[PR] スポンサードリンク
ブランズシティ津田沼 奏の杜
提供: すてき空間
目次 >
この物件の評価はいかがですか?
目次
物件概要[ ]
- 所在地:千葉県習志野市JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内12街区1画地
- 交通:総武本線 「津田沼」駅 徒歩7分
- 総戸数:182戸
- 構造、建物階数:地上13階地下階数1階
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2016年01月
- 売主:東急不動産株式会社
- 施工:株式会社フジタ
- 管理:株式会社東急コミュニティー
掲示板・口コミ
価格・コスト・販売時状況[ ]
- 価格表
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/562118/
- 坪単価216万円。パークハウス193万円。モリコア210万円。東急やっちまったな。
- 外観も間取りも設備も悪くないと思いますが…。 あとは、小学校が納得できれば、良いのでは? 規模と大きすぎず小さすぎずという感じで良いかと。
- 中住戸はモリコアと同じ程度の平米単価でしたがルーフバルコニー付きはかなり強気の価格設定。75平米でも軽く5000万超えてるんだもん、たけーよ
- 眺望の面では、自分より高いビルやマンションの間という立地。 けっしていい眺望は望めない。それでその広さでその値段? モリコアと比較しても、特別住戸ってほどプレミア感ない気がする。 あとは内部仕様のグレード次第かな。 まあ、買う人はいるだろうけど。
- 平均3000万ぐらいの物件と同程度と感じましたが、ここの最多価格帯は5000~6000万でしょう?もう少し高級感があれば良かった。特に玄関からリビングが丸見えの田の字プランばかりなのは残念です
- まぁ南(南南西)と東(東南東)で平米単価が同じですから普通に考えて南から埋まっていくでしょうね。前面のマンション問題もほぼクリアになっているわけですし眺望さえ重視しなければいい物件だと思いますよ
- モデルルーム行ってきました。Pタイプ(南棟、東側の角住戸)が一番人気だそうです。5000万後半~の価格設定なのにみなさんお金持ちなんですね。周囲をぐるっと散歩してみましたが身奇麗で落ち着いた雰囲気の方が多いですね
- 物件概要を見ると第一期の販売住戸は61戸となっていますが既にそれだけ要望書が出ているということでしょうか?一期で約1/3が売れてしまうというのは結構な人気だと思うのですが
- 先着順7戸となっていますから正味54戸の申し込みです。上出来でしょう、ここを選んでよかった!
- 順調に売れているんですね。場所も便利そうなのでその辺りは心配なさそうですね。
- まだ専用庭付の物件ってあるみたいですね 専用のカーポートがあるのでもっと早くに先着順で出てしまうのかと思っておりました ここだと確実に車を家のすぐそばに停めておけますから マンションだと庭の手入れなどの関係であまりそこまで人気はないんでしょうか
- 今朝の新聞に広告が入っていたけど、7階ルーバル付き4LDKが6700万円か。やっぱり高いなあ。
- 全体的に悪くないんだが、決定打に欠ける。
- 1期1次で申し込みましたが、そのときは角部屋が一番人気でした。Pタイプはほとんど埋まっていたと思います。逆にルーバルはまだ半分ぐらい残っていると営業さんが言っていましたよ。だいぶ前の事なので今はもう選べるほど残ってはいないかも知れませんが。
- 奏の杜は、マンションが時間差で次々に完成して、順次、入居しているので、入居済みの他のマンションの住民スレを見ることができて、いい点も悪い点も、周辺環境のナマの声が分かって、ある意味、安心です。
- モリコアの営業が、モリコアとブランズシティは坪単価が同じぐらいだといってました。なので、今後発売予定のマンションも含めて、価格が高い順に等号、不等号で整理すると、以下のようになりますかね。 (高い←)モリシア裏タワマン > 一中横3社JV > プレイズ > モリコア = ブランズシティ(→安い)
- 早々にブランズシティを買って満足している自分にはもはや関係ない話だけど、奏の杜の人気を占ううえで14街区がどうなるのか気にはなります。
- ここはなぜ、東と南が同価格なんですか?
