登録申し込みマンションの抽選会

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    4.75
    (4 票)

    マンションの購入者や購入検討中の方々の『登録申し込みマンションの抽選会』に関するご意見・ご感想などをまとめたページです。

    当サイト(月間延べ閲覧数:約60万人)及び姉妹サイト『マンションコミュニティ(月間延べ閲覧数:約1,000万人)』より


    マンションの抽選事情[ ]

    • 営業しだいって意見も多いようですが、最近もそんな感じなんでしょうか。
      • ローンが通りやすい人は優遇される…みたいなことを聞いたんですが・・・
    • 三井不動産の現役社員と称する人物が本で暴露していましたが マンション抽選の操作は大手デベを含め10年ほど前までは普通 に行われておりました。 しかしここ数年(3-4年?)コンプライアンスが重視される ようになり、このような操作をすることはそれがバレた場合の リスクが大きすぎるので大手デベ(少なくとも財閥系デベ等) では基本的にやりません。 絶対当選させなければいけない客がいた場合は、優先案内とか 先着順とか後で言い訳できる他の手を使います。
    • 中小デベの物件で登録前の先着順を匂わされたことはあったけど、大手の抽選で今どき不正はないんじゃない?
      • 俗に言う1流デべの場合、抽選は公正に行われている場合がほとんどです 現金一括でも普通に外れますよ
    • 抽選自体は、ビンゴのまわすやつですが、同一倍率場合は、一回で行ったため、個別に調整ができないようになっていました。 ただし、事前説明会や事前申し込みなどを行えば、1ポイントずつついていき、最終的なポイントが抽選数になる形になっていました。そのため抽選ぎりぎりで申し込んだ人よりも事前から打ち合わせしている人のポイントが高くなるようになっていました。 どんなに属性が悪くてもMRに通えば、ポイントはもらえる形にはなっていましたので、ある意味公平かなとは自分では思っていました。
    • 大手の人気物件なら、ほんとに公平な公開代理抽選ですよ。 最初のほうから、熱心に何回もモデルルームに行ってた人も、最終日にポンと申し込んだ人も、まったく同じ条件ですよ。 属性も関係ありません。 ローンの事前審査は通らないと抽選には入れてもらえないと思いますが。 抽選にならないように営業マンが、上手に割り振りしていくのですが、最上階や、角部屋、専用庭付きの住戸などは、どうしても抽選になってしまいますね。
    • 公開抽選で第三者が見守っている場合、不正がばれた時の社会的制裁のダメージが大きいから今は不正はしない。 ただ抽選は応募締切が日曜の夕方でその後に行うところが多いから第三者がいない場合が多い。その場合は、ローンが通りやすく、面倒くさくない人が有利。


    [PR] スポンサードリンク

    抽選倍率を下げる方法[ ]

    • 20倍の住宅債券持っている人に同じ部屋に申し込んでもらいます。そして抽選の締切ギリギリのタイミングでキャンセルしてもらいます。そうすることで、他の希望者は抽選に洩れることを怖がってその部屋に申し込みませんよ。まあ問題は住宅債券持っている人を味方につけることですが^^;住宅債券は抽選を受けた上でキャンセルするとその優先権は今後二度と受けられなくなるので冗談で抽選を受けないように!
    • 我が家は抽選にならないように営業さんが調整してくれました。 その結果か2つしかない間取りのうち、我が家は1倍なのにもうひとつは5倍というアンバランスな結果に。 会社からの紹介カードがあったので、そういったのも影響したのかも??と思います。
      • 紹介カードの威力でしょうか? だとしたらうらやましいです!
    • 落選後、第二希望を出す段になって、財形貯蓄の残高がわかる書類を 持って行って本気度をアピールしたら、お宝物件の部屋を抽選無しでと 勧められて購入しましたよ。
    • 属性低くてローン審査で否決されそうな人が当選しちゃって、そいで実際ローンキャンセルになったら目も当てられないので、やはりある程度のレベル以上の人に当てるようにするでしょ。属性というのは金融機関から見た場合の信用力のことです。
      • 属性が高い人が当たり易いと言うのはわかるけど、売主としては、 早期に全戸売れる事も大事だから(経済的に)余力のない人を安い部屋に、 余力あるけど安い部屋を希望してる人を落選させて高い部屋に案内、 ってケースは聞いた事ある。


