せてもらいましが、お昼3時くらいでしたが、東側は影になってて部屋の中は明るくなかったですよ。天気は良かったですが。「内覧会で明るかった」というのは本当でしょうか??確かに、反対の西側や南側はかなり明るかったですが。
     +
    **西側は完売したようですね。南側はかなり残っているようですが、眺望が良くないためかな。
     +
    *高階層を買われた方は、場所柄風が猛烈に強い日が結構あるので、軽いものをテラスに置いていると、テラス構造が下が空いているようなので突風で吹っ飛ぶので気をつけてください。
     +
    *これだけ広い敷地があるなら、こんなに詰め込まずにもう少しゆとりある設計でスタイリッシュなマンションを建てれば、すんなり売れたと思うのに。
     +
    *ここって二重床二重天井のボイドとはいえ200~280mmとかですよね。
     +
    **スラブ厚を議論するには、スパン面積がいくらかが重要。全く問題ないスラブ厚ですよ。
     +
    *フローリングの床が響きやすいと感じたことです。現在住んでいる賃貸マンションのフローリングのほうが同じ様に歩いても全く響きません。これは床暖房があるからなのでしょうか?もしくは響いていても、下の部屋にまでは届かない構造になっているのでしょうか。
     +
    **私も同じように感じました。調べてみると、二重天井や床は太鼓みたいな感じで、中が空洞なので、響くみたいです。特にかかと歩きや子供の足音は。ここは、周りが静かすぎるのでやはり下にも聞こえてしまうのかも??
     +
    **既に入居している者です。隣や上の階からの足音は全くと言っていいほど聞こえません。ただ、皆さん、窓を開け放していると思うのですが、声がよく聞こえます…
     +
    **両隣の音やその他の声は聞こえません。(お互いに窓を開けていたら声は聞こえますが)上の足音は大人子供どちらも聞こえてきます。扉などの物音も。特に子供が走り回ったりされている足音は四六時中です。。組合からの掲示に書かれていた様に厚手のスリッパや子供の通り道や部屋には厚手のカーペットやパズル式のマットなんかを敷いていただけたらなと思います。 
     +
    **このマンション、自室の音もかなり響きやすくないですか?ドアを閉める音、トイレの流水音、お風呂場の音。
     +
    *マンションは暖かいと思っていましたが、24時間換気だからか、高台だからか、室内も寒いですね。
     +
    **うちは温かいね、って話しをしていました。実家は戸建てですが寒すぎていられないです。
      
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
     
    +
    *駐車場も全部平置きだったらこの坂も気にならなかったかもしれません。
     +
    **やはり機械式駐車場は待ってる時間が長いのと、渋滞してしまうとツライ。。。やっぱり屋内にしとくべきだった。
     +
    **私も機械式駐車場に少し後悔しています…こんなに面倒だとは。雨の日や寒い日なんかは辛いでしょうね…
     +
    *裏側の駐車場については、最長2時間の駐車場ということのようです。使用したいときに、コンシェルジュのところにいき伝える。(不在時は、用意されている紙に配送車の欄に部屋番号を記載)で使用できるとのことでした。
     +
    *カーシェアやレンタサイクル(電動自転車)もあるようです。
     +
    **不要な設備が多くて管理費に上乗せ、いらないから安くしてほしいです。
     +
    *車寄せの屋根がもう少し出ててほしかったです。
     +
    *エントランスや通路等の造りやデザインに正直、幻滅しました・・・。
     +
    *クリーニングサービスを利用されている方いらっしゃいますか?品質、価格、納期等、どうですか?
     +
    **私は入居前にだしていたところより安かったので利用しています。スーツ上下で840円でした。午前中にだせば2~3日で仕上がりますよ。
      
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
     
    +
    *床暖房
     +
    *室内、水まわりの設備が古い感じがします。新築なのに。
     +
    *室内にてんとう虫や羽アリがたくさんはいってきます。どこから侵入してるのかも不明(24時間換気口かな?)どうやって対処したらよいでしょうね・・・?
     +
    **てんとう虫や羽蟻、部屋に入ってきます!窓もそんなに開けないのに、どこから侵入してくるのかと不思議に思ってました…24時間換気口かー。どうしたらいいんでしょうね?
      
