[PR] スポンサードリンク

ライオンズ戸田アークレジデンス

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成: ファイル:.jpg ==物件概要== *所在地: *交通: *総戸数: *構造、建物階数: *敷地の権利形態: *完成時期: *売主: *施…)
     
    1行目: 1行目:
    [[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
    +
    [[ファイル:ライオンズ戸田アークレジデンス外観予想図.jpg|thumb|400px|ライオンズ戸田アークレジデンス外観予想図]]
     +
     
      
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
    *所在地:
    +
    *所在地:[[埼玉県]][[戸田市]]大字新曽769番1(地番)[[埼玉県]][[戸田市]]大字新曽769番地1(住居表示)
    *交通:
    +
    *交通:[[埼京線]] 「戸田」駅 徒歩7分
    *総戸数:
    +
    *総戸数:39戸
    *構造、建物階数:
    +
    *構造、建物階数:地上10階建て
    *敷地の権利形態:
    +
    *敷地の権利形態:所有権
    *完成時期:
    +
    *完成時期:2011年09月
    *売主:
    +
    *売主:株式会社大京
    *施工:
    +
    *施工:埼玉建興
     
     
     
     
      
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
     
      
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
     
    +
    *以前、埼京線を利用していて、尋常でない混み方で具合が悪くなるほどでした。今でも、トラウマになってる程です(涙)現在は川口に住んでますが、マンション探しの際、埼京線沿線だけは絶対避けたいと思ってました。京浜東北線も朝のラッシュ時は混みますが、それでも全然楽ですねー。戸田に友達がいますが、のんびりしていて良いけど、車がないと、ちょっと辛いかなーと言ってました。
     
    +
    *戸田公園駅と戸田駅と両方経験があるものです。やはり快速が停まらないのはきついかなと感じました。勤務地が渋谷で土日も通勤しますが、新宿まででめんどくさいです。帰りも快速の後に赤羽までだったりしてげんなりしました。自転車で戸田公園駅まで行っていました。普通に土日休日の方には気にならない事だと思いますが・・・。
     +
    *埼京線激混みですよねー痴漢騒ぎに巻き込まれるのもめんどうだし。
     +
    *戸田と戸田公園の快速の話が出ていましたが、通常快速は10:30~18:00の間に運行されてその際は戸田公園に停車しますが、それ以外の通勤時間帯では通勤快速となり武蔵浦和~赤羽 間は停車しないので、戸田公園も通過するはずだったと思うので北戸田~北赤羽の乗客は通勤時間帯では普通電車に乗ることになるのでは?時刻表をみると朝の通勤時間では通勤快速は15分に1本くらいの間隔で運行されてるみたいです。そうすると通勤時間だと東京方面に向かう武蔵浦和までの乗客は通勤快速に乗る人が多くなり、普通電車の乗車率は多少なりとも落ちるのではないかと思うのですが実際に通勤時間帯で乗ったわけではないのでどうなんですかね?
     +
    *通勤時は行きも帰りも戸田公園駅で通勤快速待ちがあるので乗るのを間違えると、人によっては結構なストレスかもしれません。住み始めてから気づくのと、前から知っとくのでは気分が違うかと^^;あと埼京線の上りは混雑の影響で遅れることが日常です。出社に間に合う電車より3本は前の電車に乗ったほうがいいです。
     +
    **今年から戸田駅拠点で通勤してるが、そこまで遅れてなくない?品川迄通勤してるが、 だいたいダイヤ通りで通ってます。私が通勤してる時間帯のおかげなのかな?(8時~8時30分)以前の田園都市線と比べれば混雑も普通だし。…田園都市線がヒドすぎたのか…
      
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
     
     
      
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
     
     
      
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
     
     
      
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
     
     
      
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
     
     
      
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
     
     
      
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     
     
      
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
     
     
      
      
     