    マンションの抽選会[ ]

    • 総戸数が70戸程度の中規模マンションの購入を予定してます。 事前登録会でもらった案内に、抽選の結果は連絡するので抽選会へ立ち会う 必要はないと書かれていました。 抽選って普通立ち会わなくてもいいものなのでしょうか? なるべく抽選にならないように希望の住戸の調整を事前にしたりはしている のですが、なんだか裏でありそうでちょっと不安なのですが、、、。 初めての登録で良く分からないのですが、通常の抽選はどうなのでしょうか?
      • 行ったほうがいいですよ
      • うちはデベの方からぜひ参加するようにと言われました。というのも、抽選後に空き住戸が出た場合は抽選会に参加した人たちに優先権があるというものだったので。とりあえず参加して損はないと思いますよ。


    [PR] スポンサードリンク

    要望書と抽選の関係[ ]

    • N村不動産のPを申し込む予定です。 希望の部屋に要望書を出しているのは我が家だけです。(要望書の受付は締め切られています) 他では、要望書がかぶっている部屋もいくつかあるような状況です。 営業さん曰く「要望書の段階でかぶらなければ一安心。登録期間にいきなり来て申し込み という人はほとんどいませんよ。もちろん確約はできませんが。。」と言われました。 伺いたいのは、 営業さんが言うように、要望書を出さないで(ほぼ営業にも相談せず)ふらりと申し込む人は本当に少ないのでしょうか。 また、もしふらり登録があって抽選になった場合は、50対50なんですよね。。? うちは早くからその部屋を希望していて、毎週のようになんやかんや言われるがままにMRに通っています。 事前審査も夫収入だけでクリアしており、頭金も5分の2くらい入れる予定です。 それでもふらり登録さんに権利をとられてしまうのでしょうか。。
      • 制度上はイーブンです。 それを破ると、最悪、公取委のお世話になるかもしれないので。
      • 要望書を提出するのは事前に偏りを防ぐためだと思いますよ。 希望の部屋に要望書が多く集まっていた時、営業の方から なんとなく他の部屋を誘導されました。 事前に何回足を運んでも、抽選になってしまった時は 優遇措置があるわけでも無いので仕方ないのでしょうね。
    • 一ヶ月前に野村不動産の物件を契約しました。 モデルルームオープン初日に要望書が出されてるお部屋でしたが、我が家はその一週間後に提出。 抽選は2倍は確実と思ってましたところ、登録期間中にふらりと初めて来た方が登録され3倍になりました。 営業努力もして下さったそうですが。 結果、我が家が当選しました。 実際、ふらりと初めて来て登録される方は 少ないようですが、抽選の倍率を様子見して登録終了時間ギリギリに申し込みされる方も 多いそうです。
    • わが家は、要望書とともに「この部屋をぜひ購入したい(他の部屋は検討しない)」というのを強く伝えた結果、営業の方も頑張って調整してくださり、(途中、抽選になりかけたものの)最終的には抽選なしで契約に至りました。 結局は、運だのみになるのかも知れませんが、強く意思を持って、交渉された方が後悔もないのではと思います(わが家では、抽選に外れた場合は、その物件はあきらめることにしていました)。


    [PR] スポンサードリンク

    抽選で当たるには[ ]

