Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

     
    1行目: 1行目:
    ==物件概要==
    +
    #REDIRECT [[Brillia(ブリリア) 都筑ふれあいの丘]]
    *所在地:[[神奈川県]][[横浜市]][[都筑区]]茅ケ崎南五丁目26番1他(地番)
     
    *交通:
     
    #横浜市営地下鉄[[グリーンライン]] 「都筑ふれあいの丘」駅 徒歩6分
     
    #横浜市営地下鉄[[ブルーライン]] 「センター南」駅 徒歩14分
     
    #横浜市営地下鉄[[グリーンライン]] 「センター南」駅 徒歩14分
     
    *総戸数:82戸(内、提携企業勤務者向け分譲10戸)
     
    *構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上6階建
     
    *敷地の権利形態:所有権の共有
     
    *完成時期:2015年10月下旬予定
     
    *入居時期:2015年12月上旬予定
     
    *売主:東京建物株式会社 八重洲分室
     
    *販売代理:東京建物不動産販売株式会社
     
    *施工:株式会社長谷工コーポレーション
     
    *管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
     
    *公式URL:http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/trans/00101444/?lc=03
     
     
     
     
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    *価格:4,698万円~5,118万円
     
    *提携企業勤務者向け分譲10戸というのも気になる。
     
    *価格聞きました?驚きです。5000万〜、だと。高いだろうなとは思っていましたが、強気すぎではありませんか?皆様いかがでしょうか?
     
    **5000は中層ですかね。これで高いという方は数年前の相場感が染み付いて離れない人だと思います。建材、人件費上がった結果これが今の標準プライスです。設備完備して占有面積広ければもっと上がるわけで、70平米は4000万台にするための苦肉の策でしょう。
     
    **モデルルーム見てきました。 5,000万円代と聞いて、正直びっくりしました。 都内にも、横浜にも一本で出れないのに、この値段とは・・・ 都築ふれあいの丘ってそんなに価値高いんですかねぇ。。。
     
    *管理費(月額):14,400円~17,100円
     
    *修繕積立金(月額):6,380円~7,550円
     
    *修繕積立基金(一括):478,500円~566,300円
     
    *管理準備金:38,900円~46,200円(一括)
     
    *無駄な共有施設もなく、ディスポーザもないので、確かに管理費は高く感じますね。初年度の管理委託費は管理会社の言い値なので、交渉して値下げさせるか、管理会社を変えることで削減可能です。
     
     
     
     
     
    ==交通==
     
    【地下鉄】
     
    *朝、グリーンラインの都筑ふれあいの丘から上り方向は、混んでいますか?朝の日吉乗り換えは、混雑してますか?
     
    **朝、日吉方面は、気合を入れれば座れる。特にセンター南で降りる人多いから日吉まで座って行けることが多いかな。
     
    *田都の利用者も要注意ですよ。特に夜21時を過ぎると、あざみ野でうまくブルーラインに乗り継げても、センター南・北でグリーンラインに乗り換えるとき、タッチの差で接続しないんだな、これが。ダッシュで乗り換えれば、間に合うこともないではないだろうが、乗り換え時分が1分もない。すると、センター南・北のどちらかで10分待つことになる。あざみ野~ふれあいの丘の所要時間は約11分だが、ヘタをすると30分近くもかかることが結構あるんだよね。
     
    **グリーンラインは2014年3月から21時台の本数を大幅増発しました。今は21~22時台の中山方面は6分に1本です。タッチの差で乗れなくても10分ではなく6分です。もちろんご指摘のとおり、ブルーラインからグリーンラインの接続が2分後というタイトな乗り換えもあります。たとえば、階段から遠い車両に乗っており、降車客で渋滞して乗り継ぎ失敗、という可能性は否定できませんね。
     
    *都筑ふれあいの丘駅は仕事では都心や羽田空港へはアクセスしにくく通勤や出張にベストとは言えません。
     
    【自動車】
     
    *東名高速道路「横浜青葉IC」まで約4.0km(車で6分)
     
    *第三京浜「都筑IC」まで約4.3km(車で7分)
     
