[PR] スポンサードリンク

ルネ市川北国分

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成: ファイル:.jpg ==物件概要== *所在地: *交通: *総戸数: *構造、建物階数: *敷地の権利形態: *完成時期: *売主: *施…)
     
     
    (2人の利用者による、間の3版が非表示)
    2行目: 2行目:
      
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
    *所在地:
    +
    *所在地:[[千葉県]][[市川市]]堀之内3丁目105-1、105-2(地番)
    *交通:
    +
    *交通:北総鉄道[[北総線]] 「北国分」駅 徒歩4分
    *総戸数:
    +
    *総戸数:76戸
    *構造、建物階数:
    +
    *構造、建物階数:地上5階建
    *敷地の権利形態:
    +
    *敷地の権利形態:所有権の共有
    *完成時期:
    +
    *完成時期:2013年09月中旬予定
    *売主:
    +
    *売主:総合地所株式会社
    *施工:
    +
    *施工:株式会社長谷工コーポレーション
      
      
    15行目: 15行目:
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    +
    *価格:2,700万円台予定~3,900万円台予定、最多価格帯:3,000万円台 予定。
     
     
      
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
     
    +
    *電車やバスの便が悪く、車がないと生活厳しいので大きな駅の近くに引っ越すことにしました。電車は帰りに高砂で待つ時間が長いのが難点です。止まったり遅れたりが少なくてぎゅうぎゅうじゃない点はよいですよ。10年位前から発展が止まった街です。駅前開発が失敗ですね。
     
    +
    *北総線は、電車賃が高いと聞きますが、JRや他の私鉄と比べてどうでしょうか?財布なくしても定期券なくすな!とのことわざもあると聞きますが、どうでしょうか?
     +
    **北国分から日本橋まで6ヶ月定期で143600円です。(距離16.9km)JRだと市川から東京まで同じく6ヶ月定期で42340円になります。(距離15.4km)
     +
    *北総線は電車の間隔が20分ぐらいあると聞きますが、生活に支障はないですか?
     +
    **行きは時間見て出るので大した問題ではないですよ。それよりも帰りが問題です。タイミング合わないと、青砥や高砂で20,30分待つことはしばしば。
     +
    **待ち時間は、冬は地獄でしたよ。夏も暑くて。各駅しか停まらないのが厳しいですね。
     +
    *駅やバス停が近隣で至極便利です。但し、便数は少ないのでダイヤねチェックは必須ですがね。
      
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
     
    +
    *専有面積:66.64m2~85.75m2。
     +
    *外観ホワイト×ブラック
     +
    【入居者】
     +
    *駐車は少し面倒だけど、駅近だし、買い物もすぐできるから最高です。
      
      
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
     
    +
    *駐車場 : 敷地内機械式:37台、平置:1台(身障者用)
     +
    *カーシェアリングがあるので車が無くても利用できるのが魅力的
      
      
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
     
    +
    *太陽光発電と高圧一括受電システムで電気料金が少しでも安くなると嬉しいです。
     +
    *防災の設備もいろいろあって、ちょっと安心感がある気がします。
     +
    *内装のデザインは高級感があり、気に入りました
      
      
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
     
    +
    *間取り:3LDK~4LDK。
     +
    *A3タイプは廊下の収納がすごいですね。どんな物を収納できるのか、使い方が問われそうですけど。
     +
    *A3の部屋の形は変だなぁと思っていたのですが、エレベーターがある分ああいう風になっているのですね。ただ単に廊下にしておくのはもったいないですから、あのように一面壁面収納になっているのはとても気が利いているなと思います。
     +
    *A2のマルチクローゼットもなかなかいいんじゃないかと思います。
     +
    *間取り図にわざわざ「風の抜けるドア」と書いてあるのですが、いったいどういう事なのですか??風が通るような構造になっているドアなのでしょうか?
     +
    **窓が内臓されている玄関ドアがあると他のカタログで見たことがあるのですが、そのことでしょうかね?細長くドアにルーバー面格子のようなものが入っているんです。プライバシーを確保しつつ、風も取り入れやすいのがウリのようです。
      
