もりぞう

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    4.50
    (2 票)
    もりぞう外観

    会社概要[ ]


    価格・コスト[ ]

    • 去年の見積もりで30~39坪代の坪単価が約80万円(もちろんオプションなし)でした。グレードは一番良い物。もちろんグレードや建坪で価格が違うみたいです。みなさんはいかがでしたか?
    • 先日見学に行ったら60坪総二階ドノーマルで坪60万からと聞きました。


    アフターサービス・保証[ ]

    • 私はサンワホ‐ムで家を建てました。サンワホ‐ムが倒産して正直アフターで困ってました。建てて間もなく不具合ヶ所が有った所をもりぞうで相談した処,瑕疵部分は引き受けないとの返事でした。いったい何をアフターメンテするんでしょうか…たまたま私の担当営業が独立開業したというので以前から信頼していましたので迷う事なくアフターをお願いしました。瑕疵部分は少しの負担で解決しました。今はとても安心しています。営業さんに聞いた話しがもりぞうはサンワホ‐ム倒産以前から存在していた会社ではないんですね…サンワホ‐ムが倒産する直前に立ち上げた会社みたいです。サンワホ‐ムが借金をチャラにしてまた営業を続ける為の会社なんですねもうお客さんを騙さない様に頑張ってほしいもんですね。
    • 建て住んでるけど、問題ないですよ!アフターなんかもしっかりしてるし、問題ないと思います!
    • 倒産前までは、アフターはしっかりしてましたよ。対応も早かったし。この辺は、営業さんと監督さん次第と思いますので営業所によってどうかまでは判りません。現状、アフターは残念ながら、サンワホームが倒産し、もりぞうに会社が変わってしまったので、アフターは受けられません。但し、もりぞう倶楽部に入会することで、有料ですがメンテナンスが受けられます。
    • サンワホーム倒産の時は、よくあることだと思うけど、直前まで現場は知らなかったそうです。(営業所長はどうか知りませんが)でも、挨拶に来ましたよ。今後の対応についても丁寧だったし、全く無責任なものはなかったです。結局、無料保証が一部受けられなくなりましたので、「瑕疵担保責任に基づく瑕疵補修ないし瑕疵補修に代わる損害賠償請求として民事再生法に従い再生債権の届出」を裁判所に提出し、後日、小額ですが賠償金が指定口座へ振り込まれました。
    • もりぞうで建てましたが、大手を含め何社か見積りをとりましたが、決して高いことはなかったですしアフターフォーローもしっかりとしていましたよ~。


    [PR] スポンサードリンク

    建物・構造[ ]

