[PR] スポンサードリンク

ディアナコート用賀翠景

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成: ファイル:.jpg ==物件概要== *所在地: *交通: *総戸数: *構造、建物階数: *敷地の権利形態: *完成時期: *売主: *施工…)
     
     
    (他の1人の利用者による、間の3版が非表示)
    1行目: 1行目:
    [[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
     
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
    *所在地:
    +
    [[ファイル:ディアナコート用賀翠景外観CG.jpg|thumb|400px|ディアナコート用賀翠景外観CG]]
    *交通:
    +
    *所在地:[[東京都]][[世田谷区]]用賀4丁目373-2(地番)
    *総戸数:
    +
    *交通:東急[[田園都市線]] 「用賀」駅 徒歩5分
    *構造、建物階数:
    +
    *総戸数:27戸(他管理員室1戸)
    *敷地の権利形態:
    +
    *構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上5階建
    *完成時期:
    +
    *敷地の権利形態:所有権の共有
    *売主:
    +
    *完成時期:2015年08月中旬予定
    *施工:
    +
    *入居時期:2015年09月下旬予定
     +
    *売主:株式会社モリモト
     +
    *施工:株式会社森本組
     +
    *設計・監理:株式会社スペーステック
     +
    *デザイン監修:アーキサイトメビウス株式会社、株式会社カン・デザイニングオフィス
     +
    *管理会社:株式会社モリモトクオリティ
     +
    *公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/dc-yoga/
     +
     
     +
     
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     +
    *いつの間にか、キャンセル住戸待ち。駅近は人気ありますね。
     +
    **マンションから駅までの距離はさほど気にならない感じなので、人気があってもおかしくありませんね。
     +
     
