[PR] スポンサードリンク

セーナ等々力

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (周辺施設)
    1行目: 1行目:
     +
    [[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
    [[ファイル:アデニウム高砂外観CG.JPG|thumb|400px|アデニウム高砂外観CG]]
    +
    *所在地:東京都世田谷区等々力7丁目21-5
    *所在地:[[東京都]][[葛飾区]]高砂7丁目501-3、508-3、509-3(地番)
    +
    *交通:#東急大井町線 / 尾山台駅 徒歩14分
    *交通:
    +
    #東急大井町線 / 等々力駅 徒歩15分
    #[[京成本線]]「京成高砂」駅 徒歩8分
    +
    *総戸数:17戸
    #京成[[金町線]]「京成高砂」駅 徒歩8分
    +
    *構造、建物階数:鉄筋コンクリート造、地上3階
    *総戸数:46戸(管理事務室1戸含む)
     
    *販売戸数:9戸
     
    *構造、建物階数:鉄筋コンクリート造地上6階建
     
     
    *敷地の権利形態:所有権の共有
     
    *敷地の権利形態:所有権の共有
    *完成時期:平成26年10月下旬
    +
    *完成時期:1996年5月
    *入居時期:平成26年12月上旬
    +
    *売主:株式会社タックライフ
    *売主:株式会社 ジョイント・コーポレーション
    +
    *施工:株式会社田中建設
    *施工:株式会社合田工務店
     
    *設計・監理:株式会社イクス・アーク都市設計
     
    *管理会社:株式会社大京アステージ
     
    *公式URL:http://adenium.jp/ms/takasago/
     
      
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
    *価格:3,500万円台予定~4,500万円台予定
    +
    *
      
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
    *浅草線乗り入れで「日本橋」まで19分。「新橋」まで23分。
    +
    *
    *車がないとちょっと不便な立地かもしれません。
     
    *水戸街道・柴又街道・環七に囲まれていて、車があれば便利な立地。
     
    <gallery>
     
    Image:アデニウム高砂交通案内図.JPG|交通案内図
     
    Image:アデニウム高砂交通所要時間.JPG|交通所要時間
     
    </gallery>
     
      
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
    *埋込み工法(既製コンクリート杭):支持地盤に既成の鋼管巻コンクリート杭を埋込み、セントミルクによる拡大根固めにより、高い支持力を実現。
    +
    *
    *ボイドスラブ工法:床スラブ厚を約250mmから約300mmを確保。室内の天井面に小梁が横断しにくいので、開放的な空間を演出。
     
    *二重天井:配線のメンテナンスや将来のリフォームが容易。
     
    *溶接閉鎖型配筋:接ぎ目がなく、地震の揺れに対して柱が粘りを持ち、高い耐震性を実現。
     
    *アウトフレームレイアウト:居室内への柱の出を抑える。
     
    *ダブル配筋・ダブルチドリ配筋:建物全体を強固に支え、シングル配筋よりも高い強度を実現。
     
    *戸境壁厚:約230mm以上を確保。
     
    *対震枠付玄関ドア:地震の際、ドア枠の変形により住戸内に閉じ込められないように、変形に対応する対震枠を採用。
     
    *エアタイトサッシュ:遮音性の高いエアタイトサッシュ(T2)を採用。
     
    *複層ガラス:二枚のガラスの間にクリアランスを設け重ね合わせた複層ガラスを採用。断熱効果を高めるだけでなく、室内外の温度差によるガラス表面の結露防止にも効果を発揮。
     
    *住宅性能評価(設計・建設)を取得
     
    *外観:温かみのあるベージュ色の外壁を基調に、ダークブラウンのタイルとガラス手摺りをアクセントにあしらい、周囲の街並に映える、個性を際立たせました。
     
      
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
    *駐車場:敷地内に10台収容
    +
    *
    **世帯数からいっても、外で借りる事も考えなくてはダメかな。相場的には1万5千円位の様ですね。
     
    *駐輪場:敷地内に90台収容
     
    *バイク置場:3台
     
    *3重セキュリティ
     
    *防犯カメラ
     
    *宅配ロッカー(メールボックス一体型)
     
    *ウォールスルーメールボックス
     
    *防災倉庫(救急箱、防災毛布、簡易トイレ等を備蓄)
     
    *多機能エレベーター(防犯カメラ・防犯窓・モニターインジケータ・自動着床機能・ナノイー発生装置搭載)
     
    *24時間マンションセキュリティシステム
     
    *カラーモニター付オートロックシステム
     
    *管理員(週5日)
     
    <gallery>
     
    Image:アデニウム高砂エントランス.JPG|エントランス
     
    Image:アデニウム高砂ラウンジ.JPG|ラウンジ
     
    Image:img-01.png|3重セキュリティ
     
    </gallery>
     
      
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
    【キッチン】
    +
    *
    *浄水器一体型シャワー水栓
     
