[PR] スポンサードリンク

ポレスターブロードシティ倉敷弐番館

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成:「==物件概要== *所在地:岡山県倉敷市稲荷町180-1(地番) *交通: #山陽本線「倉敷」駅から徒歩12分 *総戸数:84戸 *構造、建物階...」)
     
     
    1行目: 1行目:
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
    *所在地:岡山県倉敷市稲荷町180-1(地番)
    +
    *所在地:[[岡山県]][[倉敷市]]稲荷町180-1(地番)
    *交通:
    +
    *交通:[[山陽本線]]「倉敷」駅から徒歩12分
    #山陽本線「倉敷」駅から徒歩12分
     
     
    *総戸数:84戸
     
    *総戸数:84戸
     
    *構造、建物階数:地上15階
     
    *構造、建物階数:地上15階
    11行目: 10行目:
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
    *
    +
    *年々マンションの質が低下しているような気がします。安かろう悪かろうに逆戻りしてるのかしら?これだけたくさんのマンションが出来れば、価格競争が激しくなって当然かもしれないけど、消費者としてはマンションの魅力が半減しますね。
     +
    **マリモってやっぱり《安かろう悪かろう》なのですか?マリモについての掲示板をみると後々の管理の悪さとか不安材料が多々あり、心配です。東海興業もしかり。やっぱりラブホ前の穴吹全戸1000万代の方がいい?
     +
    ***マリモに限らず、どこも同じだと思いますよ。いろいろなスレを見て御覧なさい。どれもどんぐりの背比べってとこね。
     +
    ****斜め前に穴吹さんが建っているけど、展望については問題ないでしょうか。かたや1000万代均一。。。悩めるところです。デペでいっても穴吹の方が大手で安心できそうだし。
     +
    *****すぐ近くに建つ、穴吹のマンションは安いですね。まあ、広さで比較したらどちらが、得かわかりません。まあ、車通りの多い道から多少小道に入っている分、マリモの方がいーかな。それぞれ、買う人がどこを重視して選ぶかということでしょう。どちらも、割安なマンションだと思います。実際に住んでみないとわかりませんが。
     +
     
     +
     
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
    17行目: 22行目:
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
    *
    +
    *フローリングが他のマンションと比べてフワフワしてるのが少し違和感ありました。慣れるとこんなものかな??と思えるのでしょうが、あのフローリングはアリなのでしょうか?
     +
    **フローリングのフワフワ感は気になりません。
     +
    【住民】
     +
    *音が気になるのはどれくらいでしょうか?生活するのに気になるぐらいですか?
     +
    **音はドスンとかドンといった感じです。多分、バルコニーの扉を閉めたり 畳の部屋のスライドの戸を壁に当てる音と思われます。かなり響きますよ。
     +
    ***音かなり聞こえてきます。部屋で静かに過ごしていると結構気になりますね!外壁や天井伝いに”ドン・ゴン・ガー”時々テレビ?の音声スリッパで歩いている音が天井を移動していくのまで。(深夜や早朝)床スラブ300㎜でL45の騒音レベルってこんなに酷いとは、正直ショックです。普通の生活音が響いてくるなんて・・・快適なマンション生活のハズが子どもが走り回ったらどんなことになるのか??我が家の音も上下階へどれほど聞こえているのか、すごく気を使います。
     +
     
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
    *
    +
    *機械式の駐車場はいやだなあ。
     +
    **そぅですよね。最初はあまり思わなかったけど、ここの掲示板見てたら機械式って大変そぅ…。平地でも三年毎に抽選ですよね。
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
    *
    +
    *ディスポーザーも2番館には、無いらしいです。でもバスタブの形状が2種類選べたり、インターホンがカラーになったりと良い面もあるようです。
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
    29行目: 41行目:
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
    *
    +
    *近くのおすすめグルメ情報
     +
    #「プチ・ラパン」(フランス料理) おいしかったです。
     +
    #「平和パンのピーターパン」と「ビーバーズベーカリー」(どっちもパン屋さん)なかなかヨイです。
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
    35行目: 49行目:
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
    *
    +
    *目の前の解体工事、おわりましたね。何が建つのか超不安。。。
     +
    **ザグザグの店舗と聞いていますが。
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
    41行目: 56行目:
      
     
    ==その他==
     
    ==その他==
    *
    +
    【住民感想】
     +
    *3月31日に2番館に無事入居しました。部屋の間取りも良く、思った以上に広いかな・・と思ってます。ただ、備え付けのカーテンは薄くて、さっそく明るい色にでも買い換えようかな〜。失敗してしまったのは、機械式駐車場にしてしまったことです。値段は高くても平面にするべきだったと後悔しています(>_<)。。一番館は全戸平面なのでうらやましい限りです。抽選は3年後ですが、平面も含まれているのでしょうかね・・・。
     +
    *入居して、1年と3ヶ月ほどたちますが、床のクッションフローリングとかやっぱり、傷というか凹みが気になりだしてます。あと、コーキングに隙間が出てきているところがあります。自分で直そうかと思ってますが・・・。
     +
    *住み始めて三週間になりますが 規則を守らない人がいますね〜。バルコニーのフェンスに布団を干したり 共用部分をペットを籠に入れないで運んだりと困ったものです。ポレスターの良いところは ワイドサッシですね〜。お気に入りです。他のマンションでは ありませんからね〜。部屋が広々と感じられます。
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
     