      
    38行目: 87行目:
     
    *間取り:3LDK・4LDK
     
    *間取り:3LDK・4LDK
     
    *専有面積:76.12m2~109.16m2
     
    *専有面積:76.12m2~109.16m2
     +
    *プランみると、共用廊下に部屋あり。内廊下でもなさそう。
     
    *景色の悪い西向きのお部屋も あるようです。しかし景色の良いお部屋はかなりお高いようで・・・。
     
    *景色の悪い西向きのお部屋も あるようです。しかし景色の良いお部屋はかなりお高いようで・・・。
     
    +
    *全体的にお風呂に窓がない部屋が多いのが残念です。
     +
    *間取りも細長く、向きも悪い。
      
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
     
    *コンビニは坂をくだってセブンイレブンまで徒歩3分くらい。 (もちろん帰りは上り坂・・・)  
     
    *コンビニは坂をくだってセブンイレブンまで徒歩3分くらい。 (もちろん帰りは上り坂・・・)  
     
      
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
     +
    *こちらのマンションだと西高宮小学校、高宮中学校になりますか?学校の雰囲気はどんな様子ですか?
     +
    **学校区は西高宮小学校って聞いたんですが、最近、近所の噂によりこのマンションの小学校は西高宮小学校じゃないっていろんな人から何回も聞いております、うちの子は来年から小学校に上がるんで、すごく気になるんです、福岡市のHPで調べてみると、確かに西高宮小学校と高宮中学校になっていますが、実際はどうなんでしょうか?
     
    *子育て環境を考えると学校は魅力です。
     
    *子育て環境を考えると学校は魅力です。
     
    +
    **校区が評判いいし南区の高級住宅街ですね。
     +
    *東側の民家の1つが保育園になるそうです。まだ先のことかもしれませんね。認可のようです。
     +
    **確認したら市役所HPにも許可ででてました。2014年10月開園で、110人受け入れるようです。
     +
    **地上3階建で、入口は西側・東側の二ヶ所と市役所のHPに記載がありました。駐車場などは、西側のみのようなのでメインは西側のようですね。
     +
    *マンション前まで送迎バスが来てくれる幼稚園を教えて頂けないでしょうか?(みやこ幼稚園以外)
     +
    **円龍幼稚園と野間幼稚園だと思いますよ。
      
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     +
    *旧テレビ西日本電波送信塔、通称旧TNCテレビ塔の跡地です。
     
    *ほんと坂が無理。 歳とったらタクシーで買い物や病院に行かねばならなくなる。  
     
    *ほんと坂が無理。 歳とったらタクシーで買い物や病院に行かねばならなくなる。  
     
    **近所ですが確かに坂はすごいです。 いつも歩いて高宮・平尾両駅とも10分強。夏は汗だくですね。 30代ですが、すごく雨が降っていたり疲れてたりするとついつい タクシーに頼りがちに・・・50~60代になるとなおさらでしょうか。 でも、電車で天神まですぐですし、車を使うのが前提でしたらあまり 気にはならないかも。とにかく景色がすごいので、好み次第という ところでしょうか。津波も絶対大丈夫でしょう。  
     
    **近所ですが確かに坂はすごいです。 いつも歩いて高宮・平尾両駅とも10分強。夏は汗だくですね。 30代ですが、すごく雨が降っていたり疲れてたりするとついつい タクシーに頼りがちに・・・50~60代になるとなおさらでしょうか。 でも、電車で天神まですぐですし、車を使うのが前提でしたらあまり 気にはならないかも。とにかく景色がすごいので、好み次第という ところでしょうか。津波も絶対大丈夫でしょう。  
     