    • 現在のマンション(3年前)の申し込み時、当時、既にローンを完済しているマンションを所有している事、一部上場の会社勤務である事を伝え、心象を良くするよう努めました。 抽選会当日、ドキドキする心臓を押さえながらガラポンを回し、見事当選。 私の前後のガラポン抽選を見てると、みんな私と同じ番号の玉で当たっていましたので、「仕組まれているのかな?」と思いました。
    • もし優先してもらいたかったら、現金でも渡せば? リスクが大きいから半端な額だと受け取らないだろうし、今時不正する販売はかなり少ないと思うよ 販売と施工、売主が違う場合があるから意味無いかもしれないけど ほとんどは外れたら自分の引きが弱いだけ
    • 2人申し込みの場合ダミー4人が登録すれば5/6で当たりますけどね。 1/6が当たりの確率、4/6がキャンセル繰り上げを当日中に知らされる確率ですが。
    • 1の番号を取ること。抽選会で1が当選する確率が高いのはわかる。 玉に数字が刻みこまれると、1が一番削る面積が小さいから玉が重さが一番重い。
      • 番号が玉に削りだしで刻まれてるから、当然一番重い1が当選する確率が高くなる。 案の定、ほぼ1が当選した。たまたま1以外が入っても2位に必ず1が入った。
      • まずは1番がでますよね。 担当の営業さんには、大体は1が出ます、と言われました。 (うちは申込番号2番でハズレでした)
    • やっぱり売る側が「この人に当てたい」って事情が当落を左右するんじゃない? どんな人を当てたいかというと、公務員や医師、弁護士、一部上場企業の社員。そして、クレーマーじゃない人。 つまりローンが通りやすく、面倒くさくない人。
    • 公開していても倍率操作できる ライバル1人ならダミー8人で90%の当選確率になる 外れてガッカリ→2時間後キャンセル繰り上げ当選
    • 資金的に余裕があって、買う気をアピールしておけば大丈夫でしょう。家の営業は「抽選なので何とも言えません」と言いつつ「任せておいてください」みたいな事は言っていたので、インチキ抽選なんだろうなと思います。資金的にあまり余裕がなく、営業の反応がイマイチだったら、あきらめの覚悟をしておいた方がいいかも。
      • 業者側とすれば、できるだけ確実に買ってくれる人を優先したい。わけですから買う気とお金をアピールするしかないですよ。
    • 抽選前にデベロッパーが行うバッティング住戸の調整時に、自分の望んでいる住戸を強く訴えること。ゆめゆめ第二希望など申告してはならない。あわせて自分に購買意欲と購買能力があることを主張することも忘れずに。http://d.hatena.ne.jp/flats/20050528
      • 人気物件であれば事前案内会に早目に行って要望書を入れ事前審査も即行う。営業マンとは仲良くする。そうすれば他の担当の客とバッティングした場合でも現場長に強く推薦してくれる。とにかく欲しいという気持ちをいかに営業に分からせるかが大事。抽選は色んな方法で当選させるようにしてくれる。第2希望なんて絶対言ってはいけない。
    • つみたて君が最強です。
    • 抽選と言っても細工がしてある場合もあるので、営業マンが1番が当たりやすいと言うのであれば、その指示に従うのが得策かも。例えばガラガラの場合、1番の玉が少し重くなっていたり、小さめになっていて穴を通りやすくしてある場合もあるようです。どうしても何が何でもこの部屋が欲しい!この部屋以外だったらいらないと伝えれば何とかしてくれる場合もあるので、諦めずに頑張って下さいね。
    • MRで行われるイベントに足しげく通う。担当営業と仲良くなる。この間取りしか考えてないと言っておく。登録のときも、ここ一本でと1次志望しか書かない。それで、うちは登録のときに営業の人が何組かよけてくれた。で、結局2組で抽選。当然、当選。「当選おめでとうございますぅ〜」と言われたときの意味深な笑顔。抽選とは言え、人対人の商売だもんなぁと思った。
    • 営業に実弾(金)を渡す。アンケートにちょっと多めに収入を書いておく。(申し込み時に正式なのを書けばなんの問題もない)
    • がらぽんでの抽選見たことがあります。なぜか1もしくは2ばかりが出るなあと思いました。3,4もごくたまに出ました。どっかのスレで玉の比重に細工があるというのあいを見てなるほどなあと思いましたが、ホントかどうかはわかりません。確率で言えばとても偏っていすぎるとはおもえませんでした。
      • なぜ1と2がよく出るのか・・・私の会社でまことしやかに流れている噂では・・・抽選になるということは、最低でも2人〜ですので1と2の玉は必ずガラガラに入ってまわすこととなります。現在3倍以上の部屋なんてめったにないのですが、1と2は抽選の度にガラガラ回される。回されるうちに角がどんどん磨り減って(角なんてないですが)他の玉より若干小さくなって、出口から出やすいとか(笑)。でも冗談抜きで1と2が出る確率は多いですね。めったに使わない9とかよりはやっぱりちょっと一回り小さい気がします、気のせいかも知れないけど…。
    • 私は、今までマンションの抽選申し込みを4回やって、5回とも当選した。抽選倍率はいずれの回も4倍以上あった。(うち4回はいろいろ考えた結果、購入をキャンセルし、最後の抽選で購入を決定)どうも確率から考えて、運だけで抽選を通過したと思えない。すべて公開抽選だったが、なにか裏操作があったと思われる。自分の場合、ローンを抱えたくないので、頭金を十分に用意して、ローン金額は2000万円未満に抑えた、営業からみるとリスクが低い客だから明らかに優遇されたと思う。キャンセルしら4回とも本気で買いたいなあと思っていたので、真剣に抽選に応じていたけど、4分の1の4乗の確率で当選をしたとも思えないで、操作はあったと思う
    • どうしても抽選に勝ちたい場合は、今できることとして、頭金を多く用意する=ローンを少なく組むのが一番かと・・・(頭金の方がローンより多いくらい)年収、お勤めの会社の信用度、あたりの総合評価が返済能力として考慮されるので、微妙な戦いの場合、判断が難しいですが、営業の方とのコミュニケーションで、「これは厳しいかな?」というのはなんとなくわかるはずです。その場合に、最後にできる手段が「頭金を多く設定」です。
    • 営業マンと仲良くなればと、勘違いしている人が多いが、営業と仲良くなると気分的に優先される気がするだけであまり関係ない。結局購入者の年収やローン債務が少ないかが事前審査の判断材料で、買う気があるかの真剣さも+α要素となる。営業からみれば、コネなんかよりも、金があるやつに売ったほうが、いろんな問題がなく、おいしいわけだから。一番嫌われるのは、現金がなく、年収も低く、持ち家を売ることを前提に購入をする、買換え特約をつけてくる購入者だ。持ち家がうまく売却できないと、契約が白紙撤回されるから、売主側は対処できない。売れ残った物件はキャンセル扱いで、値引きして売らなければならないし、モデルルームも撤収できなくなるので、経費がすごくかかる、ふんだりけったりなので、こういう客は抽選で落ちてもらおう意識が働くだろう。
    • 資金面で余裕(全て自己資産)でも、 「口うるさい」とハズされます。