      
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
     
    +
    *近所に大きなスーパー、薬局、パン屋さんがあり、内科・耳鼻科・歯科も近くて便利です。
     +
    *日常の買い物はどうにかなり、1分でいけるスーパーは重宝しています。
     +
    *ライフの通りに向かうと、マクドナルド、TUTAYA書店、丸亀うどん、100均、園芸屋ポトス、ライフの通り左に、カステラさかえや、小僧寿し、ケーキ屋、ライフの通り沿いに、魚定食屋くいしん坊、衣類のしまむら、ライフは衣料品もあります。みずほのATMも。郵便局はスリーエフのすぐ側です。美容院が多いです。ろんしゃんは、本格中華が楽しめます。まぼ豆腐は、辛かったです。
     +
    *今住んでいるところもベルクスの近くなのですが、火曜日や日曜日の特売が本当に安いですし、生鮮がかなり面白いので大好きです。
     +
    *近くに、靴屋、服屋、本屋、ファミレス マック、スーパー、業務スーパー、バイク屋、ユアー(水泳教室、ジム)、コンビニ、100円ショップなどがあり遠くまで行かなくても、生活用品などある程度買い揃えることが出来ます。
     +
    *裏のパン屋のシュークリームは超オススメ。今はちょっと離れた場所に住んでますが、近くに行くと買って帰ります。
     +
    *私のおすすめは、マツモトキヨシ近くの石窯パン工房 サフラン 北国分店のカツサンドですね1切れでなんと160グラムあり2切れ入ってます。この地域では、美味しいパン屋で有名ですよ
     +
    *ウェルシア…24時まで。TSUTAYA(すばる書店併設)…1時まで。マック…23時まで。車で10分圏内に、 ヤマダ電機、ニトリ、ダイソー、エンターキング、BOOK・OFF、セルフエネオス、しまむら、24時までスーパー、スシロー、グリルガスト、くら寿司、丸亀うどん、温野菜、牛角 あります。飲食店はまだまだありますよ。
     +
    *小学校の近くにも「ヤオコー」というスーパーがあります。
     +
    *マツモトキヨシ北国分店(約270m・徒歩4分)、ワイズマート北国分店(約500m・徒歩7分)。
      
      
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
     
    +
    *住環境は良いですが、やはり唯一の問題は、小学校、中学校がかなり遠いことですね。北国分は、市川市と松戸市の境にあるので、どちらの学区でも端っこになってしまいます。小学校は大人でも20分ぐらいかかりそうです。谷を一つ超えないと行けないので、平地を歩くのとは訳が違います。中学校はバスに乗ってる子が多い気がしますね。
     +
    *小学校までちょっと寂しい道のりでした。でもきれいな学校でしたが、問題は中学校。東国分までバスや自転車通学はしてないそうで、30分位かかるし、道が狭い…。
     +
    *学校ですが...小学校は15分はかかると思います。低学年の時はもっとかかります。朝の7時30分前には家を出ます。中学校は25分位かかります。中学生で自転車通学の子供は見ません。多分、自転車通学はNGだと思いますが。
     +
    *小学校は各学年3クラス位で校庭も広くのびのびしています。
     +
    *中学校まで自転車9分
     +
    *塾も駅前に沢山あります。
     +
    *まるやま幼稚園(約760m・徒歩10分)、中国分小学校(約1,000m・徒歩13分)。
      
      
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     
    +
    *環境はすごく良いと思います。問題は電車の本数ですね。
     
