(仮称)ワコーレ三宮直通・駅前1分プロジェクト

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成:「==物件概要== *所在地:兵庫県神戸市兵庫区水木通8丁目1番1、1番17(地番) *交通: #神戸高速線(東西線) 「大開」駅 徒歩1分...」)
     
     
    (同じ利用者による、間の1版が非表示)
    1行目: 1行目:
     +
    #転送 [[ワコーレ三宮直通・駅前1分プロジェクト]]
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
     
    *所在地:兵庫県神戸市兵庫区水木通8丁目1番1、1番17(地番)
     
    *所在地:兵庫県神戸市兵庫区水木通8丁目1番1、1番17(地番)
    8行目: 9行目:
     
    *構造、建物階数:鉄筋コンクリート鉄筋コンクリート造、地上15階建
     
    *構造、建物階数:鉄筋コンクリート鉄筋コンクリート造、地上15階建
     
    *敷地の権利形態:敷地は所有権(共有)、建物は区分所有
     
    *敷地の権利形態:敷地は所有権(共有)、建物は区分所有
    *完成時期:2024年12月上旬
    +
    *完成時期:2024年12月
     
    *売主:和田興産株式会社
     
    *売主:和田興産株式会社
     
    *施工:株式会社岡工務店
     
    *施工:株式会社岡工務店
    48行目: 49行目:
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
     
    *
     
    *
     +
    hyogo/687782/

    2023年5月24日 (水) 12:40時点における最新版

    物件概要[ ]

    • 所在地:兵庫県神戸市兵庫区水木通8丁目1番1、1番17(地番)
    • 交通:
    1. 神戸高速線(東西線) 「大開」駅 徒歩1分
    2. 神戸市営地下鉄西神・山手線 「上沢」駅 徒歩4分
    3. 山陽本線(JR西日本) 「兵庫」駅 徒歩7分
    • 総戸数:59戸(住戸59戸)
    • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート鉄筋コンクリート造、地上15階建
    • 敷地の権利形態:敷地は所有権(共有)、建物は区分所有
    • 完成時期:2024年12月
    • 売主:和田興産株式会社
    • 施工:株式会社岡工務店
    • 管理会社:株式会社日本ネットワークサービス

    価格・コスト・販売時状況[ ]

    交通[ ]

    構造・建物[ ]

    共用施設[ ]

    設備・仕様[ ]

    間取り[ ]

    買い物・食事[ ]

    育児・教育[ ]

    周辺環境・治安[ ]

    周辺施設[ ]

    その他[ ]

    掲示板[ ]

    hyogo/687782/

    毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
    avatar
    By マンションマニア
    2022年05月05日
    ※おすすめ新築マンションスレですが読者様へおすすめ~という意味ではなくザ・タワー十条オンリー検討の方におすすめ~となります(今時点では)

    注目タワマン、ザ・タワー十条!

    少しずつですが情報が出てきましたねー!

    私もウェビナー参加→オンライン見学まで済ませており、それぞれのファーストインプレッションをメインブログとYouTubeチャンネルにて公開しておりますのでご覧いただければ幸いでございます。

    オンライン見学後のファーストインプレッションでは広域目線で語っております!

    じっくりと読んでいただけると嬉しいのですがこちらでまとめておきます!!

    ■今のマーケットからすれば割高でないことはたしか(予想よりはお高めでしたが当時とはマーケットが違う)

    ■しかしながら広域検討者には同じ価格出すなら港区芝浦や中央区勝どきの新築タワマンのほうがおすすめしやすい

    ■中古なら豊島区や文京区、新宿区なども手が届く(そんなに古くなくとも)

    ■それでも十条のほうが合う(路線や地縁等々)なら買うべき ← 買わないと後悔します。私含めて外野の声は無視するべき。十条愛を貫いてください。

    ■半年、1年後にはおすすめになっているかも(周りが高くなる、新発が高い)

    ■入居は2025年、今とはまったく異なる世界となっているはず

    ■私の読者様にはおすすめしにくい(十条オンリー検討者よりも広域検討者のほうが多い)←あくまで今時点では!!

    となります!!

    なんだかんだ言って竣工時には評価される出物です!

    半年、1年後に「マンションマニア急におすすめしだしたぞ」と笑ってください(笑)

    東池袋のステアリが完売した後に大塚のルフォンをおすすめし出したのと同じです。(大塚の記事作成時点ではまだステアリが買えた状況だったためやや辛口(ステアリを買うべきとアドバイス)。ステアリが完売した後の評価が変わるのは当然。)

    もちろん少しでも調整入って買いやすい価格でスタートすると良いのですが…売主からすれば入居まで3年弱あるわけで、焦る必要もないでしょう。だって、あと半年~1年~2年~3年と待てば待つほど高く売れるのですから。(経済的なクラッシュや天災がない限りは)

    十条駅の高架化も可能な限り(安全第一)早く進むことを願います!!駅が変わるのは大きなことですから!!

    THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

    [PR] スポンサードリンク