あおり止め、戸あたり

提供: 住適空間(すてきくうかん)
2018年8月27日 (月) 18:02時点におけるKurikuri (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「==あおり止め、戸あたり== '''あおり止め、戸あたり'''とは、ドアや開き障子などを開けたまま止めておく金具の事です。いわゆ...」)

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    0.00
    (0 票)

    あおり止め、戸あたり

    あおり止め、戸あたりとは、ドアや開き障子などを開けたまま止めておく金具の事です。いわゆる、ドアストッパー戸当たり金物の事です。戸当たりは、ドアを開けた際にドアやドアノブが壁などにあたって壁を傷つけるのを防ぐためにドアや幅木などに取り付けられるクッション材付きの金物です。あおり止めは、ドアを開け放しのままにしても風などであおられないように一時的にドアを留める金物で、戸当たりとセットで用いられることが多いです。

    サーパスシティ栗林公園イーストテラス

    [PR] スポンサードリンク