    ==交通==
     
    ==交通==
     +
    *ここだと首都高の影響もないし、駅も近い。
     +
    <gallery>
     +
    Image:ディアナコート用賀翠景路線図.gif|路線図
     +
    </gallery>
     +
     +
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
     +
    *マンションの外観や内装は綺麗ですよね。
     +
     +
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
     +
    *駐車場 : 9台(機械式駐車場6台、平置駐車場2台、平置身障者用駐車場1台)
     +
    *駐輪場 : 54台(2段ラック52台、平置き2台)
     +
    *バイク置場 : 4台
     +
    <gallery>
     +
    Image:ディアナコート用賀翠景エントランス.jpg|エントランス
     +
    Image:ディアナコート用賀翠景エントランスホール.jpg|エントランスホール
     +
    </gallery>
     +
     +
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
     +
    *
     +
     +
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
     +
    *間取り:1LDK~3LDK
     +
    *専有面積:38.76m2~74.02m2
     +
    *バルコニー面積:3.24m2~7.65m2
     +
    *ルーフバルコニー面積:12.22m2~30.01m2
     +
    *室外機置場面積:1.38m2~1.83m2
     +
    *狭い部屋ばかりですね。
     +
    *間取りが田の字でない変わったデザインもあり興味が湧きます。ただ、バルコニーは広いほうがいいです。
     +
    *55m2台の2LDKでもルーフバルコニーつきのプランがありますね。
     +
    **でもせっかく広いルーフバルコニーですが、北側なのですよね。スロップシンクも付いているのでガーデニングなどを楽しめそうですが、北側の日当たりってどんな感じなんでしょう。南側は小さな窓だけ。浴室やキッチンの窓は嬉しいですが。少し残念です。
     +
    ***確かに、北向きのバルコニーってあまり良いイメージはないですよね。 でも、建物次第かな…とも思います。周りに大きな建物がなければ、 日当たりも問題なさそうに思いますがどうでしょうか。
     +
    *バルコニーが狭い間取りもありますが、ルーフバルコニーのついた間取りもありますね。
     +
    *ルーフバルコニーは斜線規制のため作られることが多いので北側にあることがよくあります。 以前住んでいたマンションは45平米北向きでしたがルーバルが50平米もあったため狭さを感じにくかったです。 明るさは最上階だったので問題なかったです。
     +
    **そうなんですか。色々と法令絡みの物ってあるので素人には判りにくいのですが そういう事情があったのですか。 北側のルーバルって日当たり悪そうなんて思っていましたが 普通に開放感的には問題ないし、夏場は暑いは暑いかもしれないけれどまだいいのかもしれないと思いました。
     +
    *レイアウトもバルコニーはやや狭めですが、広々と使える様になっていると思います。
     +
    *割と日当りが良い場所にあると思うので、洗濯とか簡単に出来そうですね。これからも近くに高い建物が立たなければいいのでしょうが。
     +
    <gallery>
     +
    Image:ディアナコート用賀翠景madori_c.gif|Cタイプ
     +
    Image:ディアナコート用賀翠景madori_d.gif|Dタイプ
     +
    Image:ディアナコート用賀翠景madori_e.gif|Eタイプ
     +
    Image:ディアナコート用賀翠景madori_j.gif|Jタイプ
     +
    Image:ディアナコート用賀翠景madori_k.gif|Kタイプ
     +
    Image:ディアナコート用賀翠景敷地配置図.jpg|間取り概念図
     +
    </gallery>
     +
     +
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
     +
    *用賀はオーケーがあり、物価が安い。フジスーパーも便利。コジマもあるし。来春、シネコンや蔦屋書店がオープンする二子玉川は隣町みたいもの。 
     +
    *買い物は、便利でいいかも・・・
     +
     +
     +
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
     +
    *ここの学区域の小学校は京西小学校ですね。生徒数は少なそうだなと思っていたのですが、全校生徒約560人位の中規模な小学校でした。各学年3クラス。丁度いいですよね。
     +
    *桜町小学校の方が、西京小学校よりやや評判良いですが、あまり違いがあるとは思えません。桜町小学校のトイレは全部和式で、設備は古いと思います。
     +
     +
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     +
    *用途地域:第一種住居地域
     +
    *現地は道路が狭く、三方を囲まれて、圧迫感あり。
     +
    *マンション周りも植栽があったり落ち着きそう。近くの世田谷美術館はワークショップやスケッチ教室などいろんな催し物があったり、カフェやレストランもあったりのんびりできそう。
     +
    *狭隘なところに建つんですね。周囲から見られる感じがします。
     +
    *ここは駅から徒歩5分で駅近という条件は大変魅力ですが、モダンなデザインと整備されていない周囲の古い町並みとはバランスが悪いですね。スケール感はありませんが間取りと内装は良いだけに総合的に考えると残念ですね。周囲が驚くほど薄汚れていて、環境は正直標準以下でしょうか。となるとここは価格がすべてでしょうから苦戦は避けられないかな!?
     +
    **同感です。友達呼ぶときには若干恥ずかしい場所です。「駅から近くていいわね」とは言われるかもしれないが「素敵な場所ね」とは絶対言われない。
     +
    ***利便性優先の単身者やDINKSには良さそうですけどね。友達にどう思われるかというのは考えてもみませんでしたが、そういった見方もあるんですね。
     +
    *周りの環境は確かに微妙…砧公園も歩いて行くには遠いし。用賀駅からボロアパートなどを抜けて物件に着く感じですよね。
     +
    *周辺の環境はやや物静かです。
     +
    *あの周りは世田谷区のなかでも雰囲気悪いところ。うるさい住民も多い。よくマンション建ったな、と思ったくらい。住みたくないエリア。
     +
     +
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
    ==その他==
    +
    【公園・緑地】
     +
    *いらか道(緑道)(約380m・徒歩5分)
     +
    *砧公園(約790m・徒歩10分)
     +
    *馬事公苑(約1,220m・徒歩16分)
     +
    【公共施設】
     +
    *世田谷美術館(約1,370m・徒歩18分)
     +
    <gallery>
     +
    Image:ディアナコート用賀翠景周辺施設.gif|周辺施設
     +
    </gallery>
     +
     
     +
     
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
    *[「」についての口コミ掲示板]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%94%A8%E8%B3%80%E7%BF%A0%E6%99%AF 「ディアナコート用賀翠景」についての口コミ掲示板]
    *[ってどうですか?]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/517903/ ディアナコート用賀翠景ってどうですか?]
     +
     
     +
     
     +
    23ku/517903/47

    2015年3月20日 (金) 15:20時点における最新版

    物件概要[ ]

    ディアナコート用賀翠景外観CG
    • 所在地:東京都世田谷区用賀4丁目373-2(地番)
    • 交通:東急田園都市線 「用賀」駅 徒歩5分
    • 総戸数:27戸(他管理員室1戸)
    • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上5階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2015年08月中旬予定
    • 入居時期:2015年09月下旬予定
    • 売主:株式会社モリモト
    • 施工:株式会社森本組
    • 設計・監理:株式会社スペーステック
    • デザイン監修:アーキサイトメビウス株式会社、株式会社カン・デザイニングオフィス
    • 管理会社:株式会社モリモトクオリティ
    • 公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/dc-yoga/


    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • いつの間にか、キャンセル住戸待ち。駅近は人気ありますね。
      • マンションから駅までの距離はさほど気にならない感じなので、人気があってもおかしくありませんね。

    交通[ ]

    • ここだと首都高の影響もないし、駅も近い。


    構造・建物[ ]

    • マンションの外観や内装は綺麗ですよね。


    共用施設[ ]

    • 駐車場 : 9台(機械式駐車場6台、平置駐車場2台、平置身障者用駐車場1台)
    • 駐輪場 : 54台(2段ラック52台、平置き2台)
    • バイク置場 : 4台


