[PR] スポンサードリンク

パークシティ南浦和

提供: 住適空間(すてきくうかん)
2011年12月19日 (月) 10:18時点におけるCRYCH (トーク | 投稿記録)による版

移動先: 案内検索

目次 >

    この物件の評価はいかがですか?
    4.47
    (15 票)


    物件概要

    • 所在地:
    1. 埼玉県さいたま市南区南浦和3丁目853-5(区画整理事業地外)(地番)
    2. 埼玉県川口市大字小谷場字岡ノ下730番地他(従前地・底地)埼玉県川口市川口都市計画事業芝東第3土地区画整理事業11街区6・7画地(仮換地)
    • 交通:
    1. 京浜東北線 「南浦和」駅 徒歩10分
    2. 武蔵野線 「南浦和」駅 徒歩10分
    • 総戸数:211戸
    • 構造、建物階数:地上15階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2013年01月上旬予定
    • 売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
    • 施工:(株)大林組


    掲示板・口コミ

    価格・コスト・販売時状況

    • 価格:3,600万円台予定~5,700万円台予定


    交通

    • 駅からフラットで10分という所が魅力的


    構造・建物

    • 三井と大林組の組み合わせは最高ですね良い仕様のマンションがたちそうです
      • 赤羽のスレを見てやめました。 大林施工を購入検討中の方は見た方が良いです。
    • サウスとタワーは日当たりも良さそうかなと思いました。 隣の団地とは道路挟んでけっこう離れてるように感じたので。 イーストも、真東ではなく少し南に向いてるし、昼間家にいないことが多いから割安なら朝日が当たるし魅力かも。


    共用施設

    • ファミリー向けマンションみたいですが共用部は少なそう


    設備・仕様

    間取り

    • 間取り:3LDK~4LDK
    • 専有面積:68.44m2~93.13m2


    買い物・食事

    育児・教育

    • 子どもの医療費はさいたま市は中学卒業まで全額補助があるのに対して、川口市は未就学のみ(入院は中学卒業まで)になっているようです。 補助がバラマキかどうかは別にして、子ども家庭にはさいたま市の制度はありがたいですね。
    • このマンションの学区、大谷場東小&大谷場中ってどうですか? 高砂小、常盤小、岸中などが良いみたいですが… 校風などご存知の方、教えてください。
      • 学校は悪くないですよ。 うちの子のクラスだけかもしれませんが、 いじめとか聞かないし、のびのびしてます。 塾も近いですし、親として楽ですね。


    周辺環境・治安

    • この辺は地盤はどうですか?
      • 地盤は強くはないでしょうね あとハザードマップで浸水エリアかどうか確認したほうがよさそうです。武蔵浦和は浸水のリスクあるかもしれません 戸田よりはマシだと思いますが
      • 地盤は越谷よりはいいです。地盤だと大宮の方が良さそうです。ハザードマップでは南浦和駅より北側つまり浦和方面の方は浸水エリアではありません
      • 残念ながらここは浸水エリアっぽいです。武蔵野線より南側は浸水エリアのリスク有りそう
      • さいたま市の洪水ハザードマップを見ました。現地は0.5m未満の浸水の可能性のあるエリアにあるみたいですね。舟山公園はなにも色がない(浸水の可能性はない)部分なのである意味境界線ですね。200年に1度にあるかもしれない50cm未満の浸水をどの程度のリスクととらえるかはその人の価値観・判断次第ですね。私はあまり気にしない、かな。もちろんそれを理由に購入を回避するというのもありだと思いますよ。
    • 現場まで散歩にいきました。団地に囲まれているところですね。日中歩くにはいいですが夜は寂しいかもしれません。祝日は近くの商店街は閑散としてました


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設

    • 近くに公園があるので子育て環境もよさそうです。


    その他

    • 現状は敷地の大半が川口市ですが、住所登録はさいたま市にするそうです。学校もさいたま市になると思います。


    掲示板

    パークシティ南浦和

    物件概要
    所在地 埼玉県さいたま市南区南浦和3丁目853-5(区画整理事業地外)(地番)、埼玉県川口市川口都市計画事業芝東第3土地区画整理事業11街区6・7画地(仮換地)、埼玉県川口市大字小谷場字岡ノ下730番地他(従前地・底地)
    交通 京浜東北線 「南浦和」駅 徒歩10分
    武蔵野線 「南浦和」駅 徒歩10分
    総戸数 211戸
    [PR] スポンサードリンク