    *マンションのある区画はマンション東側の橋のある信号のない交差点が唯一の進入路で、区役所通りに出ると必ずセンター南と逆方向にしか出られない。徒歩で7~8分のセンター南に車で行く場合、葛が谷公園西交差点→平台→茅ヶ崎と、相当な大回りしないと行けない。
     
    **確かに出づらいですね。近所なのでよく車でもこの交差点を通ります。あの区画からセンター南方面へへ出ようと右折待ちをする車をよく見かけますね。平日の朝夕や休日の昼間など混雑時間帯はひやりとしますね。また、車を運転するとわかりますが、この区画にOK方面から右折で入ることも十分可能です。内側の車線はこの交差点に向かって1台分くらいのへこみがあり、右折待ちをしていても邪魔にはなりません。ただし、東京靴流通センターに路駐をする皆さんが居り、結果的に邪魔をしてしまうことがあります。決して出入りしやすくはないですが、無理ということはありません。
     
     
     
     
     
    ==構造・建物==
     
    *場所打ち鋼管コンクリート杭(拡底アースドリル工法)
     
    *外壁厚:約150mm以上
     
    *戸境壁:約180mm以上
     
    *アウトフレーム工法
     
    *アンボンドスラブ工法
     
    **スラブのアンボンドって今時珍しい。テンションかけてるから弦とおなじく音が響くんだよな。
     
    *省エネルギー対策等級4
     
    *長谷工仕様の直床ですね。
     
    **直床だから軽量衝撃音に弱いんで、遮音性能を上げるためにふわふわフローリングを採用ってパターン。
     
    *耐震枠ドアなんて謳ってるけど、大梁が玄関ドアの上なんてDQNな設計。大梁が損傷するような大地震にあったら、耐震枠ドアであっても閉じ込められる可能性がある。
     
    *共用廊下側とバルコニー側の壁は鉄筋の入っていない軽量気泡コンクリートのパネル。地震で壊れちゃう代物。
     
    <gallery>
     
    Image:Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘路線図.gif|路線図
     
    </gallery>
     
     
     
     
     
    ==共用施設==
     
    *駐車場:41台(内平置き6台・身障者用平置き1台・カーシェアリング用1台・機械式33台) 10,000円~15,000円(月額)
     
    *駐輪場:164台 100円・200円(月額)
     
    *バイク置場:ミニバイク置場:2台 2,000円(月額)
     
    *太陽光発電
     
    *トリプルセキュリティチェック:風除室およびエントランスホールのオートドアにはノンタッチキーによる認証方式を採用。専用部のセキュリティと合わせて3重の防犯対策を施しています。
     
    *24時間遠隔監視システム
     
    *防犯カメラ
     
    *24時間ごみ出し可
     
    <gallery>
     
    Image:Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘敷地配置図.jpg|敷地配置図
     
    Image:Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘トリプルセーフティ.jpg|トリプルセーフティ
     
    Image:Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘トリプルセキュリティ.jpg|トリプルセキュリティ
     
    </gallery>
     
     
     
     
     
    ==設備・仕様==
     
    【キッチン】
     
    *ピピッとコンロ
     
    *静音シンク
     
    *浄水器一体型シャワー水栓
     
    *食器洗い乾燥機
     
    *ソフトクローズ
     
    【洗面室】
     
    *偏心型洗面化粧台
     
    *洗面シングルレバー混合水栓
     
    *鏡裏収納
     
    *洗濯機上吊戸棚
     
    【バスルーム】
     
    *ラウンド浴槽
     
    *フルオートバス
     
    *カラリ床
     
    *浴室換気乾燥機
     
    *エアインシャワ
     
    *魔法びん浴槽
     
    【セキュリティ】
     
    *カラーモニター付�集合玄関機
     
    *ディンプルキー
     
    *鎌型デッドボルト錠
     
    *ダブルロック
     
    *防犯サムターン
     
    *防犯センサー
     
    *CP認定
     
    【その他】
     
    *TES温水式床暖房
     
    *エコジョーズ
     
    *複層ガラス
     
    *Msmart(エムスマ)エネルギー管理:スマートメーター設置による電力の「見える化」を実現。
     
    *人感センサースイッチ
     
    *マルチメディアコンセント
     
    *フットライト
     
    *フラットフロア
     
    *連装窓でハイサッシなのは開放感がありそうですね。
     
    *床暖房があるのは分かったが、ディスポーザ、スロップシンク、ミストサウナはないですね。
     
    **やはり設備仕様は落としてますね。直床シートフローリング、ディスポーザーなし、一回り小さい専有面積で相場感を出しているようです。割高というよりはこれが現時点の標準なんでしょうね。
     
     
     