    **坂は、かなり急です。 電動アシスト自転車でないと、普通の人の体力では上まで乗って上がれません。 冬場は坂が凍結することもあります。  
     
    **坂は、かなり急です。 電動アシスト自転車でないと、普通の人の体力では上まで乗って上がれません。 冬場は坂が凍結することもあります。  
     
    **皆さん書かれておられるように、徒歩では幼児、お年寄りにはきつい坂です。 坂道は二つあり、一方は直前100mがとても急で道幅も狭いですが、 他方は道幅も広く傾斜も一律。こちら側を使えば車の運転は容易です。 一方、この坂のおかげで見晴らしは言うことないでしょう。  
     
    **皆さん書かれておられるように、徒歩では幼児、お年寄りにはきつい坂です。 坂道は二つあり、一方は直前100mがとても急で道幅も狭いですが、 他方は道幅も広く傾斜も一律。こちら側を使えば車の運転は容易です。 一方、この坂のおかげで見晴らしは言うことないでしょう。  
    *春には、桜や、つつじの花がすぐ目の前で楽しめますし、傍の浄水場横道を 散策すると森林浴も可能です。木々の間で藤の花も見られます。 森の中の展望台からの眺めも捨てたものではありません。 (いつか、タレントの森口博子さんが展望台からの眺めをTV放送していました。)  
    +
    **「高宮駅~高宮八幡宮~パークテラス」経路なら、坂道はそんなに気にならないですよ。今日歩いてみた感想です。
     
    +
    **気になるのはやはり坂ですが、基本きついのは登りの3分程度です。
     +
    **契約してから数十回、坂道を歩いてみました。実際のところ、考え事をしながら歩いていると、いつのまにか到着している感じです。下りは眺望も良いし、足が勝手に歩いてゆく感覚(笑)もなかなか良いと思いました(朝の通勤時に◎)。平尾駅・高宮駅から近い事は確かなので、徒歩通勤者にも問題ないと思いますよ。
     +
    **高宮八幡宮経由が一番楽だと思いますよ。直前の50M位は坂がきついですが、それ以外は散歩気分で歩けます。特に書道教室横から高宮八幡宮までの小道は雰囲気悪くないと思います。セブンイレブンから一直線のルートは見た目だけでも「長い登り坂」に圧倒されますしね
     +
    *メインアベニューの高宮通りから、緩やかな斜面に閑静な街並みが広がります。
     +
    **春には、桜や、つつじの花がすぐ目の前で楽しめますし、傍の浄水場横道を 散策すると森林浴も可能です。木々の間で藤の花も見られます。 森の中の展望台からの眺めも捨てたものではありません。 (いつか、タレントの森口博子さんが展望台からの眺めをTV放送していました。)  
     +
    **坂のデメリットばかり強調されていますが、「澄んだ空気」「静寂さ」「溢れる緑」に囲まれて歩くのは心地よいですよ。
     +
    *南区はかなりひったくりとか多いですね…治安悪化してますか!?
     +
    **メルマガで届く軽犯罪の情報量が、中央区あたりとの比較では圧倒的に多いのは確かです。しかしそれは高宮より南の地域一体ですね。ひったくり、わいせつ、車上荒らし、連日頻発です。
     +
    *カラスが酷いですよね。バルコニーにも入っていたの見ましたよ。
      
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
     
    +
    *旧テレビ西日本電波送信塔、通称旧TNCテレビ塔の跡地です。
     
    +
    *龍神池から上水公園に向かう途中に、コインパーキングができていますね。坂を少し登らなきゃいけないけど、今のところパークテラスから直近の駐車場かな。
     
    +
    **高宮八幡宮の裏にもコインパーキング有りますよ。
    ==その他==
     
    *旧テレビ西日本電波送信塔、通称旧TNCテレビ塔の跡地ですね。
     
      
      
