[PR] スポンサードリンク

アルファステイツ問屋町(岡山)

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (掲示板)
    10行目: 10行目:
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     +
    *わりと場所は良くて価格も安めなのでまぁまぁなのかなと思ってました。
     +
    *4LDKは完売したようですね
     +
    *しかし、部屋ができる前に契約したから、すべてがオプションで無駄な金がでていった様に思うのは俺だけだろうか?うちの親が少し前に駅前にマンションを購入したのだが食器洗いやら何やらと全て標準で付いてた。それに比べるとアルファステイツは全てオプションだった。まぁ、価格が安いからこんなもんなんでしょう。しかしこれから契約を行う人はすでに部屋ができてるとおもうので、そういった物は標準でついてるやもしれませんね。ある意味言えば色々付けてくれる今が買いなのかな?
     +
    *あと5戸かぁ。わりと順調なんですね。今、買ったら結構値引きしてくれるんかなぁ?
     +
    *アルファステイツ問屋町は、現状では駅から遠い等、立地的には他の新築案件に比べて不利な印象を受ける。ただ、商業地区だし、北長瀬駅前に大規模病院ができるらしいので、今後の発展性次第ではいいかもね。資産価値的には、当たれば大きいが、はずれると悲惨というパターンか
     +
    *この物件って、最近の岡山の新築マンションの中では、珍しく1Fが駐車場じゃないよね。大した特徴ではないけど。
     +
    **1階がピロティ構造は震災の時そこが弱点になり倒壊したマンションが多いと聞いた事がありますよ!最近のマンションは対策万全で関係無いんかなぁ??このマンションはピロティ構造でない分駐車場が少なめですね。
     +
    *今日問い合わせたら完売でキャンセル待ちだそうです。
     +
    *12階キャンセルでましたね。確か、12階はけっこう前に埋まってた様な?という事は仮審査はパスしてるだろうから手付金の300万円はパァ・・・・・・!?と、いうことなのかな?
     +
    **手付け金って300万なの?いずれにしてもローン特約や買替特約に関係ないキャンセルは手付け流し。
     +
    ***12階のキャンセル住戸は東南角の4LDKですか??
     +
    ****残念ながら東南ではない様です。南西の方です。
     +
     +
     +
    【内覧会】
     +
    *変な所が気になりました。エレベーターが安っぽい。ボタンもイマイチ。昔のマンションぽい。一階部分の扉はオシャレでしたが、それより上は紫っぽい色のベタ塗りでした。何でそこだけそんな色!と思いました。周りの色にあわせて欲しかった。あとは、やはり全体的にマンション自体の横幅が狭いので通路の端から端がとても狭くは感じました。部屋はかなりの箇所の手直しをお願いしました。まぁ、気になるのは最初だけかもしれませんが、気づいた所は全部言っとかないと。
     +
    **「かなりの箇所の手直し」って例えばどんな部分の手直しですか??入居者に見せる前に工事担当がチェックするものではないんでしょうか。
     +
    ***まぁ、チェックといっても大まかな箇所と施工側から見た目線とお金を払ってこれから、住もという人の目線ではかなり違うでしょうね。実際、後で聞くと他の皆様も結構気になる所はあった様でわりと似た様な内容でした。
     +
    ****私は、内装系の友人と一緒に見ました。やはり、何カ所か気になる所がありましたので、手直ししてもらう様に言いました。また後日、違う友人に見てもらう予定です。
     +
      
      
    18行目: 38行目:
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
     +
    *西側の防音シートが取り外されてましたが、う〜ん、外壁の色合いが思ってたより、チャチィ〜!!ちょいとショックの今日この頃です。
     +
    **後ろのリビンコートプライムがかなり良く見えるよね。
     +
    ***私は逆に外壁色が想像以上に良くて、一気に購入決断に傾いています。カイタックにしなくて良かった〜
     +
    ****そうですか??人それぞれですね。
     +
    *****南側のカバーもとれてたみたいだけど、結構いい感じでした。楽しみっす!
     +
    *西側の1階2階3階くらいの人は本当に真横が建物ですね。まぁ、西日があたらないからかえって良いのかな??
     +
     +
     +
     +
     +
     +
      