    • うちも今、もりぞうと契約しようかと検討中です。営業の人も丁寧で信頼できるかなぁと・・・。夏も冬もエアコンなしでいけますと。他の家とは造りが違いますからと。自分のなかでは納得してましたがちょっと考え直しちゃいそうです。家なんて一生ものですからね。失敗しないためにどこを選んだら良いんですかね。
      • 地域にもよるかもしれませんが夏も冬もエアコンなしでいけるのは信じられません。サンワからの引継ぎの会社のようですがそんなに凄い工法なのにナゼ経営破たんしたのでしょう。
    • 家は断熱、気密ともに性能は良いし、躯体も無垢材、基礎もしっかりしている。サンワ時代の経営がどうだったか?知らないけど、今はCMを流したり、住宅紙に載せるわけでもなく、立派なカタログを作るわけでもなく、余計なcostをかけていない。現場を何回も自分の目で見て納得した。
    • 昨年スマートNEOで建てたので、EXEがどのような感じかは分かりませんが、もりぞう二世帯住宅で有名なKAOさんのブログが参考になるのではないかと思います。あれはEXEなのではないかな、と思います。あの豪華さに比べると、確かに設備的には劣るかもしれませんが、24時間換気システムを上手に調整すれば、全館空調システムが無くても、冬場、とても暖かく快適に過ごせます。夜、暖房を切っても、翌朝16度くらい室温があるので、室内で顔が冷たい、吐く息が白い、というような事は有りません。ちなみに、リビングに2階に通じる吹き抜けが有りますが、スースーする、と感じたことは有りません。むしろ、暑くて2階のドアを開放して、リビングにあるエアコン1台で、2階の2部屋も温めています。床下点検口から潜ってみても、寒いと感じません。床下もほとんど居住スペースと温度が変わりません。基礎の上に直に断熱材を敷くからだと思いますが、これには驚きました。ただ、やはり新築なので、不具合はぼちぼち出てきています。アフターはちょっと対応が遅いかな。今、多分大忙しだと思うので仕方がないと思っていますが。落ち着いてきたら直してもらいます。住んでいるから言えますが、住宅の性能は十分だと思います。
    • もりぞう に住んで5年目です 2日ほど外出して帰宅すると今でも木の香りが迎えてくれます。地元の大工さんに建ててもらった実家に比べるとかなり暖かいです。電気代やガス代は「乗り換え営業」の電話を駆逐できるレベルです。 壁紙などはちょっと安すぎたのかへ立ってきてしまいましたが おおむね満足です
    • 断熱はネオマホームで外壁はパワーボード、気密はC値0.6以下、屋根は瓦が標準でフローリングは無垢、内装は珪藻土塗りで二階床には防振吊木、制震ダンパーも入って、基礎断熱だから床暖は不要とか言ってましたね。性能、仕様は最初からグレードの高いものになっているようです。
    • もりぞうで建てた知り合いの家に行ってみたが一年半たっても檜のいい匂いがして部屋の中も快適だった。平屋で外は暑かったが中はそこまで暑くなく普通に過ごせる温度であった。営業マンの対応がよく一年半たっても連絡来てるみたいだから地域がらや営業マンによるのかな。
    • 10年前にもりぞうさんで建築しました。うちは真壁でLDKの天井にもヒノキを張っていますが、さすがに色はだんたんとアメ色に変わっています。でも友人が来るたびに【ひのきの匂いがする】といまだに言ってもらえています。我々家族は毎日過ごしているのでさすがに感じませんが。子供もすっかりアレルギーも収まり風も引きにくくなったような気がします。メンテナンスもまだ塗り替えもする必要なく綺麗で、シロアリ点検も問題ありませんでした。アフターもすぐに来てくれているので不満もありませんが一つだけ失敗したのが、屋根を平瓦にすればよかった点です。ガルバなので二階は雨が降った時音がすごいです。和風なら和瓦でモダンなら平瓦か洋瓦をおススメです。
    • 2年前にもりぞうさんで建てましたけど大黒柱は水拭きで磨けばすごい香りが漂います。何十年もひのきの香りを楽しみたいですね。ひのきも性能も特徴ですが、そのよりも素晴らしいと思ったのが、先日床下を見てみたら虫もいないしホコリも汚れもなかったので改めて基礎断熱の良さを実感しています。


    [PR] スポンサードリンク

    設備・仕様[ ]

    • あともりぞうの仕様は私が調べた中では最高とはいきませんがなかなか良い仕様だと思いますよ。C値Q値もなかなかだし、使っている材料も良いと思います。 ただ、設備面がちょっと弱いかも・・・お金に余裕があれば、設備をグレードアップしたいのですが。  高くつきます。
      • 確かに設備はグレードが高いとは言えないですね。特にドアが良くない!せっかくの木曽檜の柱と床の良い雰囲気を台無しにしていると思う。
    • キッチン、風呂ともに、自分達の好みにあわせて仕様変更しました。なので、予算面が厳しく太陽光発電はやめました。それと、空調嫌いということもあり全館空調にはしませんでした。建築中なので住み心地はなんともいえませんが。。
    • 構造材には長野県産のひのき、木曽ひのきを使用しているみたいです。
    • 柱・土台には木曽ひのきを使い、針は松です。集成材やホワイトウッド等は一切使っていません。完全無垢の木を使用していますので、ご安心を。


    評判[ ]