    +
    *道も広く、緑も多いので、子育てにはよい環境だと思います。
     +
    *天気が良ければ、富士山も見えますよ
     +
    *今北国分駅近に住んでます。静かでスーパーも近くていいとこですよ。
     +
    *散歩にも、梅園や博物館等退屈しません。春は梅・桜、秋は紅葉が楽しめます❀4,5階なら江戸川と葛西の花火が同時に見えるのでは?と思っています。また、北西では松戸の花火も見えるかも。
     +
    *東側は、道を挟んで調整池。といっても、普段は水は入ってない。大雨のときにちょっと溜まる程度。普段は年配者がグランドゴルフしてる。
     +
    *南側は、2〜3階建ての、戸建て・アパート群。南側の路面から一段上がった土地なので、目線的にはマンション1階が向かい側の建物の2階あたりに相当するはず。道幅もそれなりにあるし、こちらも日当たりは問題ないんじゃないかな。
     +
    *通行量は、夕方のスーパーが混む時間帯はそれなりにあるが、気にするレベルではないと思う。夜間はひたすら静か。外環道が開通したら少し増えるかも??
     +
    **平日朝、休日は松戸方面、西船橋方面共に道路が混雑しがちです。そばを走る県道180号は、松戸方面から原木インターを結ぶ周辺地域の大動脈となっていますので、車所有のかたは必ず使うことになる道だと思います。中々ないと思いますが1月の大雪時は完全麻痺しました…。
     +
    *丘の上にあって、夕方は本当に景色がキレイ。市川は道が本当に狭いですが、周辺は整備されていますし、ゴミゴミしてないし、良いところです。
     +
    *北国分駅前郵便局(約320m・徒歩4分)、JAいちかわ国分支店(約1,240m・徒歩16分)。
     +
    *北国分診療所(約180m・徒歩3分)、大原ファミリークリニック(約210m・徒歩3分)。
      
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
     
    +
    *近くに大きなスポーツジムがあり、子供もスイミングスクールに通ってます。
     +
    *里見公園、じゅんさい池公園は、20~30分かかりそうです。
     +
    *菅野美穂の結婚しないのバラ園は、里見公園で撮影されたようでテレビで観て綺麗でした!
     +
    *ペット関連、動物病院も近いです。
     +
    *堀之内公園(約120m・徒歩2分)、二十世紀が丘分館(図書館)(約1,410m・徒歩18分)。
     +
    *スパ&スポーツ ユアー北国分(約200m・徒歩3分)、歴史博物館(約400m・徒歩5分)。
      
      
    72行目: 117行目:
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%20%E3%83%AB%E3%83%8D%E5%B8%82%E5%B7%9D%E5%8C%97%E5%9B%BD%E5%88%86 「ルネ市川北国分」についての口コミ掲示板]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%20%E3%83%AB%E3%83%8D%E5%B8%82%E5%B7%9D%E5%8C%97%E5%9B%BD%E5%88%86 「ルネ市川北国分」についての口コミ掲示板]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/290293/ 「ルネ市川北国分」ってどうですか?]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/290293/ 「ルネ市川北国分」ってどうですか?]
     +
     +
    chiba/290293/161

    2015年4月30日 (木) 23:38時点における最新版

    物件概要[ ]

    • 所在地:千葉県市川市堀之内3丁目105-1、105-2(地番)
    • 交通:北総鉄道北総線 「北国分」駅 徒歩4分
    • 総戸数:76戸
    • 構造、建物階数:地上5階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2013年09月中旬予定
    • 売主:総合地所株式会社
    • 施工:株式会社長谷工コーポレーション



    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • 価格:2,700万円台予定~3,900万円台予定、最多価格帯:3,000万円台 予定。


    交通[ ]

    • 電車やバスの便が悪く、車がないと生活厳しいので大きな駅の近くに引っ越すことにしました。電車は帰りに高砂で待つ時間が長いのが難点です。止まったり遅れたりが少なくてぎゅうぎゅうじゃない点はよいですよ。10年位前から発展が止まった街です。駅前開発が失敗ですね。
    • 北総線は、電車賃が高いと聞きますが、JRや他の私鉄と比べてどうでしょうか?財布なくしても定期券なくすな!とのことわざもあると聞きますが、どうでしょうか?
      • 北国分から日本橋まで6ヶ月定期で143600円です。(距離16.9km)JRだと市川から東京まで同じく6ヶ月定期で42340円になります。(距離15.4km)
    • 北総線は電車の間隔が20分ぐらいあると聞きますが、生活に支障はないですか?
      • 行きは時間見て出るので大した問題ではないですよ。それよりも帰りが問題です。タイミング合わないと、青砥や高砂で20,30分待つことはしばしば。
      • 待ち時間は、冬は地獄でしたよ。夏も暑くて。各駅しか停まらないのが厳しいですね。
    • 駅やバス停が近隣で至極便利です。但し、便数は少ないのでダイヤねチェックは必須ですがね。