     
     
    ==間取り==
     
    *間取り:3LDK
     
    *専有面積:70.07m2~72.39m2
     
    *バルコニー面積 : 11.80m2~12.40m2(先着順)、11.8m2~12.40m2(第2期)
     
    *南側のリビングは眺望が良くて静かだと思うが、位置的に清掃工場の煙突と送電線が見えると思う。
     
    *リビング横にコミュニュケーションライブラリーがついたプランはいいですね。 子供が小さい間は勉強机として使用できますし、成長した後は飾り棚や主婦のワークスペースとして使用する事ができそうです。 こちらはADのみだそうですが、最もファミリー向けと言える一番広い部屋にもついていて欲しかった。
     
    *洗面室の扉が引き戸でなく開き戸。しかも誰かが顔を洗ってるときにあけたら、ぶつかってしまいますよね。。。
     
    **洗面室の扉がLDに面してるってのもね。来客中にそれと知らずにお風呂からちゃんと着替えずに出てきらご対面なんてことも。本来廊下に面して配置するベキなんだけど、畳数表示に含まれない廊下を減らして、LDの広さを広くするってせこい考え。
     
    *2階か3階はバルコニーの真ん前に電線がきます。
     
    *オープンポーチが玄関前にあるのは良さそうですね。 ベビーカーなどを一時的に置くスペースがあるのは良いと思います。
     
    *ここは田の字マンションだから、よくも悪くも住戸の差は大きくないのでは。
     
    <gallery>
     
    Image:Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘atype.jpg|Aタイプ
     
    Image:Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘agtype.jpg|AGタイプ
     
    Image:Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘btype.jpg|Bタイプ
     
    Image:Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘bgtype.jpg|BGタイプ
     
    Image:Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘dtype.jpg|Dタイプ
     
    Image:Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘ftype.jpg|Fタイプ
     
    </gallery>
     
     
     
     
     
    ==買い物・食事==
     
    *OKストア(約310m・徒歩4分)
     
    **OKストアは安いだけでなく、添加物のものを置いてなかったり健康に配慮してあるスーパーなんですよね。
     
    **OKよく行くけど安い分野菜の鮮度はひどいよ・・周りのママ達も野菜はいつもOKでは買わないんだけど、健康に配慮してるスーパーではないかな。。。他は安いから個人的には好きだけどね。
     
    **OKの野菜の鮮度は、まったく問題ないと思いますけどね。ただし、刺身の鮮度は、まるで駄目ですね。30%引きになる頃なんて、どうしたらこんなにマズそうに盛り付けられるんだ、と思ってしまうほどのドス黒さです。刺身以外は、とっても良いですよ、OK
     
    *オリンピック港北ニュータウン店(約640m・徒歩8分)
     
    **刺身はOKよりましかな。
     
    *トイザらす港北ニュータウン店(約940m・徒歩12分)
     
    *センター南のロピアがあります。
     
    **鮮度が良くかつ安いので、周りのママ友は皆ロピア派です。
     
    *フォルクス(ステーキ&ハンバーグ)
     
     
     
     
     
    ==育児・教育==
     
    *よこはま夢保育園(約460m・徒歩6分)
     
    *横浜市茅ケ崎南保育園(約570m・徒歩8分
     
    *このエリアは、ユニバーサルキッズ等の大変評判の良い民間保育がありますし、公立小学校から(私立or国立)中学受験を考えている共働き&子育て世代にとってはベスト地区のひとつですよね。
     
     
     
     
    ==周辺環境・治安==
     
    *用途地域:準住居地域
     
    *ANAの寮の跡地に建設。
     
    *小さい子供がいるならいい環境だよ。緑道、公園、地区センター、プールは歩いてすぐだし、駐車場の無い鴨池ログハウスも歩いて行ける。
     
    *グリーンマトリックスシステムによる緑道に近接してるところが良いです。車道をいっさい渡らずにすむ緑道。車で通っただけでは気づきませんが、実際に行くと贅沢な環境であることがわかりました。
     
    *センター南からはずっと上り坂、ふれあいの丘までもずっと上り坂ってのがネック。夏は暑くてしんどいんだよね。本当に徒歩14分で着くのかな?ふれあいの丘までも上り坂だしね。
     
    *周辺は交通量が多いと思いますが、音や排気ガスはひどくないでしょうか?
     