- 想像ですけど、価格を決めた時点では、南側に隣接する14街区のマンションの建て方が 未定であったため、念のため同価格に設定。 その後、14街区の設計図が公表され、ブランズシティの眺望、日当たりに極力配慮した設計になってて、あんまり気にしなくても良いことが分かったが、もはや価格設定を変えることはできなかったとか。。。ということは、南側はお買い得ということになりますかね。。。
- こちらの物件は一般的な70平米台の中住戸でも4000~4500万程度です。3000万円台だと選択肢はほとんど無いかも知れません。それでも、今の奏の杜では最安なんですけどね。
- 子育て世代は奏はやめておいた方が無難。物件価格が高すぎて家計を圧迫するし待機児童問題も深刻。子育てリタイヤ世代が戸建てから移り住むにはいいと思うけれど。
- 経済力次第でしょう。余裕があれば、子育て世代にとっても悪くないと思う。
- ベビーカー族、多いですよ。しかも皆さんおしゃれ。住居費以外にお付き合いや習い事などの出費もあるはずだから、若いのにすごいなと思います。
- 経済力次第でしょう。余裕があれば、子育て世代にとっても悪くないと思う。
- 少し前に営業から聞いた話ですが、東急は当初ここの販売期間を完成後1年程度で、と踏んでいたそうです。後発の物件(プレイズ・テラス)が想定より高い値段で売りに出てきたことで、本来の計画よりも速いペースで売れてしまった、と。販売期間が短くなったのは悪い話ではないけれど、結果論としてはもう少し高い値段でも売れたのでは?となっているそうです。まぁ確かに、同様の面積の商品で隣のプレイズやテラスより400万円位安かったわけで、仮に1部屋当たり200万円高くしたとしても総売上で4億円近く変わりますしね。購入した方はタイミング的に良い買い物だったのではないでしょうか。(もちろん今後のことは分かりませんが)
- お買い得だったのは確か。ただテラスと販売時期がバッティングするのは きつかったんじゃないかな。この価格で売り切って正解だと思う。
【価格 モデルルーム訪問時】
- 4,000万円台の物件がありました。
- 2F 72.30㎡ 4,258万円
- 3F 70.80㎡ 4,208万円
- 4F 70.80㎡ 4,288万円
- 6F 72.00㎡ 4,488万円
[PR] スポンサードリンク
交通[ ]
- JR総武線「津田沼」駅からの都内への通勤・通学になります。新京成線「新津田沼」駅は、物件から徒歩15分は歩く距離ですので、JR線の利用をおすすめします。JR横須賀・総武線快速を利用すれば、JR「東京」駅までの所要時間は約30分です。JR横須賀・総武線快速とJR総武線の各駅には、通勤時間帯に始発も利用できますので、座って通勤できる都心に近い便利な駅の近くに物件があります。
【通勤時】
- やはり7時台の総武線東京行は混んでいますか?始発に座るには何分前に並べば座れるでしょうか?
- 数年前は15分前に行けば座れると聞きましたが、 最近は奏の杜の人口増加もあるので、20分前ぐらいが確実かもしれません。 東京以遠に行く電車よりも、東京止まりの方が やや空いているような気がします。
- 現在も津田沼駅始発利用ですが、8時20分東京始発だと10分前で座れます。 それより前の東京始発は15分前って感じですね。 東京より先でも20分以上待つということは今の所ありません。 今後はわかりませんが
- 数年前は15分前に行けば座れると聞きましたが、 最近は奏の杜の人口増加もあるので、20分前ぐらいが確実かもしれません。 東京以遠に行く電車よりも、東京止まりの方が やや空いているような気がします。
- 通勤ラッシュ時の津田沼駅の席取り合戦は毎朝殺伐としていてうんざりしますよ。通勤時間帯に実際のルートを現地で使って確認することも重要です。
- 座って通勤しようと思うとそうかもしれませんね。それでも、船橋で乗るよりは、はるかに快適に感じますし、時間帯によっては座るのもそこまでし烈な争いをしなくて済みますよ。
- 総武線快速で、以前は船橋から、現在は津田沼から通勤していますが、断然津田沼が良いです。始発だと頑張れば座れるし、座れなくても網棚と吊り革は確保できることが多いです。どうしてもって時はグリーン車という選択もあります。船橋からなんて、吊り革すら掴めない、グリーン車ですら座れない。
- 津田沼でストレスなしに普通車に座ろうとすると20分並ぶ必要あり 東京までなら、津田沼始発に発車直前に乗って吊革確保すればそれほどの痛勤でもない。しんどい時のささやかな贅沢がグリーン車というのが自分のスタンス。朝に弱くなくて、新聞やスマホがあれば20分くらい並ぶのは平気という人なら普通車に座ってというのもあり 並ぶ時間を10分弱ケチって椅子取りゲームに参戦する気にはならない
[PR] スポンサードリンク
構造・建物[ ]
【構造】
- リフォームがしやすく遮音性も高くなる「二重床」になっているそうです。部屋の外側に出した室内の出っ張りがなくなる「アウトフレーム工法」も部屋としての価値が高くなる1つの条件でもあるそうです。地震に対する対策も「ダブル配筋」という鉄筋の使い方の壁のため、ひび割れしづらく耐久性も高いものだそうです。
- 周辺は駅には近くても静かな環境で、13階建てのタワーマンション、二重ガラス構造ですので、騒音の心配はなさそうです。
【外観】
- 外階段は鉄筋コンクリート製で、外壁タイル貼の外観
- 薄茶というか肌色の外壁ですね。ブランズはどこもそうなのでしょうか。学校みたいだなと思いました。