    ==その他==
     
    ==その他==
     
    +
    *私がここに決めた要因としては、
     
    +
    #駅から徒歩10分以内である事
     +
    #75m2以上ある事
     +
    #大通りから離れているので夜はそれなりに静かそう。
     +
    #何軒か見たモデルルームの中で一番いいなと思えた。
     +
    #担当者が好印象で話をしていても不快な所が無かった。→ 他で見に行った物件の担当者はイマイチな人ばかりだった。
     +
    #価格も間取りや広さを考えた場合、妥当な感じがした。
     +
    #今なら間取りの変更も設備や色も自由に決められる。
     +
    *残念な点としては、
     +
    #周辺がちょっと寂しすぎるかな。
     +
    #ベランダがもう少し広くてスロップシンクがあれば良かった。→ そうは言ってもスロップシンクは実際はそんなには使わないかも。
     +
    #駐車場が無料、または格安だったら良かった。
     +
    #収納スペースがもう少し広く欲しかった。
     +
    #駅前に大きなパチンコ店があり、治安の面がちょっと不安。
     +
    *購入を後押ししたとても良い点
     +
    #担当営業さん。→信頼に足る人からでないと、十分に納得して買えない性格なもので。
     +
    #2重床・2重天井、複層ガラス
     +
    #小規模物件→世帯数が少ないので、煩わしい事に遭遇する確率も低い。(これは規模に関わらず、ご近所さん次第なところもありますが。)→1フロアあたりの戸数が少ない。(静かだし、エレベータも混雑しない。)→ゴミ出しや駐車場が近い。
     +
    #建物の見た目・外観イメージ。(そこそこおしゃれなマンションだと思いました)
     +
    #間取りや室内カラーなどのプランを変更出来る。
     +
    #実質で徒歩8~9分程度。
     +
    #入居後の生活をイメージできた。
     +
    *そこそこ良い点
     +
    #静かな住宅街。(ただし、周辺に倉庫や小さな工場がある。でもかなり静か)
     +
    #買い物の利便性。→近くのサミット、ファミマ、マルエツ、ドイトと最低限は揃っている。→車で北戸田のイオンや、戸田公園のスーパーバリューが近い。
     +
    #電車で都心に出やすい。(埼京線は本数と混雑の問題がありますが)
     +
    #車の利便性も良い。(外環へのアクセスとか)
     +
    #物件と言うより戸田市自体のメリットが多いです。物件検討中から戸田市はお気に入りです。
     +
    *購入を躊躇した悪い点
     +
    #戸田駅の周辺の寂しさ・・・。(今後の発展にほんのちょっとだけ希望を抱いてます)
     +
    #駅から物件までの歩道の狭さ。(建物や工場・倉庫の状態からすると当分は改善しなさそう)
     +
    #駐車場が100%ではない。(駐車場の抽選に外れると、物凄く×2イタイ)
     +
    #ディズポーザーなし。(住宅エコポで生ごみ処理機を購入して補う予定)
      
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
    *[「」についての口コミ掲示板]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%BA%E6%88%B8%E7%94%B0%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B9 「ライオンズ戸田アークレジデンス」についての口コミ掲示板]
    *[ってどうですか?]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/80034/ ライオンズ戸田アークレジデンス]

    2011年3月19日 (土) 18:25時点における版

    ライオンズ戸田アークレジデンス外観予想図


    物件概要

    • 所在地:埼玉県戸田市大字新曽769番1(地番)埼玉県戸田市大字新曽769番地1(住居表示)
    • 交通:埼京線 「戸田」駅 徒歩7分
    • 総戸数:39戸
    • 構造、建物階数:地上10階建て
    • 敷地の権利形態:所有権
    • 完成時期:2011年09月
    • 売主:株式会社大京
    • 施工:埼玉建興


    価格・コスト・販売時状況

    交通

    • 以前、埼京線を利用していて、尋常でない混み方で具合が悪くなるほどでした。今でも、トラウマになってる程です(涙)現在は川口に住んでますが、マンション探しの際、埼京線沿線だけは絶対避けたいと思ってました。京浜東北線も朝のラッシュ時は混みますが、それでも全然楽ですねー。戸田に友達がいますが、のんびりしていて良いけど、車がないと、ちょっと辛いかなーと言ってました。
    • 戸田公園駅と戸田駅と両方経験があるものです。やはり快速が停まらないのはきついかなと感じました。勤務地が渋谷で土日も通勤しますが、新宿まででめんどくさいです。帰りも快速の後に赤羽までだったりしてげんなりしました。自転車で戸田公園駅まで行っていました。普通に土日休日の方には気にならない事だと思いますが・・・。
    • 埼京線激混みですよねー痴漢騒ぎに巻き込まれるのもめんどうだし。
    • 戸田と戸田公園の快速の話が出ていましたが、通常快速は10:30~18:00の間に運行されてその際は戸田公園に停車しますが、それ以外の通勤時間帯では通勤快速となり武蔵浦和~赤羽 間は停車しないので、戸田公園も通過するはずだったと思うので北戸田~北赤羽の乗客は通勤時間帯では普通電車に乗ることになるのでは?時刻表をみると朝の通勤時間では通勤快速は15分に1本くらいの間隔で運行されてるみたいです。そうすると通勤時間だと東京方面に向かう武蔵浦和までの乗客は通勤快速に乗る人が多くなり、普通電車の乗車率は多少なりとも落ちるのではないかと思うのですが実際に通勤時間帯で乗ったわけではないのでどうなんですかね?
    • 通勤時は行きも帰りも戸田公園駅で通勤快速待ちがあるので乗るのを間違えると、人によっては結構なストレスかもしれません。住み始めてから気づくのと、前から知っとくのでは気分が違うかと^^;あと埼京線の上りは混雑の影響で遅れることが日常です。出社に間に合う電車より3本は前の電車に乗ったほうがいいです。
      • 今年から戸田駅拠点で通勤してるが、そこまで遅れてなくない?品川迄通勤してるが、 だいたいダイヤ通りで通ってます。私が通勤してる時間帯のおかげなのかな?(8時~8時30分)以前の田園都市線と比べれば混雑も普通だし。…田園都市線がヒドすぎたのか…