    72行目: 136行目:
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/パークテラス高宮 「パークテラス高宮」についての口コミ掲示板一覧]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/パークテラス高宮 「パークテラス高宮」についての口コミ掲示板一覧]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/168583/ パークテラス高宮ってどうですか?]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/168583/ パークテラス高宮ってどうですか?]
     +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/259803/ パークテラス高宮〔契約者専用〕]
     +
     +
     +
    resident_tsk/259803/681

    2014年10月31日 (金) 15:38時点における版

    ==物件概要==120~

    • 所在地:福岡県福岡市南区高宮4丁目366番(地番)
    • 交通:西鉄天神大牟田線 「高宮」駅 徒歩12分 (西口)
    • 総戸数:115戸(55戸(パークサイド(S棟))、60戸(テラスサイド(E棟)))
    • 構造、建物階数:地上5階地下1階建(パークサイド(S棟))
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2012年08月上旬予定
    • 売主:三菱地所レジデンス株式会社福岡支店、三菱商事株式会社
    • 施工:株式会社錢高組
    • 管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


    価格・コスト・販売時状況

    • 価格:2,678万円~5,188万円
    • 眺望がよくない真西向きで 3LDK中部屋70平米台2800万円台だそうです。
    • 公式HPの公開が一時停止してますね。3月中旬から再開予定らしいけど何でだろ?(2012.3)
      • 販売が思うようにできず苦戦中みたい。
      • 2012年3月販売業者が変更になる⇒株式会社福岡プロティエージェント(販売代理)
      • 価格改定(値下げ)になった。1千万円ダウンって、元々どういう値付けしてんのかね??
        • 私は、すでに契約した者ですが価格の改定に伴いまずはじめに誠意ある説明をいただきました。価格も改定になり、部屋の広さや階数を変える方もでたようです。他の契約者もみなさん前向きに喜んでいるとのことでしたよ。
    • 第1期2次:2012年3月22日
      • 販売価格:2,740万円・3,030万円・3,050万円
      • 間取り:3LDK・4LDK/専有面積:81.11m2・94.97m2
    • 第1期の優先販売では30部屋以上すでに即売れているところを見ると注目度は高いでしょう。
      • 第1期で43戸契約。第2期以降20以上の契約が進んでいる状況なので、ざっとみて70戸前後はきているでしょう。想像していた以上にはやいですね。
    • 第二期13次/販売価格:1900万円~(部屋タイプ:75-E [1F])
    • 修繕費30年後は4倍近くなっていますね・・・。
      • 最初からそこそこの修繕費なのに4倍って高い!


    交通

    • 電車で天神まですぐですし、車を使うのが前提でしたらあまり坂も気にはならないかも。
    • 福岡空港までタクシー代が2千円ちょっとです。 天神からのタクシー代金もしれたもの。飲酒運転の危険はまずありません。 車で天神方面へは、高宮通り平尾一丁目交差点から薬院新川沿いを通ると短時間で行けます。 高宮駅から徒歩で13分くらいですが、真夏の炎天下以外、通勤ウォーキングで メタボ対策が可能だと思います。
    • 行きは下り坂なんで、早い早い!(12〜13分で天神までつきます) 帰りは、、、ちょっと汗をかいて15〜16分くらいで帰り着きます。 高宮駅まで、実測で徒歩11〜12分。 平尾駅まで、徒歩12〜13分くらいなので、自転車がかなり楽です!
      • 高宮駅から歩いて13分ですか・・・上り坂だと実際20分くらいかかりそうです。中年からは相当きつい坂ですよ。
    • 最寄駅は高宮(13分)となっていますが、平尾駅も同じく13分程度です。天神に行くなら平尾駅まで歩いて、2駅で天神(4分)がいいと思います。薬院駅まで20分~25分。天神の南部(警固、今泉)まで30分。西通を抜けて天神北部まで40分~45分。天神までウォーキングできる距離は魅力です。夏は無理ですけど・・・・夜飲んでタクシーで帰っても、天神から1500円くらいです。
      • 大人の足では高宮駅まで10分弱、平尾駅まで11分弱(駅からマンション迄の登りコースの場合)。どちらも大差ないですよ。
    • 毎朝歩いて天神まで通勤していますが、30〜40分で天神につきます。
    • パークテラス高宮から西鉄平尾駅まで徒歩13分だそうです。高宮駅までは徒歩12分だそうです。博多駅までは自転車で14分、西鉄福岡(天神)駅までは自転車で10分だそうです。


