関連ページの更新状況

移動先: 案内検索

目次 >

    これは指定したページからリンクされている (または指定したカテゴリに含まれている) ページの最近の変更の一覧です。 自分のウォッチリストにあるページは太字で表示されます。

    最近の更新のオプション
    凡例:
    ページの新規作成 (新しいページ一覧も参照)
    細部の編集
    ボットによる編集
    (±123)
    ページサイズの増減 (バイト単位)
    以下は2024年5月24日 (金) 01:16以降の更新です (最大 50 件)。
    最近 1 | 3 | 7 | 14 | 30 日間の更新を最大 50 | 100 | 250 | 500 件表示
    細部の編集を非表示 | ボットを非表示 | 匿名利用者を非表示 | 登録利用者を非表示 | 自分の編集を非表示

    2024年6月21日 (金)の05:37以降の更新を表示する
       
    ページ名:

    2024年6月5日 (水)

    2024年6月3日 (月)

         14:07  首都圏エリア/都営地下鉄/浅草線/浅草駅‎ (差分 | 履歴) . . (+36). . Kurikuri (トーク | 投稿記録) (さ行)
         14:03  サンクレイドル浅草III‎‎ (2 回の変更 | 履歴) . . (+1,489). . [Kurikuri‎ (2×)]
          14:03 (最新 | ) . . (+944). . Kurikuri (トーク | 投稿記録)
          13:58 (最新 | ) . . (+545). . Kurikuri (トーク | 投稿記録)

    2024年6月1日 (土)

         18:48  首都圏エリア/都営地下鉄/浅草線/浅草橋駅‎ (差分 | 履歴) . . (+42). . Kurikuri (トーク | 投稿記録) (あ行)
        18:34  オーベルアーバンツ秋葉原‎‎ (2 回の変更 | 履歴) . . (+1,710). . [Kurikuri‎ (2×)]
          18:34 (最新 | ) . . (+248). . Kurikuri (トーク | 投稿記録)
         18:30 (最新 | 前) . . (+1,462). . Kurikuri (トーク | 投稿記録) (ページの作成:「==物件概要== *所在地:東京都台東区浅草橋4丁目2-1他(地番) *交通: #JR山手線・京浜東北線・総武線「秋葉原」駅徒歩6分 #...」)
    毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
    avatar
    By マンションマニア
    2022年07月05日
    シングル向け住戸も多い当マンション、選べるうちなら「35Hタイプ」をおすすめいたします!

    北向き(北東)ですし、北側は将来再開発がおこなわれる予定もあるため眺望面が変わってしまう可能性はあるものの価格と間取りのバランスが良いのですよね。
    全体的にスパンがあり柱の食い込みも少ない間取りです。

    36.18㎡を1LDKにしているためリビングダイニングは7畳とけして広くないのですが柱の食い込みがないですし基本天井高2700mmの範囲も広いためこの面積帯の1LDKにしてはゆとりを感じられそうです。
    洋室は3畳ですからシングルベッドを置いておしまいですけどもマルチカウンターありのマルチスペースはリビングダイニングとの2wayで使い勝手良さそうです。
    リビングダイニング、洋室ともに床暖房ありなのも◎です。

    トイレは洗面室と一体型ですが浴室にはミストサウナと換気窓が付いています。
    キッチンは冷蔵庫置場をうまく奥に逃がせているため食器棚スペースがしっかりと取れていますし物入もあります。
    コンロが2口になるのは残念ですが食洗機とディスポーザーは付いています。

    35Hタイプ 1LDK 36.18㎡
    11階 5400万円台 坪単価493万円
    15階 5500万円台 坪単価502万円
    19階 5600万円台 坪単価511万円

    管理費月額17480円 修繕積立金月額6880円 合計月額25350円

    ※価格も維持費も予定

    コンパクトタイプにしては維持費が重たいのですが内廊下ですし各戸玄関前宅配ボックスもあるなど納得はしやすいかと思います。
    各階ごみ置場があればより嬉しかったのですが。

    マンションマニア調べの想定賃料としては18万円~19万円ほど。利回りは約4%と一般的な水準ですが住みながら投資にもなるのではないでしょうか。

    ザ・パークハウス 戸越公園タワー

    [PR] スポンサードリンク