    • もりぞうですが、サンワホームという会社が事実上破綻し、会社更生法を申請した後事業を譲渡した会社というのは皆さん知っておられるところです。HPなど見る限りサンワホーム時代とまったく同じものをそのまま売っています。私の家はサンワホームが破綻する前にサンワホームで建て、完成しました。私は完成しただけ良かったのですが担当の営業マンなどはもりぞうにそのまま移行したようですが、完成譲渡後一年以上たちますが、全く先方からは連絡は無くアフターももりぞうが受け継ぐので心配しないでくださいとわざわざ挨拶にきたにもかかわらずその後の対応を見ると全くの嘘としか思えません。 小さな問題などがあって連絡しても会社が変わってサポート体制がまだ確立していないようなことをいわれただけでうんともすんともいってこず全くアフターケアなどする気配はない。ただつぶれなくなったのと同じで本当に残念です。’もりぞう’などという会社は金を受け取るだけが目当ての受け皿的な会社としか思えず、本気でお客のためにやろうなどという考えはなさそうですね。信用できないうさん臭い会社だと思います。建てた本人がいうんですから本当です。家自体は悪くはないですがね。まかり間違ってたてるなら必ずQ値ばかりでなくC値を考慮してください。屋根の断熱材は必ず繊維系にしないで全部ネオマフォームにしないと失敗します。家は屋根の断熱を繊維系にしてC値を考慮しなかったので、結局冬はすごく寒い家になりました。吹きつけでもいいので必ず気密が取れる断熱にしたほうがいいです。その点すごく後悔してます。無暖房住宅仕様以外はあったかくないです。断熱を徹底していない中途半端なメーカーです。冬でも暖かい家はC値ですよ!C値が計れないような家は気密がとれずだめです。建てた本人のこめんとですから。 ちなみに私はネオマ+屋根は繊維系で外壁はへーベルです。へーベルもサンワ、もりぞうのは木造用だから薄いね。薄すぎ。ネオマも薄すぎ。もうちょっと厚みあればいいね。
    • 私ももりぞうで建てた者です。住み始めて三ヶ月経ちました。未だに問題解決されないまま放置されております・・・エコポイント標準で付くだの窓は結露しないだの冬でも暖かいから無暖房でいけるだの、どれも嘘でした。これを相手に問い詰めてもとぼけるか謝るだけです。毎日怒りとショックで眠れない夜ゆを過ごしています。建物どうこうよりも営業体制がなっていません。建てて終わり、アフターフォローもなし。とても大きな買い物をしたのに残念な気持ち。他のHMや工務店がどんな風かは分かりませんがここはひどい部類に入ると思います。
    • サンワから「もりぞう」に移行した時に優秀な営業や脛に傷持つ社員は辞め行くアテのない人間や何らかのカタチで甘い汁を吸える人間だけが残った。銀行や納入業者との関係も不透明。他の人も指摘しているがアフターの心配も大きい。
    • 倒産したら法律上は更生後の会社とは関係ないんで、サンワホームのアフターも保証もが無くなるのは必然。それをアフターすると言ったことには確かに無理がありますね。営業は知識の高い人は少ないかも、でも選択によっては建築士ときっちり話しのできるメーカーであるとも言えると思います。本社は少数精鋭で能力は高いと思いますが、今は、事業体制を整えつつある時期、会社としてはまだ熟していないようにも思います。だから、断熱や気密の考え方もムラがあるかな。無暖房も田舎なら日当たりがあるからいいけど、都市型では単に高断熱高気密なだけで何もしなくては日陰が多いのであったかくはない。営業知識が足りないから「結露しない」なんて言っちゃうので物理的にそんなトークは確かにおかしい。でも、営業レベルって大手のハウスメーカーでも建築士からしてみれば正しいことをいう人って少ないですよ。でも勝野木材の桧を入れるルートはおいしいしなあ。材料に惚れたらありなんじゃないかとは思います。サンワホームの影が消えて新しいデザインや仕様が伸びてきたときがこのメーカーの伸びではないかと
    • 今、もりぞうさんにお願いしている最中です。対応が良かったのと、家のデザインが決め手となり、既に契約済み。実際に住んでいる人の家に行って話しも聞きましたが、良いところも悪いところもあるけど、真面目な会社だっていうことも理解できたし・・・。
    • もりぞうとミサワならミサワでしょう。ミサワは何があってもミサワですが、もりぞうはサンワの時代から知ってる私から見て「無責任」の一言です。もしもりぞうが破綻したらまた別会社ですか?でもって施主には「別会社ですから無関係」でしょうか。
    • サンワの時は新潟市にも長岡市にも営業所あったのに「もりぞう」になってから長岡市だけになった(笑)新潟市は県庁所在地で政令指定都市、人口も一番、サンワ時代のお客だって多い。なのにナゼ?サンワからの引継ぎって言うけどアフターしたくないんじゃないの。それか新潟市で看板出せないような事してきたのか。過去の事は関係ないって言う人いるけど、そのセリフ便利だね。もりぞうがコケたら次の会社でも施主にそう言うんだろうね。