- 初代ブランズも、ブランズシティも、外壁の色は比較的明るい感じで、わたしは好きですよ~。たまたま奏の杜のブランズは、同じような色であわせただけで、どこもそうではないと思います。そこは個人の好みの問題でしょうが、もっと渋い色がお好みならプレイズになりますかね。
【日当り】
- 東南東と南南西の日当たりの良さが人気で物件の契約も早めに決まっていくそうです。高層マンションが並んでいるために、他のマンションの影響で日陰になる時間帯や部屋をシミュレーション画像でパソコンを使って説明をしてくださいました。かなり他の物件とも距離があるため、日陰になる時間は短いそうです。 場所が良いことで長期的にマンションの資産価値が落ちないことも、おすすめのポイントだそうです。
- 東南東と南南西ですね。どこの部屋を選んでも日照については大ハズレということはなさそうです。ベストは南東の角部屋ですが、人気があったのでもう残ってないかな。
- 現地見たら水路ギリで建物たてちゃったのね。庭部分になるのかと思ったから驚いた。
- 一中側の隣接してるアパートとの境に水路ありますよ。ふたされて見えないだけです。水路のふたは見えると思いますよー
【入居者】
- 我が家は、奏の杜に住みたかったので、なんとか手の出せるココに住めて本当に良かったです。特に不満もなく、いいスーパーもあるし、パン屋もあるし、カフェもあるし、日々楽しく暮らせて、夫婦共に互いに優しくなった気がします(^o^)住民同士がギスギスせず、マンションライフを楽しめる素敵なマンションになるといいな~☆
- いい意味で地味なマンションなので 変に意識高い系の方も少ないように思います。のんびり仲良く暮らせると良いですね。
- 第一回のアフターサービスが始まりましたね。共有部は東急コミュニティーの管轄になるようで お手並み拝見といったところ きちんと本社との折衝ができないのであれば 管理会社は早々に変えてしまったほうがよい。
[PR] スポンサードリンク
共用施設[ ]
- 駐車場/118台
- 自転車置場/2段式 339台 サイクルポート25区画
- ミニバイク置場/10台
- サイクルポートはありがたいですよね。家族となると自転車は台数が止められないと困りますよね。 特に子供乗せ自転車は重たいのでラック式だと止めるのが大変なんですよね。 そういった面でもポイント高いですよね
- サイクルポートがある物件って、最近増えてきましたよね。 ところで、こちらのサイクルポートは約2m×1mとありましたが、 だいたい何台の自転車を置くことができるのでしょうか?
- サイクルポート、約2m×1mなら大体2台分くらいでしょうか。 それに小さな子供用の自転車(三輪車)も置けるかなって感じだと思います。 普通の自転車置き場に置けないような自転車だと置き場所に困るので こういったサイクルポートがあると本当に便利ですよね。
- サイクルポートがある物件って、最近増えてきましたよね。 ところで、こちらのサイクルポートは約2m×1mとありましたが、 だいたい何台の自転車を置くことができるのでしょうか?
- マンション敷地内に庭園があるのは癒されていいですが、維持費やちゃんと手入れがされていくのかなどの管理面などが気になります。 植栽が活かされるのは、やはりちゃんと手入れをされてなんぼの世界ですからね。 車を持っていると洗車スペースがあるのは、いいですね。
- こちらはフロントが 常駐しないようですね セキュリティ面は大丈夫なんでしょうか? この規模の物件だと普通フロントが居ますよね
- マンションの敷地内に庭が幾つかあり、それぞれ特色があるんですね。 菜園で野菜も作れるとか。 育てながらいろんなレシピを教えて貰えるんですか? 楽しそうですね。 子供にも良い食育になりそうです。 もう少ししたら時間にゆとりができるので、ガーデニングなどしたいです。
- ルーフバルコニーでの家庭菜園は素敵だと思いますが、 水漏れする恐れがあるのですね。 でもここは共用施設として共同菜園があるので、 畑や園芸がやりたい方はそちらを利用でき、満足度が 高いのではないでしょうか。
- 特にゲストルームなどの共用設備は無いそうです。カーシェアリングはできるとのことでした。
- 駐車場は114台で機械式100台とカーポート14台分が用意されます。
- 182世帯の大所帯なので駐車場台数が100オーバーは仕方がないと言え、機械式となると維持費の面で将来に不安を感じませんか?せめて自走式であればと思いましたが、敷地的に難しかったのでしょうか。カーシェアもあるので車を持たずに借りればいいか?と考える方が いらっしゃるかもしれませんが、駐車場の修繕は住民全員で負担する費用なのでその辺りも考慮した方がいいかもしれません。
- 駐車場はどれだけ稼働率を上げるかが課題ですね。だいぶ空きは少なくなりましたが、いくつかまだ空いてますね。 共用施設はキッズルームだけだし、エレベーターも少ないので、そのあたりでコストを抑えようと考えているのかもしれません。
- 全体的に見ると、共用部のランニングコストは余りかからないように作られているのかなと感じていましたが、スレッドを見ていてもそのように感じられる書き込みがちらほらと。キッズルームも別にクリーニング意外にお金のかかるものではないですよね。水を使うものが一番お金がかかると聞いたことがありますが、こちらはその限りではないと。駐車場ですか…。管理費や修繕金は駐車場がすべて埋まっていることが前提とされているのでしょうか。
- ここは不明ですが、別のマンションでは70%で試算してるところがありました。確かに共用施設はコスト抑えてますね。いらないと思うのは洗車スペースとカーシェアぐらい。使っている人はどれぐらいいるんでしょう?
