[PR] スポンサードリンク

プラウド瀬田一丁目

提供: 住適空間(すてきくうかん)
2018年9月8日 (土) 22:15時点におけるShwork22 (トーク | 投稿記録)による版

移動先: 案内検索

目次 >

    この物件の評価はいかがですか?
    4.68
    (37 票)

    物件概要

    1. 東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩7分
    2. 東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩7分
    • 総戸数:42戸
    • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上5階 地下1階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2020年02月中旬予定
    • 売主:野村不動産株式会社
    • 施工:西武建設株式会社
    • 管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

    掲示板・口コミ

    価格・コスト・販売時状況

    • 興味すごいあるけど高いんだろうな。。平均坪550~600くらいかな。。
      • たしかに駅近いですけど、線路近く、崖地、外廊下、お墓横マンションですよね?平均坪500がせいぜいじゃないですかー。柱食い込みまくりプラウドなので、有効面積で考えると更に高いし。墓横っていうのも、中国人とか外人に特に控えるので、せっかくインターが近いのにリセール対象も日本人のみですし、高値掴みは避けたいですねー
    • 地所の徒歩10分で明らかにこちらより落ちる物件が坪500万代前半。苦戦してるが後二戸まで来てるし、こちらはやはり高層階は600は越えてきそう。
    • 立地が二子玉川徒歩圏はすごく魅力的で野村プラウドの物件。他方、線路はともかく墓地近くとマイナス印象になる方もいるとは思います。野村ってこういったマイナス要素に対する物件価格の反映ってあるものなのでしょうか?マイナスと思われる要素があるからこの地域の相場にしては安く出すとかありますかね?もしも価格が抑えられるなら十分検討範囲なんですけどね。


    交通

    構造・建物

    共用施設

    設備・仕様

    間取り

    • いま出ているIタイプって、一番目玉になるタイプになってくると思うのでスタンダードなタイプっていうのがどうなっていくのかなぁ。どうなっていくか。設備などもどうなっていくのかと言うのは大切かもしれません。


    買い物・食事

    • 日常の買い物は車で用賀のOKにも行きますし。

    育児・教育

    周辺環境・治安

    • 用途地域:第一種中高層住居専用地域
    • 線路脇だけど騒音がどの程度か気になる。この解放感だと窓開けて暮らしたくなるだろうし。
    • 二子玉川、憧れの土地として名前があがることも多いですよね。
    • オシャレ感がある立地に建設されるのですね。高島屋SCはデパ地下も充実していますが、値段はそれなりします。生活水準も高めなのではないでしょうか。女性は好きでしょうね。こういう雰囲気の街。


    周辺施設

    その他

    掲示板

    23ku/636386/29

    プラウド瀬田一丁目

    物件概要
    所在地 東京都世田谷区瀬田一丁目944番4(地番)
    交通 東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩7分
    東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩7分
    総戸数 42戸
    [PR] スポンサードリンク