東洋住宅産業

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    5.00
    (1 票)
    東洋住宅産業.PNG
     

    会社概要[ ]


    営業[ ]

    • ここで建てました。会社も仕事内容も、安心して任せられましたよ。漠然と、「人とは違う家を建てたい」という方には、是非お勧めします。
    • 打ち合わせは、個々の覚書で進んでいく感じです。担当者の勘違いとか、こちらのイメージがうまく伝わっていなかったりとか、少し仕事が雑だなぁと感じたりと「あれ?」というのはあります。
    • 要望ってすごく取り入れてもらえますよ。ただ全体のバランスは任せて欲しいといわれました。
    • モデルハウス見に行くとすぐにお見積りの話になりました。そして次の打ち合わせの時にもう家の模型ができてました。
    • 東洋さんの人たちはかなりこだわりがある人たちなのでまかしてほしいみたいな感じでした。(結果おまかせして正解でした。)
    • スタッフの人も押し付けがましくなく、ある意味ほったらかしです(笑)でもそれがまたいい感じでした。 価格や仕様も丁寧に説明してくれました。
    • 契約の前に何回も念押しされました、当社のコンセプトでいいですか?他に気になる建築会社があればたくさん見に行ってくださいね。とたくさんの会社見てから決めてくださいね。と何度もスタッフさんに言われました。結果、自分たちの家を造る気持ちで造りますと言ってくれた言葉を信じてよかったです。


    施工・設計業者[ ]

    • 機材も整理整頓されてましたし、タバコも車の中で吸われてました(好感度UPです)
    • この会社の現場は管理がずさんなように思いました。上棟式?の後に骨組みの状態で長く放置されていました。骨組みは雨ざらしのまま・・・


    価格・コスト[ ]

    • 初めて見に行ったときに「坪55萬」と聞いたのですが、プラン例を計算してみると「62.3萬」位になりました。
    • 東洋さんと積水さんは坪数一緒で値段もほぼ変わりませんでした。
    • 先日東洋で見積もりだしてもらいました・・坪単65でした。(カーテン照明付)
    • 私達は、銀行経費など含めて2000万弱でした。 建坪30坪ぐらいです。


    [PR] スポンサードリンク

    建物・構造[ ]

    • 基礎はべた基礎で、高断熱のしっかりとしたものでした。
    • スギ板も3mmの厚さがあります。
    • 「人とは違う家」であっても、ココの造る家はとってもよく似た家ばかりです。ぜひ、HPの「施工例」をご覧になってください。
    • HPにも耐震、制震に関しては全く情報がなくて不安でしたが、担当の方は、「キチンと計算しているから大丈夫」という返事でした。
    • シナベニヤの端がめくれてきました。築三年です。
    • 私たちは東洋住宅産業で建てました。住み心地はかなり良いです。木の家なので湿気でドアが開きにくくなったりあります。
    • 私は住んでみて、意外と冬も暖かいんだと感じました。むしろ暖かいという感想です。もちろんすごく寒い日は暖房つけますが、特に冬場のここの床材はひんやりしません。でも夏場は逆にひんやりして気持ちいいです。
    • 住み心地いいですよ、結露もないです。


    設備・仕様[ ]

    • 建物に合う北欧家具も展示しています。
    • 家具もかなり広い敷地の倉庫に驚くほどあり、試して座れたりするので選びやすかったです。
    • ソファーは60万すると言われました。
    • 私は3シーター30万、コーヒーテーブル7万、食卓のテーブル13万、椅子4脚で12万ぐらいでした、全部で約60万でした。
    • 造作の収納がとても気に入っています。
    • エアコンは天井に最初から埋め込み式で付けてもらいましたが、一般家庭用のもので、電気代も結構省エネです。
    • 網戸ついてます。雨戸は私たちはつけませんでしたが特に問題ないです。土間にも大きなガラスの開閉サッシ付けましたがそれにも折りたためる網戸ついてます。とても快適です!


    間取り[ ]

    • 間取りは、ガンガン希望を言ったほうがいいです。あちらが思う「おしゃれ」と、自分たちが思う「好み」「実用性」など違う場合があります。
    • 裏天井は、やはり2Fの足音が気になります。下のTVも少し響きます。(間取りにもよりますが)


    [PR] スポンサードリンク

    掲示板[ ]

    ディアナコート学芸大学翠景

    [PR] スポンサードリンク