- 全体的に見ると、共用部のランニングコストは余りかからないように作られているのかなと感じていましたが、スレッドを見ていてもそのように感じられる書き込みがちらほらと。キッズルームも別にクリーニング意外にお金のかかるものではないですよね。水を使うものが一番お金がかかると聞いたことがありますが、こちらはその限りではないと。駐車場ですか…。管理費や修繕金は駐車場がすべて埋まっていることが前提とされているのでしょうか。
- 駐車場はどれだけ稼働率を上げるかが課題ですね。だいぶ空きは少なくなりましたが、いくつかまだ空いてますね。 共用施設はキッズルームだけだし、エレベーターも少ないので、そのあたりでコストを抑えようと考えているのかもしれません。
[PR] スポンサードリンク
設備・仕様[ ]
- 最近の物件では当たり前の設備などは、「標準です。」
- スロップシンクないんですか。最近はあるマンション増えてきていますけれど、やはり水関係の設備はお金がかかるし難しいのかなぁとも(コスト的に)
- ここはスロップシンクは全戸標準だったはず。 モリコアにも、ブランズのパート1にすら無かったのだけど。 今回付いたのは、お客の要望に答えて改良したってことかな? この辺りは空き地や畑も多いから、 バルコニーに土ぼこり系の汚れはたまりやすいだろうし、 あったほうが間違いなく良いだろうしね。
- そうですね、いたってスタンダードな仕様です。むしろ価格からすれば簡素とも言えるぐらい特記すべき点はスマホ連動のエントランスキーと他より多少厚い床スラブぐらいかな、ほんと多少だけどね
- Pタイプのモデルルームで、洋室(1)の壁の収納が素敵だと思いました。あれはオプションなのでしょうか? 作り付けのクロゼットを改造したもの? 写真だと、とても広く見えたり見栄えがよく見えてしまいますね。
- Pタイプはオプション満載で参考になりません。洋室1は2部屋ぶち抜きで収納はガラス戸のWICですね。手元にオプションカタログがありますがWIC増設だけで127万だそうです。
- 洗面所が開き戸なのが残念です。2Lタイプは引き戸なので、スペースの問題なのでしょうか。
- 2重床
- キッチンや洗面所の設備は使いやすそうで良いと思います。お掃除もしやすい仕様になっています。でも、各部屋の収納スペースはもう少しあっても良いかと感じました。
- 買う方には比較が難しいと思いますが今の仕様のキッチンは狭いです。コストと面積が関係しているのかな。昔は食器棚を置くのを前提として設計されていたので奥行きもあったし出入り口が2箇所だったり。
- 共用施設がほとんどないぐらいで、部屋のなかは全然満足してますよ。玄関側の柱もアウトフレームだし、テラスにはないバルコニーのスロップシンクもありますし。
- フジタに聞いてみたのですが、デベロッパーによる多少差、アレンジはあっても奏の杜の物件の内装などは同レベルだそうです。私はテラス含めて数件、奏の杜のモデルルームを見ましたが、確かにそう感じました。ここに決めた理由はタイミングとしか言えませんが、余計な共用施設もなく満足しています。
[PR] スポンサードリンク
間取り[ ]
- 間取り:2LDK~4LDK。
- 専有面積:60.03m2~98.10m2。
- 収納スペースがかなり充実しているのと、ベランダの水道が嬉しい。 値段は南向きの70m2が4,000万円の前半ぐらいで まぁこんなものかな・・・という感じでしょうか。
- 正確にいうと南南西と東南東かな。南南西向きの部屋、過剰な西日の心配なしで、且つ日当たり楽しめそう。あとは南側のマンションの建ち方次第かな。ちょっと鬱陶しい?
- 日照権について資料と共に説明してくれましたよ? 南側の部屋ですが。 前面マンションの建て方も決まったみたいです。 前面マンション、自走式の駐車場になるみたいです。 シャッターゲートの音ってうるさくないのでしょうか?
