[PR] スポンサードリンク

プラネスーペリア石神井公園

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成:「==物件概要== *所在地:東京都練馬区東大泉二丁目415番3(地番) *交通: #西武池袋線 「石神井公園」駅 徒歩14分 #西武池袋線...」)
     
    1行目: 1行目:
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
    *所在地:東京都練馬区東大泉二丁目415番3(地番)
    +
    *所在地:[[東京都]][[練馬区]]東大泉二丁目415番3(地番)
     
    *交通:
     
    *交通:
    #西武池袋線 「石神井公園」駅 徒歩14分   
    +
    #西武[[池袋線]] 「石神井公園」駅 徒歩14分   
    #西武池袋線 「大泉学園」駅 徒歩12分
    +
    #西武[[池袋線]] 「大泉学園」駅 徒歩12分
     
    *総戸数:74戸
     
    *総戸数:74戸
     
    *構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上7階建
     
    *構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上7階建
    13行目: 13行目:
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
    *
    +
    *ちょっと駅から遠いからリセール向きではないかな?
     +
    **駅から距離があるのは気になるかな。石神井公園駅より、大泉学園の方が若干近いですね。このくらいの距離ならば、どちらかというと距離を気にしないファミリー向きですかね
     +
    *マンション規模が74戸程度というところは住みやすい規模でしょうし、駐輪場も2台分は確保できそう。ただ、このくらいの距離になると帰り道の暗さや安全面などはしっかり歩いて調べておいた方が良いでしょう
     +
     
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
    22行目: 25行目:
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
    *
    +
    *駐車場:平置駐車場18台(身障者用1台含む)
     +
    *バイク置場:4台
     +
    *自転車置場:148台
     +
     
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
    28行目: 34行目:
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
    *
    +
    *間取:2LDK~4LDK
     +
    *面積:57.90平米~80.34平米
     +
    *おなじ3LDKでも、広さが極端に違うんだなと見てて思いました。 EタイプとLタイプじゃあ、10平米も違う。同じ3LDKなのに。 Lタイプの方が、どちらかと言うとこの中では異端な間取り?異端というかプレミアムという方が合っているかもしれない。 Eタイプが標準何でしょうねぇ。
     +
    *中部屋はEタイプのような70m2未満の3LDKが多くなりそうですね。 Eタイプが標準だと3人家族がせいぜいといったところかなあ。 その分角部屋は収納も多く、使いやすそうな間取りで良かったですが。 Brの浴室、開放感あって良いですね~。気候の良い時期は窓を開けて入ると気持ち良さそうな。ここのネックはやっぱり駅までの距離ですね。 価格帯、駅までの距離を反映して抑えめなラインとなるのでしょうか。
     +
    *Lタイプがレギュラーの間取りだと嬉しいですね。Eタイプだと、収納などちょっと物足りなく感じます。この感じだとLタイプは戸数少なめで高くなりそうですねぇ。あと、全て西向きなのが気になりました。土地の向きで仕方ないのかな?
     +
     
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
    37行目: 48行目:
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
    *
    +
    *用途地域・地区:準工業地域(特別工業地区)・ 準防火地域・第2種高度地区
     +
    *真横に外環が通る予定かな?
     +
    **間にマンションと戸建てがありますが、至近であることに変わりは無いですね。だから東南東向きでなく西北西向きなのでしょう。
     +
    *地下に高速を掘ってると、価値が落ちるということを見たことがありますが、実際どうなんでしょうか?真下ではないにしても、それなりの影響はありそうですが。騒音に関しては、地下だからほぼ影響ないにしても、地上部分は道路になりますかね?住みやすそうなところなので、気になります。
     +
    *地上部分は「外環ノ2」という独立した都市計画道路ですね。緑地帯などかなり整備されるようですが、どのくらいの交通量になるかは開通してみないとわかりません。
     +
     
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
    47行目: 63行目:
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
     
    *
     
    *
     +
     +
    23ku/639331/9

    2018年12月15日 (土) 18:08時点における版

    物件概要

    1. 西武池袋線 「石神井公園」駅 徒歩14分
    2. 西武池袋線 「大泉学園」駅 徒歩12分
    • 総戸数:74戸
    • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上7階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2019年12月上旬
    • 売主::大林新星和不動産株式会社
    • 施工:株式会社長谷工コーポレーション
    • 管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

    価格・コスト・販売時状況

    • ちょっと駅から遠いからリセール向きではないかな?
      • 駅から距離があるのは気になるかな。石神井公園駅より、大泉学園の方が若干近いですね。このくらいの距離ならば、どちらかというと距離を気にしないファミリー向きですかね
    • マンション規模が74戸程度というところは住みやすい規模でしょうし、駐輪場も2台分は確保できそう。ただ、このくらいの距離になると帰り道の暗さや安全面などはしっかり歩いて調べておいた方が良いでしょう


    交通

    構造・建物

    共用施設

    • 駐車場:平置駐車場18台(身障者用1台含む)
    • バイク置場:4台
    • 自転車置場:148台


    設備・仕様

    間取り

    • 間取:2LDK~4LDK
    • 面積:57.90平米~80.34平米
    • おなじ3LDKでも、広さが極端に違うんだなと見てて思いました。 EタイプとLタイプじゃあ、10平米も違う。同じ3LDKなのに。 Lタイプの方が、どちらかと言うとこの中では異端な間取り?異端というかプレミアムという方が合っているかもしれない。 Eタイプが標準何でしょうねぇ。
    • 中部屋はEタイプのような70m2未満の3LDKが多くなりそうですね。 Eタイプが標準だと3人家族がせいぜいといったところかなあ。 その分角部屋は収納も多く、使いやすそうな間取りで良かったですが。 Brの浴室、開放感あって良いですね~。気候の良い時期は窓を開けて入ると気持ち良さそうな。ここのネックはやっぱり駅までの距離ですね。 価格帯、駅までの距離を反映して抑えめなラインとなるのでしょうか。
    • Lタイプがレギュラーの間取りだと嬉しいですね。Eタイプだと、収納などちょっと物足りなく感じます。この感じだとLタイプは戸数少なめで高くなりそうですねぇ。あと、全て西向きなのが気になりました。土地の向きで仕方ないのかな?


    買い物・食事

    育児・教育

    周辺環境・治安

    • 用途地域・地区:準工業地域(特別工業地区)・ 準防火地域・第2種高度地区
    • 真横に外環が通る予定かな?
      • 間にマンションと戸建てがありますが、至近であることに変わりは無いですね。だから東南東向きでなく西北西向きなのでしょう。
    • 地下に高速を掘ってると、価値が落ちるということを見たことがありますが、実際どうなんでしょうか?真下ではないにしても、それなりの影響はありそうですが。騒音に関しては、地下だからほぼ影響ないにしても、地上部分は道路になりますかね?住みやすそうなところなので、気になります。
    • 地上部分は「外環ノ2」という独立した都市計画道路ですね。緑地帯などかなり整備されるようですが、どのくらいの交通量になるかは開通してみないとわかりません。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設

    その他

    掲示板

    23ku/639331/9

    プラネスーペリア石神井公園

    物件概要
    所在地 東京都練馬区東大泉二丁目415番3(地番)
    交通 西武池袋線 「大泉学園」駅 徒歩12分
    西武池袋線 「石神井公園」駅 徒歩14分
    総戸数 74戸
    [PR] スポンサードリンク