    設備・仕様[ ]


    間取り[ ]

    • 間取り:1LDK~3LDK
    • 専有面積:38.76m2~74.02m2
    • バルコニー面積:3.24m2~7.65m2
    • ルーフバルコニー面積:12.22m2~30.01m2
    • 室外機置場面積:1.38m2~1.83m2
    • 狭い部屋ばかりですね。
    • 間取りが田の字でない変わったデザインもあり興味が湧きます。ただ、バルコニーは広いほうがいいです。
    • 55m2台の2LDKでもルーフバルコニーつきのプランがありますね。
      • でもせっかく広いルーフバルコニーですが、北側なのですよね。スロップシンクも付いているのでガーデニングなどを楽しめそうですが、北側の日当たりってどんな感じなんでしょう。南側は小さな窓だけ。浴室やキッチンの窓は嬉しいですが。少し残念です。
        • 確かに、北向きのバルコニーってあまり良いイメージはないですよね。 でも、建物次第かな…とも思います。周りに大きな建物がなければ、 日当たりも問題なさそうに思いますがどうでしょうか。
    • バルコニーが狭い間取りもありますが、ルーフバルコニーのついた間取りもありますね。
    • ルーフバルコニーは斜線規制のため作られることが多いので北側にあることがよくあります。 以前住んでいたマンションは45平米北向きでしたがルーバルが50平米もあったため狭さを感じにくかったです。 明るさは最上階だったので問題なかったです。
      • そうなんですか。色々と法令絡みの物ってあるので素人には判りにくいのですが そういう事情があったのですか。 北側のルーバルって日当たり悪そうなんて思っていましたが 普通に開放感的には問題ないし、夏場は暑いは暑いかもしれないけれどまだいいのかもしれないと思いました。
    • レイアウトもバルコニーはやや狭めですが、広々と使える様になっていると思います。
    • 割と日当りが良い場所にあると思うので、洗濯とか簡単に出来そうですね。これからも近くに高い建物が立たなければいいのでしょうが。


    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事[ ]

    • 用賀はオーケーがあり、物価が安い。フジスーパーも便利。コジマもあるし。来春、シネコンや蔦屋書店がオープンする二子玉川は隣町みたいもの。
    • 買い物は、便利でいいかも・・・


    育児・教育[ ]

    • ここの学区域の小学校は京西小学校ですね。生徒数は少なそうだなと思っていたのですが、全校生徒約560人位の中規模な小学校でした。各学年3クラス。丁度いいですよね。
    • 桜町小学校の方が、西京小学校よりやや評判良いですが、あまり違いがあるとは思えません。桜町小学校のトイレは全部和式で、設備は古いと思います。


    周辺環境・治安[ ]

    • 用途地域:第一種住居地域
    • 現地は道路が狭く、三方を囲まれて、圧迫感あり。
    • マンション周りも植栽があったり落ち着きそう。近くの世田谷美術館はワークショップやスケッチ教室などいろんな催し物があったり、カフェやレストランもあったりのんびりできそう。
    • 狭隘なところに建つんですね。周囲から見られる感じがします。
    • ここは駅から徒歩5分で駅近という条件は大変魅力ですが、モダンなデザインと整備されていない周囲の古い町並みとはバランスが悪いですね。スケール感はありませんが間取りと内装は良いだけに総合的に考えると残念ですね。周囲が驚くほど薄汚れていて、環境は正直標準以下でしょうか。となるとここは価格がすべてでしょうから苦戦は避けられないかな!?
      • 同感です。友達呼ぶときには若干恥ずかしい場所です。「駅から近くていいわね」とは言われるかもしれないが「素敵な場所ね」とは絶対言われない。
        • 利便性優先の単身者やDINKSには良さそうですけどね。友達にどう思われるかというのは考えてもみませんでしたが、そういった見方もあるんですね。
    • 周りの環境は確かに微妙…砧公園も歩いて行くには遠いし。用賀駅からボロアパートなどを抜けて物件に着く感じですよね。
    • 周辺の環境はやや物静かです。
    • あの周りは世田谷区のなかでも雰囲気悪いところ。うるさい住民も多い。よくマンション建ったな、と思ったくらい。住みたくないエリア。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    【公園・緑地】

    • いらか道(緑道)(約380m・徒歩5分)
    • 砧公園(約790m・徒歩10分)
    • 馬事公苑(約1,220m・徒歩16分)

    【公共施設】

    • 世田谷美術館(約1,370m・徒歩18分)


    掲示板[ ]


    23ku/517903/47

    ディアナコート用賀翠景

    物件概要
    所在地 東京都世田谷区用賀4丁目373-2(地番)
    交通 東急田園都市線 「用賀」駅 徒歩5分
    総戸数 27戸
    [PR] スポンサードリンク