ノブレス東寺尾中台

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

     
    1行目: 1行目:
    [[ファイル:ノブレス横浜鶴見 東寺尾中台.jpg|thumb|400px|ノブレス横浜鶴見 東寺尾中台外観]]
     
     
     
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
     +
    [[ファイル:ノブレス横浜鶴見 東寺尾中台.jpg|thumb|400px|ノブレス横浜鶴見 東寺尾中台外観|alt=ノブレス横浜鶴見 東寺尾中台外観]]
     
    *所在地:[[神奈川県]][[横浜市]][[神奈川県/横浜市/鶴見区|鶴見区]]東寺尾中台1784番4、他(地番)
     
    *所在地:[[神奈川県]][[横浜市]][[神奈川県/横浜市/鶴見区|鶴見区]]東寺尾中台1784番4、他(地番)
     
    *交通:[[京浜東北線]] 「鶴見」駅 徒歩11分
     
    *交通:[[京浜東北線]] 「鶴見」駅 徒歩11分
    8行目: 6行目:
     
    *構造、建物階数:地上7階建
     
    *構造、建物階数:地上7階建
     
    *敷地の権利形態:所有権の共有
     
    *敷地の権利形態:所有権の共有
    *完成時期:2016年02月予定
    +
    *完成時期:2016年02月
     
    *売主:ナイスエスト株式会社
     
    *売主:ナイスエスト株式会社
     
    *施工:川村工営  
     
    *施工:川村工営  

    2019年9月29日 (日) 20:10時点における最新版

    物件概要[ ]

    ノブレス横浜鶴見 東寺尾中台外観
    ノブレス横浜鶴見 東寺尾中台外観
    • 所在地:神奈川県横浜市鶴見区東寺尾中台1784番4、他(地番)
    • 交通:京浜東北線 「鶴見」駅 徒歩11分
    • 総戸数:26戸
    • 構造、建物階数:地上7階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2016年02月
    • 売主:ナイスエスト株式会社
    • 施工:川村工営


    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • 価格発表したけど、高すぎ。ありえない価格。立地的にも単身・ディンクス向けでもないし・・
      • 価格的には、2800万円台~3800万円台ぐらいが売れる(動く)金額だと思います。2LDKは、1000万円ぐらい高い気がします。現在、出ている金額で買う人はいないしょ(大笑)
        • 坪230万~250万ですか。単身・DINKS向けを謳ってるけど、駅から遠すぎるでしょ。しかも西口ロータリーを抜けたら、現地まで大手コンビニすらない坂道を延々と行くわけだし。
    • ここは先着順で全戸販売するんですね。価格差が結構あると感じましたが眺望の差なんでしょうか。この広さだとシングルさん需要の方が多いんですかね。
    • 間取りの広さのわりには高いですね。 販売価格。 総住戸数が少ないからでしょうか? これだと賃貸物件として出すのも採算が合うのかという感じがしました。


    交通[ ]

    構造・建物[ ]

    • 建ぺい率:70%
    • 容積率:200%
    • 敷地面積:(登記簿)677.90m2、(建築確認)667.93m2、(実測)667.93m2
    • 建築面積:241.56m2
    • 建築延面積:1455.29m2(エレベーターの昇降路の部分32.97m2、共同住宅の共用の廊下等の部分64.76m2自動車車庫等の部分21.80m2、備蓄倉庫の部分0m2を含む)
    • 免震構造


    共用施設[ ]

    • 駐車場:敷地内に設置 11台
    • 自転車置場:敷地内に設置 26台
    • バイク置場:敷地内に設置 1台
    • ミニバイク置場:敷地内に設置 3台


    設備・仕様[ ]

    • ミストサウナなど女性に嬉しい設備も整っていますからね。
    • 女性一人で住む場合はセキュリティが気になる所ですが、HPを拝見するとセキュリティについて書かれていないのは気になります。地震対策というより、安全面が重要かなと思いますが


    間取り[ ]