      
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
     +
    *この立地で駐車場100パーセント確保できてないのはありえないよなあ。
     +
    **駐車場は目の前の駐車場を敷地内にとれなかった人に用意してると聞きましたが・・・・・。
     +
    *駐車場の募集もでてましたね。元々埋まってなかったのかな?それとも他で借りたのかな?
     +
    *立体駐車場が不便すぎます。狭いし壊れるし時間もかかる。儲け優先で一階を駐車場にしなかったから、平面駐車場が確保できず、あんなしょぼい立体駐車場になったんですよ。失敗しました。
     +
    **タワーPにも色々グレードがあるらしいけど、郊外立地で頻繁に車出し入れ前提ですぐ壊れるようなタワーPは少しキツイですね。狭いってのはどういう意味??
     +
    ***立体駐車場ってもう壊れちゃったんですか?敷地外の暫定的な平面駐車場がいつまであるのかわかりませんが、立体駐車場もいろいろ難しそうですね。
     +
    *敷地外の暫定駐車場って何ですか?
     +
    **マンションの向かい側(南)に駐車場がありますよね。私が昨年に受けた説明では、敷地内駐車場がいっぱいになってしまった場合に3~5年間は地主から借り受ける話ができているが、それ以降は不明と言われたので、敷地内にしました。確か5000円/月ぐらいだったと記憶しています。「暫定」というのは、3~5年間ということを指しています。今はどういう条件になっているのかよくわかりませんが・・・
     +
    ***そうなんですね。えらくアバウトな契約なんですね。
      
      
     +
    ==設備・仕様==
     +
    *モデルルームのフローリングは白色でしたけど、あれはオプションでしょうか?
     +
    **4色から選べますよ
     +
    ***フローリングの色等は確かもう選べないかもしれませんよ。各階の部屋の工場が終わるまでに言わないと。
     +
    *ロイヤルガーデン大供二番館と比べると設備仕様はアルファステイツ問屋町の方がいいと感じました。趣味もあると思いますがやはりキッチン洗面化粧台はパナソニックの方がデザインが良いです。あとロイヤルガーデンは普通の給湯器で問屋町はエコジョーズ標準も嬉しい仕様ですね。後付けは難しいらしいので(排水の関係?)
      
    ==設備・仕様==
     
      
      
    36行目: 81行目:
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
     +
    *みなさん家具はどちらで購入されますか??太陽家具、くらしき家具センターに行ってみましたが、特に購入意欲の沸く物に出会えませんでした。よい家具やあれば教えてください!
     +
    **IKEA神戸をお勧めします。
     +
    ***倉敷のカリモクが良いかも。多少値段ははるけど。Aスタイルは値段ほど良いものは置いてませんね。普通10万ちょいもテーブルでだせば天然のムク材なども買えますしね。たいした値引きも期待できませんよ。何より店長の接客が・・・という感じですね。あと、笠岡の方にあるあかせ木工です。
     +
    ****Aスタイルは近くてもきっちり配送料とられますよ。その位サービスしときます!くらい言ってほしいものですが。
      
      
    49行目: 98行目:
     
    *今は色々と便利になり色々な人が集まってきている為に犯罪率は増加しています。24時間の店も増えてきた関係です。しかし、ずっとこの当たりで育った僕としてはやはり地元が一番ではあります。
     
    *今は色々と便利になり色々な人が集まってきている為に犯罪率は増加しています。24時間の店も増えてきた関係です。しかし、ずっとこの当たりで育った僕としてはやはり地元が一番ではあります。
     
    *卸し屋さんの集まりでしたが今は、店が多いので便利です。周りに駐車はできますが、地元住民の反対もあるのでいずれはどうなるか分かりません。おそらく、町内会は辰巳になると思います。  
     
