[PR] スポンサードリンク

サンメゾン昭和川名山エルド

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成: ファイル:.jpg ==物件概要== *所在地:●●県○○市▲▲区△△△△1-2-3 *交通:○○線 「■■」駅 徒歩□分…)
     
     
    (同じ利用者による、間の1版が非表示)
    1行目: 1行目:
    [[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
     
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
    *所在地:[[●●県]][[○○市]][[▲▲区]]△△△△1-2-3
    +
    *所在地:[[愛知県]][[名古屋市]][[昭和区]]川名山町一丁目95番2、95番3(地番)
    *交通:[[○○線]] 「■■」駅 徒歩□分
    +
    *交通:名古屋市営地下鉄[[鶴舞線]] 「いりなか」駅 徒歩8分
    *総戸数:0戸
    +
    *総戸数:16戸
    *構造、建物階数:
    +
    *構造、建物階数:地上5階建
    *敷地の権利形態:
    +
    *敷地の権利形態:所有権の共有
    *完成時期:
    +
    *完成時期:2016年07月竣工済み
    *売主:
    +
    *売主:サンヨーホームズ株式会社
    *施工:
    +
    *施工:木下建設株式会社
     +
     
      
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
    *
    +
    *問題発覚による工事ストップです。
     +
    **詳しくは言うと怖いので言いませんが構造上の問題かと。この先のことは未定みたいですね。HPも消されてますよね。この先どうするんでしょう。購入される方は細かなところまで気にしたほうがいいかもしれません。
     +
    *竣工予定が平成28年7月下旬(予定)で、入居予定が平成28年9月上旬(予定)となっていますから、やはり竣工後の販売で、現地モデルルームか希望の部屋がそのまま見られるというかたちなのかもしれません。 入居までも2ヶ月しかないので、全戸一斉に販売になるんではないでしょうか。
     +
    *上階の2タイプの間取りしか見られませんが、採光と通風の良さそうな間取りのようです。 外観などもまだ出ていないのでイメージがつかみにくいです。
     +
    *予定価格帯 3500万円台~7000万円台
     +
    *公式ページ、3LDK73.51㎡は3850万円~と書いてありました。もうそろそろ値段が発表されたかしらと思います。
     +
    *比較的値ごろで学区もよいですね。小規模なのは少し気がかりですが。
     +
    *現在は、決算大商談会が開催中です。価格、4680万円住戸が4380万円に、6180万円住戸が5580万円になっています。
      
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
    *
    +
    *立地が丘の上とのことなのでアップダウンがどの程度か気になってます。 駅から現地までの道のりなどどんな様子でしょうか?
      
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
    *
    +
    *敷地面積:732.35㎡
     +
    *建築面積:434.14㎡(附属棟を含む)
     +
    *総住戸数が少ないのでこじんまりとした感じが落ち着きます。
     +
    *外観のデザインが独特だと思いましたら、間取りもまた独特で個性的な感じです。一つ一つ見ていて飽きません。 プレムアムな部屋が一階にあるのも、かなり珍しいケースではないでしょうか。
      
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
    *
    +
    *駐車場:16台(屋外機械式:16台)
     +
    *駐輪場:20台(スライド式:13台、垂直昇降式:7台)
     +
    *駐車場が機械式で100%用意されているのは良いとおもいますが。将来的なコスト面が気にかかるところです。
     +
    *住戸数が少なくても駐車場は100%完備されていますし、車寄せやシャッターゲートがあるのでセキュリティ面が安心です。
      
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
    *
    +
     
      
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
    *
    +
    *間取り:2LDK・3LDK
     +
    *専有面積:73.51m2~105.44m2
     +
    *変則的な間取りが、かえって採光が取り込めて良いかなぁとも感じました。 この部分は、個人差があると思いますけど。
     +
    *中部屋で普通な感じの間取りでも、部屋が広めで、LDもベッドルームとつなげるとかなり広々となりそうです。 最上階のHrなんて玄関が二つあるようで、かなり個性的な間取りだと思います。
      
