ミリオンベル

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (営業)
    (会社概要)
     
    5行目: 5行目:
     
    *URL:http://www.million-bell.co.jp/
     
    *URL:http://www.million-bell.co.jp/
     
    *内装・家具・設備まで本物だけを用いたトータルコーディネイト。自分たちの目で確かめた本物を自分たちの手で輸入して作る「責任の持てる」輸入住宅です。年間10棟だけを心をこめてオーダーメイド設計・施工いたします。
     
    *内装・家具・設備まで本物だけを用いたトータルコーディネイト。自分たちの目で確かめた本物を自分たちの手で輸入して作る「責任の持てる」輸入住宅です。年間10棟だけを心をこめてオーダーメイド設計・施工いたします。
     
    +
    *連絡はありませんし、メールの返信すらありません。責任の持てない会社です。
      
     
    ==評判==
     
    ==評判==

    2019年10月9日 (水) 16:23時点における最新版

    ミリオンベル.jpg
     

    会社概要[ ]

    • 社名:有限会社ミリオン・ベル
    • 本社:茨城県かすみがうら市下稲吉2286-9
    • URL:http://www.million-bell.co.jp/
    • 内装・家具・設備まで本物だけを用いたトータルコーディネイト。自分たちの目で確かめた本物を自分たちの手で輸入して作る「責任の持てる」輸入住宅です。年間10棟だけを心をこめてオーダーメイド設計・施工いたします。
    • 連絡はありませんし、メールの返信すらありません。責任の持てない会社です。

    評判[ ]

    • 家の作りやセンスは輸入住宅の中では評判が良いです。
    • 旧千代田の村長の娘が社長をやってる会社。海外生活は長いようで、不二建設や土浦の輸入住宅をやっている会社に在籍した後、独立してます。
    • アットホームな感じを出していますが、中身スカスカのキャパオーバーの会社でした。会社がきちんと対応出来なくて、職人さん達が可愛そうな結果でした。

    アフターサービス・保証[ ]

    • 建てた友人が言うには、アフターは良いそうです。
    • 対応はなんとかして頂けてますが、とにかく遅い。
    • 7月中に終わる予定だったキッチンの棚がまだ出来ていなくて残念です。まもなく10月なのに。

    営業[ ]

    • 女性のスタッフが中心のアットホームな会社です。
    • つくば展示場の営業マンは女性でハキハキした人でした、ちゃんと話しを聞いてくれて話しやすかったです。
    • 他社ではできないようなアイディアやデザインで良かったと思っています。
    • よ○だ社長はカラーコーディネート、建築部材を提案する時のセンスの良さはピカ一です。く○○ち専務は、私たち施主のわがままを夢で終わらせないで一つ一つ実現してくれます。設計をしてくださったこ○のさんも限られた面積のなかであれもこれもとわがままを実現してくれハイセンスな内外装で、毎日が外国にでも住んでるかのような私の夢であった理想の家を実現してくれました。
    • スタッフさんは非常に熱心に「実際のお家をお見せします」と営業してくるので、貴重な週末わざわざ出掛けました。何軒か案内してくれましたが、いづれも外観のみ。。。
    • 見積書は何度も平気に間違えてくる。見積り金額の誤りがあって指摘をすると、何事も無いように当たり前の様に金額を隠蔽する。
    • 指摘すると嘘をついて、謝罪姿勢は見られない。
    • メールの返信すら会社全体で出来ない。
    [PR] スポンサードリンク

    施工・設計業者[ ]

    • 輸入住宅を知り尽くした輸入専門の大工が施工。詳細図面がなくても持ち前のクリエイティブ力で施工できる輸入専門の職人が自慢です。


    建物・構造[ ]

    • 内装・家具までトータルコーディネイトします。シアトルやバンクーバーでお客様の予算内で現地調達します。
    • 断熱材とか機密性があるドア、窓によって実現する快適な全館空調、よそのメーカーとは比較にならないくらい素晴らしい建物です。
    • 私は以前にミリオンさんにお願いして建てていただきましたが、あらゆる点でたいへん快適に生活ができ喜んでいます。
    • ミリオンベルさんは基礎にコンクリートを入れてから1週間で上棟するようです。
    • 内装の壁は素敵なんですが他社と見比べるとひび割れが多く見られます。


    設備・仕様[ ]

    • 良質な家具・照明を商社を通さず直輸入。良いものをより安くお客様に還元しています。
    • マイナス40度の環境に耐える「スワン」というメーカーのガラスを主流で使用しています。結露と無縁な生活を送れます。
    • リーズナブルなセントラル空調により飛躍的な省エネを実現。いやなにおいが家に広がらない強制換気と、ハウスダストと無縁の生活でアレルギー体質の方々の強い味方に。
    • 先日ミリオンベルのつくば展示場見てきました。窓、ドア、サッシ、カーペット、壁紙、ドライウォールすべてが輸入住宅の本にでてくるようなイメージのおうちでとてもすてきでした。照明器具や家具などアメリカからリーズナブルに輸入してくれるとかミリオンベルの社長が言ってました。


    掲示板[ ]

    毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
    avatar
    By マンションマニア
    2023年06月17日
    かなりのざっくりではありますが予定価格が出ましたね!

    EW58Dタイプ 2LDK 58.04㎡
    4階 10000万円~10999万円 坪単価569万円~坪単価626万円

    Se66ARタイプ 3LDK 66.34㎡
    4階 12000万円~12999万円 坪単価598万円~坪単価647万円

    We70A2タイプ 3LDK 70.83㎡
    4階 12000万円~12999万円 坪単価560万円~坪単価606万円

    Se73ARタイプ 3LDK 73.24㎡
    4階 13000万円~13999万円 坪単価586万円~坪単価631万円

    Ts82Cタイプ 3LDK 82.82㎡
    10階 19000万円~19999万円 坪単価758万円~坪単価798万円

    さすがの三井レジ…現実路線の売れる価格で勝負です。(もちろんもう少しお安くなると嬉しいですが…)

    現実路線といってもメインターゲットは忙しく働く共働き子育てファミリーです。
    ボリュームゾーンとしては12000万円台~13000万円台、これは例えば年収800万円×2馬力であっても余裕で住宅ローンが引ける価格帯です。(払える払えないなど個々のお財布事情ではなくローンを借りれるかどうかの話)

    分譲マンション初のマンション敷地内学童保育という上記のメインターゲット層の購入意欲を掻き立てるサービスだけでなく板状マンションでは珍しい各階ごみ置場、さらに頑張って買う組ではなくゆとりをもって買う組にもウケが良いであろう地下駐車場など山手線×東西線(西武新宿線も忘れてはございません)の高田馬場駅徒歩7分という好立地だけでなく建物やランドスケープ、さらにハード&ソフトサービスを充実…これは売れるでしょうね。

    ここまで都心部の価格が高くなると一時的に専業(片働き)になって近郊・郊外で家を買ったほうが…という意見も出てくるのはわからなくないですが好きで働いている人からすればそういう問題でもないですからね。
    無理しすぎは良くないですがパワーカップルにとってはなんとか手が届く価格帯の都心物件、そして都心部では希少なパークシティという規模感。これは注目すべき出物でしょう!!

    https://twitter.com/mansionmania/status/1669963238837207040?s=20

    パークシティ高田馬場

    [PR] スポンサードリンク