    [PR] スポンサードリンク

    構造・建物

    • 南向きが少なく、ほとんど東と西向きなんですね。この立地なら南向きじゃないと厳しいですね。
      • 東向きは眺望がいい。安くても西向きだと市営住宅が見えるだけです。南向きは、日当たりが良くて、浄水場が見える感じですね!
      • 棟内モデルルームを見て想像以上の展望と明るさに大満足しました。
      • 西側より東側の眺望がよいとのことでしたが、夜景は東側より、西側の方がきれいかもです。煌めき度は西側でした。花火も4階以上だったら見えると思います。坂の中腹の道からでも見えてましたし。
      • テラス側の中層階です。予想以上の絶景で本当に安心しました。飛行機の離発着が見えたり、神社や赤い屋根の教会など、のんびり静かな感じでよかったです。
      • 西側の部屋からも、天神一望できましたよ。実際、西側の部屋は北西に向いているので天神から、西は福岡タワーやドームまで良く見えました。予想以上に良い眺望でした。
      • 私は西側を購入し、内覧会にも行きましたよ。最高に良い出来で、気になってた眺望も、ドームやタワー、天神を見渡せ、東側よりも眺望はいいかもと思い安心しました。実際は真西ではなく、南西向きの陽射しだったので、陽射しも心地良かったです。実は陽当たりの良い、西側が人気があったみたいです。
      • 私は東側を購入し、内覧会にも行ってきました。昼前から夕方近くまで部屋にいましたが、十分な明るさでしたよ!
      • 先日東側の部屋を見せてもらいましが、お昼3時くらいでしたが、東側は影になってて部屋の中は明るくなかったですよ。天気は良かったですが。「内覧会で明るかった」というのは本当でしょうか??確かに、反対の西側や南側はかなり明るかったですが。
      • 西側は完売したようですね。南側はかなり残っているようですが、眺望が良くないためかな。
    • 高階層を買われた方は、場所柄風が猛烈に強い日が結構あるので、軽いものをテラスに置いていると、テラス構造が下が空いているようなので突風で吹っ飛ぶので気をつけてください。
    • これだけ広い敷地があるなら、こんなに詰め込まずにもう少しゆとりある設計でスタイリッシュなマンションを建てれば、すんなり売れたと思うのに。
    • ここって二重床二重天井のボイドとはいえ200~280mmとかですよね。
      • スラブ厚を議論するには、スパン面積がいくらかが重要。全く問題ないスラブ厚ですよ。
    • フローリングの床が響きやすいと感じたことです。現在住んでいる賃貸マンションのフローリングのほうが同じ様に歩いても全く響きません。これは床暖房があるからなのでしょうか?もしくは響いていても、下の部屋にまでは届かない構造になっているのでしょうか。
      • 私も同じように感じました。調べてみると、二重天井や床は太鼓みたいな感じで、中が空洞なので、響くみたいです。特にかかと歩きや子供の足音は。ここは、周りが静かすぎるのでやはり下にも聞こえてしまうのかも??
      • 既に入居している者です。隣や上の階からの足音は全くと言っていいほど聞こえません。ただ、皆さん、窓を開け放していると思うのですが、声がよく聞こえます…
      • 両隣の音やその他の声は聞こえません。(お互いに窓を開けていたら声は聞こえますが)上の足音は大人子供どちらも聞こえてきます。扉などの物音も。特に子供が走り回ったりされている足音は四六時中です。。組合からの掲示に書かれていた様に厚手のスリッパや子供の通り道や部屋には厚手のカーペットやパズル式のマットなんかを敷いていただけたらなと思います。
      • このマンション、自室の音もかなり響きやすくないですか?ドアを閉める音、トイレの流水音、お風呂場の音。
    • マンションは暖かいと思っていましたが、24時間換気だからか、高台だからか、室内も寒いですね。
      • うちは温かいね、って話しをしていました。実家は戸建てですが寒すぎていられないです。