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
    *
    +
     
      
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
    *
    +
    *滝川学区って本当にいいのでしょうか。近年はマンションが乱立しすぎですね。この学区を目指して引っ越してくる人だらけになって雰囲気はどうなんでしょう。
     +
    **滝川は汐路と比べて振り切れ過ぎずバランスが良いように思います。
     +
    **滝川学区は良いという風に言いますよね。 実際に住んでみないとなんとも言えないですし、 小学校もそうですが中学校がどういう雰囲気なのかっていうのもとても大切になってきます。 評判の良い学区だと中学受験をされるご家庭も多くなってくると聞いたことがありますが この辺りもやはりそういう風になってきて閉まっているのでしょうか。
     +
    **滝川学区はいいって言います。邸宅も多い、マンションも高級、自然と住む人も民度の高い人が多く、学年が荒れにくいです。ただ、学年によって違いがあったり、1人のいじめっこがいたりすると問題になってきます。
     +
    *ここだと南山近いので、私立によくある「通いにくいから公立」がないと思います。南山は入れたら入りたい人もたくさんいますし。あとは経済力、親の方針でしょうね。敢えて公立でトップ校(旭丘、明和など)を目指す人もいます。
     +
     
      
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
    *
    +
    *地域・地区:第2種中高層住居専用地域、準防火地域、20m高度地区、宅地造成工事規制区域、文教地区、緑化地区
     +
    *いりなかだと南山大学が有名ですよね。このあたりは、あまり行ったことがないのですが、南山大学付近は閑静な住宅街でイメージもいいです。
     +
    【高校の運動場 隣接】
     +
    *高校の運動場真横なので、部活の時間帯はうるさいのでしょうかねぇ?
     +
    **南山かなと思いました。中京大付属中京高校なんですね。スポーツ推薦が多い高校と思っています。だから、スポーツ系部活は盛んでしょうね。 部活時間帯は声だしもあるかと思います。ただ敷地内ですから、外部には声のみと思います。野球部のボールが飛んできて駐車場の車をキズつけられたりもするのかしら?それならちょっと考えないとですが。 夕方までで、夜までは声がしないのならいいでしょう。
     +
    *近所にすんでいます。 部活の声だしや体育祭のような行事、音は聞こえますよ。時期によっては朝練もしてます。でもある程度の時間を区切って練習してるので日中家にいなければそこまで気にはなりまけんが、学校のそばに住むということは多少それくらいの我慢は必要でしょう。 それとここのマンションは立体駐車場なので、ボールが飛んでくることは無いと思いますけど…。
      
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
    *
    +
    *近くに桑山美術館がありますね。夏休みに避暑として行くにもよさそう。
     +
     http://www.kuwayama-museum.jp/
     +
     
      
      
     
    ==その他==
     
    ==その他==
    *
    +
     
     +
     
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/□□ 「□□」についての口コミ掲示板]
    +
    *[ ]
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/○○ ●●ってどうですか?]
    +
    *[ ]
     +
     
     +
    nagoya/574473/7-33

    2017年4月20日 (木) 20:08時点における最新版

    物件概要[ ]

    • 所在地:愛知県名古屋市昭和区川名山町一丁目95番2、95番3(地番)
    • 交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 「いりなか」駅 徒歩8分
    • 総戸数:16戸
    • 構造、建物階数:地上5階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2016年07月竣工済み
    • 売主:サンヨーホームズ株式会社
    • 施工:木下建設株式会社


    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • 問題発覚による工事ストップです。
      • 詳しくは言うと怖いので言いませんが構造上の問題かと。この先のことは未定みたいですね。HPも消されてますよね。この先どうするんでしょう。購入される方は細かなところまで気にしたほうがいいかもしれません。
    • 竣工予定が平成28年7月下旬(予定)で、入居予定が平成28年9月上旬(予定)となっていますから、やはり竣工後の販売で、現地モデルルームか希望の部屋がそのまま見られるというかたちなのかもしれません。 入居までも2ヶ月しかないので、全戸一斉に販売になるんではないでしょうか。
    • 上階の2タイプの間取りしか見られませんが、採光と通風の良さそうな間取りのようです。 外観などもまだ出ていないのでイメージがつかみにくいです。
    • 予定価格帯 3500万円台~7000万円台
    • 公式ページ、3LDK73.51㎡は3850万円~と書いてありました。もうそろそろ値段が発表されたかしらと思います。
    • 比較的値ごろで学区もよいですね。小規模なのは少し気がかりですが。
    • 現在は、決算大商談会が開催中です。価格、4680万円住戸が4380万円に、6180万円住戸が5580万円になっています。


    交通[ ]

    • 立地が丘の上とのことなのでアップダウンがどの程度か気になってます。 駅から現地までの道のりなどどんな様子でしょうか?