    *卸し屋さんの集まりでしたが今は、店が多いので便利です。周りに駐車はできますが、地元住民の反対もあるのでいずれはどうなるか分かりません。おそらく、町内会は辰巳になると思います。  
     +
    *東側の建物取り壊し決定とは全く知りませんでした。市外出身なので岡山市の事はあまりわかりませんが、問屋町というのは中心部からやその他のアクセスを考えたらどうなんでしょうか?財政難の岡山市で今からここが開けていくのでしょうか?不安です。近所の方に基礎の工事の様子も聞きました。よくよく考えたら、近くに何が建つかわからない、岡山駅から遠いのもネックになり、東側取り壊しの件も合わせてキャンセルを考えています。
     +
    **もともとはどこに住んでいたかにもよりますよね。価値観はそれぞれですからね。岡山市の西方面希望だったら良いと思いますが。私も県外に住んでいて現在岡山中心部の違う物件を契約していますが、そもそもマンション用地周辺は何が建つかわからないのが普通ですよ。それは用途地域の関係です。高いマンションが建てれるエリアは、もちろん近くにも高いマンションが建てれるのですから。
     +
    ***契約後に岡山駅までのアクセスがどうだの、フローリングが選べなかっただの、東側になんか建ちそうだからキャンセルしたいだの言うのはちょっと無計画すぎた気がしますね。キャンセルは自由ですが、デペが気の毒な気もします。
     +
    *岡山中心部にいくほど治安は悪化しますね。 そっち系の事務所たくさんあるでしょうし、街中の学校は毎年わるいですしね。桑田や岡輝あたりは。
     +
    **治安はそうなんでしょうね。このマンション学区も学力的にはあまりよくないと思います。治安も結構悪いと聞きましたよ。有数の塾があるのは駅前ですし、ここに限らずそういう意味での学力格差はとてもあると思います。
     +
    *やっぱり隣はマンションだったか。
     +
    **確実ではないけど管理人さんが言ってました。
     +
    ***日当たりが悪くなりそうってことかいな。それよりもうこれ以上問屋町でマンションいるんかいな。ここ数年周辺でいくつもやってるんだからエリア的に供給過剰じゃないのか?
     +
    ****問屋町に新マンションですか。もし東側なら土地の広さから考えて、アルファステイツと同規模くらいでしょうね。どこにも情報がアップされてませんが、デベどこですかね?場所的にはリビンコート系かも??でも、駐車場スペース考えたら、結構厳しいような気もしますが・・・
     +
     +
     +
     +
     +
     +
      
      
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
     +
    *北長瀬駅前の岡山総合医療センター(仮称)は2015年開業予定みたいですね。
     +
    **北長瀬の病院の事なら知っています。市民病院が岡大と提携かなんかして出す病院の事でしょ。
      
      
      
     
    ==その他==
     
    ==その他==
     +
    *それよりどう?皆さん?ここは買って正解だった?
     +
    **私は、この辺りで一軒家を建てたかったんですけど金額的に厳しくタイミング良く売り出しがでたので決めました。第一条件は場所でした。地元なのでお互いの両親も近いし周りに友人もいるので今までと生活はあまりかわりません。住んで見るとマンションも結構いいものだと思いました。でも、40代中盤くらいでマンションを売って近くの実家をリフォームして住めたらなと思ってます。やっぱり最終的には一軒家に戻りたいです。若い時には近所付き合いなど多少わずらわしい事もありますのでマンションでもいいなと思っていますが、掲示板みましたけどタバコの事など書いてありましたが結構色々な事を言う人なんかはいる見たいですね。結構タバコ吸う人はいると思うのですが・・・。騒音などはわかりますが・・これから色々とでてくるんでしょうね。
     +
    ***問屋町はわりとざわざわしてるかなと思ったけどかなり静かなので良かった。かなり窓が密閉されてるのかな?まぁ、静かで何よりでした。
     +
    ****シングルガラスは断熱性能無いけど遮音性能はまずまずあるからね。
     +
     +
      
      
    65行目: 137行目:
      
     
    resident_hiroshima/165811/
     
    resident_hiroshima/165811/
     +
     +
    hiroshima/80731/7-191
     +
     +
    hiroshima/80731/6