    [PR] スポンサードリンク

    駐車場の抽選で当たるには[ ]

    • 複数回のマンション購入経験者です。(投資でなく、住居用) 1回目は駐車場の抽選会でした。 担当者に「駐車場付ならマンションを買う」と言ったのに対し、「約束できないが、頑張る。」と言われ、抽選会場でコッソリ「当たり券」を握らされました。


    抽選で落ちた後[ ]

    • 営業次第かも知れません。 私の場合、今のマンションを購入した時代には抽選が多くて私の場合も抽選でした。 確か5名くらいが同じ部屋を希望していて抽選に外れました。 外れた直後、営業が倍率の高い東南の角部屋の話を持ってきました。 抽選ではもっと多くの人が申し込んでいたのですが、外れた人は他の部屋にも申し込んでいて、当たった人も断ったのです。 私も最初は希望していたのですが、値段が高くなるので他の部屋にしたので営業は私が気に入っていることを知っていたのです。 とても不思議なのですが、営業は東南の角部屋でいいなら契約書を持ってきましょうか?と言ったのです。 後で聞くと、たまたまその時、他の階に集中していて、私が良いと思った階だけが希望者が居なくなったと言う事で抽選は行われずに決まったと言っていました。
      • うちも同様の経験しました。はずれた後に、営業からもっと条件の良い高い部屋を 案内されて、それならすぐ契約できる、と言われました。今住んでいる部屋です。
    • 抽選会に参加して購入意思(意欲)をアピールできれば、優先的にキャンセル住戸の案内をしてくれたり、次回の申し込みの際に、優遇してくれたりするかもしれませんね。


    不正を感じた抽選[ ]

