(仮称)広尾南計画

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (シティハウス広尾南への転送ページ)
     
    1行目: 1行目:
    [[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
    +
    #REDIRECT [[シティハウス広尾南]]
     
     
    ==物件概要==
     
    *所在地:[[東京都]][[渋谷区]]恵比寿三丁目2番1、107番1(地番)
     
    *交通:
     
    #東京メトロ[[日比谷線]] 「広尾」駅 徒歩10分
     
    #[[山手線]] 「恵比寿」駅 徒歩13分
     
    #[[埼京線]] 「恵比寿」駅 徒歩13分
     
    #都営[[首都圏エリア/都営地下鉄/三田線|三田線]] 「白金台」駅 徒歩13分
     
    #東京メトロ[[首都圏エリア/東京メトロ/南北線|南北線]] 「白金台」駅 徒歩13分
     
    *総戸数:90戸(事業協力者取得住戸11戸を含む)
     
    *構造、建物階数:地上12階建
     
    *敷地の権利形態:所有権の共有
     
    *完成時期:2016年03月下旬予定
     
    *売主:住友不動産株式会社
     
    *施工:川口土木建築工業株式会社
     
     
     
     
     
     
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    *住友不動産のサイトのカスタムオーダーについての紹介を見ると水回り・間取りも替えられるとありますね。こちらの物件がどこまで対応可能なのか気になります。竣工後でも対応可能ということについては選択肢が広がるので安心感はあるかなあと思いました。
     
    *事業協力者取得住戸11戸というのもちょっと多めなのでどうなることか?
     
     
     
     
     
     
     
    ==交通==
     
    *恵比寿駅も広尾駅も利用できる
     
    *駅まではかなりありますが車が使えれば結構便利かも。駅まで出られればあちこちのアクセスはいいですね。バスも結構本数があるようです。
     
    *昨年まで道の反対のSARU(高架下のレストラン)の裏辺りに住んでいましたが 恵比寿三丁目交差点からだと、歩道橋があるといえど広尾の方が徒歩で近いと思います。とはいえ、恵比寿からもよく歩いてました。休日渋谷に行くときや雨の日は基本的にバスを使ってました。5分に1本程度あるので便利ですよ。
     
    *ここの立地は、バスで恵比寿、白金高輪に行きやすいです。本数もあるので、お勧めです。広尾は天現寺の歩道橋を渡らないといけないので(少し迂回すれば横断歩道もありますが)、思ったより遠いです。
     
     
     
     
     
     
     
    ==構造・建物==
     
    *敷地面積:1496.65m2
     
    *建築面積:902.00m2
     
    *建築延床面積:7009.08m2
     
    *外観デザインは、シャープでカッコイイです。
     
     
     
     
     
     
     
    ==共用施設==
     
    *駐車場総台数:マンション用27台(他に事務所用3台)
     
    *自転車置場総台数:マンション用90台(他に事務所用7台)
     
    *バイク置場総台数:マンション用3台(他に事務所用8台)
     
    *駐輪場が90台で少なめなのが残念です。
     
     
     
     
     
     
     
    ==設備・仕様==
     
     
     
     
     
     
     
    ==間取り==
     
    *間取り:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
     
    *専有面積:54.50m2~75.52m2
     
    *バルコニー面積:9.18m2~11.27m2 
     
     
     
     
     
     
     
    ==買い物・食事==
     
    *買い物は、ガーデンプレイすの三越とマルエツプチですね
     
    **恵比寿三越は以前、生鮮を買ったことがあるのですが品揃えがさすがに豊富だったのを覚えています
     
    今でもそうだといいなーと思いますけれど...
     
    *買い物はマルエツプチが深夜でも買えるので楽です。
     
    高級品は広尾の明治屋、変わったものはナショナル麻布で買っていました。ナショナル麻布は全然高くないのでお勧めです。
     
    *生鮮系はマルエツプチは24時間で便利だし、明治屋は間違いない。ナショナルは建て替えてから、お肉も野菜も魚もより良くなった&高くなった印象。外国製のモノが多いから人を呼ぶ時には良いと思います。恵比寿三越もTSUTAYAがてらによると、さすがに食品は良いものばかりですよ。散歩がてらメゾンカイザーの本店に行ってもいいし、恵比寿でも白金台でも西麻布でも十番でも六本木でも近いので食べて遊べて便利です。
     
    *マルエツプチの鮮度は推して知るべしです、よくありません。周辺住民ですが、マルエツプチでは買い物しません。白金台の東急ストアが無くなり(ドンキになるとのこと)、恵比寿か十番のピーコック、ナショナルが主な買い物先で、時に贅沢して明治屋と三越、あとは肉ならナニワヤ、ワイン・ハムなど気が向いたらニッシンと使い分けです。クルマがあるならミッドタウンのプレッセが良いですよ。あと白金商店街にスーパーと南麻布にハナマサもありますが、そこも行かないな。
     
    *マルエツプチは地域の他のスーパーと比べると若干見劣りしますが、決して悪くはないと思います。ごく普通のスーパーですが明治屋ナショナルと比べるとどうしても・・・
     
    【パン屋】
     
    *いちばん近いパン屋さんでしたら、高速下を目黒方面に歩いて5分の所に金麦という店があります。(金舌の斜め前)少し歩きますが、広尾方面ですと明治屋にメゾンカイザーが入っていますし、広尾交差点には神戸屋がありますよ。
     
    *南麻布にブルディガラ。リトルパイファクトリーもいつも大入りですよ。ガーデンプレイスにはロブション(ヒルズも)魚藍坂下にはメゾンカイザーの本店ですね。マルイチベーグルも有名だし、シティベーカリーもできたね。
     
     
     
     
     
     
     
    ==育児・教育==
     
     
     
     
     
     
     
    ==周辺環境・治安==
     
    *用途地域:近隣商業地域、準工業地域
     
    *このあたりは利便性がいいとは言い難いですが、静かで住みやすいでしょうね。
     
    *角に立っているので、目の前がマンションになることはないのはよさそうですね。日当たりも十分当たりそうなのも利点です。
     
    【騒音】
     
    *近くに病院が多いので、救急車のサイレンが昼夜問わずしょっちゅうでうるさいです。特に広尾病院はドクターヘリを受け入れるので、真夜中に爆音で起こされる事も稀にあるので、騒音が気になる場合はおすすめできません。
     
    **病院に近づくにつれ、高度も低くなります。そのため、建物内に居ても充分音は聞こえますし、真上を飛べば窓がミシミシ振動するくらいです。このマンションの防音がしっかりされていれば少しは軽減されるかもしれませんね。
     
    *私はむしろ頻度が多い、救急車のサイレンが気になりますけどね…。交差点だと警告音鳴らしながら入ってきますし。あとは、ランボルギーニやフェラーリなどの爆音でしょうか…;
     
    【首都高】
     
    *立地は首都高と大通りに近い場所で空気や騒音にちょっと問題がありそう?
     
    *現地は高速、交差点と交通量が多いですね
     
     
     
     
     
     
     
    ==周辺施設==
     
    *日赤医療センターが近くにあるのが心強いです。
     
    *広尾病院すぐですね。
     
     
     
     
     
     
     
    ==その他==
     
     
     
     
     
     
     
    ==掲示板==
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/(仮称)広尾南計画 「(仮称)広尾南計画」についての口コミ掲示板一覧]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/522447/ (仮称)広尾南計画ってどうですか?【検討板】]
     
     
     
    23ku/522447/102
     

    2018年10月30日 (火) 15:38時点における最新版

    ヴェレーナ上石神井

    [PR] スポンサードリンク