    構造・建物[ ]

    • 専有面積:66.64m2~85.75m2。
    • 外観ホワイト×ブラック

    【入居者】

    • 駐車は少し面倒だけど、駅近だし、買い物もすぐできるから最高です。


    共用施設[ ]

    • 駐車場 : 敷地内機械式:37台、平置:1台(身障者用)
    • カーシェアリングがあるので車が無くても利用できるのが魅力的


    設備・仕様[ ]

    • 太陽光発電と高圧一括受電システムで電気料金が少しでも安くなると嬉しいです。
    • 防災の設備もいろいろあって、ちょっと安心感がある気がします。
    • 内装のデザインは高級感があり、気に入りました


    間取り[ ]

    • 間取り:3LDK~4LDK。
    • A3タイプは廊下の収納がすごいですね。どんな物を収納できるのか、使い方が問われそうですけど。
    • A3の部屋の形は変だなぁと思っていたのですが、エレベーターがある分ああいう風になっているのですね。ただ単に廊下にしておくのはもったいないですから、あのように一面壁面収納になっているのはとても気が利いているなと思います。
    • A2のマルチクローゼットもなかなかいいんじゃないかと思います。
    • 間取り図にわざわざ「風の抜けるドア」と書いてあるのですが、いったいどういう事なのですか??風が通るような構造になっているドアなのでしょうか?
      • 窓が内臓されている玄関ドアがあると他のカタログで見たことがあるのですが、そのことでしょうかね?細長くドアにルーバー面格子のようなものが入っているんです。プライバシーを確保しつつ、風も取り入れやすいのがウリのようです。


    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事[ ]

    • 近所に大きなスーパー、薬局、パン屋さんがあり、内科・耳鼻科・歯科も近くて便利です。
    • 日常の買い物はどうにかなり、1分でいけるスーパーは重宝しています。
    • ライフの通りに向かうと、マクドナルド、TUTAYA書店、丸亀うどん、100均、園芸屋ポトス、ライフの通り左に、カステラさかえや、小僧寿し、ケーキ屋、ライフの通り沿いに、魚定食屋くいしん坊、衣類のしまむら、ライフは衣料品もあります。みずほのATMも。郵便局はスリーエフのすぐ側です。美容院が多いです。ろんしゃんは、本格中華が楽しめます。まぼ豆腐は、辛かったです。
    • 今住んでいるところもベルクスの近くなのですが、火曜日や日曜日の特売が本当に安いですし、生鮮がかなり面白いので大好きです。
    • 近くに、靴屋、服屋、本屋、ファミレス マック、スーパー、業務スーパー、バイク屋、ユアー(水泳教室、ジム)、コンビニ、100円ショップなどがあり遠くまで行かなくても、生活用品などある程度買い揃えることが出来ます。
    • 裏のパン屋のシュークリームは超オススメ。今はちょっと離れた場所に住んでますが、近くに行くと買って帰ります。
    • 私のおすすめは、マツモトキヨシ近くの石窯パン工房 サフラン 北国分店のカツサンドですね1切れでなんと160グラムあり2切れ入ってます。この地域では、美味しいパン屋で有名ですよ
    • ウェルシア…24時まで。TSUTAYA(すばる書店併設)…1時まで。マック…23時まで。車で10分圏内に、 ヤマダ電機、ニトリ、ダイソー、エンターキング、BOOK・OFF、セルフエネオス、しまむら、24時までスーパー、スシロー、グリルガスト、くら寿司、丸亀うどん、温野菜、牛角 あります。飲食店はまだまだありますよ。
    • 小学校の近くにも「ヤオコー」というスーパーがあります。
    • マツモトキヨシ北国分店(約270m・徒歩4分)、ワイズマート北国分店(約500m・徒歩7分)。