    • 当選した側ですが、我が家の場合は公正だったと思います。2組の申込者の前にガラガラ式のくじびきが置かれ、空の状態(音がしない)で「まず逆に4回まわし、次に順側に1回まわります」とやってみせてもらってから、赤か白かどちらにしたいか希望を聞かれました。うちではない方が先に「赤が良い」と言われたのでうちは白になったのですが、実際まわしたら白が出ました。何となく外れた方に悪い気もしましたが、先方が色を選んだので仕方なかったと思います。裏から手を回したりとか(←どうやって??)の工作はしていないですし、公正でしたよ。義両親も別のマンションですが同じようにして当選しました。相手が公庫の積立とかしていると倍率が違ってきてしまうと思いますし、全部が全部公正とは言えないかもしれませんが、うちはこんな感じでした。
      • 本社事務所で抽選の場合、大抵だれもこないから売りたい人を当選させる。販売現地で抽選の場合はガラポンに細工は難しいので、2組申し込みであればサクラを3組ぐらい入れる。そうすれば売りたくない客が当選する確立を5分の1にできる。
    • 表面上の倍率は4倍。内訳は下記です。実際の当選確率は75%、で、めでたく当選しました。でも、事前にはそんな事聞かされておらず、抽選終了後に聞かされました。たぶん2番の人は、営業から「ここは競争になりますから、できれば他の部屋をご検討いただければ」と言われていたはず。「それでもここがいいです」と言い張ると、ほとんど外れるみたいです。
    1. 1番:わたくし自身
    2. 2番:ほんとの希望者
    3. 3番:販売会社のダミーその1
    4. 4番:同じくその2以上、赤裸々な事実ですが、ご参考になれば。
    • 以前は、よく操作してましたね。転売物件のある人に買われるとややこしいので。私が見た方法は、次の二つです。10倍だとして、10個の番号付ピンポン玉を箱に入れる。箱の裏に当選番号のピンポン玉をくっつけておく。それをとりだす。3倍くらいだと、接着剤で、ピンポン玉にポッチを付けておく。手で探って、取り出す。最近は、やっていないと思う。営業の話法で、振り分けろというやり方が多い。ちなみに、上記の2つをやったのは、マンションで10番以内に入る大手デベ。名前はいえません。証拠も無いし。分譲を手伝いに行って、目撃しました。
    • シングルやDINKS向けのマンションなのに、あえて月曜日を抽選日に設定しているところが、なんとも怪しい—。はたして公正な抽選が担保されているのだろうか?抽選会場では、「さくら作戦」が展開されていると勘ぐられてもやむなし。


    [PR] スポンサードリンク

    マンションの公開抽選[ ]

    • 公開抽選ですから行けば分かりますよ。私が行った公開抽選では番号のついた玉をがらぽんにいれて観客に回させて出た数字を当選としていました。
      • 購入希望者がたくさんいるんでしょうか?営業はその中から優良顧客を査定して、売りたい家族に操作するとは聞いた事があります。どうしても同じ条件同士というか、まぁそんな感じ(内容察してください)の家族が重複したら、本当に抽選になるみたいですけれどね。今日も、どこの家族に売ろうかと、営業会議がひらかれている・・・かもしれませんよね(笑)
    • 私は、同じ間取りの3階上(眺望の関係で200万高くなる)が「希望なし」で、登録した部屋が3倍だったので、登録締切の3時間前に「上の階なら無抽選ですよ」と担当から電話が来ました。2時間前には「他の人が移られましたので、2倍になりました」と電話が来ました。(苦笑)結果、上階は無抽選でしたが、ウチは抽選となり、私がガラポンを回して自ら引き当てました。外れた人には、登録のなかった部屋(人気物件ではまず販売対象すべて登録されてしまうでしょうが)や、別の新たな部屋を(例えば、第1期販売から第2期販売の狭間に)優先販売することが多いですから、結果、外れて他の部屋に行くなら、安全に無抽選の部屋に移るか、もしくは、外れたらそのとき考えるからとりあえずクジ運任せでいくか、個々人によって違うでしょうね。結局、購入者の予算と希望ですから、無理にでも移れ、という様なことはないと思いますけど。

    抽選で落とす操作[ ]

    • どうしてもあたって欲しくない人がいる場合はちょこっと操作することもなきにしもあらず。有名なクレーマーだったり、絶対資金的に無理な方が登録してたら無抽選の部屋もなぜか超人気10倍住戸になったりすることがあります。まあ、えてしてそういう事をしてたら神様も見ているのか、見事10倍の難関を突破されて、その後あっさりキャンセルされることが多々あったり。
    • 当選して欲しくない人を落とすように仕向けるてあるのでしょうか?資金的に問題ありそうな人とか・・・入居したら、近所ともめそうな人とか
      • 暴●団関係、カルト宗教がらみの入居希望者を抽選操作で落とすことはあるそうです。


