[PR] スポンサードリンク

LEBEN流山おおたかの森Revie (Otaka エキチカ Project)

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    5行目: 5行目:
     
    *交通:
     
    *交通:
     
    #[[つくばエクスプレス]] 「流山おおたかの森」駅 徒歩3分  
     
    #[[つくばエクスプレス]] 「流山おおたかの森」駅 徒歩3分  
    #[[東武野田線]] 「流山おおたかの森」駅 徒歩3分
    +
    #東武[[野田線]] 「流山おおたかの森」駅 徒歩3分
     
    *総戸数:34戸(管理事務室1戸含む)
     
    *総戸数:34戸(管理事務室1戸含む)
     
    *構造、建物階数:地上12階建
     
    *構造、建物階数:地上12階建

    2014年2月23日 (日) 17:43時点における版

    LEBEN流山おおたかの森Revie (Otaka エキチカ Project)

    物件概要

    1. つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩3分
    2. 東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩3分
    • 総戸数:34戸(管理事務室1戸含む)
    • 構造、建物階数:地上12階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2014年10月下旬予定
    • 売主:株式会社タカラレーベン
    • 施工:りんかい日産建設株式会社 東京建築支店
    • 管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

    価格・コスト・販売時状況

    • 3,598万円~4,598万円 (70.18m2~75.51m2)
    • おおたかの森は結構全体的にお高めなのでそれが心配です。

    交通

    • 駅にはすごく近いですよね。 最近は出来ても離れたところばかりでしたから…。 駅からの距離という点では良いのではないでしょうか。

    構造・建物

    共用施設

    • 総戸数34戸に対して駐車場はどれくらいあるのでしょうか。 マンション内に借りることができればいいですが、借りられない事も 考えておいたほうがよさそうですね。 近くの月極の駐車場をちょっと調べてみたのですが、相場は7000円位 の様です。屋根がある、下が砂利などでまた値段も変わってくるとは 思うのですがね。
      • スーモの方に載ってましたが駐車場は17台みたいです。 駅徒歩3分の立地ですし台数としてはこんなものなのでしょうか。 相場が7千円って結構お手頃ですね。マンション内のものが機械式なら それを避けて近くの平置き駐車場借りても良いかなと思ってしまいました。

    設備・仕様

    間取り

    • 3LDK 70.18m2~75.51m2
    • 物件概要を見ると3LDKのみのようですね、ですが最大75㎡なら収納も部屋の広さも そこそこ確保できるのかなと思いました。間取りはどんな感じになるでしょうか。

    買い物・食事

    • 朝電車通勤するときには、24h気軽によれるコンビニエンスストアがあるのも 便利です。 そしてなんと言っても大型ショッピングセンターのイトーヨーカドーもあるので 買い物も便利です。
    • ヨーカドーもいいですが、高島屋も結構おすすめですよ。高島屋というとちょっと 値段が高いかななんて思ってしまいますが、そんなに生鮮食品の値段は変わりません。 同じ様な値段を出すならお肉などは断然高島屋の方が美味しいですよ。
    • 家もよく高島屋フードメゾン利用しますよ。魚は築地の中島水産が入っています。 高島屋の他、松屋や三越、伊勢丹などにも入っている魚屋さんで新鮮なものが多く お勧めですよ~。上の方でも書いてありましたがそんなに値段も高くありません。 多少高くても新鮮なものが買えるのなら納得できますよね。
      • 家もよく高島屋フードメゾン利用しますよ。魚は築地の中島水産が入っています。 高島屋の他、松屋や三越、伊勢丹などにも入っている魚屋さんで新鮮なものが多く お勧めですよ~。上の方でも書いてありましたがそんなに値段も高くありません。 多少高くても新鮮なものが買えるのなら納得できますよね。
      • 高島屋のところ、すごく良いですよね。 鮮度が良いものが入っているからか、お野菜が心持ち長持ちするような気がします。 産地もこだわっていたり、珍しいお野菜があったりしてとてもいいですよね。 ご近所になったらもっと行けるので嬉しいです。
    [PR] スポンサードリンク