    [PR] スポンサードリンク

    育児・教育[ ]

    • 住環境は良いですが、やはり唯一の問題は、小学校、中学校がかなり遠いことですね。北国分は、市川市と松戸市の境にあるので、どちらの学区でも端っこになってしまいます。小学校は大人でも20分ぐらいかかりそうです。谷を一つ超えないと行けないので、平地を歩くのとは訳が違います。中学校はバスに乗ってる子が多い気がしますね。
    • 小学校までちょっと寂しい道のりでした。でもきれいな学校でしたが、問題は中学校。東国分までバスや自転車通学はしてないそうで、30分位かかるし、道が狭い…。
    • 学校ですが...小学校は15分はかかると思います。低学年の時はもっとかかります。朝の7時30分前には家を出ます。中学校は25分位かかります。中学生で自転車通学の子供は見ません。多分、自転車通学はNGだと思いますが。
    • 小学校は各学年3クラス位で校庭も広くのびのびしています。
    • 中学校まで自転車9分
    • 塾も駅前に沢山あります。
    • まるやま幼稚園(約760m・徒歩10分)、中国分小学校(約1,000m・徒歩13分)。


    周辺環境・治安[ ]

    • 環境はすごく良いと思います。問題は電車の本数ですね。
    • 道も広く、緑も多いので、子育てにはよい環境だと思います。
    • 天気が良ければ、富士山も見えますよ
    • 今北国分駅近に住んでます。静かでスーパーも近くていいとこですよ。
    • 散歩にも、梅園や博物館等退屈しません。春は梅・桜、秋は紅葉が楽しめます❀4,5階なら江戸川と葛西の花火が同時に見えるのでは?と思っています。また、北西では松戸の花火も見えるかも。
    • 東側は、道を挟んで調整池。といっても、普段は水は入ってない。大雨のときにちょっと溜まる程度。普段は年配者がグランドゴルフしてる。
    • 南側は、2〜3階建ての、戸建て・アパート群。南側の路面から一段上がった土地なので、目線的にはマンション1階が向かい側の建物の2階あたりに相当するはず。道幅もそれなりにあるし、こちらも日当たりは問題ないんじゃないかな。
    • 通行量は、夕方のスーパーが混む時間帯はそれなりにあるが、気にするレベルではないと思う。夜間はひたすら静か。外環道が開通したら少し増えるかも??
      • 平日朝、休日は松戸方面、西船橋方面共に道路が混雑しがちです。そばを走る県道180号は、松戸方面から原木インターを結ぶ周辺地域の大動脈となっていますので、車所有のかたは必ず使うことになる道だと思います。中々ないと思いますが1月の大雪時は完全麻痺しました…。
    • 丘の上にあって、夕方は本当に景色がキレイ。市川は道が本当に狭いですが、周辺は整備されていますし、ゴミゴミしてないし、良いところです。
    • 北国分駅前郵便局(約320m・徒歩4分)、JAいちかわ国分支店(約1,240m・徒歩16分)。
    • 北国分診療所(約180m・徒歩3分)、大原ファミリークリニック(約210m・徒歩3分)。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    • 近くに大きなスポーツジムがあり、子供もスイミングスクールに通ってます。
    • 里見公園、じゅんさい池公園は、20~30分かかりそうです。
    • 菅野美穂の結婚しないのバラ園は、里見公園で撮影されたようでテレビで観て綺麗でした!
    • ペット関連、動物病院も近いです。
    • 堀之内公園(約120m・徒歩2分)、二十世紀が丘分館(図書館)(約1,410m・徒歩18分)。
    • スパ&スポーツ ユアー北国分(約200m・徒歩3分)、歴史博物館(約400m・徒歩5分)。


    その他[ ]

    掲示板[ ]

    chiba/290293/161

    ルネ市川北国分

    物件概要
    所在地 千葉県市川市堀之内3丁目105-1、105-2(地番)
    交通 北総鉄道北総線 「北国分」駅 徒歩4分
    総戸数 76戸
    [PR] スポンサードリンク