    2019年11月28日 (木) 22:12時点における版

    物件概要

    • 所在地:岡山県岡山市北区問屋町7番103(地番)
    • 交通:「卸センター」バス停から 徒歩1分
    • 総戸数:51戸(管理事務室を除く)
    • 構造、建物階数:13階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2011年03月
    • 売主:穴吹興産株式会社
    • 施工:株式会社鴻池組

    価格・コスト・販売時状況

    • わりと場所は良くて価格も安めなのでまぁまぁなのかなと思ってました。
    • 4LDKは完売したようですね
    • しかし、部屋ができる前に契約したから、すべてがオプションで無駄な金がでていった様に思うのは俺だけだろうか?うちの親が少し前に駅前にマンションを購入したのだが食器洗いやら何やらと全て標準で付いてた。それに比べるとアルファステイツは全てオプションだった。まぁ、価格が安いからこんなもんなんでしょう。しかしこれから契約を行う人はすでに部屋ができてるとおもうので、そういった物は標準でついてるやもしれませんね。ある意味言えば色々付けてくれる今が買いなのかな?
    • あと5戸かぁ。わりと順調なんですね。今、買ったら結構値引きしてくれるんかなぁ?
    • アルファステイツ問屋町は、現状では駅から遠い等、立地的には他の新築案件に比べて不利な印象を受ける。ただ、商業地区だし、北長瀬駅前に大規模病院ができるらしいので、今後の発展性次第ではいいかもね。資産価値的には、当たれば大きいが、はずれると悲惨というパターンか
    • この物件って、最近の岡山の新築マンションの中では、珍しく1Fが駐車場じゃないよね。大した特徴ではないけど。
      • 1階がピロティ構造は震災の時そこが弱点になり倒壊したマンションが多いと聞いた事がありますよ!最近のマンションは対策万全で関係無いんかなぁ??このマンションはピロティ構造でない分駐車場が少なめですね。
    • 今日問い合わせたら完売でキャンセル待ちだそうです。
    • 12階キャンセルでましたね。確か、12階はけっこう前に埋まってた様な?という事は仮審査はパスしてるだろうから手付金の300万円はパァ・・・・・・!?と、いうことなのかな?
      • 手付け金って300万なの?いずれにしてもローン特約や買替特約に関係ないキャンセルは手付け流し。
        • 12階のキャンセル住戸は東南角の4LDKですか??
          • 残念ながら東南ではない様です。南西の方です。


    【内覧会】

    • 変な所が気になりました。エレベーターが安っぽい。ボタンもイマイチ。昔のマンションぽい。一階部分の扉はオシャレでしたが、それより上は紫っぽい色のベタ塗りでした。何でそこだけそんな色!と思いました。周りの色にあわせて欲しかった。あとは、やはり全体的にマンション自体の横幅が狭いので通路の端から端がとても狭くは感じました。部屋はかなりの箇所の手直しをお願いしました。まぁ、気になるのは最初だけかもしれませんが、気づいた所は全部言っとかないと。
      • 「かなりの箇所の手直し」って例えばどんな部分の手直しですか??入居者に見せる前に工事担当がチェックするものではないんでしょうか。
        • まぁ、チェックといっても大まかな箇所と施工側から見た目線とお金を払ってこれから、住もという人の目線ではかなり違うでしょうね。実際、後で聞くと他の皆様も結構気になる所はあった様でわりと似た様な内容でした。
          • 私は、内装系の友人と一緒に見ました。やはり、何カ所か気になる所がありましたので、手直ししてもらう様に言いました。また後日、違う友人に見てもらう予定です。



    [PR] スポンサードリンク

    交通

    構造・建物

    • 西側の防音シートが取り外されてましたが、う〜ん、外壁の色合いが思ってたより、チャチィ〜!!ちょいとショックの今日この頃です。
      • 後ろのリビンコートプライムがかなり良く見えるよね。
        • 私は逆に外壁色が想像以上に良くて、一気に購入決断に傾いています。カイタックにしなくて良かった〜
          • そうですか??人それぞれですね。
            • 南側のカバーもとれてたみたいだけど、結構いい感じでした。楽しみっす!
    • 西側の1階2階3階くらいの人は本当に真横が建物ですね。まぁ、西日があたらないからかえって良いのかな??