    • サンワホームのときに建てました。参考になれば幸いです。4年前に茨城で建てました。水戸モデルと同じ響シリーズのむくりの家です。水戸営業所は、当時の営業・監督・大工さんがまだ続けていて、非常にまじめに取り組んでくれたのを覚えています。ですので、もりぞうになった今でも当時と変わっていないと思っています。特に大工さんは、北海道出身で気密施工が当たり前の中でやってきたたとのことで、関東の家はスカスカだと言っていました。そのせいもあってか非常に快適な家にしてもらったと思っています。我が家は、Q値1.6 C値0.8で契約しましたが、Q値は計算書をもらい、C値は実測で0.30でした。延べ床は48坪です。ただ、気密はしっかりと確保したかったので、壁はネオマの標準施工+内側に気密シートで家全体をくるんでもらいました。気密測定は、通常やらないと言われましたが、無理を言って実測してもらいました。いまでも、ヒノキの匂いのする家です。満足してます。
    • 先日もりぞうさんの営業が暮れのあいさつに来ましたので何となく検索していたらこのページに来ました。「サンワホーム」時代に新築して14年ほど経ちます。本日の営業さんもサンワホーム時代の営業担当者の方です。破綻後も年2回程度は訪問してきます。破綻後を受け継いだ会社ですので信頼などの問題は皆様のご意見/ご指摘の通りかと思います。14年住んでの感想はおおむね満足しています。小さな欠陥は確かに発生しています。これはどこで建てても発生する事と考えています。1つは屋外換気扇フードの脱落(ビス緩み):5年めくらいに修復済み2つ目はペアガラスのパンク(4枚):12年後交換済み(これは自費/保障切れ)3つ目は建具のガタ(2か所):5年めくらいに修正済みその程度でしょうか?コスト的には平均より高めのグレードでした。細かなところも相当に注文を付けた記憶があります。特に高断熱を謳ったグレードではありませんが訪れる方に「暖かい家だね」とよく言われます。いい家だと思います。
    • 展示場の営業に家や資金とは関係のないプライベートな事で失礼な事を言われてすごく傷ついたし侮辱された気持ちになったから絶対もりぞうではたてない。木の香りのする明るい住宅はとてもすてきだったけどね。
    • お~~い もりぞうのスタッフ・・・いないのかぁ~~ 今日お昼ごろに成田の展示場へ行ったけどドアは鍵かかっていて入れなかったぞ~ その場で電話もしたけど留守電じゃなくてFAXに切り替わってなんも伝えることが出来んかったぞ~ 他のハウスメーカーはちゃんと開いてたし営業マンもこの暑い中汗拭きながら頑張ってたぞ~~ もりぞうは購入検討者を馬鹿にしとるのか~ 入り口の前に 連絡先とかなにか書いておけよ まったく失礼な会社だな こんな事じゃ建てると決めても 普段どんなことしてるのやら・・・ 妻も怒ってたぞっ
    • 私は一年前にもりぞうを含む大手メーカーと地元で評判のいい工務店とを比べ、最終的には工務店を選びました。木曽檜も見に行き確かに素晴らしかったのですが、やはり費用的に厳しく、同程度の物が-300万で建てられる事が大きな要因でした。預かり金の20万は銀行への振込という形で返金して頂けました。その際に今までの資料等を返却する必要がありますが、しっかり返金して頂けるので安心していいと思います。ただ仕方のない事かもしれませんが、断りの連絡を入れてから、それまで凄く丁寧な対応をしてくれていた担当さんの態度が凄く冷たくなり残念で仕方ありませんでした。他の大手メーカーさんにお断りの話しをした時には、希望に沿った提案が出来なくて…と謝られたり、いい家作りをして下さいと暖かい言葉を頂いていたので凄くショックだったのを覚えています
    • もりぞうで働いていましたが、会社全体的にも女性としても非常に働きずらい会社でした。。月に一度の体調不良でも休ませてもらえず。人事部の方がコンプライアンス違反さながらの対応で、もう二度と関わりたくありません!
    • 富山市内で建築します。トータルバランスと耐久性に惚れ込みました。無精な私には車検のような長期優良住宅制度は無理です。お金をかけて立派な家を作るか?長期優良住宅の為のメンテ費用を捻出するか?将来のメンテに掛かる費用や耐久性の、答えは時間が証明してくれます。どちらにしろ楽しみです。
    • もりぞうで家建てました。基礎から素晴らしかったです。近所の方が毎日みにきていましたが、とても仕事が丁寧で施主の私たちも満足です大工さんもとてもよくて今住みはじめて一週間ですが、住み心地もとても良いです確かにお値段高めかも知れませんが、一生に一度の買い物私達は満足しています
    • 昨年もりぞうで家を建てました以下率直な感想ですので参加までに 価格→土地の価格600万くらい32坪の建坪で土地代等込みで3300万くらい 外構費用は別途 グレードはえんじゅ(一番下
    1. 全館冷暖房、、、基本的に付けっ放しで1月の電気代22000円くらい
    2. 暖かさ...実家やアパートに比べるとはるかに快適だが家中の温度差がないわけではない、空調口がない場所(玄関、風呂)は寒い、家中の扉全開なら暖かくなるが、当然電気代2割ほどが上がる

