イーグルコート京都御所南

提供: 住適空間(すてきくうかん)
2016年6月1日 (水) 21:32時点におけるCRYCH (トーク | 投稿記録)による版

移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    3.71
    (7 票)

    物件概要

    1. 京都市営地下鉄烏丸線 「烏丸御池」駅 徒歩5分
    2. 京都市営地下鉄東西線 「烏丸御池」駅 徒歩5分
    3. 京都市営地下鉄東西線 「京都市役所前」駅 徒歩5分
    • 総戸数:31戸
    • 構造、建物階数:地上11階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2017年06月中旬予定
    • 売主:株式会社ダイマルヤ
    • 施工:村本建設株式会社


    価格・コスト・販売時状況

    • 販売価格(税込):6,730万円~9,300万円
    • 最多販売価格帯(税込):7,700万円台・8,100万円台・8,600万円台・8,800万円台(各2戸)
    • この辺りは、価格がだんだん上がってきてますね。イーグルコートはまだ抑え気味だったと思ってたけど、大手ディベと同んなじ価格帯になってますね。
    • これからも京都の中心部はブランド関係無く坪350万超えは当たり前になるだろう。しばらくではなく、ずっと続くだろうね。
    • これからの時代、京都市内中心部だけは供給過少のため別格と思う。
    • 最近、施工不良がニュースになる事がありますが、村本建設って如何ですか? 信用できる施工会社ですかねぇ。
      • 土木関係も専門でやっていて、地質調査などもできる会社ですから、期待しても良いんじゃないかな〜とは思います。
      • 値段の割には中小の施工会社を使うんですねえ?立地だけに高い金払う時代は終わったからねえ。
      • 大手に施工させれば、さらに建物価格が高くなります。それではイーグルコートでは売れなくなります。だから、中小の施工会社になるんですよ。
    • ここは、管理形態が委託巡回ななってますね。と言う事は、管理人さん専従じゃないということ?あちこちのイーグルコートを掛け持ちして回ってるの?


    交通

    構造・建物

    • 敷地面積:463.79㎡
    • 建築面積:297.51㎡
    • デザインなんですが、全体的に見るとなんとなく違和感を感じなくもないです。通りを歩いていて見る分には、京都のイメージでいいなと思うかもしれないですけれど。
    • アルコープがとても広めに設計されています。プライベートな部分がしっかりと守られている感じがして良いと思います。
    • エントランスは和風となっていて、旅館のようなデザインですね。変わっているので目立ちそうです。


    共用施設

    • 駐車場:2台(福祉用来客駐車場:1台、サービス用駐車場:1台)
    • 自転車置場:31台(斜傾ラック式):月額料金200円
    • ミニバイク置場:5台:月額料金1,000円


    [PR] スポンサードリンク

    設備・仕様

    間取り

    • 間取り:3LDK・4LDK
    • 専有面積:68.03m2~78.90m2


    買い物・食事

    • コンビニも近く、スーパーもありますから住みや暮らしができると予想


    育児・教育

    周辺環境・治安

    • 地域・地区:商業地域、準防火地域、31M高度地区、旧市街地型美観地区、遠景デザイン保全区域、埋蔵文化財地区(平安京)
    • 押小路だね
    • 利便性はとても良さそうに思えます。 車が必要ない場所に住めるのはなかなかよさそうです。ただ、陽当たりとか通風とかの面ではどうなのかなと思います。 隣や前後はビルに囲まれていたりするのかなと、地図などを見て想像しています。
    • 観光シーズンはマンション周りはにぎわっているのでしょうか?
      • 賑わってないですよ!鰹節の会社の前だから、営業車の出入りで賑わってるかも。


    周辺施設

    • 医療施設もある程度あることから、病院通いは安心できます


    その他

    掲示板

    • [ ]
    • [ ]

    kansai/595276/54

    パークホームズ日本橋水天宮前

    [PR] スポンサードリンク