世田谷区VS武蔵野市の住環境

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    3.00
    (4 票)

    マンションの購入者や購入検討中の方々の『世田谷区VS武蔵野市の住環境』に関するご意見・ご感想などをまとめたページです。

    当サイト(月間延べ閲覧数:約60万人)及び姉妹サイト『マンションコミュニティ(月間延べ閲覧数:約1,000万人)』より


    土地[ ]

    • 財政力の比較 武蔵野市>世田谷区 武蔵野市の財政力指数 http://patmap-finance.net/13/13203/ 1.55 世田谷区の財政力指数 http://patmap-finance.net/13/13112/ 0.77 1以下だと、国から補助を受ける。
    • 武蔵野市と世田谷区の何を比較するのか?また両市区のどことどこを比較するのか?最低限、町丁単位以下で比較しないとね。平均して比較しても意味がない。
    • 人気ランキング、住民満足度、地盤の強さ、財政力、一人当たり納税額、子供の学力、大人の学歴、平均寿命などの客観指標で議論すると、世田谷区だけでなく23区のどのエリアも、武蔵野・三鷹エリアには歯が立たないんだよね。
    • マジレスすると武蔵野市と比較できるとすれば、せいぜい世田谷区の北側だけだと思う。下北沢とか。世田谷区の富裕地域は主に南側で、ここと武蔵野市とか、全く比較になりません。象とアリンコですよ。
    • 世田谷は杉並よりの京王沿線は、資産価値低いです。田園都市線沿線や井の頭線沿線でないとね。
    • マンション価格は武蔵野市>>>世田谷区なわけだが。武蔵野市のマンションのほうがはるかに低仕様標準であるにも関わらず価格は高い。低仕様なのにマンションが高いということは、それだけ土地の価値が武蔵野>>>>>世田谷区であるということ。路線価ばっかり高くてイメージばっかり高い世田谷区よりも、マンション価格の高い武蔵野市のほうがはるかに財産価値がある。
      • 低仕様マンションがあったとしても、街への影響は殆どないから。土地の価値=街のレベル世田谷区>>>武蔵野市
    • 不動産開発、ショッピングセンター開発までしてるんですから。井の頭線を使って吉祥寺に行く人が増えれば、運賃から商業から京王の利益になりますね。横浜が人気の街になるより吉祥寺が人気の街になったほうが京王にとって良いに決まってます。
    • 世田谷をさかんに持ち上げていた人ははじめ武蔵野市が地価の面でも世田谷区よりずっと安いと思っていたらしいが、武蔵野市の地価が予想以上に高いことを証明する資料が次々に現れて、今度は武蔵野市の住民はボッタクられているとすり替えがはじまっている。これが途中経過。
      • 武蔵野市の地価は世田谷より高くはないよ。少なくとも意図的に世田谷の低いところと、武蔵野の高いところを比べたりしない限りはね。


    [PR] スポンサードリンク

    交通[ ]

    • 沿線の利便性の比較 武蔵野市(中央線)>世田谷区(田園都市線、小田急線、京王線、井の頭線など) 中央線は、東京駅直通、山手線の乗換えもJR同士でスムーズ、新宿駅から東京駅までを最短で結ぶので、田園都市線、小田急線、京王線、井の頭線などよりも、利便性は良い。
      • 中央線は、東京へは確かに直通だけど、それ以外は、並行する都営新宿線と大して変りないのでは?明治神宮前、表参道、赤坂、乃木坂(六本木)、国会議事堂前、霞ヶ関、大手町等へ直通する千代田線や表参道、青山一丁目、永田町、大手町等に直通する半蔵門線の立場は?
      • 中央線は、東京駅直通山手線の乗換えもJR同士でスムーズ新宿駅から東京駅までを最短で結ぶ(新宿→四ツ谷→御茶ノ水→神田→東京)新宿から西は一直線で無駄がない各駅が、私鉄のターミナル級の駅レベル山手線とともに大動脈路線と位置付けられている。勤務先が千代田線上や半蔵門線上にあれば、小田急線や田園都市線のほうが便利だが、一般的には、中央線のほうが便利だと思うよ。
      • 中央線快速はほぼ全列車(ピーク時は一時間に30本)が東京乗入れ。新宿〜東京間の停車は3駅のみで、地下鉄のノロノロ運転とは違ってスピードが出ます。中央線には地下鉄東西線と総武線各駅停車が乗入れているという利点もありますし、丸ノ内線は荻窪駅が起点です。都営新宿線の停車駅は地下鉄東西線や中央線各駅停車と比較して、利用者数の少ない駅が連なるのが不利な点ではないでしょうか?
    • 西武池袋、西武新宿、中央、京王と住んだけど、ラッシュのピークはどこもひどいし、ピークを外れれば許容範囲だし、あんまり変わらないと思う。
      • 中央の各駅停車ならラッシュ時間帯でもガラガラですよ。各駅停車でも三鷹から新宿まで20分少々で着きますから。
    • 中央線沿線が都合の良い方は武蔵野市 私鉄が都合の良い方は世田谷 個々の生活に合わせ判断すれば良いのでは 都心から見れば目くそ鼻くそ