    [PR] スポンサードリンク

    共用施設

    • 駐車場も全部平置きだったらこの坂も気にならなかったかもしれません。
      • やはり機械式駐車場は待ってる時間が長いのと、渋滞してしまうとツライ。。。やっぱり屋内にしとくべきだった。
      • 私も機械式駐車場に少し後悔しています…こんなに面倒だとは。雨の日や寒い日なんかは辛いでしょうね…
    • 裏側の駐車場については、最長2時間の駐車場ということのようです。使用したいときに、コンシェルジュのところにいき伝える。(不在時は、用意されている紙に配送車の欄に部屋番号を記載)で使用できるとのことでした。
    • カーシェアやレンタサイクル(電動自転車)もあるようです。
      • 不要な設備が多くて管理費に上乗せ、いらないから安くしてほしいです。
    • 車寄せの屋根がもう少し出ててほしかったです。
    • エントランスや通路等の造りやデザインに正直、幻滅しました・・・。
    • クリーニングサービスを利用されている方いらっしゃいますか?品質、価格、納期等、どうですか?
      • 私は入居前にだしていたところより安かったので利用しています。スーツ上下で840円でした。午前中にだせば2~3日で仕上がりますよ。


    設備・仕様

    • 床暖房
    • 室内、水まわりの設備が古い感じがします。新築なのに。
    • 室内にてんとう虫や羽アリがたくさんはいってきます。どこから侵入してるのかも不明(24時間換気口かな?)どうやって対処したらよいでしょうね・・・?
      • てんとう虫や羽蟻、部屋に入ってきます!窓もそんなに開けないのに、どこから侵入してくるのかと不思議に思ってました…24時間換気口かー。どうしたらいいんでしょうね?


    間取り

    • 間取り:3LDK・4LDK
    • 専有面積:76.12m2~109.16m2
    • プランみると、共用廊下に部屋あり。内廊下でもなさそう。
    • 景色の悪い西向きのお部屋も あるようです。しかし景色の良いお部屋はかなりお高いようで・・・。
    • 全体的にお風呂に窓がない部屋が多いのが残念です。
    • 間取りも細長く、向きも悪い。


    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事

    • コンビニは坂をくだってセブンイレブンまで徒歩3分くらい。 (もちろん帰りは上り坂・・・)


    育児・教育

    • こちらのマンションだと西高宮小学校、高宮中学校になりますか?学校の雰囲気はどんな様子ですか?
      • 学校区は西高宮小学校って聞いたんですが、最近、近所の噂によりこのマンションの小学校は西高宮小学校じゃないっていろんな人から何回も聞いております、うちの子は来年から小学校に上がるんで、すごく気になるんです、福岡市のHPで調べてみると、確かに西高宮小学校と高宮中学校になっていますが、実際はどうなんでしょうか?
    • 子育て環境を考えると学校は魅力です。
      • 校区が評判いいし南区の高級住宅街ですね。
    • 東側の民家の1つが保育園になるそうです。まだ先のことかもしれませんね。認可のようです。
      • 確認したら市役所HPにも許可ででてました。2014年10月開園で、110人受け入れるようです。
      • 地上3階建で、入口は西側・東側の二ヶ所と市役所のHPに記載がありました。駐車場などは、西側のみのようなのでメインは西側のようですね。
    • マンション前まで送迎バスが来てくれる幼稚園を教えて頂けないでしょうか?(みやこ幼稚園以外)
      • 円龍幼稚園と野間幼稚園だと思いますよ。


