[PR] スポンサードリンク

ミッドタウンコンド四谷

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    35行目: 35行目:
     
    *建築面積:474.04m2  
     
    *建築面積:474.04m2  
     
    *建築延床面積:5,945.31m2
     
    *建築延床面積:5,945.31m2
    *建ぺい率100%
    +
    *建ぺい率:100%
    *容積率700%
    +
    *容積率:700%
     
    *ほとんど南向きなのはいいですが、新宿通りに面してるのがどうかなあ。幅が広いので日照は全く問題ないですが、かなり交通量が多いですよ
     
    *ほとんど南向きなのはいいですが、新宿通りに面してるのがどうかなあ。幅が広いので日照は全く問題ないですが、かなり交通量が多いですよ
     
    *外廊下
     
    *外廊下

    2015年3月30日 (月) 21:20時点における版

    物件概要

    1. 東京メトロ丸ノ内線 「四谷三丁目」駅 徒歩3分
    2. 都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
    3. 中央本線(JR東日本) 「四ツ谷」駅 徒歩15分
    4. 総武線 「信濃町」駅 徒歩14分
    5. 総武線 「千駄ケ谷」駅 徒歩16分
    6. 都営大江戸線 「国立競技場」駅 徒歩14分
    7. 東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩15分
    8. 東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩8分
    • 総戸数:74戸
    • 構造、建物階数:地上16階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2015年01月中旬予定
    • 売主:住友不動産株式会社
    • 施工:株式会社錢高組


    価格・コスト・販売時状況

    交通

    • どの駅も近いから便利ですね。
    • 最寄が四谷。曙橋も余裕で行けますね、2駅利用物件として考えて問題ないと思います。
    • 曙橋のほうも短時間(9分)で行ける理由としては道中北に直進できる道があるようで。
    • 丸の内線便利、これは本当です。昨日乗ったばかりで新宿から銀座まで。たった20分弱で着きましたよ。この駅って間にありますよね。どっちに(新宿、銀座)に行くにも便利でいんじゃないですか。


    構造・建物

    • 敷地面積:697.43m2 
    • 建築面積:474.04m2  
    • 建築延床面積:5,945.31m2
    • 建ぺい率:100%
    • 容積率:700%
    • ほとんど南向きなのはいいですが、新宿通りに面してるのがどうかなあ。幅が広いので日照は全く問題ないですが、かなり交通量が多いですよ
    • 外廊下
    • このエントランスのスタイルは珍しくないのかな…人のエントランスと車のエントランスが隣合わせなんですよね、周囲の道路や建物の配置の関係上というのもあると思いますけど、車を出すときや自身が歩行者として出入りするときも、多少は気をつけないといけないですね。
      • 車の出入りはそこまで頻繁ではないと思いますので大丈夫だとは思いますが、お子さんのいらっしゃる方にとっては隣り合わせは不安ですね。
    • 眺望は期待しないとしても、多少の日当たりは欲しいですが、無理そうですか?
      • 陽当たりも厳しいと思います。風通しも悪いから湿気も対策が必要ですね。


    共用施設

    • 駐車場:19台
    • 自転車置場:74台
    • ミニバイク置場:3台


    設備・仕様

    • ディスポーザー無し


    間取り

    • 間取り:1LDK~3LDK
    • 専有面積:50.94m2~69.12m2
    • 間取りはコンパクトなのが多いのかな。3LDK でも70㎡ないから狭いかも。
    • 間取りは1LDK~3LDKまであるようなので、単身からファミリーまで 住むことになりそうですね。
    • 資料請求したら若干間取りが出てましたけど、 長方形で窓面積が狭いとても残念な間取りでした。ありがちですが。
    • 居室はリビングインの物件が結構多いなぁという印象です。リビングインってどうなんでしょ。廊下が室内に少なくなる分、使える面積は多くなって効率よくなると思うけれど 独立性が若干下がる?
    • 間取りを見る限りでは、2LDKも3LDKも、やはり家族の人数が多いと 暮らしにくそうだなと思いました。 バルコニー側の部屋は開放してリビングとして使いたいですし。場所的に考えると、広さを求めるより、利便性重視ですかね。
    • バルコニーが非常に狭く洗濯物を干すスペースはないようです