- 南向きの日照は悪くないみたいですね。 眺望は最も西側高層階なら南~西向に開けると思ったけど、西側ほど低層になる構造なのでどうかな? 南隣りマンションのシャッターゲートの音が気になることはないと思います。
- 南向きの西側のルーフバルコニー付きなら多分眺望望める。幕張新都心方向は無理だけど、ディズニーや富士山方向はいけそう。
- こちらのマンションは間取りに収納が多いように感じましたが、よく考えてみたらWICは使ったことがありませんし、整理術を知っておけばどのマンションでも応用が効きそうですね。
- こちらの物件にはルーバル住戸が山のようにあります。今ざっと数えてみましたが16戸もあるようです。こんなにルーバルだらけな物件は初めて見ます
- 収納がいろいろ工夫されていますね。目的別の棚でいろいろすっきりしそう。棚など自分で買わなくてもいいですしね。いろんなバリエーションがあって悩みそう
- ルーバル4LDKの部屋は専有面積があるから、単価で考えていけばそこまで高いという感じではないんじゃないでしょうかね。 マンション内でも条件が良い部屋だとは思いますけれども。 ルーバルがあると、ガーデニングしたりとか楽しそうではありますね。 足音とかって階下のお宅にどれくらい響いたりするんでしょう>ルーバル
- 予算的に可能なら南3部屋プランか南西角部屋をおすすめします。
- 広いルーバルって憧れてしまいますけど、使い方は結構制限されてしまうのですね。
- モデルルームを見ましたが リビングのレイアウト、すごく良いですね。壁の利用の仕方とか、絶対に真似したいなと思います。マンションで1階に住むのは・・・なんて思ってましたが 庭があるのであれば、いいかなといろいろ考えちゃいました。
- 私はキッチンが気に入りました。 またリビングの隣の部屋も完全に独立させることができるのもよかったです。
- 73平米のルーバル付きは、広さの割にとパークハウスのルーバル付と比べてちょっと高いかなと思いましたが、憧れちゃいますね。
- ルーバルは広いし、本当に羨ましいですよね。あと、全般的に収納スペースが広いことも魅力を感じています。
- 収納がたっぷりで、キッチンも機能的でそこが魅力的です。庭や菜園も楽しめてここまで揃っているマンションは都内ではあまり見られないのでは おしゃれに暮らせて友達も呼べますね。
- ここは、共用廊下側の柱がアウトフレームになっているので、共用廊下に面した部屋の隅に無駄なデッドスペースが生じなくてすむので、とてもいいですよね。 柱が部屋の内側に出っ張っていると、ベッドなどの家具を置ける場所が限定されてしまいますからね。
【モデルルーム見学記】
- 南南西側の3LDKのD1タイプという間取りのMRを見学しました。
- 玄関は1畳と狭い印象でしたが左側の壁がオール収納でしたから靴や傘の置き場には困りません。 玄関から右側に6.5畳の洋室があり、ウォークインクローゼットがありました。奥行のあるクローゼットは、バッグなどの収納にも便利な棚を配置できるもので、使い勝手も良いものです。
- 反対の左側の洋室は5.5畳にクローゼットと標準的でした。
- 廊下をすすんで右にトイレ、左に洗面室・浴室です。3.2畳の広さの洗面室はオプションの棚次第で広く使えるもので、お風呂も足を伸ばしてゆったりできる大きさです。
- 3.2畳のキッチンがあり、廊下をはさんで0.7畳の大きな納戸がありました。
- LDKは11.4畳でしたが、5.0畳の洋室との仕切りは引き戸なので16.4畳のLDKとしても使えます。 5.0畳の洋室には布団も収納できるマルチクローゼットが0.7畳の大きさでありますから、収納は充分揃っています。
- もう1つ、86.55㎡のMRもあるので、そちらを見ればもっと広さもあって使い勝手も良いのでしょうが、予算から狭いほうだけ見学しました。
[PR] スポンサードリンク
買い物・食事[ ]
- イトーヨーカドー(約860m・徒歩11分)。
- 駅から7分の好立地に、買い物も心配がない
- 買い物には「モリシア津田沼」という大きなショピングセンターが徒歩5分の場所ですから便利です。「イオンモール津田沼」は徒歩10分、徒歩3分の「奏の杜 forte」でも買い物ができ、充実しています。JR総武線「津田沼」駅の北側には、「PARCO」「イトーヨーカドー」もありますので、週末の買い物にも不自由はしません。
育児・教育[ ]
- アスクかなでのもり保育園(約240m・徒歩3分)、市立第一中学校(約390m・徒歩5分)。
- 小学校まで17分は無理。低学年の子供の足なら30分近くかかると思う。もしくはバス通学。
- 徒歩の対象は向山小学校。袖ヶ浦西小学校へのバスは出ると思います。どちらかを選択する事になるはず。小学校を我慢すれば中学は目の前。現在は特に荒れていないけど、従来から中受率が比較的高い地域なので学力レベルは若干低いかな。
- 習志野市役所のホームページに、小学校のことは書いてありますよ。 向山は市内のどこに住んで居ても選択できます。児童数が少ないみたいです。向山を選択すると、徒歩です。 校区としては谷津南小学校となって、バス通学です。
