IKホーム

提供: 住適空間(すてきくうかん)
2019年3月23日 (土) 06:25時点におけるRitz (トーク | 投稿記録)による版

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    0.00
    (0 票)

    会社概要[ ]

    • 社名:株式会社IKホーム
    • 本社:栃木県鹿沼市貝島町581−4
    • URL:http://www.ikhome.co.jp/index.html
    • 私たちIKホームは、創業より一貫して外断熱工法の家づくりに携わって参りました。酷暑の夏にも、底冷えの冬にも快適で、災害にも強い家が出来ないだろうか?欧米の家のように100年も長持ちする家は出来ないだろうか?試行錯誤の末にたどり着いたのが、外断熱工法「スタイロ・ハウス・システム(SHS)」でした。以来、約30年『健康・快適で資産価値を持続できる住まいを実現する』をモットーとし、ZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)、長期優良住宅対応、平成25年度省エネ基準もクリアしました。全電化住宅・太陽光発電の導入により、健康・快適・安全はもちろん、大幅に光熱費を抑える家となりました。


    価格・コスト[ ]

    アフターサービス・保証[ ]

    建物・構造[ ]

    • IKホームって「外断熱」っていうイメージ。かなり全面に押し出してきていますよね。外断熱ってどうなんでしょう。躯体自体に熱を持たせない、ということですから、快適に暮らせるのかしら。ふつうの断熱よりもずっと単価は高くなってきてしまいますか?
      • 魔法瓶のような家だって説明をうけましたよ 実際あったかい印象ではありました。洋風。和風どっちでも対応できるのはいいなと思いましたね。住み心地を一番に考えてご検討されることをオススメしますと言われ納得しました。価格は安くはないかなと思いましたが、住んでからの省エネ性を考えてみると悪くないかなと思っています。


    設備・仕様[ ]

    評判[ ]

    • 1度見に行くといいかもです 家に来たりとか、しつこい連絡とかがないのでその面での印象は良いです 気温差が厳しい時に来るのがオススメだと聞いたのでジメジメした頃にもう1度行ってみるつもりです お値段も思ったよりはーな感じでしたよ
    • こちらの会社のサイトの領収書公開レポートの項目が面白かったです。こういうのが出ていると分かりやすいですね。ただ売電がうまくいってた時期のものなので(ほんの数年前ですけどね)これからどうなるかはまだ不明なところもあって…。自宅分程度なら発電で賄えるとちょうどいいんですけどね。夏の暑さより冬の寒さの方が苦手なので魔法瓶の家良いなあと思ってます。会社さんも住み心地が一番!というポリシーならうまく話し合えるかなあと感じました。
    • ホームページを開いたら、光熱費が10年間で4,652,600円も節約できる という文字が目に入りました。それって大きな額なのかどうなのか、1年計算にすると46万円程度、家計を考えるとかなり助かる額ではあるかな。でも、ほんとかなと半信半疑だったりもします。光熱費の節約効果は、太陽光発電と断熱仕様でということなのでしょうか。住宅展示場には3つのタイプの家が並んでいるそうですから、見比べてみると面白そうです。


    [PR] スポンサードリンク

    その他[ ]

    情報提供元[ ]


    掲示板[ ]


    ikkodate/593067/9

    毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
    avatar
    By マンションマニア
    2022年05月05日
    ※おすすめ新築マンションスレですが読者様へおすすめ~という意味ではなくザ・タワー十条オンリー検討の方におすすめ~となります(今時点では)

    注目タワマン、ザ・タワー十条!

    少しずつですが情報が出てきましたねー!

    私もウェビナー参加→オンライン見学まで済ませており、それぞれのファーストインプレッションをメインブログとYouTubeチャンネルにて公開しておりますのでご覧いただければ幸いでございます。

    オンライン見学後のファーストインプレッションでは広域目線で語っております!

    じっくりと読んでいただけると嬉しいのですがこちらでまとめておきます!!

    ■今のマーケットからすれば割高でないことはたしか(予想よりはお高めでしたが当時とはマーケットが違う)

    ■しかしながら広域検討者には同じ価格出すなら港区芝浦や中央区勝どきの新築タワマンのほうがおすすめしやすい

    ■中古なら豊島区や文京区、新宿区なども手が届く(そんなに古くなくとも)

    ■それでも十条のほうが合う(路線や地縁等々)なら買うべき ← 買わないと後悔します。私含めて外野の声は無視するべき。十条愛を貫いてください。

    ■半年、1年後にはおすすめになっているかも(周りが高くなる、新発が高い)

    ■入居は2025年、今とはまったく異なる世界となっているはず

    ■私の読者様にはおすすめしにくい(十条オンリー検討者よりも広域検討者のほうが多い)←あくまで今時点では!!

    となります!!

    なんだかんだ言って竣工時には評価される出物です!

    半年、1年後に「マンションマニア急におすすめしだしたぞ」と笑ってください(笑)

    東池袋のステアリが完売した後に大塚のルフォンをおすすめし出したのと同じです。(大塚の記事作成時点ではまだステアリが買えた状況だったためやや辛口(ステアリを買うべきとアドバイス)。ステアリが完売した後の評価が変わるのは当然。)

    もちろん少しでも調整入って買いやすい価格でスタートすると良いのですが…売主からすれば入居まで3年弱あるわけで、焦る必要もないでしょう。だって、あと半年~1年~2年~3年と待てば待つほど高く売れるのですから。(経済的なクラッシュや天災がない限りは)

    十条駅の高架化も可能な限り(安全第一)早く進むことを願います!!駅が変わるのは大きなことですから!!

    THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

    [PR] スポンサードリンク