    *
     
    *
     +
     +
    hiroshima/26399/51

    2018年6月11日 (月) 17:38時点における最新版

    物件概要[ ]

    • 所在地:岡山県倉敷市稲荷町180-1(地番)
    • 交通:山陽本線「倉敷」駅から徒歩12分
    • 総戸数:84戸
    • 構造、建物階数:地上15階
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2008年3月
    • 売主:株式会社マリモ
    • 施工:東海興業株式会社

    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • 年々マンションの質が低下しているような気がします。安かろう悪かろうに逆戻りしてるのかしら?これだけたくさんのマンションが出来れば、価格競争が激しくなって当然かもしれないけど、消費者としてはマンションの魅力が半減しますね。
      • マリモってやっぱり《安かろう悪かろう》なのですか?マリモについての掲示板をみると後々の管理の悪さとか不安材料が多々あり、心配です。東海興業もしかり。やっぱりラブホ前の穴吹全戸1000万代の方がいい?
        • マリモに限らず、どこも同じだと思いますよ。いろいろなスレを見て御覧なさい。どれもどんぐりの背比べってとこね。
          • 斜め前に穴吹さんが建っているけど、展望については問題ないでしょうか。かたや1000万代均一。。。悩めるところです。デペでいっても穴吹の方が大手で安心できそうだし。
            • すぐ近くに建つ、穴吹のマンションは安いですね。まあ、広さで比較したらどちらが、得かわかりません。まあ、車通りの多い道から多少小道に入っている分、マリモの方がいーかな。それぞれ、買う人がどこを重視して選ぶかということでしょう。どちらも、割安なマンションだと思います。実際に住んでみないとわかりませんが。


    交通[ ]

    構造・建物[ ]

    • フローリングが他のマンションと比べてフワフワしてるのが少し違和感ありました。慣れるとこんなものかな??と思えるのでしょうが、あのフローリングはアリなのでしょうか?
      • フローリングのフワフワ感は気になりません。

    【住民】

    • 音が気になるのはどれくらいでしょうか?生活するのに気になるぐらいですか?
      • 音はドスンとかドンといった感じです。多分、バルコニーの扉を閉めたり 畳の部屋のスライドの戸を壁に当てる音と思われます。かなり響きますよ。
        • 音かなり聞こえてきます。部屋で静かに過ごしていると結構気になりますね!外壁や天井伝いに”ドン・ゴン・ガー”時々テレビ?の音声スリッパで歩いている音が天井を移動していくのまで。(深夜や早朝)床スラブ300㎜でL45の騒音レベルってこんなに酷いとは、正直ショックです。普通の生活音が響いてくるなんて・・・快適なマンション生活のハズが子どもが走り回ったらどんなことになるのか??我が家の音も上下階へどれほど聞こえているのか、すごく気を使います。


    [PR] スポンサードリンク

    共用施設[ ]

    • 機械式の駐車場はいやだなあ。
      • そぅですよね。最初はあまり思わなかったけど、ここの掲示板見てたら機械式って大変そぅ…。平地でも三年毎に抽選ですよね。

    設備・仕様[ ]

    • ディスポーザーも2番館には、無いらしいです。でもバスタブの形状が2種類選べたり、インターホンがカラーになったりと良い面もあるようです。

    間取り[ ]

    買い物・食事[ ]

    • 近くのおすすめグルメ情報
    1. 「プチ・ラパン」(フランス料理) おいしかったです。
    2. 「平和パンのピーターパン」と「ビーバーズベーカリー」(どっちもパン屋さん)なかなかヨイです。

    育児・教育[ ]

    周辺環境・治安[ ]

    • 目の前の解体工事、おわりましたね。何が建つのか超不安。。。
      • ザグザグの店舗と聞いていますが。

    周辺施設[ ]

    その他[ ]

    【住民感想】

    • 3月31日に2番館に無事入居しました。部屋の間取りも良く、思った以上に広いかな・・と思ってます。ただ、備え付けのカーテンは薄くて、さっそく明るい色にでも買い換えようかな〜。失敗してしまったのは、機械式駐車場にしてしまったことです。値段は高くても平面にするべきだったと後悔しています(>_<)。。一番館は全戸平面なのでうらやましい限りです。抽選は3年後ですが、平面も含まれているのでしょうかね・・・。
    • 入居して、1年と3ヶ月ほどたちますが、床のクッションフローリングとかやっぱり、傷というか凹みが気になりだしてます。あと、コーキングに隙間が出てきているところがあります。自分で直そうかと思ってますが・・・。
    • 住み始めて三週間になりますが 規則を守らない人がいますね〜。バルコニーのフェンスに布団を干したり 共用部分をペットを籠に入れないで運んだりと困ったものです。ポレスターの良いところは ワイドサッシですね〜。お気に入りです。他のマンションでは ありませんからね〜。部屋が広々と感じられます。
    [PR] スポンサードリンク

    掲示板[ ]

    hiroshima/26399/51

    ポレスターブロードシティ倉敷弐番館

    物件概要
    所在地 岡山県倉敷市稲荷町180-1(地番)
    交通 山陽本線「倉敷」駅から徒歩12分
    総戸数 84戸
    [PR] スポンサードリンク