- 地図を見ると中学校(市立第一中学校)が近いみたいですね。 子供さんがいらっしゃるご家庭には安心かもしれませんが、朝晩は部活動の音が響くと思いますよ。 夏休みなどは連日朝から練習しているので、音に敏感な方はつらいかもしれません。 実は今そのような環境に住んでおり、ブラスバンドの練習が聞こえてきて大変です。 二重サッシなど、マンションの防音対策は重要ですよ!(笑)
- 小学校、校区は谷津南なんですか? 谷津小だったら一番近いのになんて思うのですけれど… 谷津南は谷津3丁目が校区のようですのでどうなのかしらと思いました どちらにしても確認してみないといけないですね 歩いて行けるなら歩いて行けるに越したことはありませんもの。
- 市の教育委員会のHPを見てください。 2013年度の「谷津小の児童数増加」に関する記事に書いてあります。 奏の杜の開発で谷津小の児童数が異常に増えるので、 2014年3月、今後の開発区の学校区が見直しになりました。 ここの基本は谷津南です。
- う~ん、小学校まで徒歩22分もかかる距離。 過保護だと思われるかもしれませんがかわいそうですね。 低学年だともっと歩幅も狭いわけですから、 バス通学?するのであれば、私学にという人も出てくるのかしら。
- 小学校は私も少し遠いと感じてしまいます。 中学校はとても近いのですけどね。 徒歩22分となると、特に低学年の間は心配になります。 さらに、学童とかに預けるとなると、帰りが心配です。
- 小学校は向山か谷津南なんですよね。谷津南で検討してる方はいらっしゃいますか?
- うちは谷津南で考えてます。路線バスとはいえ、バス通学は安心ですし。ただ、バスの乗車マナーはきちんと教えなくてはダメだと考えています。
- 地元で、バスに乗っていると、おそらく私立の小学校に通うためバスに乗っている子どもを見かけます。駅から後どこまでいくのか分かりませんが、それに比べたら、乗るのはバスだけで、しかも数分間ですので、ぜんぜん気にしてません。
- 小さい子持ち家庭としては、やはり学校問題でなやみます。
- ブランズシティも一中横三社も、基本的には、バスで谷津南に通学なので、モリコアの住民スレが参考になりそうですね。ブランズシティにした我が家は、谷津南小になるけど、バス通学は安全ですし、校庭が潰される谷津小とちがって、校庭もひろびろしているようなので、あまり、気にしていません。
- バス通学自体はそれほどデメリットには感じていませんね。谷津南小は環境がとても良いですし どうしても嫌なら向山小まで徒歩通学も可能です。選択肢があるだけ恵まれているほうかと。
- 谷津南小にお子さんを通わせる方に質問ですが、共働きの場合学童へのお迎えはどうされるのでしょうか。車か、頑張って自転車か、一人で帰って来てもらうか、モリシアの民間学童か。色々考えましたがいい案が浮かびません。モリコアの方で聞いた方が実際もう通われている方がいるのかなとも思いますが。
- まだ該当する学童児童はごく少数で、どうやら学童の先生が一緒にバスに乗って、バス停でお迎えの保護者に引き渡しているようです。他に通常の通学の交通支援員もいるそうです。また、保護者が直接学童にお迎えに行くこともできるようです。自転車だと帰りが長時間の歩きになるので、実質車かなあと思います。 モリシアの民間学童って、そこの保育園の卒園生しか受け入れていないと思いますが… 英語学童ならそれ以外でも受け入れてもらえるとは思いますが(多分。未確認です)。
- このへん待機児童すごいですよ。無認可に入ることすら困難。駅渡って船橋市側の無認可入れちゃうと習志野市からは一銭の補助も出ません。
- 習志野市全体で見れば待機児童の数は少ないですが、奏の杜エリアだけ見ればかなりの激戦区です。なまじ市全体の待機児童が少ないために自治体も待機児童解消に本腰を入れておらず、改善は期待できなそう。
- 市役所に確認したところ奏は58点ないと無理だったようです。駅前の認可外も60人待ちと路頭に迷い中です。
- 58点ということは両親フルタイム50点+育休明け8点ってとこですかね。兄弟加点2点あれば確実ですね。認可外在園だと7点しか加点がないから早めに無認可入れて復帰してるとキツイですね。
【バス通学】
- バス通学の詳細が決まりましたね。てっきり貸切スクールバスなのかと思っていたら、路線バス利用で、しかも奏の杜3丁目のバス停利用とは驚きです。校庭がないよりは谷津南の方がいいかな、と楽観的に思っていましたが、このバスの運用では不安しかありません。 向山を外国語の特色校にしていくようですが、こちらはこちらで、あの通学路が不安ですし。いっそのこと、パークハウス、テラス、パークホームズの中古を狙おうかとまで、考え始めました。
- うちは1年以上この辺りで探してますがパークハウスの中古は時々出ますね。新築時と同じ位か、もしかしたらそれ以上の金額でしたが。テラスは出ませんでした。
- バス通学、路線バスですか。学年ごと、クラスごとに結構帰りの時間がバラバラになってくるし 何便も出せないし、ということで予算的な面も含めて路線バスに落ち着いたのかな。歩いていかせるよりは安心感は親としてはあるから、まあいいかという感じもしますが。バスで行く場合は、定期券などを作るような形になるのでしょうか。
- 普通に定義券を配布だよ。
- 小学校って結局はスクールバスではなくて、路線バスに乗って子どもたちが通学しているというようなことなのですか?