    **東京靴流通センターの緑道沿い交差点は信号はありませんが、意外と右左折が多いです。信号がないため強引な車がクラクションを鳴らしあっております。また、流通センターは休日になると駐車場待ちで渋滞するため、交差点あたりまで列がふさぎ、やはりクラクションが。
     
    **道路沿いに消防署、警察署、総合病院があり、かつ環状道路につながる区役所通りですので、救急車と消防車はみなさん覚悟しているかと思います。しかし、東京ガスもこのそばなのでガスの緊急車両も意外と通ります。夏は緑道が明るいので24時間セミが五月蠅いですが窓を開けなければ大丈夫でしょう。よっぱらいがたまに通りです叫んでおりますのでその方が聞こえます。物件の緑道側は駐車場になるので、そんなに気にならないはずですが…。
     
    *隣のフォルクスの肉の匂いとか大丈夫かな。近く通ると臭いんだよね。
     
    **フォルクスの調理場はマンション側だから、近く歩けば分かるけど、かなり臭うよ。
     
    **現地に行って自分の目と鼻で確認した方がいいよ。昼とか夕飯時間帯に。マジで結構臭うから。だから買うなら緑道側かな。
     
    *ゴミ焼却場が気になります。煙突はバルコニー側だし、景観というより今のご時世なにかと大気汚染が気になります。あと、鉄塔も周りに沢山ありますよね。
     
    **あそこの煙突は水蒸気程度のような真っ白で、透けてるような煙しか見たことないけど。。
     
    *都筑の周辺は、50年も前はほとんど山だった。そこを切り土で拓いた場所だから、耐震地盤の面では優良地だよ。でも、マンションの東側には切り通しの遊歩道がある。あそこは、かつては“谷”なんだよね。そこに隣接する場所がどういう意味を持つのか、ちゃんと調べた方がいい。
     
    *駅前には最近になってファミマが開店したけど、なんだか花がないのは否めないな。
     
    **飲食店は次々と閉店して、出来るのはコンビニばかりで、周辺を歩くと昔と比べて寂れてきてるのを感じます。
     
     
     
     
     
    ==周辺施設==
     
    【公園】
     
    *ささぶねのみち(約50m・徒歩1分)
     
    *葛ケ谷公園(約150m・徒歩2分)
     
    *鴨池公園(約510m・徒歩7分)
     
    *都筑中央公園(約1,130m・徒歩15分)
     
    *茅ケ崎公園(約1,280m・徒歩16分)
     
    【病院】
     
    *都筑ふれあいの丘クリニック(約390m・徒歩5分)
     
    *ベルガー子どもクリニック(約500m・徒歩7分)
     
    *昭和大学横浜市北部病院(約1,010m・徒歩13分)
     
    【金融機関】
     
    *都筑郵便局(約940m・徒歩12分)
     
    【公共施設】
     
    *都筑地区センター(約370m・徒歩5分)
     
    *都筑プール(約370m・徒歩5分)
     
    *都筑警察署(約950m・徒歩12分)
     
    【その他】
     
    *月極駐車場はマンションの目の前のフォルクス側にあります。(1万3千円くらい)
     
    <gallery>
     
    Image:Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘周辺施設.gif|周辺施設
     
    </gallery>
     
     
     
     
     
    ==掲示板==
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/Brillia%ef%bc%88%e3%83%96%e3%83%aa%e3%83%aa%e3%82%a2%ef%bc%89%e9%83%bd%e7%ad%91%e3%81%b5%e3%82%8c%e3%81%82%e3%81%84%e3%81%ae%e4%b8%98/ 「Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘」についての口コミ掲示板]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519860/ Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/552408/ Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘 その2]
     
     
     
     
     
    yokohama/552408/220
     

    2015年8月21日 (金) 22:54時点における最新版

    オーベルアーバンツ秋葉原

    [PR] スポンサードリンク