    共用施設

    • この立地で駐車場100パーセント確保できてないのはありえないよなあ。
      • 駐車場は目の前の駐車場を敷地内にとれなかった人に用意してると聞きましたが・・・・・。
    • 駐車場の募集もでてましたね。元々埋まってなかったのかな?それとも他で借りたのかな?
    • 立体駐車場が不便すぎます。狭いし壊れるし時間もかかる。儲け優先で一階を駐車場にしなかったから、平面駐車場が確保できず、あんなしょぼい立体駐車場になったんですよ。失敗しました。
      • タワーPにも色々グレードがあるらしいけど、郊外立地で頻繁に車出し入れ前提ですぐ壊れるようなタワーPは少しキツイですね。狭いってのはどういう意味??
        • 立体駐車場ってもう壊れちゃったんですか?敷地外の暫定的な平面駐車場がいつまであるのかわかりませんが、立体駐車場もいろいろ難しそうですね。
    • 敷地外の暫定駐車場って何ですか?
      • マンションの向かい側(南)に駐車場がありますよね。私が昨年に受けた説明では、敷地内駐車場がいっぱいになってしまった場合に3~5年間は地主から借り受ける話ができているが、それ以降は不明と言われたので、敷地内にしました。確か5000円/月ぐらいだったと記憶しています。「暫定」というのは、3~5年間ということを指しています。今はどういう条件になっているのかよくわかりませんが・・・
        • そうなんですね。えらくアバウトな契約なんですね。


    [PR] スポンサードリンク

    設備・仕様

    • モデルルームのフローリングは白色でしたけど、あれはオプションでしょうか?
      • 4色から選べますよ
        • フローリングの色等は確かもう選べないかもしれませんよ。各階の部屋の工場が終わるまでに言わないと。
    • ロイヤルガーデン大供二番館と比べると設備仕様はアルファステイツ問屋町の方がいいと感じました。趣味もあると思いますがやはりキッチン洗面化粧台はパナソニックの方がデザインが良いです。あとロイヤルガーデンは普通の給湯器で問屋町はエコジョーズ標準も嬉しい仕様ですね。後付けは難しいらしいので(排水の関係?)



    間取り

    • 間取:2LDK+S、3LDK、4LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
    • 面積:70.36平米~87.19平米


    買い物・食事

    • みなさん家具はどちらで購入されますか??太陽家具、くらしき家具センターに行ってみましたが、特に購入意欲の沸く物に出会えませんでした。よい家具やあれば教えてください!
      • IKEA神戸をお勧めします。
        • 倉敷のカリモクが良いかも。多少値段ははるけど。Aスタイルは値段ほど良いものは置いてませんね。普通10万ちょいもテーブルでだせば天然のムク材なども買えますしね。たいした値引きも期待できませんよ。何より店長の接客が・・・という感じですね。あと、笠岡の方にあるあかせ木工です。
          • Aスタイルは近くてもきっちり配送料とられますよ。その位サービスしときます!くらい言ってほしいものですが。


    育児・教育

    • 学区や環境が良いと聞きましたが、近隣の方どうですか?
      • 僕が西小学校に通ってた頃は(16、7年)ほど前はマンモス校でした。今は、御南小学校と二分されましたが、今また、あの当たりに人か集まってきて増築しています。一応、西小、御南、吉備、綾南は人気学区ではあります。
    • 小学校、中学校は近いですよ。わりと住みやすいとは思います。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺環境・治安