- 市が定期券を配布のうえ、安全指導員を雇って、奏の杜の停留所とバスの中と学校の最寄りの停留所に、いてくれるそうです。詳しくは、習志野市役所のホームページに書いてありますよ。モリコアの子供は、すでに上記の運用でバス通学を始めているはずですが、不思議なことに、住民用掲示板を見ても、バスに関する困り事とか不満はかかれてないんですよね。。。
[PR] スポンサードリンク
周辺環境・治安[ ]
- 津田沼南口郵便局(約190m・徒歩3分)、京葉銀行 津田沼支店(約330m・徒歩5分)、みずほ銀行 津田沼支店(約660m・徒歩9分)。
- 津田沼中央総合病院〈救急〉(約780m・徒歩10分)、谷津保健病院〈救急〉(約1,300m・徒歩17分)。
- 駅からの近さは便利で好印象です。周りは高層マンションが立ち並ぶ場所で、ゴミゴミしたイメージはありませんから、環境的にも良い物件だと思っています。
- 周辺環境をチェックしましたが、ものすごく便利な立地ですね!商業施設はショッピングセンター以外にスーパー、コンビニ、ツタヤ、丸善、ユザワヤと大抵のものが揃っていて満足度が高そうです。クリニック系も充実していますね。銀行は駅に集まっているので少し遠いけど、コンビニATMでも事足りるでしょう。
- 習志野市が出した防災情報で、ここの土地の一部が液状化の恐れがあるようです。ただし、パンフレットを見てると建物自体はそこを避けているように思えます。 昔は池だった場所で、周囲より土地が低いエリアですね。 モリコアさんの方は液状化の恐れがないようです。直下型の地震の場合の話ですけど。東方沖の地震の場合は、エリア全体的に液状化の恐れほぼ無し、だったと思います。
- ここの南側(=街区公園の西側=コナミとの間の土地)は何になるのかな。
- 三菱三井野村3社JVの300戸程度のマンション
- しかし、・・・・・300戸!何階建てなんだろ。「間」のないエリアになりそうですね。
- 3社JVが竣工したら日陰になるブランズシティは さらに場末感が高まりそうですね となりの古い低層マンションも雰囲気を悪くしてる一因かな?
- しかし、・・・・・300戸!何階建てなんだろ。「間」のないエリアになりそうですね。
- 三菱三井野村3社JVの300戸程度のマンション
- 前面の三社のマンションの建て方が気になります。こっちよりに建てられてしまうと、圧迫感とプライバシーが
- 東の空き地には6階建てのマンションが建つそうですが、こちらのマンションはどの辺りまで日陰になりますかね。だいたいの感覚で結構なので近所にお住まいの方がいればお教え願いたいです。
- 今日駅まで歩いてみましたがこのマンションからだとほとんどの道程がゴチャっとした昔からの街並みなんですね。電線地中化とかに期待していただけにちょっと残念でした。
- 北側のアパートの入居が始まったみたいですね 電線地中化の話もそうですが、雑多な街並みになってしまったなと いうのが正直なところです 市としても高所得者層の呼び込みを期待していただけにがっかりでしょう。
- 津田沼駅からの徒歩ルートで、交差する道の見通しが悪くてちょっと危険な十字路がありますね。
- そういえば東側のマンションの計画はどうなったんでしょう。階数や方角によってはかなり日照に影響が出ますよね?
