アントール

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成:「アントール外観 ==会社概要== *社名:株式会社アントール *本社:石川県七尾市...」)
     
    (相違点なし)

    2024年5月13日 (月) 15:27時点における最新版

    アントール外観

    会社概要[ ]


    価格・コスト[ ]

    アフターサービス・保証[ ]

    営業[ ]

    • 私はアントールで決断をして、担当の方も細やかでスピーディーな対応で大変満足しています。担当の当たり外れはどうやらあるみたいですね。


    建物・構造[ ]

    • いろいろ迷った末、アントールに決めました。口コミのほとんどが誤解や推測のようなので、実際に私の選んだ仕様や坪単価などを書き込みます。基礎はベタ基礎(基礎パッキン)高さ40cm土台、菅柱、通柱、大引など 主要な構造部は全て国産ヒノキの無垢材(オプション)耐力壁にニチハのあんしんボード断熱材は、壁がアイシネン100mm(オプション)、床はフェノバボード45mm屋根断熱はアイシネン+遮熱材のFOボード外壁は16mmサイディング→ニチハのモエンエクセラード(セルフクリーニング、ハイパーコート) ベースとアクセントを2種類選択屋根材は高性能な陶器瓦(スーパートライ110)窓はYKKのLow-eガラス複合樹脂サッシの中でも高級なAPW310設備もTOTOのかなりハイグレードな仕様を選択エコキュートやヒートポンプ式床暖房フローリングは大建のダイハードアートなど床も壁も下地をしっかりして、どこにグランドピアノを置いても大丈夫とのこと家づくりについて勉強した結果、通常のオプション以上の要望や、取り扱ったことのない設備など、面倒な要望を山ほど注文しましたが、嫌な顔せずに対応していただけました。元々は自然の風を生かすコンセプトなので、高気密高断熱とは若干違うのですが、高気密高断熱のスペシャリストの先生と協力関係もあり、アイシネン施工の超高気密高断熱も可能です。私も気密測定も行う予定で、少なくともC値1以下の超高気密になる見込みです。デザインについても、得意の3D設計でしっかり確認できるので、満足のいく選択が自分でできます。これだけの仕様でオプション、延床面積の坪単価は50万円くらい(もちろん諸経費込)です。また、ただ安くていい仕様というだけでなく、施工の丁寧さに自信を持っている様子で、その辺を特にアピールしていたので、施工も期待しています。間も無く着工ですが、このまま期待が裏切られないことを期待しています。
    • 大工さんが知り合いだったのでアントールで建てました。4年経過しましたが、まったく問題がないです。
    • 私はアントールで建てて住んでいます。床材はリクシルですので、安い物ではありませんよ?そしてリビングの窓は施主が小さい窓が好きなのではないですか?私はリビングに凄く大きな窓がついています。なので開放感があります。それを言ったらタカノ一条などは大きい窓がつけれないですよ。クロスとかはクロス屋さんの出来次第じゃないですか?高いHMでもクロスの問題は変わらないと思います。担当者によると思いますが、私の担当して下さった方は、何でも希望に答えてくれましたよ。今の所は何も問題なく住んでいるし、私はアントールにして良かったと思っています。


    [PR] スポンサードリンク

    設備・仕様[ ]

    評判[ ]

    • 能登地区ならアントールでもいいんじゃないでしょうか。それ以外のところ、特にここ5年くらいの金沢で建てた方からは不評しかありません。アントールで良い評価をしている方は5年以上前、能登地区、関係者なのでしょう。
    • 工期遅れはお金もらえました。最後までやった感想としては、大工だけに限らずいろんな業者が絡むので、一人や途中までの過程がどれだけよくでも、たった一人、一つの工程がいまいちなだけで全部水の泡みたいな気持ちになります。我が家は電気関係がいまいちでした。スイッチがかたがっていてまっすぐに見えなかったり、お願いした場所にコンセントがなかったり、雑な業者を使ってることの方が気になります。アントールそのものが悪いとは思いませんが、こうした使ってる業者の残念さで評価は結果として下がってしまうということですかね。
      • 七尾方面では評判良さそうですね。他地区では良い業者と契約できていないのが不満へ繋がってそうですね。坪単が中途半端に高いため出来上がりに期待するが,結果安いなりの作りになっており不満となっているのかと。


    その他[ ]

    情報提供元[ ]


    ikkodate/288305/238

    ヴェレーナ上石神井

    [PR] スポンサードリンク