    [PR] スポンサードリンク

    住環境[ ]

    • 行政を抜きに考えても どっちも魅力的な街だよね…だけど 住む場所にもよるんじゃないかな 武蔵野っても吉祥寺はかなり人気だけど 私なら 吉祥寺より武蔵境辺りが住みやすいけどね。
    • 吉祥寺には住みたいが、武蔵野市には興味がない。つまり、吉祥寺近辺のみ。もっとも吉祥寺あたりに良好な住宅地あるのか?
      • 200坪で6億の更地の土地があるよ 売れないけど… このへんの実売価格として半額から2/3ぐらいかね 売り主は積水
    • 武蔵野市には住みたいが吉祥寺には興味のない私。
      • そんなあなたに武蔵境をオススメする
    • 坂道がほとんどない武蔵野市ってお年寄りにはいいんだけどな。
    • 祖父母の家が吉祥寺にあったけど、なぜ吉祥寺が人気なのか全くわからなかった。世田谷の方が落ち着いていて住むにはいいよ。世田谷と武蔵野市が比較されるのは雑誌の中だけじゃない?
      • 吉祥寺は駅前は人がすごいですが、駅前を抜けると閑静な戸建て住宅街になります。この点が新宿などと違います。吉祥寺は郊外に位置しますので駅から離れると郊外の普通の住宅街です。駅前に住むのはあまりオススメしません。住宅街に住めば「落ち着き」+「徒歩圏に吉祥寺の街」+「徒歩圏に井の頭公園」の生活ができるのが、吉祥寺の良さだと思います。
    • 吉祥寺には憧れがあるので住みたい。実家は深沢だけど、ただの面白みの無い住宅街で、なんであんなに地価が高いのか理解できない。
    • 以前、港区のタワマンに住んでいたけど、正直、家族持ちになると世田谷のほうが住みやすいし、冷静に見ると住環境としてはまるで上。子供がいると、「なんであんなゴミゴミしたところに住みたいと思ったのか」自分で自分が不思議なほど。都心は「住む」という意味ではあまり褒められたもんじゃない。たとえ近くに大きな公園があったとしても、ビル街を感じるだけで自然が薄汚れて感じる。そういう意味では、都心なんかに住みたいのはある種の熱病みたいなもの。吉祥寺も悪くはないけど、治安が悪いのが難点かな。逆に武蔵野市の治安が悪くない街は利便性が悪すぎる。
    • 吉祥寺等が実は大したことないのは不動産業界では有名な話。世田谷は広くていい街と悪い街の差が激しい。いい街は本当に環境がいいよ。お金があれば世田谷のいい街に住めばいい。お金がなければ武蔵野市に適当に住めば?
      • 世田谷に実家がありますが、この区は広いですから、前の回答をなさっている方とほぼ同意見で、地域によって雰囲気や道の広さ狭さ、整備具合などもだいぶ異なります。世田谷に住みたくなったら該当地域周辺を実際に何度か偵察した方がいいと思います。武蔵野市は数年前住んでいました。市内の中でそこまで雰囲気の差は感じません。


    [PR] スポンサードリンク

    教育・育児[ ]

    買い物・食事[ ]

    • 武蔵野市で一番小さな駅が武蔵境というのも強みかもね。あんな(と言ったら失礼だけどw)駅でも成城石井があってクイーンズ伊勢丹もできて都内一大きなヨーカドーもある。最近駅前できた武蔵野プレイスも評判いいみたいだし。市部スレなのに世田谷区との比較スレを立てた人に悪意があるのは明らか。


    治安[ ]

    • 吉祥寺は昔は治安が相当悪かった。街の汚さや荒れっぷりで言えば20年くらい前の方が酷かった。武蔵境も怖い街だった。
      • 犯罪件数は世田谷がトップクラスでしょ 足立、葛飾を超えていますよ


    その他[ ]