    知人にもりぞうで建てて普通のエアコンした人がいるが、聞いた感じでは、電気代、暖かさに違いなく、無くてもいいかもしれません。

    1. 遮音性、、、外の音が聞こえないと説明受けてたが車の通る音など結構きこえる、いいグレードじゃないとダメなのかな?
    2. デザイン、、、提案なく、自分で内装や外壁の色など決めた(デザインセンスないのを自負していたので提案して欲しいと何度か伝えていた
    3. 間取り、、、建築士の方が3パターンくらい提案してくれて、何度も気にいるまでやり直してくれた
    4. アフター、、冬にお湯が出なくなって営業に連絡したが、下請け?メーカーから連絡が来てそことやりとりなので丸投げ?(そんなもんか)
    5. 木曽檜、耐久性はまだわからないが匂いとかは特にしない(部屋の中に檜の柱が出る設計にしてもらいました
    6. 仕上がり、、、ネット回線引きに来た業者さんが細かいところまでしっかりしていると感心されてたのでかなり良い方では

    以上 参考になれば幸いです

    • もりぞうさんでたてて 4年目になります。半地下あり 吹き抜けあり キャットウォークあり 屋根裏部屋あり 天井窓あり っとわがままをたくさん聞いてもらいました。設計にかなりの時間をついやしての家。それでも 住んでみたら 「こうすれば!」という箇所はいくつかあります。まどりがおおざっぱなので 一階は20畳くらいのワンルームなので 冷暖房の効きはイマイチです。 長年マンションに住んでいたので木造はマンションにはかなわないなあっとは思います。あと 建具や壁紙が安っぽいのが残念で 4年目にして壁紙がはがれかけている場所もあります。檜のかおり 我が家はしますよ。留守にして閉めっぱなしにしてから帰ってきて 玄関開けるといい匂いがします。他もいくつかのHMなどもみましたが 設計力と国産檜が決め手になりました
    • こちらは神奈川ですが、契約してから始まる設計士さん、カラーコーディネーターさん、工事監督さん、皆さん素晴らしかったですよ!設計士さんが、自分の要望を出来る限り最大限に具現化してくれて、カラーコーディネーターさんが、提案を変更してもまた細部までトータルで発注ギリギリまで提案してくれて、工事監督さんが、それぞれの職人さんに現場でキチッと指示してくれたり、自分が気になった点を何度でも嫌な顔せずに確認判断してくれて、自分は、そんな設計工事部の方々と出会わせてくれた営業さんに感謝してます。
    • 昨年もりぞうで家を建てました。半年住んだ感想ですが快適です。本当に冬も暖かく、夏も涼しく過ごしています。柱はすべて木曽ひのきの4寸角を使用していますので一般住宅としては最高の贅沢だと思います。基礎の鉄筋も太くピッチも細かいので土台もしっかりした作りです。断熱材、外壁材他建具の仕様も以前よりグレードアップしています。柱、基礎、断熱材、屋根材、外壁材等、標準仕様のグレードが高く非常に質が良いハウスメーカーだと思います。あとはコストを抑えるためには、内装、浴室、キッチンのグレードで調整できますので、是非もりぞうに行ってお話を聞いてみてはいかがでしょう!
    • 柱材が木曽檜ですから坪単価はやや高くなると思います。しかし、大規模な広告、CMなどは行っていないハウスメーカーですので、コストを抑えているのか全体の仕上がりから評価して高い印象はありませんでした。逆に、仕事の丁寧さ、標準仕様のグレード、全体からすると安い買い物をしたと感じます。あと、標準仕様で付いているパナソニックの換気システムが非常に性能の良い物を使用しています。常にひのきの匂いに囲まれて嫌な生活臭がありませんし、コロナ禍で換気は重要ですから安心快適に暮らせる家だと実感しています。