    [PR] スポンサードリンク

    抽選前に他の部屋に振り分けるトーク[ ]

    • 結局、抽選の前にお客を他の部屋に振り分けるのが一番基本的な方法のようですが、「他の部屋なら無抽選ですよ」以外に、お客を他の部屋へ移らせる必殺のトークってあるんでしょうか??
      • 俺がデベだったら、どうしても動かしたい奴がいたら、住宅債券保有の希望者が2人も入ってしまいましたと嘘をつく。競争率が40倍になりますがいかがしますか?といえば、希望の変更をするわな。


    野村不動産物件の抽選[ ]

    • 野村不動産の物件でとても気に入った物がありますがとても人気があるようです。 おそらく抽選になるだろうと思うのですが、抽選は公正に行われるのでしょうか? どうしても入居したい物件なのでぜひ当たればな、と思っています。 少し前に営業さんにどうしてもここがいい!とアピールしましたら 「…なんとかします」ってボソッと言ったんです。 これって、他のお客さんを誘導してなるべく抽選にしないように、ということなのでしょうか。。 それとも??
      • 野村の「公開代理抽選」に参加したことがあります。 抽選は公正でしたよ。 心配なら抽選を見に行くことをお勧めします。 営業さんは、 「他の客には別の部屋を勧めて、あなたが希望する部屋に倍率がつかないように努力します」 って意味で言ったのではないでしょうか? 自分でできることとして、 登録は一番に行く・・・先に申し込みがあると後の人は倍率つくから申し込まないかも 他の客を申し込ませないように営業さんにプレッシャーをかけて頑張らせる 抽選を見に行って、公正に行われていることを確認して、それで当選しなかったら、 あきらめるしかないですね。。。
      • 経験者です。1番に申し込み後の検討者にプレッシャーをかけるのが一番だと思います。 検討者の数にもよると思いますが、そこそこの数であれば営業担当者の腕次第ではうまく部屋が重複しないように努力してくれると思いますよ。 希望の部屋が契約できるこいいですね。
    • 私がマンションMRに行った時に、人気がある階や間取りは抽選になるかも!と言われましたが、ただ、先に契約 してくれたら、営業同士でその部屋は、かぶらないように、連絡を取り合って抽選にならないようにします!ただ、最上階の角部屋は、かぶったら、他の部屋を 代わりに…とは出来ないので、抽選になります!て言われたのを覚えてます。


    [PR] スポンサードリンク

    落選後の克服の仕方[ ]