- 先日の説明会で日影図も配られたんだけど、このマンションへの影響はちょっと分かりずらい。たぶん東向きの棟の北側5、6室(南側2、3室以外)に影がかかっているかな。(冬至日)
- エントランスがある東側の道に歩道が無く、ちょっと残念な感じ。奏の杜開発地域内の道には、せめて片側でも歩道をつければいいのにね。
- 周囲をぐるっと散歩したらエントランス側の道に歩道が無くがっかりしました。 せっかくの開発地域なんだからせめて片側でも歩道つければよかったのにね。 全体的に見れば、奏の杜は東京から30分の駅からほど近い割に落ち着いて雰囲気も悪くないんだけど。
- 東側にある住居には多少影響出てくるでしょうかね。 でもHPを見ましたが、完全真隣という訳でもなさそうですし、 お隣さんは6階建てなので、日照の影響とかは そこまで心配しなくても良いのかな~って思いました。
- 北西側のJR社宅が大規模な改修工事をしていました。かなりくたびれた外観だったので綺麗になるとうれしいですね。
- ここは前の物件建ったら風通しが心配ですね。低層階はどうなるんだろう。
- モデルルームで、隣の物件の配置図を見せて貰ったけど、建物自体は、ブランズシティに面していない側の3辺にコの字(両翼は階段状)に建つらしいので、土地自体は道路を挟んで向かい側だけど、メインの建物自体は先方の庭園を挟んで最低70メートル以上の空間を確保しているらしいので、大丈夫だと思ってます。 同じ施工会社が担当してるし、奏の杜の地区内でお互い様なので、建て方はお互いに配慮してるみたいですね。
- 物件同士の距離は営業から聞きましたけど、ブランズシティのL字の建物が南へ75メートル並行移動したイメージですね。おかげで、第一中学校側は眺望が抜けるし、75米間隔がとってあるおかげで、風通しや日当たりも、はじめに心配していたよりも、ほとんど気にしなくてよいのですが、逆に、75メートルも離れてると、海風をさえぎってくれる効果は、どれだけあるか、わかりませんね。
- 75m間隔があるとは言え、モリコアやパークハウスやプラウドのように、同じぐらいの高さの建物が海側にあるかないかでは海風の強さに大きな違いがあるはずで、14街区がある程度防いでくれるのは確かでしょう
- 少子化と言われるのが嘘のようですが… この辺に児童数が増えた事の要因と対応が掲載されています。
https://www.city.narashino.lg.jp/mayor/narashido_sityou/koho2014121115...
【ハザードマップ】
- ここはハザードマップはどんな感じなんですか? 数年前のマップでは内水被害がありそうですね。やっぱり3社合同を待つ方がいいのかな
- その件は、重要事項説明で、営業の方からちゃんと説明がありました。内水マップによると、数十年に1度の大雨の際に、駐車場のJR社宅寄りの一部が 水に浸かるかもしれないという件ですね。そもそも習志野市の内水マップは、ブランズシティの土地の区画整理が完成する前の平成22年度末の下水管の状況をもとに作成されたものですよね。区画整理工事のなかで、土地の造成工事、JR社宅との間の側溝の付け替え、下水管や雨水管の埋設・整備が行われているので、現在は状況が変化しているみたいですよ。
- 習志野市のハザードマップでも液状化しやすい箇所になってます。古地図では一中辺りから池でそこから水田が続いていて、今は水田部分が水路になってるようです。
http://d.hatena.ne.jp/vec2ras/touch/20120519/p1
[PR] スポンサードリンク
周辺施設[ ]
- 街区公園1(約40m・徒歩1分)、市立谷津図書館(約720m・徒歩9分)。
- 習志野市役所(仮庁舎)(約1,550m・徒歩20分)、谷津公園(谷津バラ園)(約1,770m・徒歩23分)。
その他[ ]
- ここは、ペット大丈夫なんでしょうか
- 小型犬は可能です。
- 近隣のモリコア 、プレイズ、パークハウス含め、今どきのマンションは、どこも小型犬飼育可能みたいですね。
掲示板[ ]
ご近所物件の掲示板
- サンクレイドル津田沼II(検討スレ) | (まとめ)
- ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ)
- ジオ船橋夏見(検討スレ) | (まとめ)
- クリオ ラベルヴィ船橋(検討スレ) | (まとめ)
- パークナード津田沼(検討スレ) | (まとめ)
- パークリュクス南船橋(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ)
- エクセレントシティ西船橋レジデンス(検討スレ) | (まとめ)
- サンクレイドル津田沼III(検討スレ) | (まとめ)
- グランドパレス船橋ミッドガーデン(検討スレ) | (まとめ)
- ブランズ津田沼奏の杜二丁目(検討スレ) | (まとめ) | (スムログ)
resident_kanto/562572/4
chiba/520480/216-632
ブランズシティ津田沼 奏の杜
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 千葉県習志野市奏の杜一丁目109番1(地番) |
交通 | 総武本線 「津田沼」駅 徒歩7分 |
総戸数 | 182戸 |