    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事

    • スーパーは充実していないかもしれないけど、利便性のいいエリア。
    • 買物は四谷はあまりない感じでしょうか。食料品は丸正があるので、それで十分なような気がします。歩いていくのにも特に遠くないので良いかなぁと思います。
    • 買い物は自転車かタクシーで伊勢丹に行けばいいですよ。ドラッグストアも多いですし。
    • JALホテルのランチビュッフェは結構良いです。


    育児・教育

    • 小学校の規模からみると、この地域の小学生は区内では多い方ですね。
    • このあたりは、想像以上に子供が多いです。ちょっとした驚きでした。三栄公園なんかも子供いっぱいです。


    周辺環境・治安

    • 用途地域:商業地域
    • 周辺は落ち着いた住宅街。周囲に緑も多くて、週末ものんびり出来そう。都心とは思えないくらいです。
    • 利便性は抜群ですね。地盤もよく、海抜も高く、災害にも強い場所ということも評価できます。
    • 気になったのは「カラス」!周辺のマンションのベランダとかに平気で入っていました。新宿だから?鳩もいました。

    【新宿通り】

    • 新宿通り沿いなので排気ガスが気になります。
      • 新宿通りは環7や環8などと違って、トラックの通り道ではないのでうるさいということはないですよ。
      • 新宿通りは交通量が多いので、かなりうるさいですよ。それに妥協できるかどうかは、よく考えた方がいいと思います。
      • 前の道路がうるさいし遅い時間になっても、車の流れが途切れない
    • 新宿通りの交通量が多い上に、四谷消防署、大学病院があるので、消防車や救急車のサイレンも聞こえるでしょう。窓を開けたまま過ごすというのは難しいのでは。
      • 消防車などの騒音は、隣に住んでても気になったことはないですけどね。もちろん、窓開けてれば聞こえますけど、夜は閉めてますから。最近のマンションの窓の性能なら、眠れないとかはさすがにないですよ。それに、本当に近隣の方ならわかると思いますが、そんなに頻繁に音鳴らしながら出動してないです。本当にたまーに、です。あと、四谷警察署でパトカーが頻繁に緊急出動、なんてこともないです。

    【周辺の建物】

    • 隣接する建物との距離なし
      • 現地みて来ましたが、たしかにJALシティホテルとの距離が無いですね。しかも逆サイドにこのマンションと新宿通りの間に小さな建物があって、マンション1/3くらい南側を遮ってるのですが、これも建て替えでさらに高くなる予定らしいです。1LDKの部屋は全て南側が遮られる形ですね…
      • 現地は利便性はとてもよいですが、四方を別の建物にわりと近い距離で囲まれています。南側の建物は将来12Fに建替えの予定があるそうです。3LDKは日当たりに問題ないけれど、2LDKは階数によっては日当たりが悪くなる可能性大。

    【大使館】

    • 治安は良さそうですね、、、近隣の大使館のおかげで、おまわりさんがたくさん立ってますから。
      • 大使館は麻布にもどったので警備はなくなりました
    • 土日祝はとにかく街宣車すごいです。いつも警察と青いバスがいます。立地はいいのですが、よく調べる必要はありそうです。防音とかしっかりしてないと、休日にゆっくりできない家になります。
    • 確かに一時的に韓国大使館があった時はそうでしたね。今は、もう大使館が麻布に戻ったので、街宣車は来なくなりましたよ。警察官や機動隊も帰りました。
    • 近くにKorea Centerがあるので、それに関わる某翼の方々の宣伝カーの騒音も多いです。私は差別主義ではなく、あくまでニュートラルな事実としての書き込みです。
      • 大使館じゃなくなってから減ったけどね。近くに住んでるけど、この辺りは住民も日本人以外が多いよ。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設

    その他

    掲示板

    23ku/337712/170

    ミッドタウンコンド四谷

    物件概要
    所在地 東京都新宿区四谷四丁目2番1(地番)
    交通 東京メトロ丸ノ内線 「四谷三丁目」駅 徒歩3分
    都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
    中央本線(JR東日本) 「四ツ谷」駅 徒歩15分
    総武線 「信濃町」駅 徒歩14分
    総武線 「千駄ケ谷」駅 徒歩16分
    都営大江戸線 「国立競技場」駅 徒歩14分
    東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩15分
    東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩8分
    総戸数 74戸
    [PR] スポンサードリンク