    • 希望する物件の抽選に落ち続けてます。 精神的にも肉体的にもかなり疲れてきました。 最近はふられてしまった物件の現地(複数あります)をみるだけで辛いです、 皆様、こんな経験ありますか? どのように克服していらっしゃいますか??
      • 今後の対策としてデベの友の会などに入会し、物件情報を早くキャッチしてみるというのはどうですか?
      • 3回落ちたよ。4回目にあたったけど。中古が出るまでって割り切って次探してみては?もっといい物件出てくる可能性かなり大だし、頭金もたまる。(すぐに中古出てきたら安く買えるからさらに得)
      • とにかく担当の営業さんと仲良くなることです。面倒臭がらずにMR通いを続け、購入意欲が強いことをアピールしてください。我が家の場合はそれでも抽選に落ちましたが、キャンセル住戸が出てそちらを優先的に回してもらうことができました。
      • 私も一度落ちました。でも希望の間取り、階数を担当に伝え購入意欲が強く十分な資金があることをアピールしましたら キャンセルが出たとき一番に連絡もらえました。あきらめていただけに嬉しかったです。がんばってください。
      • 抽選は営業さんに意欲をアピールしないとダメ。毎日、まだ売れてないか誰か申し込みしてないかと電話する位でないと。抽選で落ちたら自殺するかもしれないとか何するか分からないと日頃伝えておく。抽選日には社員が出勤する前に朝早くからデルルームに行って待機、一人一人に挨拶し、担当者には何か商品券などを渡しておくと完璧。
    • まぁ、普通に抽選するところもあるし、操作するところもある。普通に抽選して、ハズレまくっているのなら、相当引きが悪いとあきらめて地道に探すしかないだろう。いち早く情報をゲットして、MRオープン時や受付開始の時に早々に出向いてみる事でしょう(予約を忘れずに)。
      • 表向きは抽選でも、資金計画提示して「買います」オーラを出しまくれば、次期販売予定の住戸とか先にこっそり売ってくれたりしますよね〜私も、某人気大型物件で、希望住戸はすでに要望書が出ていたのでガッカリしていたら、「もし気持ちを決めていただけるなら同じ間取りの次期とか次次期販売予定住戸を先にお売りします」って言われました。
    • 本命は大規模タワーでしたが、南向きだけど角部屋でも眺望がいい部屋でもない通常のDINKS用70平米弱。自己資金は頭金で価額の4割弱だし、金融機関共稼ぎ。ただの運の悪い人でないとしたら敗因は何なんだろう?と常にくよくよしてしまいます。もしかしたら買換えがからんでいるからでしょうか?ローンを組んでも常に不利になるわけでもないとの情報ちょっと元気がでました。
      • 今はローンを組むのが一般的ですから、それだけで不利になることはないと思います。しかもトピ主さんの場合には資金面でも余裕がありそうですから、デベにローン審査落ちを懸念されることもないと思います。問題になるとしたら、やはり買い替え特約でしょうか。DINKS向きの物件となると、主な購入層は賃貸物件からの住み替えでしょうから、買い替え条件に無理がある場合は抽選操作ではじかれる可能性があると思います。
      • 私は大阪ですが、大手デベの物件です。資金計画も頭金4割は大丈夫です。確かにアピールしないといけませんよ。私の場合、最初は購入意欲は全くなかったですが、なんとなくその物件に引かれてMR3週間(仕事帰りも通う)通っただけで、抽選5倍で見事に当選です。初めてなのに。今、思うのはやはり積み立てくんとか財形住宅着実にやっていたことをアピールしたから、堅実な人と見られたと思います。


    [PR] スポンサードリンク

    関連記事[ ]


    掲示板情報[ ]

    毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
    avatar
    By マンションマニア
    2023年01月17日
    部屋選びについて参考にしていただければ幸いです。

    第一期は条件の良い南東・南西側から販売となるわけですが中住戸の間取りも10m超のワイドスパンであるなどどの部屋を選ぶか悩むマンションですよね。

    まず、角住戸か中住戸で迷ってしまった際に考えていただきたい点としては

    「座って眺望を楽しみたいのか?」

    です。

    今作はプレミアムなどを除き基本的にはバルコニーガラスが乳白色となります。
    そのため中住戸では座った際に空は見えても視線の正面はガラス手摺で遮られてしまいます。(完全に外が見えないほどではなかったですが透明に比べるとだいぶ外が見えにくくなる)

    座って眺望を楽しみたい~ということであれば角を選ぶべきでしょう。そうでなければ使いやすさで選ぶことおすすめいたします。

    角の南東南西、南西北西どちらにするかはスカイツリービューを楽しみたいなら南西北西、日当たり重視なら南東南西という選ぶ方でよろしいかと思います。

    階数に関して声を大きくしてお伝えしたいのは選べるうちは16階以上にすべきということです。これは迷う必要がないレベルです。特別なこだわりがない限りは何の迷いもなく16階以上にすべきです。

    換気方式が大きく変わります。15階以下は壁ポコ(レジスター)あり、16階以上は全熱交換はないものの天井付近からの機械換気となるため見た目もそうですし壁ポコ周りが寒い&汚れる&掃除がめんどい問題がありません。

    電動吸気シャッターがつくのは1R等一部ですからそこはどちらも変わらないのですが壁ポコはないほうが良いですから選べるうちは15階以下を選ぶ理由はないでしょう。

    ※MFタイプなど一部タイプは15階以下でも機械換気(壁ポコなし)となります

    マンションマニアへ購入・売却相談をご希望の読者様へ ~問い合わせ方法~
    https://manmani.net/?p=9844

    マンションマニアが理想とする売却サービスをプロデュースしました!!
    https://manmani.net/?p=41300

    よくあるお問い合わせについて Q&A
    https://manmani.net/?p=47704

    プラウドタワー平井

    [PR] スポンサードリンク