    • 今は色々と便利になり色々な人が集まってきている為に犯罪率は増加しています。24時間の店も増えてきた関係です。しかし、ずっとこの当たりで育った僕としてはやはり地元が一番ではあります。
    • 卸し屋さんの集まりでしたが今は、店が多いので便利です。周りに駐車はできますが、地元住民の反対もあるのでいずれはどうなるか分かりません。おそらく、町内会は辰巳になると思います。
    • 東側の建物取り壊し決定とは全く知りませんでした。市外出身なので岡山市の事はあまりわかりませんが、問屋町というのは中心部からやその他のアクセスを考えたらどうなんでしょうか?財政難の岡山市で今からここが開けていくのでしょうか?不安です。近所の方に基礎の工事の様子も聞きました。よくよく考えたら、近くに何が建つかわからない、岡山駅から遠いのもネックになり、東側取り壊しの件も合わせてキャンセルを考えています。
      • もともとはどこに住んでいたかにもよりますよね。価値観はそれぞれですからね。岡山市の西方面希望だったら良いと思いますが。私も県外に住んでいて現在岡山中心部の違う物件を契約していますが、そもそもマンション用地周辺は何が建つかわからないのが普通ですよ。それは用途地域の関係です。高いマンションが建てれるエリアは、もちろん近くにも高いマンションが建てれるのですから。
        • 契約後に岡山駅までのアクセスがどうだの、フローリングが選べなかっただの、東側になんか建ちそうだからキャンセルしたいだの言うのはちょっと無計画すぎた気がしますね。キャンセルは自由ですが、デペが気の毒な気もします。
    • 岡山中心部にいくほど治安は悪化しますね。 そっち系の事務所たくさんあるでしょうし、街中の学校は毎年わるいですしね。桑田や岡輝あたりは。
      • 治安はそうなんでしょうね。このマンション学区も学力的にはあまりよくないと思います。治安も結構悪いと聞きましたよ。有数の塾があるのは駅前ですし、ここに限らずそういう意味での学力格差はとてもあると思います。
    • やっぱり隣はマンションだったか。
      • 確実ではないけど管理人さんが言ってました。
        • 日当たりが悪くなりそうってことかいな。それよりもうこれ以上問屋町でマンションいるんかいな。ここ数年周辺でいくつもやってるんだからエリア的に供給過剰じゃないのか?
          • 問屋町に新マンションですか。もし東側なら土地の広さから考えて、アルファステイツと同規模くらいでしょうね。どこにも情報がアップされてませんが、デベどこですかね?場所的にはリビンコート系かも??でも、駐車場スペース考えたら、結構厳しいような気もしますが・・・





    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設

    • 北長瀬駅前の岡山総合医療センター(仮称)は2015年開業予定みたいですね。
      • 北長瀬の病院の事なら知っています。市民病院が岡大と提携かなんかして出す病院の事でしょ。


    その他

    • それよりどう?皆さん?ここは買って正解だった?
      • 私は、この辺りで一軒家を建てたかったんですけど金額的に厳しくタイミング良く売り出しがでたので決めました。第一条件は場所でした。地元なのでお互いの両親も近いし周りに友人もいるので今までと生活はあまりかわりません。住んで見るとマンションも結構いいものだと思いました。でも、40代中盤くらいでマンションを売って近くの実家をリフォームして住めたらなと思ってます。やっぱり最終的には一軒家に戻りたいです。若い時には近所付き合いなど多少わずらわしい事もありますのでマンションでもいいなと思っていますが、掲示板みましたけどタバコの事など書いてありましたが結構色々な事を言う人なんかはいる見たいですね。結構タバコ吸う人はいると思うのですが・・・。騒音などはわかりますが・・これから色々とでてくるんでしょうね。
        • 問屋町はわりとざわざわしてるかなと思ったけどかなり静かなので良かった。かなり窓が密閉されてるのかな?まぁ、静かで何よりでした。
          • シングルガラスは断熱性能無いけど遮音性能はまずまずあるからね。



    掲示板

    resident_hiroshima/165811/

    hiroshima/80731/7-191

    hiroshima/80731/6

    アルファステイツ問屋町

    物件概要
    所在地 岡山県岡山市北区問屋町7番103(地番)
    交通 「卸センター」バス停から 徒歩1分
    総戸数 51戸
    [PR] スポンサードリンク