    周辺環境・治安

    • 旧テレビ西日本電波送信塔、通称旧TNCテレビ塔の跡地です。
    • ほんと坂が無理。 歳とったらタクシーで買い物や病院に行かねばならなくなる。
      • 近所ですが確かに坂はすごいです。 いつも歩いて高宮・平尾両駅とも10分強。夏は汗だくですね。 30代ですが、すごく雨が降っていたり疲れてたりするとついつい タクシーに頼りがちに・・・50~60代になるとなおさらでしょうか。 でも、電車で天神まですぐですし、車を使うのが前提でしたらあまり 気にはならないかも。とにかく景色がすごいので、好み次第という ところでしょうか。津波も絶対大丈夫でしょう。
      • 坂は、かなり急です。 電動アシスト自転車でないと、普通の人の体力では上まで乗って上がれません。 冬場は坂が凍結することもあります。
      • 皆さん書かれておられるように、徒歩では幼児、お年寄りにはきつい坂です。 坂道は二つあり、一方は直前100mがとても急で道幅も狭いですが、 他方は道幅も広く傾斜も一律。こちら側を使えば車の運転は容易です。 一方、この坂のおかげで見晴らしは言うことないでしょう。
      • 「高宮駅~高宮八幡宮~パークテラス」経路なら、坂道はそんなに気にならないですよ。今日歩いてみた感想です。
      • 気になるのはやはり坂ですが、基本きついのは登りの3分程度です。
      • 契約してから数十回、坂道を歩いてみました。実際のところ、考え事をしながら歩いていると、いつのまにか到着している感じです。下りは眺望も良いし、足が勝手に歩いてゆく感覚(笑)もなかなか良いと思いました(朝の通勤時に◎)。平尾駅・高宮駅から近い事は確かなので、徒歩通勤者にも問題ないと思いますよ。
      • 高宮八幡宮経由が一番楽だと思いますよ。直前の50M位は坂がきついですが、それ以外は散歩気分で歩けます。特に書道教室横から高宮八幡宮までの小道は雰囲気悪くないと思います。セブンイレブンから一直線のルートは見た目だけでも「長い登り坂」に圧倒されますしね
    • メインアベニューの高宮通りから、緩やかな斜面に閑静な街並みが広がります。
      • 春には、桜や、つつじの花がすぐ目の前で楽しめますし、傍の浄水場横道を 散策すると森林浴も可能です。木々の間で藤の花も見られます。 森の中の展望台からの眺めも捨てたものではありません。 (いつか、タレントの森口博子さんが展望台からの眺めをTV放送していました。)
      • 坂のデメリットばかり強調されていますが、「澄んだ空気」「静寂さ」「溢れる緑」に囲まれて歩くのは心地よいですよ。
    • 南区はかなりひったくりとか多いですね…治安悪化してますか!?
      • メルマガで届く軽犯罪の情報量が、中央区あたりとの比較では圧倒的に多いのは確かです。しかしそれは高宮より南の地域一体ですね。ひったくり、わいせつ、車上荒らし、連日頻発です。
    • カラスが酷いですよね。バルコニーにも入っていたの見ましたよ。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設

    • 旧テレビ西日本電波送信塔、通称旧TNCテレビ塔の跡地です。
    • 龍神池から上水公園に向かう途中に、コインパーキングができていますね。坂を少し登らなきゃいけないけど、今のところパークテラスから直近の駐車場かな。
      • 高宮八幡宮の裏にもコインパーキング有りますよ。


    掲示板


    resident_tsk/259803/681

    パークテラス高宮

    物件概要
    所在地 福岡県福岡市南区高宮4丁目366番(地番)
    交通 西鉄天神大牟田線 「高宮」駅 徒歩12分 (西口)
    西鉄天神大牟田線 「西鉄平尾」駅 徒歩13分
    総戸数 115戸
    [PR] スポンサードリンク