    育児・教育

    • おおたかの森の中でも小学校に近い側なのは良いかなと思いました。 小学校までの歩道もしっかり確立している地域ですし。 うちは小学生がいるので、学校までのアクセスが重視です。 駅までも凄く近いので、将来的に子供も電車に乗って通学という時期になっても 駅から家までが近いので楽でしょう。
      • 駅3分は魅力的です。小学校は近いですが中学校は常磐松中学校になるようで ちょっと距離がありますね。自転車通学できる学校なのでしょうか?
        • 常磐松中学校の学校揺籃を見てみたのですが、 敷地配置図を見ると生徒用の駐輪場があったので、自転車はOKみたいですよ。 歩いていくのはちょっと…という距離ですので、 こちらから自転車通学ができると良いですね。 昨年が創立50周年だったとのこと。 比較的歴史のある学校なのですね。
    • ここの学区は再来年度から新しくできる中学校になりますよ。 小学校は小山小学校です。
    • 新しく中学ができるのですね。私も小学校は近いけど中学校が遠いいなと思って いたんです。いくら自転車で通学できるといってもちょっと心配な距離だなと。 小山小学校は2009年に設立されたまだ新しい小学校なのですね! 教室は廊下側の仕切りがないオープンスクール形式になっているとか。周辺にマンションが 次々建ってきているのでどんどん生徒数も増えそうですね。
      • 新しく小中一貫校が出来ますよ! 小学校は小山小学校で中学からこちらです。 ただ場所は常盤松くらいの距離なので近くはないです。
      • 小中一貫校ができるのですか!昨日たまたま小中一貫校の事がテレビでやっていて すごいいいなと丁度思っていたんですよ。子供の足だと15分位はかかってしまうかな。 でも学区内の小学校が小山小学校だと、小学校から行くことはできないのかな。 流山自体学校選択制はない様なので無理なのかな。でもどうせ一貫校ができるのなら小学校 から通わせたいですよね。
        • 越境は許可されるのかは分かりません。 15分では着かないかな〜 小学生低学年だったら30分はかかりそうです。 登校班もなくて一人で歩いて行くには可哀想かも知れませんね。
    • 高島屋さんは、少し高いと思っていましたが生鮮食品の値段は変わらなく お肉が美味しいのなら高島屋がいいですよね。 良い情報ありがとうございます。 今の時点でも物件環境は、駅近・静かで落ち着いた環境・買い物や施設の充実度・ 駅近でありながら自然のある公園・そして将来性など考えると 魅力のある物件だと思います。 車があると行動範囲が拡がるのでぜひとも 物件駐車場は確保したいところです。
    [PR] スポンサードリンク

    周辺環境・治安

    • 路線が交差していますので見た目に4つのエリアに分かれるかと思いますが雰囲気としては皆さんどのエリアがお好みですか?? コチラはショッピングセンターとは違うエリア、区切りがある以上は交通量などの違いもあるのだろうと、住環境としての適正を私は期待しています。
      • おおたかの森は線路によって町がきれいに十字にわけられていますよね。 こちら側は住宅地としてはいいのではないでしょうか? なにより小学校が近いエリアですからね。 駅にも近いですし。
    • 駅から3分という位置でありながら物件周りは、お店や飲食店などないですから 騒音なども抑えられて良いのではないでしょうか。
    • 駅近くて、ショッピングモールがあるわりには周辺環境は静かですよね。

    周辺施設

    • 近くにタイムズなどがあるみたいだから、お客さんが来た時などは利用できるかな。 上限1000円とかみたいです。都内で止めるとすぐに1000円なんていってしますから、やはり タイムズなども安いんですね。
    • 近辺は駐車場確保が難しいのですね。それだったらカーシェアを利用するのでも いいかなと思ってきました。タイムズのカーシェアが近くにありました。月額1000円で6時間で3900円。15分単位だと200円の様です。この月額1000円も利用額に 含まれるみたいなので維持費などを考えたら断然安いですよね。 ただ使いたい時に必ず使える保証がないのが難ですが。

    その他

    掲示板

    Chiba/367971/50

    LEBEN流山おおたかの森Revie (Otaka エキチカ Project)

    物件概要
    所在地 千葉県流山市十太夫15番17(地番)
    交通 つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩3分
    東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩3分
    総戸数 34戸
    [PR] スポンサードリンク