    • 近くで建築中の家があり、【もりぞう】と見慣れない垂れ幕があったので気になっていました。通りがかった際に営業の方が親切に見せてくれるというので、見学させてもらいました。一人の大工さんが急丁寧に作業されていました。物が整理整頓されていて綺麗な印象でした。室内のヒノキの匂いもそうですが、在来工法にパネルも張って更にブレースも入って、かなり頑丈なものでした。以前、木造大手の住林さんのBFや一条さんのツーバイシックスも見せてもらいましたが、全く違う印象です。今時オール無垢で建てる会社も珍しく、木にはものすごく拘っているので、将来の選択肢に確実に入れようと思います。
    • 3年前にもりぞうさんで建築しました。毎日快適に過ごさせていただいています。天井までヒノキを張っているので本当に家中がヒノキの香りでいっぱいで何一つ不満がない生活を送っています。土地探しから先に始めていましたが、なかなかいい土地が無くてもりぞうさんに相談したところ先にハウスメーカーを決めた方がいいとアドバイスを頂きました。そのような発想が私たちのなかには全く無かったので最初は不安でしたが、丁寧な説明を受けたうえで契約に至りました。もりぞうさんは土地探しも一緒にしてくれるということで、正直1年くらいかかるかと思っていましたが4ヵ月後に土地が見つかり、意外と早く探してくれて値引き交渉までしてくれました。土地探しは不動産屋さんよりハウスメーカーにお願いすることをおススメです。
    • 先日引き渡しが終わりましたので感想を書きます。匿名にしているのは別に誰からも頼まれたわけではなくて、いい家を造ってもらい感謝しているからです。決め手になったのはいくつかありますけど、一番は木曽ひのき建てられることで次に人かな。ほかの展示場行っても杉や松を使っている会社はありましたが、ひのきを天井まで張ってあるところはありませんでした。本当に毎日ひのきの香りで幸せです。某大手くらいの高断熱も魅力で実際に宿泊までしたら確信ができました。真冬のこの時期を暖房一台でまかなっています。床下暖房も入れていますが床がすごい快適です。携わってくださった方がとても親切でとことん要望を聞いてくれましたし大工さんも仕事が素晴らしかったですね。和風のイメージが強く、そういう展示場が多いので東京のモデルハウスも見ることをお勧めします。
    • ただ今もりぞうで戸建建て替え中です。解体から建てる所まで大変スムーズ、大工さんや業者さんも皆キビキビ働かれていて、予定より早く出来上がりそうで、嬉しいです。柱は檜で、長野県木曽の工場さんのツアーにも連れて行って頂きました。正真正銘の木曽檜です。ちなみに「ひのき」を謳っていても、福島や岡山県産などは木曽より日照や土壌がよい為、逆に檜の品質が落ちるそうです。ひのきには防虫効果があるので、防虫塗装を数年に一度塗り替えなくて良いメリットがあります。壁も高断熱高気密で、壁が本当に分厚いです。暖房を入れなくても暖かいことをコンセプトにしているので、逆に床暖は導入は出来ますがオススメは寧ろしてこないです。24時間空調もです。デメリットは今の所あまり思いつきませんが、強いて言うならデザイン力がイマイチかもしれません。和モダン、ナチュラルテイストがお好きな方が向いているかと思います。
    • 建ててみて思ったこと感じたこと 部屋中がヒノキの香りがする(天井に張った部屋は特に)来客者も口をそろえて言う子供のアレルギーが徐々に改善された。ダニが少なく?痒みが軽減冬場でも床が冷たくない(無垢で隙間がない家で床下に冷気が入ってこないから)空気感が凄まじくよく快適(コンクリートに囲まれた家に慣れすぎた)もりぞうさんが素晴らしいのはありますが、家づくりに対しての考え方が他と全く違う


    [PR] スポンサードリンク

    その他[ ]

    情報提供元[ ]


    ikkodate/95799/175-371

    プラウドシティ小竹向原

    [PR] スポンサードリンク