    • 財政力指数とは自治体の財政基盤を表す指標の一つです。当該団体の財政力(体力)を示す指数であり、指数値が大きい方が優秀となっています。基準として1.0を上回れば地方交付税交付金の不交付団体となり、下回れば地方交付税交付金が交付団体となります。なお算出方法としては、基準財政収入額を基準財政需要額で除して得た数値の過去3年分の平均値で出します。全国のランキングを見ると、上位は、名古屋港の一角を占め日本一裕福な村で話題になることも多い愛知県飛島村を初めとして、人口規模の小さな自治体が並んでいます。青森県六ヶ所村や茨城県東海村、宮城県女川町、福島県大熊町、佐賀県玄海町などのように原子力施設が立地することで高い税収を確保しているところが目立つほか、飛島村やみよし市、豊田市など人口規模に比して巨大な製造拠点となっている自治体も上位に来るケースが多くなっています。突出した三次産業のみで上位に食い込んでいる東京都武蔵野市のようなケースは珍しいと言えるでしょう。
    • 武蔵野タワーズ〜103.0万円(±0)/㎡(商業地域、容積率600•500%) ファインスクエア吉祥寺〜76.0万円(±0)/㎡(商業地域•二種住専、容積率300•100%) シティテラス武蔵境〜66.0万円(±0)/㎡(商業地域•近隣商業地域、容積率500•300%) ライオンズ武蔵境マスターズゲート〜62.0万円(±0)/㎡ (商業地域、容積率500%) サンウッド吉祥寺フラッツ〜58.0万円(±0)/㎡(商業地域、容積率600%) ジオ三鷹〜42.0万円(±0)/㎡(商業地域、容積率500%) 吉祥寺御殿山HOUSE〜41.0万円(±0)/㎡(一種住専、容積率80•100%) パークホームズ武蔵小金井ステーションレジデンス〜38.0万円(±0)/㎡(商業地域、容積率500%) ブリシア武蔵野〜39.0万円(±0)/㎡(一種住居地域、容積率200%) ザ•パークハウス武蔵小金井〜32.0万円(±0)/㎡(近隣商業地域•一種住専、容積率300•80%) ライオンズ三鷹台欅テラス〜31.0万円(±0)/㎡(一種中高層住専、容積率200%) クリオ東小金井〜28.0万円(±0)/㎡(一種住居地域、容積率200%) パークシティ武蔵野桜堤桜景邸〜27.0万円(±0)/㎡(一種中高層住専、容積率200%) THEパームス三鷹レジェーロ〜25.5万円(±0)/㎡(一種住居地域、容積率200%) パークシティ武蔵野桜堤〜25.5万円(±0)/㎡(一種中高層住専、容積率200%) ザ•パークハウス三鷹下連雀〜25.0万円(±0)/㎡(準工業地域、容積率200%) 桜堤庭園テラス〜25.0万円(±0)/㎡(一種中高層住専、容積率200%) アドグランデ三鷹〜24.5万円(±0)/㎡(準工業地域、容積率200%) プレシス小金井緑町〜24.0万円(±0)/㎡(一種中高層住専、容積率200%) プラウド小金井緑町〜23.0万円(−0.5)/㎡(一種中高層住専、容積率200%)
    [PR] スポンサードリンク

    関連記事[ ]


    掲示板[ ]


    tokyo/251959/355

    毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
    avatar
    By マンションマニア
    2023年01月17日
    部屋選びについて参考にしていただければ幸いです。

    第一期は条件の良い南東・南西側から販売となるわけですが中住戸の間取りも10m超のワイドスパンであるなどどの部屋を選ぶか悩むマンションですよね。

    まず、角住戸か中住戸で迷ってしまった際に考えていただきたい点としては

    「座って眺望を楽しみたいのか?」

    です。

    今作はプレミアムなどを除き基本的にはバルコニーガラスが乳白色となります。
    そのため中住戸では座った際に空は見えても視線の正面はガラス手摺で遮られてしまいます。(完全に外が見えないほどではなかったですが透明に比べるとだいぶ外が見えにくくなる)

    座って眺望を楽しみたい~ということであれば角を選ぶべきでしょう。そうでなければ使いやすさで選ぶことおすすめいたします。

    角の南東南西、南西北西どちらにするかはスカイツリービューを楽しみたいなら南西北西、日当たり重視なら南東南西という選ぶ方でよろしいかと思います。

    階数に関して声を大きくしてお伝えしたいのは選べるうちは16階以上にすべきということです。これは迷う必要がないレベルです。特別なこだわりがない限りは何の迷いもなく16階以上にすべきです。

    換気方式が大きく変わります。15階以下は壁ポコ(レジスター)あり、16階以上は全熱交換はないものの天井付近からの機械換気となるため見た目もそうですし壁ポコ周りが寒い&汚れる&掃除がめんどい問題がありません。

    電動吸気シャッターがつくのは1R等一部ですからそこはどちらも変わらないのですが壁ポコはないほうが良いですから選べるうちは15階以下を選ぶ理由はないでしょう。

    ※MFタイプなど一部タイプは15階以下でも機械換気(壁ポコなし)となります

    マンションマニアへ購入・売却相談をご希望の読者様へ ~問い合わせ方法~
    https://manmani.net/?p=9844

    マンションマニアが理想とする売却サービスをプロデュースしました!!
    https://manmani.net/?p=41300

    よくあるお問い合わせについて Q&A
    https://manmani.net/?p=47704

    プラウドタワー平井

    [PR] スポンサードリンク