    *調理・水切りプレート
     
    *ユーティリティーシンク(静音仕様)
     
    *ブルモーション機能
     
    *まな板ラック
     
    *プッシュ式三口コンロ
     
    *水なし片面焼きグリル
     
    *人造大理石カウンタートップ
     
    *オールスライドキャビネット
     
    *シンク前スイング包丁差し
     
    *ハイパーガラスコートトッププレート
     
    *レンジフードファン(ホーロー整流板付)
     
    *キッチン前ホーローパネル
     
    *巾木収納
     
    *耐震ラッチ付吊戸棚
     
    【洗面室】
     
    *人造大理石カウンター一体型の洗面ボウル
     
    *人造大理石カウンター一体型の洗面ボウル
     
    *大型三面鏡
     
    *化粧台下収納(クリアーポケット・エコBOX・ヘルスメータースペース)
     
    *リネン庫
     
    *洗濯機置場上部の吊戸棚
     
    *2段引出し収納
     
    *ヘアキャッチャー
     
    *緊急止水弁付ランドリー水栓
     
    【バスルーム】
     
    *TES浴室暖房乾燥機
     
    *TES エネルックリモコン(ミュージックリモコン)
     
    *オートバスシステム
     
    *らくポイヘアキャッチャー
     
    *魔法びん浴槽
     
    *クリックシャワー(メタル製・ワンダービートのマッサージ機能付)
     
    *サーモスタット水栓
     
    *ワンタッチ排水栓
     
    *ワンタッチ排水栓
     
    *浴室壁(ハイクオリティパネル)
     
    *スライドバー
     
    *脱着機能付ドア
     
    *ノングレーチング
     
    【トイレ】
     
    *脱臭機能付ウォシュレット(おしり洗浄・ビデ洗浄・暖房便座・脱臭機能・便座・ふたワンタッチ着脱・セルフクリーニング・ノズルお掃除スイッチ・タンクあり)
     
    *セフィオンテクト加工
     
    *便座・便蓋ソフト閉止
     
    *トイレ吊戸棚
     
    【収納】
     
    *システム収納「カルテル」
     
    *ウォークインクロゼット
     
    *シューズインクロゼット
     
    *ト−ル型下足入
     
    【ドア】
     
    *ダブルロック
     
    *PR(プログレッシブ)シリンダーキー
     
    *ノンタッチキーシステム
     
    *防犯サムターン
     
    【その他】
     
    *TESガス温水床暖房
     
    *24時間低風量換気機能
     
    *スロップシンク
     
    *LED照明
     
    *玄関床・上がり框
     
    *引き戸(一部除く)
     
    *24号給湯器(大型)
     
    *エコジョーズ
     
    *カラーモニターインターホン
     
    **インターホンで「エネルギーの見える化」
     
    *抗菌仕様のクッションフロア
     
    *低ホルムアルデヒド仕様の
     
    抗菌フローリング
     
    *SV規格(クロス)(F☆☆☆☆)
     
    *ノンホルマリン接着剤
     
    *ブロードバンドインターネット(e-mansion)
     
    *BS/CS/CATV
     
    *電話2回線対応
     
    *マルチメディアコンセント
     
    *防犯マグネットセンサー
     
    *指挟み防止ストッパー
     
    *フラットフロア
     
    *ノンスリップシート(共用廊下と各住戸のバルコニー)
     
    *ガスマイコンメーター
     
    *ワイドパネルスイッチ
     
    *人感センサーライト
     
    *明るさセンサー付保安灯
     
    *ペット同居可能
     
      
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
    *間取:2LDK~3LDK
    +
    *
    *面積:60.73m2~75.43m2
     
    *バルコニー面積:8.11㎡~15.04㎡
     
    **バルコニーの奥行は約1.7〜1.8mを確保。
     
    *ルーフバルコニー(一部タイプ)
     
    *テラス付専用庭(一部タイプ)
     
    *門扉付ポーチ(一部タイプ)
     
    <gallery>
     
    Image:166_m.jpg|Aタイプ
     
    Image:167_m.jpg|Bタイプ
     
    Image:170_m.jpg|Cタイプ
     
    Image:171_m.jpg|Dタイプ
     
    Image:173_m.jpg|Eタイプ
     
    Image:177_m.jpg|Hタイプ
     
    Image:179_m.jpg|Iタイプ
     
    Image:181_m.jpg|Jタイプ
     
    </gallery>
     
      
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
    *セルカ 高砂店(約500m・徒歩7分)
    +
    *
    *イトーヨーカドー 高砂店(約690m・徒歩9分)
     