    • 間取り:1LDK・1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
    • 専有面積:45.83m2~55.32m2
    • ファミリー世帯で住むには狭い
    • バルコニーも広いですし、L型キッチンなのはポイントが高いです。リビングは少し狭いですが横ワイドになっているから狭くは感じないのかな。どちらかというとDINKSや単身者向けですが、女性目線で考えられているのはうれしいですね
      • L字キッチンは作業場が広くなって良いです。ただ移動が多くなるので 避けられる方もいそうですね。キッチンの図にある四角いものは食器棚? 標準設備で付いてるってことでしょうか。
    • 間取り見ましたが無駄な面積が多くて、リビングがかなり狭くなっていますね
      • 建てに長い形になってしまうので、 どうしても廊下などの無駄なスペースが広くなってしまいます。 同じ面積でももう少し幅があるとよかったのかもしれませんが。
    • どうしてこの間取りにされたのでしょうか。 ホームページにも、お母さんと赤ちゃんをイメージする写真があります。 ファミリー向けかと思ったのに、この間取りでは難しいです。 3LDKの間取りがないのは残念です。
      • 単身者、DINKS向けのマンションですからファミリーで住むには難しいですね。 子供が一人だとしてもマンション内に子供が少ないでしょうから 騒音などを考えると住みにくいかもしれません。 洋室が広く女性の一人暮らしには、収納も広くうれしいです。


    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事[ ]

    育児・教育[ ]

    周辺環境・治安[ ]

    • 地域・地区:第1種住居地域(第4種高度地域)準防火地域
    • 駅までの道のりの半分は墓地沿いを歩かなくてはなりませんね
    • もともとは大池と呼ばれたため池の跡地ですね。地盤が悪いからこその免震構造なんでしょうね。
      • 7階程度で免震とは凄いと感じましたが、この辺りの地盤が弱いからという訳ですか。
    • 駅から現地まで歩いてみましたが、正直遠すぎ。 平坦ではなく、緩やかな坂が長くて徒歩15分以上かかりました。 バス通りで歩道もすごく狭く、周りにお店もなく、寂しい限りです。 そのうえ、値段が高く検討から外します
    • 角だから今後建物も建ちにくいということで景色や日あたりの心配が少ないのはいいです。あんまりエントランスも華美ではないので防犯面でもいいかもしれません。景色になじんだマンションが安心です
    • アクセスもいいので休日はあちこちいけそう、コンサートやサッカー観戦、買い物、食事、新幹線にのれれば旅行も楽しめる立地だとおもいます。


    周辺施設[ ]

    その他[ ]

    掲示板[ ]

    yokohama/572435/31

    毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
    avatar
    By マンションマニア
    2023年06月17日
    かなりのざっくりではありますが予定価格が出ましたね!

    EW58Dタイプ 2LDK 58.04㎡
    4階 10000万円~10999万円 坪単価569万円~坪単価626万円

    Se66ARタイプ 3LDK 66.34㎡
    4階 12000万円~12999万円 坪単価598万円~坪単価647万円

    We70A2タイプ 3LDK 70.83㎡
    4階 12000万円~12999万円 坪単価560万円~坪単価606万円

    Se73ARタイプ 3LDK 73.24㎡
    4階 13000万円~13999万円 坪単価586万円~坪単価631万円

    Ts82Cタイプ 3LDK 82.82㎡
    10階 19000万円~19999万円 坪単価758万円~坪単価798万円

    さすがの三井レジ…現実路線の売れる価格で勝負です。(もちろんもう少しお安くなると嬉しいですが…)

    現実路線といってもメインターゲットは忙しく働く共働き子育てファミリーです。
    ボリュームゾーンとしては12000万円台~13000万円台、これは例えば年収800万円×2馬力であっても余裕で住宅ローンが引ける価格帯です。(払える払えないなど個々のお財布事情ではなくローンを借りれるかどうかの話)

    分譲マンション初のマンション敷地内学童保育という上記のメインターゲット層の購入意欲を掻き立てるサービスだけでなく板状マンションでは珍しい各階ごみ置場、さらに頑張って買う組ではなくゆとりをもって買う組にもウケが良いであろう地下駐車場など山手線×東西線(西武新宿線も忘れてはございません)の高田馬場駅徒歩7分という好立地だけでなく建物やランドスケープ、さらにハード&ソフトサービスを充実…これは売れるでしょうね。

    ここまで都心部の価格が高くなると一時的に専業(片働き)になって近郊・郊外で家を買ったほうが…という意見も出てくるのはわからなくないですが好きで働いている人からすればそういう問題でもないですからね。
    無理しすぎは良くないですがパワーカップルにとってはなんとか手が届く価格帯の都心物件、そして都心部では希少なパークシティという規模感。これは注目すべき出物でしょう!!

    https://twitter.com/mansionmania/status/1669963238837207040?s=20

    パークシティ高田馬場

    [PR] スポンサードリンク