    [PR] スポンサードリンク

    構造・建物

    共用施設

    設備・仕様

    間取り

    買い物・食事

    育児・教育

    周辺環境・治安

    周辺施設

    その他

    • 私がここに決めた要因としては、
    1. 駅から徒歩10分以内である事
    2. 75m2以上ある事
    3. 大通りから離れているので夜はそれなりに静かそう。
    4. 何軒か見たモデルルームの中で一番いいなと思えた。
    5. 担当者が好印象で話をしていても不快な所が無かった。→ 他で見に行った物件の担当者はイマイチな人ばかりだった。
    6. 価格も間取りや広さを考えた場合、妥当な感じがした。
    7. 今なら間取りの変更も設備や色も自由に決められる。
    • 残念な点としては、
    1. 周辺がちょっと寂しすぎるかな。
    2. ベランダがもう少し広くてスロップシンクがあれば良かった。→ そうは言ってもスロップシンクは実際はそんなには使わないかも。
    3. 駐車場が無料、または格安だったら良かった。
    4. 収納スペースがもう少し広く欲しかった。
    5. 駅前に大きなパチンコ店があり、治安の面がちょっと不安。
    • 購入を後押ししたとても良い点
    1. 担当営業さん。→信頼に足る人からでないと、十分に納得して買えない性格なもので。
    2. 2重床・2重天井、複層ガラス
    3. 小規模物件→世帯数が少ないので、煩わしい事に遭遇する確率も低い。(これは規模に関わらず、ご近所さん次第なところもありますが。)→1フロアあたりの戸数が少ない。(静かだし、エレベータも混雑しない。)→ゴミ出しや駐車場が近い。
    4. 建物の見た目・外観イメージ。(そこそこおしゃれなマンションだと思いました)
    5. 間取りや室内カラーなどのプランを変更出来る。
    6. 実質で徒歩8~9分程度。
    7. 入居後の生活をイメージできた。
    • そこそこ良い点
    1. 静かな住宅街。(ただし、周辺に倉庫や小さな工場がある。でもかなり静か)
    2. 買い物の利便性。→近くのサミット、ファミマ、マルエツ、ドイトと最低限は揃っている。→車で北戸田のイオンや、戸田公園のスーパーバリューが近い。
    3. 電車で都心に出やすい。(埼京線は本数と混雑の問題がありますが)
    4. 車の利便性も良い。(外環へのアクセスとか)
    5. 物件と言うより戸田市自体のメリットが多いです。物件検討中から戸田市はお気に入りです。
    • 購入を躊躇した悪い点
    1. 戸田駅の周辺の寂しさ・・・。(今後の発展にほんのちょっとだけ希望を抱いてます)
    2. 駅から物件までの歩道の狭さ。(建物や工場・倉庫の状態からすると当分は改善しなさそう)
    3. 駐車場が100%ではない。(駐車場の抽選に外れると、物凄く×2イタイ)
    4. ディズポーザーなし。(住宅エコポで生ごみ処理機を購入して補う予定)


    [PR] スポンサードリンク

    掲示板

    ライオンズ戸田アークレジデンス

    物件概要
    所在地 埼玉県戸田市大字新曽769番1(地番)埼玉県戸田市大字新曽769番地1(住居表示)
    交通 埼京線 「戸田」駅 徒歩7分
    総戸数 39戸
    [PR] スポンサードリンク