パステルホーム

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    4行目: 4行目:
     
    *本社:[[群馬県]][[高崎市]]福島町802-4
     
    *本社:[[群馬県]][[高崎市]]福島町802-4
     
    *URL:http://www.pastel-home.co.jp/index.php
     
    *URL:http://www.pastel-home.co.jp/index.php
    *パステルホームは地域No.1職人がつくります。現場が命! 大手ハウスメーカーでも現場は地元の下請け業者が施工します。その職人が悪ければ本当にいい家はできません。工業デザイナーとか、産業化した住宅より、人・心・技で家を考える、私たち地元の職人が真心を込めて作ります。
     
      
      
    13行目: 12行目:
     
    *わたしはパレットという仕様でしたが、普通の大きさで1900万円でした。車5台は停められるコンクリートの外構工事を含めてその価格でした。 ぜんぜん暖かいですしかなり安く済んだと思います。ほとんど標準仕様ですが・・・
     
    *わたしはパレットという仕様でしたが、普通の大きさで1900万円でした。車5台は停められるコンクリートの外構工事を含めてその価格でした。 ぜんぜん暖かいですしかなり安く済んだと思います。ほとんど標準仕様ですが・・・
     
    *今はかなりお高くなってますよ。以前は品質の割に低価格だったらしいですが…。  
     
    *今はかなりお高くなってますよ。以前は品質の割に低価格だったらしいですが…。  
     +
    *ここで建てて三年です 2000万で建てました。最初は1000万のローコストで探していたのですがやはり安いのには理由があります だいたい構造見学会を開けないくらひどいです しかもどんどん値段が上がっていき平気で1800くらいまであっという間いってしまいました一年くらい探し廻ってたどり着いたのがパステルでした ここは誠実でうそがないことから始まり建物も満足でした コストも内容からしたらとても良いです ここは他の会社へいってからいくと違いがよくわかると思います
      
      
    20行目: 20行目:
     
    ==建物・構造==
     
    ==建物・構造==
     
    *建ててすんでます。性能は普通です。実家に比べると暖かいです。どこも同じだと思いますが 良いものを選べは値段はあがります。キッチン、トイレ、バスなど標準で満足するなら良いと思います。
     
    *建ててすんでます。性能は普通です。実家に比べると暖かいです。どこも同じだと思いますが 良いものを選べは値段はあがります。キッチン、トイレ、バスなど標準で満足するなら良いと思います。
     +
    *実際パステルに話し聞きに言ったことあるけど全棟耐震等級3になるよう構造計算して、気密測定も1以下の性能出してるって言ってるから手抜きや欠陥住宅になる事ないと思うけどね。全棟長期優良住宅に取れるとも言ってるしね。
      
      
    40行目: 41行目:
      
      
    ikkodate/58955/78-102
    +
    ikkodate/58955/102-123

    2020年1月31日 (金) 04:39時点における版

    パステルホーム外観

    会社概要


    価格・コスト

    • パステルホームで建てましたが値引き交渉はしませんでした。価格を下げたい場合はキッチンやトイレ、洗面台、お風呂等のランクを下げる、といった雰囲気でした。いざ請求書を受け取ると細かいところでのサービス(数万円程度)はありました。値引き交渉が可能かどうか、という質問の答えにはなっていないかもしれませんがご参考になれば・・・
    • パステルで建てました。一番安いプランが坪単価30万円弱ですが基準坪数が大きめだったり2階トイレがオプションだったりと今どきの平均的な家にすると増額になります。グレードアップは差額対応です。あと盲点は基本はメーターモジュールなので坪換算すると延べ床が大きめになりがちです。もちろん尺モジュールにもできますが。基本、変更したい部分は差額対応で何でもやりますというスタンスなのであれもこれもそれもと要望が多くなると坪単価もグングン上がっていきます。ただ2階リビングや2階風呂などの2階に水回りを持っていっても増額はないし梁を見せた天井や勾配天井も増額なしです。ニッチや棚、ガラスブロック埋め込みなども異常に多くなければ無料です。それに社長が提案してくれたりあったほうがいいと判断してくれたモノはサービスで付けてくれたりします。(100%保障は出来ませんが)私の家でも雪止め、東西窓ガラスの遮熱LOW-E,明かりとりのFIX窓、トイレの壁埋め込み収納、玄関ポーチ階段を二段から三段に変更、カーテンレールのグレードアップと二重ヒダ、などまだありますがざっと上げただけでこれだけサービスされてます。(これも100%保障は出来ませんが)まぁ安くもなく高くもなくってのはこんな感じですし普通にもおしゃれにも全て施主次第って感じなのでなんとも表現しづらいですね。少しでも興味があったらとにかく一度社長と話をしてみるべきですね
    • 家は平均的な大きさで2400万くらいですかね。最初の提示金ではおさまりません。グレードを上げれば当然値段はあがります
    • わたしはパレットという仕様でしたが、普通の大きさで1900万円でした。車5台は停められるコンクリートの外構工事を含めてその価格でした。 ぜんぜん暖かいですしかなり安く済んだと思います。ほとんど標準仕様ですが・・・
    • 今はかなりお高くなってますよ。以前は品質の割に低価格だったらしいですが…。
    • ここで建てて三年です 2000万で建てました。最初は1000万のローコストで探していたのですがやはり安いのには理由があります だいたい構造見学会を開けないくらひどいです しかもどんどん値段が上がっていき平気で1800くらいまであっという間いってしまいました一年くらい探し廻ってたどり着いたのがパステルでした ここは誠実でうそがないことから始まり建物も満足でした コストも内容からしたらとても良いです ここは他の会社へいってからいくと違いがよくわかると思います


    [PR] スポンサードリンク

    アフターサービス・保証

    建物・構造

    • 建ててすんでます。性能は普通です。実家に比べると暖かいです。どこも同じだと思いますが 良いものを選べは値段はあがります。キッチン、トイレ、バスなど標準で満足するなら良いと思います。
    • 実際パステルに話し聞きに言ったことあるけど全棟耐震等級3になるよう構造計算して、気密測定も1以下の性能出してるって言ってるから手抜きや欠陥住宅になる事ないと思うけどね。全棟長期優良住宅に取れるとも言ってるしね。


    設備・仕様

    評判

    • 完成見学会に行きましたが、社長さんが親切丁寧に断熱材の施行や換気システムやVOCについて説明してくれました。価格はかなり安いので外観にはあまりお金をかけてない印象でした。私はローコスト住宅で十分なので候補の一つに入れています。
    • 社長含め従業員のアットホームな対応には感動しました。建築中の現場も見せてもらいましたが、きちんとした仕事をされていました。自分は太陽光に前向きでない事を理由に選びませんでしたが、最終候補にあがっていました。群馬のなかではかなりきちんとした工務店だとおもいます。


    その他

    掲示板

    • []


    ikkodate/58955/102-123

    パークリュクス神田多町

    [PR] スポンサードリンク