    構造・建物[ ]

    • 敷地面積:732.35㎡
    • 建築面積:434.14㎡(附属棟を含む)
    • 総住戸数が少ないのでこじんまりとした感じが落ち着きます。
    • 外観のデザインが独特だと思いましたら、間取りもまた独特で個性的な感じです。一つ一つ見ていて飽きません。 プレムアムな部屋が一階にあるのも、かなり珍しいケースではないでしょうか。


    共用施設[ ]

    • 駐車場:16台(屋外機械式:16台)
    • 駐輪場:20台(スライド式:13台、垂直昇降式:7台)
    • 駐車場が機械式で100%用意されているのは良いとおもいますが。将来的なコスト面が気にかかるところです。
    • 住戸数が少なくても駐車場は100%完備されていますし、車寄せやシャッターゲートがあるのでセキュリティ面が安心です。


    [PR] スポンサードリンク

    設備・仕様[ ]

    間取り[ ]

    • 間取り:2LDK・3LDK
    • 専有面積:73.51m2~105.44m2
    • 変則的な間取りが、かえって採光が取り込めて良いかなぁとも感じました。 この部分は、個人差があると思いますけど。
    • 中部屋で普通な感じの間取りでも、部屋が広めで、LDもベッドルームとつなげるとかなり広々となりそうです。 最上階のHrなんて玄関が二つあるようで、かなり個性的な間取りだと思います。


    買い物・食事[ ]

    育児・教育[ ]

    • 滝川学区って本当にいいのでしょうか。近年はマンションが乱立しすぎですね。この学区を目指して引っ越してくる人だらけになって雰囲気はどうなんでしょう。
      • 滝川は汐路と比べて振り切れ過ぎずバランスが良いように思います。
      • 滝川学区は良いという風に言いますよね。 実際に住んでみないとなんとも言えないですし、 小学校もそうですが中学校がどういう雰囲気なのかっていうのもとても大切になってきます。 評判の良い学区だと中学受験をされるご家庭も多くなってくると聞いたことがありますが この辺りもやはりそういう風になってきて閉まっているのでしょうか。
      • 滝川学区はいいって言います。邸宅も多い、マンションも高級、自然と住む人も民度の高い人が多く、学年が荒れにくいです。ただ、学年によって違いがあったり、1人のいじめっこがいたりすると問題になってきます。
    • ここだと南山近いので、私立によくある「通いにくいから公立」がないと思います。南山は入れたら入りたい人もたくさんいますし。あとは経済力、親の方針でしょうね。敢えて公立でトップ校(旭丘、明和など)を目指す人もいます。


    周辺環境・治安[ ]

    • 地域・地区:第2種中高層住居専用地域、準防火地域、20m高度地区、宅地造成工事規制区域、文教地区、緑化地区
    • いりなかだと南山大学が有名ですよね。このあたりは、あまり行ったことがないのですが、南山大学付近は閑静な住宅街でイメージもいいです。

    【高校の運動場 隣接】

    • 高校の運動場真横なので、部活の時間帯はうるさいのでしょうかねぇ?
      • 南山かなと思いました。中京大付属中京高校なんですね。スポーツ推薦が多い高校と思っています。だから、スポーツ系部活は盛んでしょうね。 部活時間帯は声だしもあるかと思います。ただ敷地内ですから、外部には声のみと思います。野球部のボールが飛んできて駐車場の車をキズつけられたりもするのかしら?それならちょっと考えないとですが。 夕方までで、夜までは声がしないのならいいでしょう。
    • 近所にすんでいます。 部活の声だしや体育祭のような行事、音は聞こえますよ。時期によっては朝練もしてます。でもある程度の時間を区切って練習してるので日中家にいなければそこまで気にはなりまけんが、学校のそばに住むということは多少それくらいの我慢は必要でしょう。 それとここのマンションは立体駐車場なので、ボールが飛んでくることは無いと思いますけど…。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    • 近くに桑山美術館がありますね。夏休みに避暑として行くにもよさそう。

     http://www.kuwayama-museum.jp/


    その他[ ]

    掲示板[ ]

    nagoya/574473/7-33

    サンメゾン昭和川名山エルド

    物件概要
    所在地 愛知県名古屋市昭和区川名山町一丁目95番2(地番)
    交通 名古屋市営地下鉄鶴舞線 「いりなか」駅 徒歩8分
    総戸数 16戸
    [PR] スポンサードリンク