    *グルメシティ柴又店(約1,100m・徒歩14分)
     
    *西友 葛飾新宿店(約1,200m・徒歩15分)
     
    *アリオ 亀有/イトーヨーカドー 亀有店(約1,600m・徒歩20分)
     
    **アパレルが充実しているので、見ていると楽しいです。
     
    *アリオが車だとどれぐらいの時間で行けるでしょうか。
     
    **車で10分位で着きますよ。
     
    **アリオは一応自転車で行ける距離なのがいいですね。
     
      
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
    【幼稚園・保育園】
    +
    *
    *東中川保育園(約400m・徒歩5分)
    +
     
    *のゆり会たかさご保育園(約630m・徒歩8分)
     
    *住吉保育園(約740m・徒歩10分)
     
    *北住吉幼稚園(約760m・徒歩10分)
     
    【小学校・中学校】
     
    *住吉小学校<通学区>(約540m・徒歩7分)
     
    *新宿中学校<通学区>(約980m・徒歩13分)
     
    *幼稚園から中学校まで徒歩で行けるのは子育て環境としても悪くないです。
     
      
     
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
    *用途地域:第一種住居地域
    +
    *
    *地域・地区:市街化区域、準防火地域
     
    *住宅地の中ならこの階数は景観的に馴染むのも早いでしょうしいいと思います。
     
    *周囲を調べると亀有であったり小岩であったり、そこそこ住環境として人気のある地域に囲まれていて、ここも住むに適していそうな気がします。
     
    **亀有や小岩は近いですよね!亀有だと環七通れば、車で10分位で着くのではないかな。小岩だと15分位かな。
     
      
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
     
    +
    *
    【公共施設】
     
    *高砂児童館(約350m・徒歩5分)
     
    *新宿図書センター(約960m・徒歩12分)
     
    *葛飾区役所高砂区民事務所(約1,060m・徒歩14分)
     
    *鎌倉図書館(約1,820m・徒歩23分)
     
    *駅からちょっと離れた所にタイムズのカーシェアがある様です。
     
    【金融機関】
     
    *高砂第七郵便局(約440m・徒歩6分)
     
    *高砂郵便局(約460m・徒歩7分)
     
    *城北信用金庫(約550m・徒歩7分)
     
    *みずほ銀行(約660m・徒歩9分)
     
    【文化・公園・スポーツ施設】
     
    *高砂七丁目公園(約280m・徒歩4分)
     
    *中川(約360m・徒歩5分)
     
    *新宿交通公園(約1,010m・徒歩13分)
     
    *高砂北公園(約1,190m・徒歩15分)
     
    *葛飾総合スポーツセンター(約1,500m・徒歩19分)
     
    *鎌倉公園プール・野草園(約1,600m・徒歩20分)
     
    *葛飾新宿みらい公園(東京理科大内)(約2,300m・徒歩29分)
     
    【医療施設】
     
    *新高砂クリニック(約500m・徒歩7分)
     
    *土屋クリニック(約560m・徒歩7分)
     
    *東京慈恵会医科大学医療センター(約1,150m・徒歩15分)
     
    *高砂協立病院(約1,180m・徒歩15分)
     
      
      
    【アフター・メンテナンス】
    +
    ==その他==
    *竣工後6ヶ月・1年目・2年目を目安に定期補修を行います。
    +
    *
    *建物と共用設備について、専門スタッフが定期的に総合点検、共用設備の保守・法定点検などを実施。
     
    *住宅瑕疵担保責任保険に加入。(株式会社ハウスジーメンの「住宅かし保険」)
     
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%A2%E3%83%87%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0%E9%AB%98%E7%A0%82 「アデニウム高砂」についての口コミ掲示板]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/□□ 「□□」についての口コミ掲示板]
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/367377/ アデニウム高砂ってどうですか?]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/○○ ●●ってどうですか?]
     
     
     
     
    23ku/367377/16
     

    2018年11月13日 (火) 15:25時点における版

    物件概要

    • 所在地:東京都世田谷区等々力7丁目21-5
    • 交通:#東急大井町線 / 尾山台駅 徒歩14分
    1. 東急大井町線 / 等々力駅 徒歩15分
    • 総戸数:17戸
    • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造、地上3階
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:1996年5月
    • 売主:株式会社タックライフ
    • 施工:株式会社田中建設


    価格・コスト・販売時状況


    交通


    構造・建物


    共用施設


    設備・仕様


    間取り


    買い物・食事


    育児・教育


    周辺環境・治安


    周辺施設


    その他

    掲示板

    セーナ等々力

    物件概要
    所在地 東京都世田谷区等々力7丁目21-5
    交通 東急大井町線 「尾山台」駅 徒歩14分
    総戸数
    [PR] スポンサードリンク